国営越後丘陵公園へお目当ての洋風かつ丼に大満足した後はチューリップを見に国立越後丘陵公園へちょうどチューリップ祭りが開催されていたのです。駐車場が満車でシ...
東京、二子玉川近辺に住む日韓夫婦の日常。お酒と旅行が大好き!
国際結婚も早10年!東京での呑んだくれな日々と年に数回帰省するソウルのことなどきままにつづっています。
国営越後丘陵公園へお目当ての洋風かつ丼に大満足した後はチューリップを見に国立越後丘陵公園へちょうどチューリップ祭りが開催されていたのです。駐車場が満車でシ...
新潟2日目はドライブへ新鮮な空気の中目覚めるのは気持ちがいい~!ひとっ風呂浴びてから、越後湯沢駅前のおにぎり屋さんへこの辺は昔は朝ごはん難民になっていたの...
そしてお酒を飲みまくる新鮮な空気と大地に癒された後はお愉しみの大酒大会いつもの「ぽんしゅ館」で試飲からスタートどれどれ、今のオススメは何かな??人気ランキ...
いつものコース新潟旅行記、本当、いつも同じで読者様には申し訳ないです。魚沼の里の次はこちらの酒屋さんで大好きな「高千代」を大人買い。この酒屋さんは本当に品...
新潟に行ってきましたGW前半は毎年恒例となりつつある新潟へ行ってまいりました。GWの渋滞回避なんて慣れたものでさくっと4時半に起きて関越に乗り少々混んでは...
お庭のリフォーム!長年の課題だったお庭のリフォームについに着手しました!Beforeなお庭はこう↑何も手もつけてる様子もないし鬱蒼としていて雑多でしょ?と...
ソウルで買ってきたもの食べ物じゃない編はやはりオリーブヤングのコスメから。ナンバーズインシリーズの9番のマスクパックLifting sil Full Fa...
ソウルで買ってきたもの。まずは食べ物編!これは狎鴎亭のお餅屋さんで義弟に買ってきてもらったお餅^^韓国のお餅大好きで必ず買うのですがお気に入りのお店がなく...
早朝便で帰国朝は5時過ぎのバスに乗って、そのまま仁川空港へオンマの朝ごはんも食べられない早さ・・・うちのオッパはいつも早めの行動なのです。ビジネス専用のラ...
江南へ大満足のマクフェの感動に浸りながらひとりでバスに乗って江南活動まずはお気に入りのパン屋さんへ駆け込む!前回来た時は秋で雰囲気抜群でしたが春は春でかわ...
3日目は再び京東市場へ3日目も朝はオンマのごはんをがっつりと食べて少し時間があったので京東市場へ山盛りのにんにくを見ると韓国の市場だな~と思います。初日も...
初めてのマクフェ❤今回、どうしてもどうしても食べてみたかったのがマクフェという韓国のお刺身的なお料理コチュワサビさんのYoutubeで見たときから「これ絶...
久しぶりのヘンボッカンンチプこの日の宴はいつものヘンボッカンチプで。私たちの大好きな鍾路三街にあるお酒とおつまみのちいさなお店。最近この界隈はテントを出し...
益善洞のにゃんこ大満足のボルチムを食べた後は腹ごなしにぶらぶら益善洞をお散歩皆さん屋根の上を見つめながら賑やかに写真をとってらっしゃるので何かと思って見て...
食べてばっかり。さて昼ごはん!我々のテリトリー?鍾路三街にやってまいりましていつものウルチミョンオクで冷麺・・・かと思いきや??その隣にある鍾路チゲマウル...
ソウル、2日目の朝もちろんソウルの朝はオンマの朝ごはんからスタート今回は「カルチ(太刀魚)が小さすぎる!!」と文句いっておられましたがシーズンでは無いので...
夜の京東市場飛行機がソウルに到着したのが15時半、そこからイミグレに20分くらい並んでバスも30分くらい来なく、シテクに着くころにはあっというまに18時半...
