投票しましたか? しなかった人は不法滞在の外国人と同じ非国民でアホです(断定) さて、自民が負けると予想されているが政権には変化なし(立憲が与党入りするだろうけど) そのため株式市場には影響なし でもこんな選挙に立候補する人ってどんな人? ・バカにされ
初めてやってみたが、簡単そうに見えて奥が深い まず頭の部分をゆでて歯の部分を取り出し、つまようじと歯ブラシで洗うでも歯の内部まで神経や血管が入っているので、真っ白にはならない そこで薬品の登場1.塩素・・・酸性(ブリーチなど)2.水酸化ナトリウム・・・アルカ
「ブログリーダー」を活用して、じじいじゃさんをフォローしませんか?
投票しましたか? しなかった人は不法滞在の外国人と同じ非国民でアホです(断定) さて、自民が負けると予想されているが政権には変化なし(立憲が与党入りするだろうけど) そのため株式市場には影響なし でもこんな選挙に立候補する人ってどんな人? ・バカにされ
また梅雨に戻ったような雨、だが私は釣りに行く 水曜朝5時、近くの港着 今日のメニューは生アオイソメ 天秤フロート仕掛の2本出し マダイ狙いで針は大きめ しかし当りらしい反応はない もうすぐ山から日が出る5時40分、穂先をはじくような当り! まずまずの引き
豆が膨れた順に少しずつ収穫して冷凍していたが、昨日最後の収穫をした 5分ほど塩水でゆでて食べてみる 茶豆の風味が強い、出汁でゆでたような味で美味しいが、来年は普通の味でも収穫量の多い品種を育ててみよう 撒き残った種4粒を植えてみる、二期作できるかな?
先週は雷が怖くて釣りは自粛、ところが全く鳴らず晴れ、気象庁しっかりしろ そんなことでイライラしてたらこんなン来ました 「国民健康保険 資格確認書・資格情報のお知らせ」 マイナカードを保険証として登録しててもしてなくても送っているようだ 医師会から「登録
最近全く雨が降らず、何週間になるだろう まあ梅雨が長引いて病気が蔓延するよりましか ブルーベリーのラビットアイ系もぼちぼち熟してきた デライトは緑から赤くなって黒く熟す、観賞価値あり しかしピンクレモネードは酸味が強く、レモンの風味も無いので廃棄すること
津久見市民の皆さん、夏の高校野球1回戦突破おめでとうございます さて 7月は災害があるかもという話だし、参議院選挙もある 株式市場としては災害は来たらその時考えましょうというスタンスだし、参議院選挙は自民大敗が確定してるので、相場は織り込み済み 直近の
晴れが続くので釣りに行こう 水曜朝5時、近くの港着 今日はカゴぶっこみ、餌はオキアミと撒餌 魚が少ないなら事前の撒餌は必要ないかなと最初から針を付けて投入 3投目、着底直後にいい引き込み! 障害物に引っ掛からないようゴリ巻き、ごぼう抜き おはようございま
ハイビスカスが咲き サボテンの花も咲く コンテナの3本のサツマイモのつるが伸びてきた 梅雨明けで植物の生育が旺盛になってきた 5月末コンテナにマクワの苗を植えたら1か月で急成長 もうこれ以上伸びたら困ると3本の小づるを20節で摘心 孫づるに雌花が咲いた
フェンタニル(合成麻薬)が話題 名古屋の中国企業が密輸・密売してた 元は中国共産党や中国マフィアが沖縄に作った会社だったとか しかし中国人だけでなく財務省職員が麻薬関連のリストを紛失したり岩屋が中国人の入国を推進したり、税関の中では名古屋が緩いのは有名だ
もう梅雨が明けたような続いているような天気だが、出撃しよう 水曜朝5時、近くの港着 今日のメニューはオキアミと撒餌 カゴぶっこみ2本出し 最初にカゴだけで3回撒餌を撒く 針を装着して待つ すると日の出直前、微妙な当たり 送り込むと生体反応、合わせ!乗った
小さいけど白鳳を収穫 甘さはそこそこだが香りが素晴らしい 排水ネットで守られてるあかつきは7月下旬収穫予定だったが、もう少しで収穫できそう ブルーベリーはピンクレモネードが収穫開始 ラビットアイ系もう少し、フロリダローズを試食してみたらすっぱい イチ
先週TVの「そこまで言って委員会」に尾身が出た そこで「子供にワクチンは不必要」「ワクチンは感染防止効果がない」「老人には重症化を防ぐ効果はあったと思っていたがバイアスがかかっていた」とはっきり言った じゃあ今までの発言は何だったのかと質問され、「厚労省か
