ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
伝統工芸@サマルカンド
今日は伝統工芸の村、コニギルツーリストビレッジです。陶芸ソビエト時代、個人の陶芸は禁止されていました。ここは水車を電動力として利用しています。紙工房。まず桑の…
2024/09/29 08:31
ウズ最終日
サマルカンドからタシケントへ鉄道で。ビジネスクラス。こんなのが配られる。いらんから。ホテルの朝食。国際フォーラムパレスPalace of Internatio…
2024/09/28 15:45
スタン系女子、タジキスタンへ②
ランクルで進みます。2つ目。風が出てきました。3つ目。気温が下がって雨も。4つ目。オランダ人のおじさんダウン。2~5つ目は遊泳もできて夏なら川辺でシシャリクB…
2024/09/27 22:24
2つ目の湖。ー強風雲行きが怪しい3つ目。『6つめ以降は指どうすんの?』と韓国人。4つ目オランダ人、体調崩して出てこず。山の奥まで民家がある。何で生計たててるん…
2024/09/27 12:38
スタン系女子、タジキスタンへ
むーサマルカンドから国境超えてタジキスタンに入国し遺跡みて7つの湖巡って帰ってくる日帰りツアーが270ドル40500円、高いな~💧自力で行くか~💪行けるのか~…
2024/09/27 04:01
青の都サマルカンド④死者の通り
シャーヒ・ズィンダ廟群Shohi-Zindaが見えて来ました。正面。ここは霊廟の集合地で死者の眠る地です。15世紀のハマム(入浴施設)星形のモザイク。ウルグベ…
2024/09/25 23:14
青の都サマルカンド③素晴らしき天文学者ウルグベク
ビビハニム・モスクБиби Хонум Масжидиティムールにより1404年に建てられたモスクイスラーム世界最大と言われたモスク内部完成後、礼拝する信者の…
2024/09/25 19:45
サマルカンドから世界遺産シャフリサーブスへ③
Dor Us-Siyodat Mausoleum、ドルッサオダット建築群。モスクと遺跡が同じ敷地内にある。ジャハンギール廟ティムールが息子のために建てた廟。テ…
2024/09/25 00:20
サマルカンドから世界遺産シャフリサーブスへ②
ほ敷地内はどこも整備されてて灼熱の中を歩きますアブドゥシュクル・アガリクAbdushukur Agalik19世紀のモスク天井の装飾が美しい内部はひんやり。ド…
2024/09/24 18:52
サマルカンドから世界遺産シャフリサーブスへ①
朝ごはん。毎日少しずつ違う。メニューはこの倍以上。今日は世界遺産シャフリサーブスへ。サマルカンドから80Km往復タクシー600000スム(7000円くらい)標…
2024/09/24 16:58
青の都サマルカンド②世界一美しい広場、レギスタン広場
グーリ・アミール廟Go'r-i Amir Maqbarasiトルキスタンからモンゴルに及ぶ王国を築いたティムールの霊廟。15 世紀に建てられたものアーチゲート…
2024/09/24 00:03
青の都サマルカンド①
朝ごはん。これらの他に温かいメニューも。野菜多めで。レギスタン広場です。Maydoni Registonシルクロードの通り道。ウルグベク・マドラサです。Ulu…
2024/09/23 18:21
ブハラ巡り④
古代からあるpuppet1つずつ顔が違うなんちゅう美しいお店だよ。遺跡を改装して服屋さん。絨毯は1つが7か月かけた手作りで100万円、片方が機械で2週間で作る…
2024/09/23 10:58
ブハラ巡り③牛と羊の市場
Central Bazaarハチミツとチーズ売り場マフゾレイ・トゥルキ・ジャンジMavzoley Turki Zhandi観光客いなくて静か~お皿たち結婚式ナ…
2024/09/22 20:59
世界遺産ブハラ巡り②
カラーンモスクとカラーンミナレットミルアラブメドレセ学校施設だっけな説明してもらったが不確かなので記載なしフランス人の男の子と一緒。カロン複合施設。でもそれぞ…
2024/09/22 20:36
世界遺産ブハラ巡り①
ブハラに到着。アヤズカラで出会ったフランス人の男の子と。料理はふつうで値段はバカ高い観光客のみのレストラン。朝食はふつうに美味しい。ブハラの旧市街は世界遺産に…
2024/09/22 15:32
なぜか学校の授業に参加してる私
ウズの音楽をどうぞ❣️なんだか楽しいウズ民族音楽。そしてウズベキスタンの学校の先生たちと水タバコ!トルコでの失敗後再トライ。やはり咳き込むだけー😅英語、数学、…
2024/09/20 15:31
イチャンカラ早回り!
今日は世界遺産『イチャンカラ』を走り抜きます。ナンを捏ねて釜で焼いてました。木を掘ってました。出来上がりはこんな作品お土産屋さんクフナ・アルク城イチャンカラは…
2024/09/19 17:52
アヤズカラユルタキャンプ
いよいよアヤズカラが見えてきました!遊牧民の家、ユルタ。部屋のなか。ランチ。さっきの湖目の中のランチが不味すぎたのに対しこちらは激ウマ‼️(ランチ2回食べた😅…
2024/09/19 15:38
ウルゲンチからカラ巡り
今日も晴天。ウルゲンチからカラ巡りに行きます。ガソリンスタンド前の行列。えっここに入れるんや。こちらはトプラプカラ。1~3世紀に栄えた古代ホレズム王国の遺跡。…
2024/09/18 16:01
マルギラン→タシケント→ウルガンチへ
マルギラン駅鉄道は地下鉄も含めソ連時代を思わせる。ほないまから5時間かけてタシケントへ。ファーストクラスのシートにしました。ちなみに飛行機はビジネスクラス。ホ…
2024/09/16 22:37
フェルガナ渓谷
今日の朝食今日の乗り合いミニバス今日のガキンチョ今日のナンデカイ道路に信号ナシパンを焼いてる肉詰めおっちゃんたちにお茶ご馳走してもらったファーマシーズマーケ…
2024/09/16 16:07
コーカンドのお城とウズベク人あれこれ
そしてお次はコーカンドへ門をくぐってからの次の入り口までの長いのはもう世界中お城のお決まりフェルガナ盆地の拠点都市コーカンドの中心に位置する宮殿です。コーカン…
2024/09/16 09:56
陶器の町、リシタン
リシタン、言わずもがな、『陶器の町』。町の中心にどでかい陶器のモニュメント。町工房は数ヶ所あり、1つ目訪問。形作って絵付けテカリを出すもの釜洗面桶も陶器ウズベ…
2024/09/15 17:30
シルクロードを旅するマルギラン
飛行機で50分、シルクロードのフェルガナへ。ガイドを雇いました。ガイドさんの叔父の宿だったらしく『朝食を食べていけ』とのことでした。そういう文化なんだって。乗…
2024/09/15 15:46
世界一美しいウズベキスタンの地下鉄
世界一美しいと言われるウズベキスタンの地下鉄です。駅それぞれに異なるカテゴリーで柱や天井や壁が装飾されてるんです❗こちらはコスモナウトラル駅。そう、テーマは宇…
2024/09/15 00:32
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ていかさんをフォローしませんか?