5年間、もし追加治療をしなくてよかったら・・と、皮算用しながら待ちに待っていたことがあります。 それは・・ 医療保険の変更! です 子宮体がんが告知される少し…
10月19日 婦人科の検診の日。手術したのが2016年の8月28日。そして追加治療をしないと決めたのが2016年の10月でした。それから、5年が経ちました。 …
だいぶ空いてしまいましたボランティア活動のあと、溜まった仕事をかたづけてました!気づいたら、オリンピック終わってる マウンテンバイク会場は伊豆の山の上にありま…
先程、オリンピックボランティアの役割変更が始まっているというニュースをやっていました。休みをとって、ボランティアすることを計画していたのに「お願いすることがあ…
サッカーの試合をみても、ブルーインパルスが五輪マークを描いても、オリンピック感がないオリンピック。 開会式のパフォーマンスもなんだかさみしげで。たしかに、昨年…
お久しぶりです。 もう、私は誰でしょう・・ていうくらいブログから離れておりました。 最後に書いたのは2020年の1月だったんだと読み返しておりましたが、なんと…
9月検診の結果を書こうと思ってタイトルのみのドラフト保存してからずっと放置してまい、早くも年またぎ。 昨年は、ありがたいことに(?)仕事が忙しく、深夜ワークや…
「寄る年波とエストロゲンには・・」から続きます。 眼科を出ると、瞳孔を開くお薬がまだ効いていて眩しい・・サングラスを持ってこなかったことを後悔し、目を伏せなが…
お久しぶりです。2ヶ月以上も放置してしまいました。 ところで、皆様、今年の健康診断終わりました?自費で受けてる方は来月からは消費税10%対象なのでお急ぎくださ…
また、またのご無沙汰です 結局、婦人科検診のあと1週間たっても主治医からの連絡はなかったの血液検査の結果は問題なしと思ってます。きっと、前回の肝臓のデータ…
出張から帰ってきて家でお昼を食べ、なんとなくシャワーを浴びてプリーツスカートに着替えました。今日はCTがないので内診があります。 出張帰りでなんだかだるくて、…
ふと気づいたら、4か月ブログを放置していました。この間、娘が就職して出て行ったり、いろいろなことがありながら、仕事では、プロジェクト2つを回し、そのうち1つは…
テレビを見ていたら「インフルエンザの予防にビタミンD」を勧めているお医者様がいました。正確に言うと「日光浴」によるビタミンDの生成を勧められていました。どうも…
筋トレを初めてから、健康診断のクレアチニンの値が 0.6から0.8に増加し、”H"がついてしまいました。 クレアチニンは、筋肉を分解するときにできる毒素で腎臓…
昨日、年末の家族旅行から帰ってきました! 冬の奄美大島です。 日本全体が冷蔵庫の中に入ったような状況でやっぱり奄美もその影響を受けていましたが最低気温が10…
ちょうど、手術を受ける直前にリオオリンピックが開幕しました。そのときは、病気がわかったばかりで4年後のオリンピックのことなんか想像もつきませんでした。 手術が…
2018年秋のチームK(K病院のお友達会)で紅葉と美味しいランチ会@椿山荘に行ってきました。まずは目白駅で待ち合わせて、学習院大学の紅葉を鑑賞しながら30分の…
12月になったのに、コートを着て出かけると邪魔になるような日が多いですね。先週秩父に行ってきたのですが、桜が咲いていました。10月桜という品種だそうですが、桜…
その日は、朝から離れて暮らしている夫からLineメッセージが、それでその日が何の日か思い出しました。 そして昼ごろ、自社へ移動する電車の中で大学4年の次女から…
娘が高校を卒業した時に、一緒に母を卒業させてもらってから早4年・・ 終わった〜 今月、最後の学費を振り込んで本当の意味で母としての役目が終わりました。子供の教…
術後、経過観察に入って2年が経ちました。「過ぎて見ると早いのよぉ」と経過観察7年になる先輩がんサバイバーに言われたことがあります。 でも手術直後のあの時は、2…
「ブログリーダー」を活用して、こまきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。