夏至で日の出が早いが、頑張って早起きしよう 木曜朝5時、上浦のマゴチポイント着 今日のメニューはアオイソメとキビナゴ ここはキスも釣れるので、1本はキス狙いもう1本はマゴチ狙い キス竿で数投するが全く当り無し では2本ともマゴチ狙いに変更 荒々しい当たり
黄色くなったので収穫してみる 左ハーコット右ニコニコットハーコットは収穫が早すぎたかも、ちょっと酸味がある ニコニコットは完熟、かなり甘く歯ごたえもあり美味しい 半分に割ると種がポロンと取れるのが嬉しい モモもそろそろかな 柑橘系もあまか・津の輝・小原
毎日雨降りで釣りはキャンセル、備蓄米にもカビが生えそう 米の卸売業者が転売で前年比500%の儲けなんて、ヒマな人たち凸電しましょう 毎週月曜日に発表される米の小売価格、かなりの圧力の下ゆがめられた数字 食料自給率38%と言われるが、それもかなり眉唾 なぜそう
サザン系のオニールとミスティが熟したようなので食べてみる すっぱいかなと思ったが意外とかなりの甘さ雨が降り続くと裂果するので収穫のタイミングが難しくなりそう トマトも雨で裂果するのでビニール袋を切って屋根を作る 風が吹いて斜めに降られると鉢に入るけど、少
最近米不足でクローズアップされている農業 私は兼業農家の長男だが、農家を継ぐ気持ちは1ミリもない それは人間関係のめんどくささと労働に見合う収入が無いため まず人間関係 泥棒・嫌がらせは当たり前、永くその土地で生きてきた人の方が偉いという意味不明な意識 道
朝の気温がちょうどいい、釣りに行こう 水曜朝5時半、近くの港着 今日のメニューは塩イソメ 2本竿で投げ分けるが全く当りが無い、まあいつものこと コンビニアイスコーヒーで空の色が変わるのを楽しむ 完全に陽が昇り、海面が明るくなった時、小さな当り! 少し送り
この一週間で急に赤くなり、食べてみる さすがシュガープラム、甘いというか酸味が無い、独特の味 1段目の実なので、2段目以降にも期待 ボイセンベリーが黒く熟してきた食べてみるとまあまあ美味しい でも期待ほどの甘さではない ジャム用かな ブルーベリーの実が
こんなん来ました マイナ保険証の利用促進に協力すると5万円もらえるらしい しかしまだ報告フォームや振り込みの様式が定まってないというドタバタ 全く無駄に税金を使う奴ら 今回の連絡は接骨院だけを対象としたとは思えない 少なく見積もって病院・診療所は11万
トランプが大統領になったら世界はどう変わるのか?ということがあちこちで分析されている確認の意味で私も考えてみよう・ウクライナ戦争終結NATOにとっては避けたい事態だが、しょうがないロシア支配地域はロシアのものとし、ゼレンスキーには従わないと軍事支援を
やっと晴れる日が多くなったので、3日連続で釣りに行ってきた水曜朝5時、近くの港着霧が深い今日のメニューは冷蔵庫に眠っている塩アオイソメのみフロート仕掛けで2本出し1投目から細かい当たりはあるが、引き込まないと、いきなりいい当たり!ゆっくり寄せると
津久見の自慢は海産物・ミカン・石灰そして花火津久見市民にとって花火大会はどういう意味があるのか考えてみる 過去石灰石の採掘で繁栄した時代、マグロ漁で稼いだ時代、徐々に派手になって一番のイベントになったそういう思い出に浸る時、花火は欠かせないアイテ
木曜の朝は雨どしゃ降りに雷もトッピング釣りは中止しかたないのでスーパーで買い物するが餌にできそうな魚は無い先日イサキをもらったが、その後マダイもいただいた開いて塩を振り冷蔵庫で干物に左イサキ、右マダイイサキは脂ノリノリ、アジのような青魚の風味
水道水にPFAS(有機フッ素化合物)が混入していたという件歯磨き・車のコーティング・フライパンなどなどいろんなものに使われているゴミ集積所や廃車が積みあがっているような場所ではかなりの高濃度になっているだろうが、マスゴミは米軍基地を標的にしているようだ
急に暑くなった、暑中お見舞い申し上げますやる気は雨でも暑くても失くしてしまう、でも釣れればやる気が出る釣れることを願って出撃しよう 木曜朝5時、近くの港着天気予報の日の出は5時10分ぐらいだが四浦の山で遅くなり、海面に陽が射すのは5時40分ぐらい