いざ、灘五郷Againまたまた阪神電車にゆられて酒蔵巡り!前日に魚崎郷に行ったのでこの日は御影郷と西宮郷に行きます。駅からてくてく歩いてやってきたのは酒心...
A380のビジネスクラス余裕をもって家を出たはずなのにラウンジでもそこまでゆっくりとできずばたばたと出発の時間になってしまいました。今回の機体はA380!...
忘れないうちに神戸旅行記なんてお天気がいいのでしょう~神戸の目覚めは実に爽快でした!!青い海、広い空!港に宿泊するってとっても気持ちいいのね~?今度どこか...
トルコ航空のラウンジソウル旅行の前にトルコへ^^今回は成田空港からアシアナ航空での出発でアシアナ航空がスターアライアンスに加盟していることから同じアライア...
ソウルから帰ってきました!神戸旅行記も途中ですが、この春分の日にお休みくっつけてソウルへと行ってまいりました。前回が両親の接待旅行だったので自由行動のソウ...
神戸の夜焼肉を堪能した後はホテルに帰ってきてホテルの14階にあるバーへ神戸タワー真正面ビューのお席を用意してくださいました。海側のお席もいい雰囲気夜景を見...
ホテルチェックイン今回のホテルは神戸メリケンパークオリエンタルホテルせっかくの神戸なので港の見えるホテルにいたしました!素敵なデッキもついていてビュティフ...
耳つぼジュエリー✨先週、また大好きな半休をいただいてこれはもう有意義に過ごすしかないだろうと詰め込んで13時にオフィスをでて~銀座でお蕎麦を食べ~、寺田倉...
灘酒蔵巡り続き浜福鶴さんで楽しく試飲&日本酒のお勉強をした後は魚崎郷の他の酒蔵をめぐります。このあたりは酒蔵がひしめいているので徒歩で回ることができ観光客...
あこがれの灘五郷巡り北野での観光を早く切り上げたのは他でもない今回の旅行のメインイベント、灘酒蔵巡りのため!!!1日目は本当は南京町のほうに行ってみようと...
北野異人館通りへせっかく神戸に来たのだから観光地に行っておかないと。オッパが甘いもの食べたい!と言うので新幹線の中で調べてこちらのお店にやってきました。カ...
バースデー旅行で神戸へこの前お誕生日だったのでプレゼントは旅行にしてもらいました!と言っても、計画を立てたのも予約したのも全部俺俺プレゼンツ、俺マネージメ...
多摩川沿いのイギリスずっとずっと宿題だった、多摩川のダイナーへ2月後半の連休の時に行ってまいりました~!我が家からたったの2駅自転車でだって行ける距離なに...
またまた虎ノ門ヒルズへヒルズ3兄弟その中でも私は虎ノ門ヒルズが大好きなぜならオフィスがメインの建物なので土日空いてるから!そして10年前に少しだけ働いてい...
最近学んだことずっと続けている語学学習アプリ、Duolingoが999日連続達成!そして次の日、当たり前だけど1000日達成いたしました!えっと・・・約2...
門前仲町でおビー活動坂本龍一展で人を鑑賞した後は門前仲町までお散歩途中でクラフトビール屋さんがあるとのことで行ってみることに!なんせ人にまみれて喉がからか...
AMAZON Fire HD買っちゃった~タブレット、引っ越してすぐのころ適当なのを買ってすぐに調子悪くなって使わなくなってしまったのよね・・・それでも困...
清澄白川探検Day赤坂で韓国料理を食べた後は清澄白河へ普段来ることのないエリア&来てみたかった!!わくわくと色々調べて・・・やっぱりカフェは行ってみたいよ...
赤坂で韓国料理連休初日、ずっと気になっていた赤坂の韓国料理屋さんへ。オッパがお仕事中に通りかかって目にしたこの看板!新沙コッケタン???あの新沙コッケタン...
