chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
randonneuseのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/27

arrow_drop_down
  • 峠を越えてお誕生日会へ

    先月末に友人Cさんが、お姉さんのお誕生日会に誘ってくれた時のお話、最終編です。 ツールドフランスでお馴染みのイゾアール峠、ガリビエ峠と越えてサヴォワ県へと向かいます。疲れ過ぎていたCさんはガリビエ峠まで登らずに、少し下のトンネルを抜けてサヴォワ県側の斜面に出てきていたので、...

  • 今季初のガリビエ峠(10月)

    先月末に友人Cさんに誘われてロングライドに出掛けた時のお話です。 オート・ザルプ県の標高約1000mのギレストルを出発、ツールドフランスにもよく登場するイゾアール峠(2360m)を越えてブリアンソン(標高約1300m)に到着したところまで書きました。次に目指すのはロータレ峠...

  • 今年最後のロングライド(10月)

    1か月以上も前のことになってしまいましたが、友人Cさんに「姉の誕生日会があるので一緒に来るかい?」と。 もちろん自転車旅ですよ~(^▽^;) オート・ザルプ県のギレストルから出発しました。この町は、今年の夏にツールドフランスが通過しています。 ギル川沿いの緩い坂道をしばらく...

  • シーズンインしました

    ダラダラしていてタイムラグが激しくなってきているうちのブログですが、今日はほぼリアルタイムです😅 先週半ば、ついにフランスのあちこちのお山にまとまった積雪がありました\(^-^)/ そして週末、待ちに待った今シーズン初山スキーをすることができました。昨年はシーズンインが1...

  • 初雪のイズラン峠(10月)

    ダラダラとしているうちに1か月以上経ってしまったヨーロッパで一番高いイズラン峠(2770m)クライム記です。 標高1400m弱のランスルブールという町を出発、1時間ほどでイズラン峠の麓にあるボヌヴァル村に到着しました。ここから本格的な登り坂が始まります。 勾配グラフで見てい...

  • 好き過ぎるイズラン峠クライム

    日本帰省などでえらいタイムラグが出来てしまいましたが、1か月ほど前のお話です。 好き過ぎる峠道の上位に食い込むこと間違いないイズラン峠にクライムしてきました。 イズラン峠はサヴォワ県のオート・モリエンヌ地方とオート・タランテーズ地方とを結ぶヨーロッパで、2270mと一番標高...

  • 帰りの飛行機、機内食編

    里帰り帰国した帰りの道中、機内食編です。 関空〜リヨンは一度の乗り換えで毎回帰っていましたが、今回のルフトハンザで初めて2度の乗り換えを経験しました。機内食が出たのは最初の関空~ミュンヘンのみです。 和食は衣の分厚い鶏肉の揚げ物と野菜の煮物に粘り気のある(あり過ぎる)たれが...

  • もう帰ってきてしまいました

    2週間の里帰りから今朝未明に戻ってきました。前回と前々回は2週間弱の滞在だったので、今回比較的ゆっくりかと思いきや、ほんとうにあっという間でした・・・ 空港バスで朝、関空へと向かう景色。お山がザーッと並ぶ稜線を彷彿させるビルの数々。 関空第一ターミナルに到着しました。 手前...

  • 大阪の長男ちに行ってみた

    春の終わりから日本の会社で働いている長男のアパートを初めて訪問しました。 長男(右)と、前日から泊まりに行っていた次男が最寄り駅まで迎えに来てくれました。 長男と彼女のMちゃんの住まい。 庶民的な、しかし静かな住宅地を駅から10分ほど歩いたところにあるだいぶ新しいアパートで...

  • アツい自転車屋さんに行ってみた

    神戸の灘区に個性的な自転車屋さんがあるみたいだったので、日本に到着した最初の週に行ってきました。 ラルプ・デュエーズというのがお店の名前です。 自転車レースファンには言わずと知れた、ツールドフランスもよく来るスキー場の名前です。土地勘がない場所だったので、ちょっと分かり辛く...

  • 超地元をウロウロ

    フランスでは山にばっかり行っているわたしですが、生まれ育ったのが神戸で、里帰りしても、時間があるとつい海へと足が向かいます。 夕飯前に日没を見るために次男と散歩に来ました。 カメラが趣味の次男。もちろんカメラを持ってきています。 運動している人に見えているでしょうが、少し早...

  • 東京に来ています(速報)

    なかなかブログを書く時間が取れないので速報だけです💦 次男と夜行バスに乗って東京に来ました。 浅草から見たスカイツリー✨ 渋谷🤩 レンタカーを借りて横浜方面に遠征(^o^) また時間を見つけ次第記事にしたいと思います。 お読みいただきありがとうございました。

  • 初めての11月里帰り帰国

    10か月ぶりに日本に帰っています。 自分では気付いていなかったのですが、親しい友人に言われて、11月に帰国したのは初めてだと分かりました。以前は夏休みに帰ることが多かったけれど、日本の夏はどんどん猛暑になってきているし、11月は暑くも寒くもなく、本当に快適な気候でチケットも...

  • 里帰り帰国・機内食編

    10か月ぶりに里帰り帰国しています。 今回は久し振りにルフトハンザ航空を利用しました。 まずは乗り継ぎのミュンヘンまで。 エアバスでもボーイングでもない、ちっちゃなボンバルディア機でした。 このようにドン曇りだったんですけど・・・ あっという間に雲を抜けました。 ヨーロッパ...

  • 10ヶ月ぶりに帰国しています(道中編)

    昨日から2週間の予定で里帰り帰国しています。 前回に気になった点を今回もチェックしてみたので、皆さんもご一緒に点検の準備をお願いします。 対象になるのはリヨン、サンテグチュペリ空港の免税店の陳列棚です。 あーあ。今回も相変わらずの汚れかたです… 溜まった埃もだけど、商品(サ...

  • 次男の誕生日ランチ

    11月1日はフランスでは日本のお彼岸のようにお墓参りをする(伝統的なファミリーは)祝日です。そして、次男の誕生日でもあります😅 次男のリクエストで、友人夫妻が経営する日本食レストランでランチを予約しました。 次男の彼女のKちゃんもお誘いしました。 午前中はどんよりと曇って...

  • 死にそうになるやつにまた登っといた

    今まで自転車でクライムしたことのある山道の中でもキツさのトップ3に入りそうな死にそうになるやつに、また登ってしまいました。モン・コロンビスというのがその名です。 わたしの経験の中で、特に記憶に残るしんどさの山道といえば・・・ まずは何といっても、モン・ヴァントゥ。約20,3...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、randonneuseのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
randonneuseのブログさん
ブログタイトル
フランスで山歩き
フォロー
フランスで山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用