毎日一瞬も止むことのない雨、釣りも中止でがっかり調子良く収穫していたミニトマトも割れるブルーベリーも収穫直前に爆発こんな時はTVでも見てようかとも思うが、やたらとグルメ情報、食べに行けない遠い場所ばかりでいやになるそれなら津久見で食べてみたいもの
イチゴは5月から順調だが、そろそろ終わりかトマトは絶好調、まだしばらく続きそうメロンとマクワを摘果、メロンは2枝に1個づつ、マクワは2枝に2個づつ残す 一番大きいのは野球ボールくらいの大きさ予備の果実を残そうかとも思ったが、失敗して元々なので思い
そろそろ梅雨、少々の雨なら釣りには行けるが気が重くなるTVでは「鹿児島で線状降水帯が発生しました!」なんてあまり降っていない背景の前でヘルメットをかぶったリポーターが力説してる国民の不幸が嬉しいようだ(THE YELLOW MONKEYのJAMだな) さて木曜は午前9時
鹿児島県警の事件、東大卒のトップによる隠ぺいは公務員あるある責任逃れの記者会見は頭の悪さを露呈、東大卒ってこんなもんだぜ 以前自動車産業は日本の主要産業とするにはいかがなものかと書いたが、メーカー側にもかわいそうな部分もある型式試験は国交省の役人
今週も釣りに行くぞ木曜朝6時前、近くの港着ちょうどいい気温、微風、すがすがしいとはこういうことか今日のメニューは塩イワシ(ほぼマイワシ)10cmのみ先日スーパーで1パック198円、100尾入りを買って塩漬け・水抜き・冷凍したものグミのような硬さでちょうどい
私は宝くじは買わない、株だけで十分控除率が50%を超えるなんてとんでもないぼったくりだしでも花火や踊りなどのイベントを行うには資金が必要津久見の花火も打ち上げ数が減って年々しょぼくなっている印象 宝くじを発行するには都道府県や指定市である必要があ
さあ今週も釣りに行こう木曜朝5時、近くの港着曇っているが、既に明るい 今日のメニューは生アオイソメのみ天秤仕掛けで2本出しさっそく一投目から当り!魚が付いているのを確認して合わせ、引きは弱いおはようございます、イトヨリ25cm夏が近づくとサイズ
補助金が打ち切られて電気代が値上がりするそうだそこで発電施設の研究所もしくは実験所を誘致すべき発電にはいろんな種類があるが、プラスチック燃料を使ったものに注目してもらいたい(環境に悪い太陽光なんてもってのほか)日本もゴミに困っているが、発展途上国に
毎週木曜は強風・雨と来て今週は台風、天気悪すぎ!(行いの悪さは自覚してるが)台風なのでうねりが入ると危険、おとなしく津久見湾内でいつもの湾奥ではなく半島側でやってみる朝5時半、現地着平日というのに釣り人が多い、職務質問してみたくなる今日のメニュー
できれば農薬は使いたくないが、人工的に改良された野菜はやらないとまともに育たないのは確かそんなことで今使っているのはメインは食品添加物のロハピ、回数制限なしなのがうれしいやさお酢も使ってみたけど、効果のほどは不明次はBT菌で虫をやっつけるこれで
先週は強風、木曜の朝は雨でまたもや中止でも午後から晴れるので出撃午後3時、近くの港着平日なのに釣り人がうろちょろしてる、皆さんヒマだね~今日のメニューは生オキアミと撒餌、2本出し 撒餌の配合はアミエビ3、集魚剤3、生オキアミ3、押し麦1の割合アミエ
ロスで5/17が「大谷翔平の日」になったそうだが、津久見も見習って「○○の日」を乱発したらどうだろう1年365日のうち土日は100日、祝日は20日、合計120日くらいあるその内津久見市全体にとって大切なお祭りの日(桜祭り、花火大会、扇子踊り)以外の土日を記念日に指定
木曜は朝から強風、小さな台風のような気圧配置危険なので釣り中止、株と園芸と買い物ですごす金曜は風がおさまったので出撃朝5時半、近くの港着Vの字?魚の模様でこういうのがあるな今日のメニューは生アオイソメとサンマ久々に胴付き2本針のぶっこみ釣りをし
各社決算発表が進んでいるが、意味不明な爆上げあり、内容がそれほど悪くないのに爆下げになったりしてるのを毎日チェックして仕分けしている爆下げでも買ってもいいかな東急建設(1720)アイフル(8515)もう少し下げたら東海カーボン(5301)レンゴー(3941)OKI(