猫の日+2日猫の日で始まった三連休遠出のお出かけはせずに我が家のかわいこちゃんたちとたっぷり時間を過ごしました。(そしてブログを書くのが猫の日から2日遅れ...
ミルクボーイ、復活!オッパは牛乳が大好きなんだけどねかわいそうなことに乳糖不耐症で飲むとお腹がぴーごろごろ!前は飲めていたのに歳とってからは耐性がどんどん...
のんびりとした日曜日日曜日、朝ラーしてからのコーヒータイム朝からラーメン食べたい元気いっぱいのおじさんに付き合って私もレディースサイズの家系ラーメンをがっ...
映画のあとは天ぷら屋さん二子玉川のお気に入りのてんぷら屋さんに行ってきました。こちらはビルの屋上にある解放感が気持ちいいお店です。何がお気に入りって昼から...
映画館で映画去年は私の記憶している限りオッパと一緒に映画館で映画を1本もみていないという大変珍しい年でした。オッパは若いころから映画が大好きですので何かし...
朝焼けから始まる休日何回も何回もスマホからUpしようとしたのに写真がどんどん消えてしまう・・なんで?気を取り直して。雲ひとつない、清々しい朝まだ暗いうちに...
梅見へ週末は恒例の梅を見に熱海へドライブ中から白く光り輝く富士山も拝めていいことありそう!・・・と出だしは順調だったのに小田原の名店鰻屋さんに振られてチェ...
新しい手帳と習慣午後半休の時に恵比寿で買ってきた3月はじまりのロールバーンの手帳本当は2月7日発売なのだが販売店は1月に先行発売された。まさか売り切れるこ...
久々に新大久保でチャジャン麺を食べるとなるといつも「チャジャンハウス」に伺いますが今回は久しぶりに「肉&麺」へお邪魔いたしました。開店当時はよく行ったんで...
午後半休有給はもちろん好きだけど午後半休が大好き。朝、仕事ちゃんとしましたよって充実感からの自由時間!普通に有給だとなぜか朝からやることでぱつぱつになって...
SOLSO FARMへ 壺焼きいも、気になりすぎる。半期に一度のSOLSO FARMでのセールが催され週末の買い出しのあとに行ってまいりました。いい出会い...
自由が丘で韓国料理とある金曜日の夜オッパがいつもより早く帰ってくるとのことで外食することになりだったら・・・新しくできた韓屋料理屋さんに行ってみない??と...
宮古島、最終日夜遊びしすぎた割にはスッキリ起床~この日は前日のブッフェではなく、ブランチのレストランで朝食です。コーヒーマシンが壊れるトラブルがございまし...
宮古島で夜遊び大満足の鉄板焼きを食べた後はバーのはしご^^Funky Framingoという生演奏のオールディーズライブ&ダイニングにやってまいりました。...
鉄板焼き♪宮古島2日目の夜は鉄板焼きを食べにホテルブリーズベイマリーナにあるシギラブルーというレストランへ。レンタカーを返してからリゾート内の巡回バスに乗...
宮古ブルー一息ついた後は再びドライブ伊良部島空港の離着陸ラインにある17エンドへこちらは時間を合わせると大迫力の飛行機ショットが撮れるスポットです。まった...
2日目はドライブ!ゆっくりする目的で南の島を選んだのにゆっくりできない性分なのがウリブブです。初めて来た島なのでどうしても好奇心が勝ってしまう。シギラリゾ...
宮古島2日目の朝大きなベッドでぐっすり寝て、楽しみにしていたホテルの朝ごはん!ウリブブはホテルの朝ごはんブッフェが大好きなのです。沖縄料理と洋食とバランス...
チェックインおよそ3時間遅れで宮古島に到着今回お世話になるのは宮古島の巨大リゾート、シギラリゾートのひとつであるシギラスイートアラマンダ空港ではANA便の...
2025 旅行はじめ!先週末は初めての宮古島へ行ってまいりました~海外旅行が高くてなかなか手が出ないのでここ数年は1年に1回沖縄に行くのが楽しみとなってお...
