ご年配の方で自動車の免許証を返納される方。車に代わるものがないとやっぱり不便。近くに電車やバスがあったとしても自宅からすぐに荷物を積めるわけではない。自由に行きたい所に持って行きたい物を持って出かけたい。よく見かけるシニアカーは自転車とバイクの中間あたりに見える。私は小型車並みの長さで原付のように自動車の横を平行して走れるサイズがあればと思う。要は幅だけが原付並みの車だ。運転手の後ろに人が一人乗れ...
安倍元首相の国葬が終わった。私個人としては国葬をすることに疑問を持っていた。だが反対運動は当日するべきではなかったのではないかと思った。当日運動をしたからといって国葬が中止になるわけではない。当日は静かに見守り翌日から国葬に対する反対行動を別の形で起こせばいいのではないのだろうかと。海外の人たちの目もある。死者を偲ぼうと花を持ち静かに並んでいる人たちを見ると大声を上げて当日の反対運動をしている人た...
昨日主人の介護保険被保険者証が届きました。主人はもうそういう年なんだと思いました。この日は安倍元首相の国葬の日でもありました。年齢に関係なく人がこの世から旅立つ日がいつ来るのかなんてわかりません。けれど若い時の一日と今の一日とでは一日の重みの感じ方が違う気が私はします。だからとにかく日常を五感いっぱいフル活動させて生きていけたら嬉しいなと思います。ではまた。...
土曜日に竹田城跡へ行った翌日。子供二人はすぐに足などの筋肉痛を起こしていた。主人と私は何ともなかった。年の所為だから数日たってから来るだろうと思っていた。そして今日お尻のあたりが痛くなってきた。どうやら筋肉痛が来始めているようだ。主人はまだ大丈夫らしいがその内来るだろう。それでも40分の山歩きをやって良かったと思う。知らぬ土地を歩くことは脳も活性化しそうに思うからだ。これからも機会があったら遠すぎな...
連休の土曜日は朝から晴れでした。以前から行きたいと次女が言っていた兵庫県の竹田城跡。この朝ついに日帰り旅行することを決意。車9時台に車で出発。約二時間半後に竹田城ふもとに到着しました。蕎麦屋さんでおそばを食べてから40分かけて階段の続く山道を登山。ようやく竹田城跡に到着しました。雲海で有名な竹田城跡ですがもちろん昼を随分過ぎたこんな時間に到着しても雲海は見えません。ですがその代わり青空の中、汗を気持...
先日の日曜日に主人は自動車の免許の更新をした。帰宅するなり免許証の写真を見せて「オレ、えらいおっさんに撮られてしもた!」とか言うのでどんな形相の写真かと思ったが案の定。{そのまま}だった。子供達も「え?良く撮れてると思うよ!」「まんまやし!」※まんま・・・{そのまんま}ということらしい。という感想。主人はがっかりしたようだ。いつもの言動から察するにどうも主人は自分が年より若く見えると言われたいよう...
食卓の椅子の座面がボロボロになってきているので我が家では洗濯ができる薄い座布団を敷いています。昨日はその座布団を全部取り外して洗濯しました。夏の間一回も洗ったことがないので気分がすっきりしました。と言ってもまだ残暑は続いています。汗をかかない本格的な秋が来たらもう一度洗濯が必要かなと思います。こんな風に少しずつ家事の内容でも季節の移り変わりを感じます。ではまた。...
今回の車検の見積りが26万円を超えました。初めて取り付けたドライブレコーダーの費用を引いたとしても前回より10万は高い。商品も技術料もかなり上がっているのです。物価高が続いている所為か担当が変わった所為か・・・。検討して今回見送る分をいくつか挙げようと思っています。ではまた。...
「会社に私用の靴を履いてきてしもた!」と昨日の朝に主人から私の携帯にメールが入った。いつも主人の休日前日には遊び用、出勤日前日にはビジネス用の靴を玄関に出していた私。ところが今回うっかり出し忘れていたのだ。以前も出し忘れていたことがあった。ところがその時は主人が履く前に気づいた。しかし今回は主人も私もうっかりしていた。事故とはこういうものである。いくつものうっかりが続いて良くない出来事は起こる。逆...
来週は主人の免許更新日。「今のメガネは見えにくいから新しいのを買う。」と昨日言い出した主人。前回買ったのは2年ほど前。ちょっと早くないかなと思ったが本人がそういうので新調した。ところが主人が見えないといっていたメガネは前々回に買ったものだった。結局新しいのを買ってからそのことに気づいた主人。済んだことはしかたないので次回から同じ失敗をしないよう今迄のメガネはすべて私が回収して予備用に保存しておくこ...
まだ片付けるつもりはありませんが扇風機の掃除をしました。ほぼ一日クーラーの代わりに活躍してくれている扇風機。夏の間に二回くらいは洗っています。他の人の扇風機の手入れの回数はわかりませんがこのマンションは交差点に面しているので埃がそこそこ入ってきます。今後正式に片付けるまであと何回位手入れがいるかなと思ったりします。本格的に秋の気温になるまでにもう少しかかりそうですし。ではまた。...
昨日私の4回目ワクチンの接種券が届きました。ところが・・・。接種対象外で予約することはできませんでした。事情はよくわからないのですがもしワクチンが余っているなら対象者など設けず希望者にさっさと打っていけばいいのではないのかなと思うのですが。打ちたくない人は打たなくていいので打ちたい人だけ打ってとりあえず日本全体で重症感染者を減らしていくイメージです。感染病対策にはスピードが重要だと思うので。ではま...
主人は昨日4回目のワクチンを打った。本日腕は少々痛むものの熱が出るわけでもなく出勤することに。予約後すぐにオミクロン株対応のワクチンが出ると知った主人。しかし予約を取り直すのが面倒だという事で今回は従前のワクチンを接種。おかげで会場は空いていたとのこと。これからはコロナと共存することに舵を切った日本。注意しながらも日々大事に生活を楽しんでいければと思う。ではまた。...
本日は病院の診察日です。予約は10時10分からですが検査があるのでいつも早く行きます。とはいえ予約をしても1時間くらいは診察時間が遅れます。先生方の忙しさと患者の無駄な待ち時間を考えると医師を予約済患者専門医と予約なし患者専門医に分けるなどはできないのだろうか思ってしまいました。ではまた。...
ゴルバチョフさんが亡くなった。この方の活躍を良く知らなかった当時の私。プーチンに悩まされている悪夢のような現在を考えると目覚めたらちゃんと世界は平和だった・・・ということになってくれないかと思う。ではまた。...
「ブログリーダー」を活用して、ホビット主婦さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。