昨日2か月半ぶりに髪の毛を自宅で染めた。最近は一か月に一度くらい染めていた。ところが今回は頭の傷の所為で期間が空いた。ようやく先生の許可が出たのですぐ染めた。二か月以上も染めないとさすがに白髪が目立つ。帽子を被らず外へは出たくなくなる。久しぶりに染めると気分も上昇した。服でも化粧でも元気がない時は外側から変えると良いとも聞く。それもあるかなと思った。ではまた。...
昨日主人は今年最後のフィットネスクラブへ行ってきました。月8回コースですが入会後一度も休むことなく今迄頑張っています。何かに挑戦したり向上心や好奇心があることは老化防止になりそうなので大変良いことだなと思います。ではまた。...
昨日ようやく年賀状を投函しました。ポストインする当日まで主人は年賀状を書き続けていました。今回は年賀状の印刷を12月10日を済んでもまだしていない状態でした。というのも毎回早く印刷しても結局主人が年賀状に一筆入れるのは25日ぎりぎりだとわかっていたからです。ところが今回はさすがに10日も過ぎた頃から主人が私をせかし始めました。そこで仕方なく印刷したのですが結局主人が年賀状に手を付けたのは24日。マイペースも...
「お父さんお風呂入らはるかな?」と次女。「たぶん入らはらへんやろ。」と私。「ほな、お湯増やさんでええな。」と長女。昨夜主人は飲み会だった。毎度お風呂のお湯を増やして待っていてもすっぽかされる。だから最近は主人が飲み会の日は三人の間でこういう会話が出る。そして案の定昨夜も主人はお風呂に入らなかった。スーツだけは脱いでくれるがそのまま布団の上に転げて寝ているのでパジャマを着せるのに一苦労だ。最悪布団の...
昨日次女は電車を乗り継いで自動車免許の更新に行った。いつもの次女の免許の写真は不思議谷の住人のようにどこを見ているか何を考えているかわからない不思議な目をした表情をしていたが今回は髪を伸ばした所為かちゃんとお姉さんっぽく写っていた。これから5年も免許証とつきあうので写真の出来は重要だ。(私は魚眼レンズのようになっているマイナンバーの自分の写真で毎回見る人を大爆笑させる自信がある。)ところで来年二月に...
毎週月曜日は近くのスーパーのパンが二割引きになる。たくさんの年配の方々が楽しそうにパンをカゴに入れていた。最近そんなちょっとした光景を見る度以前ならなんとも思わなかったことが「幸せだなぁ。」と思う。昨日家にある「日本国憲法」という薄い本を見返した。少々涙が出た。9条あればこその日本の平和じゃないのかなという気がした。岸田総理が言っている敵基地攻撃能力を備えるということを恐怖に思った。中途半端に兵器...
毎年年末に放送されるМー1グランプリ。家族みんなで楽しみにしています。お風呂にも早く入って放送と同時に夕食にします。時には優勝者に我が家として納得いかなかったり絶対次の漫才を見たいと思っていた人たちが途中で落とされたりすると大変残念に思ったりすることもあります。が、毎年頑張っている漫才師の人たちには笑わせてもらって視聴者として幸せだなと感謝しています。ドラマでも何でもテレビから力をもらえることは確...
箱から出してパッと広げた瞬間に目の前でパラパラと分散して散らばった。その感覚はティッシュペーパーを引っ張った時よりはかなかった。使うことを楽しみにしていた所為かその様子を見て暫く呆然としていた私。先日両親宅からもらってきた風呂敷のこと。たぶんとっても良いものだったので箱に入ってずっと使用せずに置いてあったのだと思った。その他にもらった風呂敷で銀行からの粗品などの風呂敷は古いものでもナイロン製で無事...
昨日会社後主人は例年行われる大学の友達たちとの飲み会に参加。私は先に寝ることに。わかりやすいようにと目のつく位置に主人のパジャマと着替えを置いておいた。もちろん部屋の電気もちゃんとつけておいた。にもかかわらず・・・。朝になったら主人は別の服を着て寝ていた。揃えておいたパジャマはそのままだった。なんか徒労だった気がしてがっくりした。流し台の上にはコップに入れた牛乳がおいてあった。私は朝起きてそれに気...
転勤前に在住していた町内で主人が仲良くさせていただいていたIさんのご主人。先日奥様から喪中はがきが来て75歳で亡くなったと知りました。Iさんから「72歳の今も働いています。」と年賀はがきが来てから後は音信不通でした。「来年退職したら一緒に飲みに行こうと思っていたのに・・・。」と主人はショックを受けているようでした。ガス機器の会社に勤めていたIさんから買わせてもらったガスストーブはこの冬も元気に働いてくれ...
20年以上前から使っていた掛け時計がついにダメになった。電池を変えても数時間で20分も遅れる。仕方ないので処分することにした。我が家で一台きりの掛け時計。何かのポイントか香典返しかなんかでもらったものだがなければちょっと不便。だが買うことまでは考えていない。無ければ無いで何とかなる。ちょうど主人が自分用に持っていた置時計が一つ余っていたのでもらうことにした。これはこれで秒針が取れていたりする。しかし無...
「ブログリーダー」を活用して、ホビット主婦さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。