ソウルからのお土産今年はゆっくりひとりで帰省してきたオッパ正味中2日しかなかったので「買い物には行けないよ?」と言ってましたが蓋を開けてみると大量のお土産...
大晦日のこと大晦日は20年ぶりくらいに実家で過ごしました。オッパの分もお正月用のお箸も用意してもらいオッパは飲んだことが無いので一足先にお屠蘇までいただき...
今年の手帳私はいつもロールバーンの手帳を使ってるんですけど毎年発売されるいくつかの表紙の中から宇宙とか空とか、そういう表紙のものを選ぶことにしています。そ...
あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。去年は後半から更新も大分ゆっくりになってしまっていまい反省!今年はなるべくたくさ...
年の瀬にインフルエンザに罹ってしまったウリブブです。先週は1週間、ふたりで苦しんでおりました・・・高熱、咳、喉のオンパレード私たちはどちらかがウィルスにや...
紅葉今年は例年よりずっと紅葉を愛でる機会に恵まれました。いつも見ごろのころを逃してしまう田園調布の銀杏並木には今年は忘れずにリマインドしながら2週にわたっ...
理想のくちびるを求めて今年の8月以降だけでもこんなにたくさん買ってしまった・・・似合う色と使いやすさを求めて口紅探しの旅にでておりました。美容家でも何でも...
第2のメインイベントソウル観光&視察を終え、両親たちは新羅ホテルで休憩2時間ほど時間があったので私たちは明洞へ参りました。自由時間が全くないのも悲しいので...
Leeum美術館へ両親を連れてソウルを観光・・・といっても何をすればいいものやら?景福宮や昌徳宮をお散歩するとか・・・この時期だったら昌徳君の秘宮の紅葉が...
このチップスがおいしかった!新羅ホテルから帰ってきてから、腹ごなしも兼ねてシテクの近所のEマートへマッコリとスナックと、それから買い物する時間が全くないの...
新羅ホテルのラウンジ両親は新羅ホテルに滞在しました。コーナースイートというお部屋だったのでチェックインも23階のラウンジで行います。20年もソウルに通いな...
分岐点のその後この夢のような2ショットを撮るために要した時間、約20年。具体化に至ったのは計画からあっという間の1か月でした。普通1か月でできるものを20...
最終日の朝あっという間の2泊3日のひとり旅ゆっくり朝起きて、のんびり過ごして空港へ向かえば丁度いいくらい。いくら13時の飛行機でも10時半くらいには江南か...
メインイベントへ!今回の江南ステイはすべて美容課金のため!意地でも漢江を渡らずにこちらで過ごすことにしていました。さあさ、美容の時間がやってまいりましたよ...
韓国に来たら、韓国料理まつげパーマでまつげをギンギンに上げてもらった後はお腹ぺこぺこ!シンノンヒョン駅のそばにある「七百韓牛クッパプ」へやってまいりました...
韓国カフェ活シンノヒョンのカフェ通りで一番大きくまるで森の中のようなカフェALVERにやってまいりました。もう外観がすでに素敵すぎて心躍った!入口までのア...
シンノヒョンのカフェ通り普段めったに来ない江南をぶらぶらお散歩するのはまるで違う国に来たかのような面白さでした。パン屋さんから軽く迷いながら教保文庫などを...
江南の朝、2日目ポッキー注射の作用で夜中にトイレに何度も起きましたがわりとすっきり目覚め行動開始!ノヒョンにある評判の良いパン屋さんへ向かいました。Le ...
さあ、江南の夜お部屋で少しお休みしてから夜の江南へとくりだしました。部屋を出てすぐが都会だとなんてアクセスがいいんだろう~気温も寒くなく、暑くなく、丁度い...
初めてのAirbnb今回のステイ先はAirnbnを利用しました。理由はソウルのホテルの価格が高騰しすぎていてふたりなら許容範囲だけどひとり旅では辛すぎる・...
