かずさんのブログ 線維筋痛症患者、3人の子持、ダンス教師♪
線維筋痛症という名の慢性疼痛を宿ってから数年が経ちます。まさかの病に当初は翻弄されつつも、これからの進むべき道標を考えながら歩んで来ました。うつチックになりながら痛みを堪えてた時期がありました。今まで動けていた自分へのもどかしさから、他者へ八つ当たりをした時期もありました。その時、心に浮かんだ言葉です。「自分を責めず他者も責めない」そんな言葉を胸に秘めながら前に向かう決心をしました。
12月も早いもので半ば状態( ̄□ ̄;)!! 我がダンスルームの忘年クリスマスパーティーを終えホッとしています♪ さて、つかの間の出来事ですが、先日、オステ治療の帰りに、お腹が空いたのでパンとコーヒーを1人で~ 久しぶりのコーヒーに至福のひとときを過ごし、帰途に着きました(*...
こんばんは! 久しぶりの投稿です(^^;; 寒暖差が激しくなり、体調コントロールが大変かと想われます。 12月は、ダンスパーティーのオンパレードで、ワタシは大忙しの毎日を過ごしています。 その合間をぬってオステ治療、歯科治療に毎週通っています♪ 歯科治療は一年が過ぎようとし...
私のダンス元生徒さん。 ALSさん宅に昨日お邪魔しました(^^)ノシ 本を借りて来ました。 まだ、読んでません(°∇°;) 興味ある方はお読み下さいませ~ 出版社は「幻冬舎」です。
早くも、あと数日で12月ですね~* ここ2週間余り断薬してますが、なんとか過ごせています。 ダンス仕事も通常通りこなせ、あとは、12月の諸行事を乗り切れば来年です「トリ」 しかし、気温の落差と共に痛みが増して来ています。 今朝は、ちとだけ薬を口の中に放り込みました(°∇°;...
いよいよ今年の秋も終わりを告げようとしています。 45歳からの線維筋痛症、しつこっい私らしく~ 身体の隅々まで浸透してしまって、今では分身のよう。 え~い!! そんなら一緒に生きてやれ~とっ、 我が道を行く(=。=;) 日本の良い所は、四季折々の風景が観れること。 そこには...
西洋医学の代替え医療としてオステオパシー(筋肉弛緩手技)に、毎週行ってます。もう、6年以上経過してるかな…(^^;; この治療で完治してる人もいます。残念ながら私は完治は出来ていません。 (痛みは緩和されて薬も減らせました) しかし、とどめの完治にはなっていません。 どうい...
何年ぶりかな…? 生徒さんに誘われてダンスルームから、徒歩15分の所にある小さなスナックに行って来ました。 もちろん、お酒は禁。 二日酔いにでもなったら、筋ちゃんと合体して大変な事になりかねません(^^;; 常連らしいお客さんがカウンター席に座り、ママさんと楽しげに話してい...
おはようございますヽ(^^) 昨日は母の四十九日でした。 前日におっとっとと喧嘩して、お寺さんに行く車の中、口も聞かず(=_=;)チーン♪ ふるさとでもある世田谷千歳烏山駅から旧甲州街道と20号を渡り、右手に我が母校である烏山中学、しばらく行くと左手に北烏山小学校 がありま...
今日は朝から雨降りです♪ 痛みで目覚めました(^^) これは、線維筋痛症ならではの症状でしょうね、、、 おっとっとの母は、95歳で今年の5月に他界しました。 母は、多分、線維筋痛症であったと想います。 以前にも書きましたが、その母に勧められた薬(アセトアミノフェン成分)が無...
ワタシがダンスを始めたのは30歳からです。 独身の頃、フジカラーに勤めていました。 男性に混じって、たった2人の女性。 厳しい職場でした~(^^;; ある日、電通大のダンスサークルを見学。観た瞬間ダンスの虜になりました。 し・か・し その頃、ある政治活動にのめり込んでいたの...
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。