chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」 http://blog.livedoor.jp/santana49/

昆虫が超・超。超初心者のサンタナが撮る、超スペクタル?な昆虫画像が繰り広げる壮大なブログ?。

草村へようこそ!!さぁ〜神秘的な昆虫の世界へ   虫の名前等は間違えが多いでしょう(けして参考にしないで下さい) 綺麗な花はミセス担当です

サンタナ
フォロー
住所
南区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2016/08/17

arrow_drop_down
  • 産卵! スジグロシロチョウ

    お散歩道の草村に蝶が産卵。人が歩く直ぐ側の草にスジグロシロチョウが。この草も踏まれてしまうのか・・自然界で生き残るのは大変なことだ。「スジグロシロチョウ」チョウ目 シロチョウ科 体長50㎜~60㎜ 3月~㋉ 分布北海道、本州、四国、九州翅表・裏面の翅脈が黒色と

  • 怖い!梅雨の草村には・・

    お散歩道にも「スズメバチに注意」の看板が増えた。先日はボランティアの方が活動中に刺された。こやつも、小型であるがスズメバチの仲間で刺すのだ。「ムモンホソアシナガバチ」ハチ目 スズメバチ科体長14㎜~17㎜ 4月~10月 分布本州、四国、九州腹部が細くくびれている

  • チョッキリ!チョッキリ!チョッキリなぁ

    お散歩道の草村で。。大好きなチョッキリさんに出会う。その名も「ハイイロチョッキリ」。「ハイイロチョッキリ」コウチュウ目 オトシブミ科 チョッキリ亜科体長7㎜~9㎜ 6月~9月 分布本州、四国、九州体は黒褐色で、灰黄色の毛が全体に密生している。コナラ等のブナ科

  • 長雨の草村は!

    長梅雨のお散歩道・・草村(草叢)では虫が少ない。じっくりと探していると!(^^)!可愛らしいカマキリの幼虫がいた。「ハラビロカマキリ」カマキリ目 カマキリ科体長45㎜~68㎜ 8月~12月 分布本州、四国、九州、沖縄幅が広い中型のカマキリ。緑色型と褐色型がある。普段は

  • 今年もあえたよ♪

    自粛明けのお散歩道で・・今年も、「アミガサハゴロモ」に出会えた。幼虫のすぐ側に成虫も2匹いました。「アミガサハゴロモ幼虫と成虫」カメムシ目 ハゴロモ科体長10㎜~13㎜ 7月~10月 分布本州、四国、九州静止時は翅を立てないため、平べったく見える。前翅縁の白色点

  • 短い再会!!

    お散歩道でも前は良く見かけたカミキリ。久しぶりの出会いなのに・・撮影中に草むらに落ちてしまった。「キボシカミキリ」コウチュウ目 カミキリムシ科 体長14㎜~30㎜ 5月~11月 分布 九州、四国、本州、沖縄イチジク、クワ科の植物の葉を食べる。前胸背板に横しわがあ

  • 長雨とコロナでイライラ

    今年は、新型コロナの自粛と、長~い!長い梅雨の長雨で虫取りも休業中。「ヒメアカタテハ」チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科体長25㎜~35㎜ 4月~㋉ 分布北海道、九州、四国、本州、沖縄前翅の先端は黒地に白の斑点、前翅の中央部には橙色地に黒の斑点がある。

  • おっと!あぶない!

    お散歩道の人通りが多い木道に・・黄色の小さな虫が・・そんなとこを歩いていると踏みつぶされるぞ。「ヨツスジハナカミキリ」コウチュウ目 カミキリムシ科体長9㎜~20㎜ 6月~9月 分布北海道、本州、四国、九州前翅に4つの黄褐色帯がある。(類似種が多い)ハナカミキリ

  • またまた感染者が増えてきた。

    「新型コロナ緊急事態宣言」自粛明けの撮影。毎年、お散歩道の春先に撮る被写体です。もっと撮りやすい場所に出てきて!「ビロウドツリアブ」ハエ目 ツリアブ科体長8㎜~12㎜ 3月~5月 分布北海道、本州、四国、九州丸みのある身体に長い黄色い毛を持つ。尖った長い口吻を

  • 3年ぶりの出会い!

    本当に久しぶりの更新です。(7か月ぶり)お散歩道で3年ぶりに出会った美しい子!全部で5匹いるのを確認。交尾して卵を産み付けていた。場所を忘れずに来年のチェックポイントに。「ルリボシカミキリ」コウチュウ目 カミキリムシ科ルリボシカミキリ属16㎝~30㎝ 6月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンタナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンタナさん
ブログタイトル
「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」
フォロー
「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用