カロスキル散策せっかくなのでカロスキルを散策コロナ以降、閑散とした街になってしまいましたが徐々に復活しています。若者向けのお洒落なセレクトショップなど私は...
カロスキル探索いつもとは違う、江南行きのバスに乗ったものだから見える景色も違って大興奮!そしてやっぱりこちらの方面のほうが道が混んでる気がする・・・本当は...
韓国へひとり旅に出ておりました。ブログを10日間も放置して、その間にお休みを取ってソウルへといっておりました。今回はひとり旅、美容目的で初めての江南滞在で...
新潟旅行続き軽くランチを食べた後は私の大好きな酒屋さんへこちらは愛する「高千代」の公式販売店なのです。今回もたくさんいい出会いがあってほくほく~特にハロウ...
3連休は新潟へ秋晴れの気持ちがいい3連休またまた関越道に乗って新潟まで行ってきました!毎年恒例となっている秋の新潟訪問はもちろん美味しい新米と「ひやおろし...
バターナッツパンプキン週末に逗子の「HAYAMA STATION」に行きましてこちらのバターナッツパンプキンを買ってまいりました。こっちのほうが普通のかぼ...
セルフまつげパーマ韓国で流行っているという「マスカラパーマ」ただのまつげパーマではなくマスカラをしたように色まで染まる(ティント)画期的な施術です。夏に韓...
旅行シーズンあっという間に過ぎていくであろう2024年の後半3か月今年こそは絶対に韓国以外の海外に行こう!とあれほど気合をいれていたのに仕事や連休の関係で...
さて、10月10月になったというのに30度越える気温・・・なかなかほっとできませんね。新内閣も誕生したことですし新しい気持ちでしゃきっとしたいんですけどね...
ネットワークにまつわる悩み※画像はお借りしました。すっかり秋っぽくなって過ごしやすくなりました。暑さで失われていたやる気もだんだんと取り戻し週末は片づけを...
空気が気持ちいい~草津での朝、窓を開けるとひんやりとした空気が気持ちいい~そして木々の青い香りがたちこめられております。飲みすぎがたたって寝坊をして予定よ...
やっと、秋永遠に夏のまんまなんじゃないかと絶望していた9月やっと、やーーっと秋が来ましたねえ。皆さんもほっとしているのではないでしょうか?私たちは東京の皆...
中秋の名月スマホのカメラで撮った割にはよく撮れました。今日は中秋の名月、韓国では秋夕9月の半ばを過ぎたというのにこの暑さ。来週は少し落ち着くみたいですね。...
地面師たち・・・は未見です!!!なぜか綾野剛さんのドラマにどはまりしている。とりあえず彼がでているドラマは何を見ても面白いのだ。それは彼の演技力と魅力、そ...
オッパ青年、生誕祭いつのまにか53歳になってすっかりとっちゃん坊やっぷりが板についたオッパ青年。初めて会ったときはまだぎり20代だったよね・・・となつかし...
韓国の購入品パート2前回は常備品をご紹介したので今回は美容関連を。オリーブヤングで購入したものいろいろ。事前リサーチで欲しかった洗顔料や気になった泥パック...
韓国での購入品夜中にへとへとで帰ってきて、朝は甘いもの注入!空港のダンキンドーナツで買ってきたドーナツとパッション5で買ってきた甘いパンをたらふくいただき...
夏休みのソウル帰省ログ、最終回なんだかなーな時間を過ごしてしまったけれどそれでも何もしないよりは有意義ではありました。シテクに帰ってくるといい時間だったの...
オンマ、アボジのランチと最後の自由時間壁一面のサイン!!さぞかし有名なお店なんだろうと思いきや、サイン書いてるのは一般の人!(え?)それでもファンが多いお...
あっという間に最終日ほぼ徹夜でふらふらになりながらソウルに到着した初日、鍾路をさ迷い歩いただけで終わった2日目、そして早くも最終日を迎えました。2泊3日は...
