chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」 http://blog.livedoor.jp/santana49/

昆虫が超・超。超初心者のサンタナが撮る、超スペクタル?な昆虫画像が繰り広げる壮大なブログ?。

草村へようこそ!!さぁ〜神秘的な昆虫の世界へ   虫の名前等は間違えが多いでしょう(けして参考にしないで下さい) 綺麗な花はミセス担当です

サンタナ
フォロー
住所
南区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2016/08/17

arrow_drop_down
  • 小さくて綺麗な奴

    お散歩路では初めてのミズアブ。だんだん分布が、北上しているようです。「ハキナガミズアブ」ハエ目 ミズアブ科体長5㎜~7㎜ 6月~8月 分布本州、四国黄色いラインが綺麗な小型のミズアブ。葉の上を動き回るのが観察される。クリックすると大きな画像が見られます(1350

  • 変わった休み方

    お散歩道のヤマハッカが咲くころ。毎年やって来る「スジボソコシブトハナバチ」。茎や枝を大アゴではさんでぶら下がつて休む。「スジボソコシブトハナバチ」ハチ目 コシブトハナバチ科体長12㎜~14㎜ 6月~9月 分布本州、四国、九州黒色で、大顎・頭楯・複眼内縁など黄色

  • スキバサミ?

    長梅雨が終わった後、厳しい厳しい暑さが。草村に少しいるだけで頭がクラクラ。熱中症に気を付けましょう。「トウキョウヒメハンミョウ」コウチュウ目 オサムシ亜目 ハンミョウ科体長9㎜~10㎜ 4月~10月 分布本州、九州暗銅色で、上翅に目立たないが白色紋がある。都市

  • やはり使用しよう・・

    お散歩道の暗い垣根に渦を巻いたクモの巣が。三脚を使用していない身には辛い撮影だ。来週からは三脚を使用しよう。「ウズグモ」クモ目 ウズグモ科体長4㎜~6㎜ 6月~8月 分布 北海道、本州、四国、九州渦状の隠れ帯を作るウズグモ。林道や林内の薄暗い場所を好んで生息し

  • いつものやつ!

    長い梅雨が明けたら、厳しい暑さの真夏が。その中で虫を探すのは熱中症対策を万全に。コロナ予防でマスク着用なので特に注意を。「アオバハゴロモ幼虫と成虫」カメムシ目 アオバハゴロモ科体長9㎜~11㎜ 7月~10月 分布 日本全国淡緑色の翅はピンク色に縁取られ、体色は

  • 暑い中!探すのも大変!

    今年もお散歩道で見かけた!でも、ヒメハサミツノカメムシの雌だけ。雄は探しきれなかった。「ヒメハサミツノカメムシ雌」カメムシ目 ツノカメムシ科体長14㎜~17㎜ 4月~10月 分布北海道、本州、四国、九州前胸背両側の張り出しは弱く、赤色味の無いものから、赤色味を帯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンタナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンタナさん
ブログタイトル
「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」
フォロー
「自然の中に生きる虫と花 虫嫌い厳禁のブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用