結局歩いたソウルの午後鍾路で昼飲みした後はふたりでバスに乗って新村方面へ私は新村のクリニックでアートメイクを施術しにオッパはその間弘大をぶらぶら私はまゆげ...
鍾路三街の旅ソウルの郊外から電車に揺れること1時間弱、再び鍾路へとやってまいりました。今回のソウル滞在で何を食べようか?いろいろ考えた挙句に海鮮のジョンゴ...
あこがれのカフェサンアレへソウルDay2早めにぐーすか眠りについて翌朝はぱっちり目覚めオンマの朝食をありがたくいただいてからシテクを出発!この日はずっとず...
ソウル旅行Day1後半戦!仁寺洞でオッパとバイバイして私はバスで明洞へ大好きなよもぎ蒸しでデトックスしにいつものSSOOKさんへ❤今回は初めて別のお客様と...
「ブログリーダー」を活用して、yukikiさんをフォローしませんか?
国営越後丘陵公園へお目当ての洋風かつ丼に大満足した後はチューリップを見に国立越後丘陵公園へちょうどチューリップ祭りが開催されていたのです。駐車場が満車でシ...
新潟2日目はドライブへ新鮮な空気の中目覚めるのは気持ちがいい~!ひとっ風呂浴びてから、越後湯沢駅前のおにぎり屋さんへこの辺は昔は朝ごはん難民になっていたの...
そしてお酒を飲みまくる新鮮な空気と大地に癒された後はお愉しみの大酒大会いつもの「ぽんしゅ館」で試飲からスタートどれどれ、今のオススメは何かな??人気ランキ...
いつものコース新潟旅行記、本当、いつも同じで読者様には申し訳ないです。魚沼の里の次はこちらの酒屋さんで大好きな「高千代」を大人買い。この酒屋さんは本当に品...
新潟に行ってきましたGW前半は毎年恒例となりつつある新潟へ行ってまいりました。GWの渋滞回避なんて慣れたものでさくっと4時半に起きて関越に乗り少々混んでは...
お庭のリフォーム!長年の課題だったお庭のリフォームについに着手しました!Beforeなお庭はこう↑何も手もつけてる様子もないし鬱蒼としていて雑多でしょ?と...
ソウルで買ってきたもの食べ物じゃない編はやはりオリーブヤングのコスメから。ナンバーズインシリーズの9番のマスクパックLifting sil Full Fa...
ソウルで買ってきたもの。まずは食べ物編!これは狎鴎亭のお餅屋さんで義弟に買ってきてもらったお餅^^韓国のお餅大好きで必ず買うのですがお気に入りのお店がなく...
早朝便で帰国朝は5時過ぎのバスに乗って、そのまま仁川空港へオンマの朝ごはんも食べられない早さ・・・うちのオッパはいつも早めの行動なのです。ビジネス専用のラ...
江南へ大満足のマクフェの感動に浸りながらひとりでバスに乗って江南活動まずはお気に入りのパン屋さんへ駆け込む!前回来た時は秋で雰囲気抜群でしたが春は春でかわ...
3日目は再び京東市場へ3日目も朝はオンマのごはんをがっつりと食べて少し時間があったので京東市場へ山盛りのにんにくを見ると韓国の市場だな~と思います。初日も...
初めてのマクフェ❤今回、どうしてもどうしても食べてみたかったのがマクフェという韓国のお刺身的なお料理コチュワサビさんのYoutubeで見たときから「これ絶...
久しぶりのヘンボッカンンチプこの日の宴はいつものヘンボッカンチプで。私たちの大好きな鍾路三街にあるお酒とおつまみのちいさなお店。最近この界隈はテントを出し...
益善洞のにゃんこ大満足のボルチムを食べた後は腹ごなしにぶらぶら益善洞をお散歩皆さん屋根の上を見つめながら賑やかに写真をとってらっしゃるので何かと思って見て...
食べてばっかり。さて昼ごはん!我々のテリトリー?鍾路三街にやってまいりましていつものウルチミョンオクで冷麺・・・かと思いきや??その隣にある鍾路チゲマウル...
ソウル、2日目の朝もちろんソウルの朝はオンマの朝ごはんからスタート今回は「カルチ(太刀魚)が小さすぎる!!」と文句いっておられましたがシーズンでは無いので...
夜の京東市場飛行機がソウルに到着したのが15時半、そこからイミグレに20分くらい並んでバスも30分くらい来なく、シテクに着くころにはあっというまに18時半...
いざ、灘五郷Againまたまた阪神電車にゆられて酒蔵巡り!前日に魚崎郷に行ったのでこの日は御影郷と西宮郷に行きます。駅からてくてく歩いてやってきたのは酒心...
A380のビジネスクラス余裕をもって家を出たはずなのにラウンジでもそこまでゆっくりとできずばたばたと出発の時間になってしまいました。今回の機体はA380!...
忘れないうちに神戸旅行記なんてお天気がいいのでしょう~神戸の目覚めは実に爽快でした!!青い海、広い空!港に宿泊するってとっても気持ちいいのね~?今度どこか...
我が家の植物たちGWに絶好調だったバラちゃん、その後も勢いやまず、一時期すごいことになりました。色味もクリーム色と黄色の真ん中くらいで美しく大輪なのでゴー...
中華街へ週末は久しぶりに横浜中華街へ行ってきました。去年行ったときは歩けないくらい混んでいたんだけど今回はそこまでではなくゆっくりお店を見れたり買い食いで...
韓国からのお土産オッパが韓国へ2泊3日で帰っておりました。お土産はいつも空港で買ってきてくれるダンキンドーナツ♪そして頼んでいたナッツ類韓国のほうがナッツ...
羽田空港オッパを早めに迎えに行って空港の中をぶらぶらカメラ片手に探検してきました!(無事に運転できたよ!!)トイカメラ風に撮ってみたり月曜日の夕方だったけ...
新しい車さんと仲良くなりたい。先日、オッパが韓国へ帰っていたので、鬼教官のいぬまに運転の練習をしました。今年の初め、17年間乗っていたオンボロくんから新し...
外ごはんが気持ちいい季節GW中はテラスで食事ばかりしていました。あじの干物を焼いたり、ラムでBBQをしたりそんなお外での食事が気持ちいい季節です。とある日...
世界でいちばん好きな居酒屋さん山新さんを予約できるかどうかで私たちの新潟旅行の日取りがきまるというそのくらい大事な山新さんこのわくわくの冷蔵庫をみるだけで...
また来たいレトロなカフェ予定の2時間くらいトレッキングを早く切り上げてしまったのでまたもややることが無く南魚沼市を当てもなくドライブおみやげ屋さんに寄った...
今年もGWバーガーウリブブの大好きなステーキハウス、BLTステーキ銀座店毎年GWにスペシャルバーガーを提供してくれます。このイベントをひそかに楽しみにして...
おにぎり屋さん発見!飲んで飲んで飲みまくったにも関わらずその代わりに19時過ぎには寝てしまったので朝は気分爽快に起きました。いつのまにか越後湯沢の駅前に新...
おにぎり処・酒処 ゆた今回の新潟旅行はめずらしく2泊いたしました。せっかくのGWだからね!最初の日のDinnerは何にしようか・・・とずっと考えていたんだ...
のんびり過ごした1日目あまりにも順調で早々とこの日のタスクをこなしてしまいゆっくりドライブしながら宿泊施設まで戻ってまいりました。今回も滞在には会社の保養...
GWの新潟旅行記2014南越トンネルは何度通ってもワクワクいたします。私にとっては幼いころの思い出がたくさん詰まった新潟へつづくタイムマシンのような存在で...
GWのひとこまインスタでも紹介しましたが、うちのバラちゃんが絶好調大きくて馥郁としていて見事な咲き方です。ただ、上へ上へと伸びて咲いているのであんまり人目...
GW2024あんなに楽しみにしてGWももうあと1日だなんて信じられない。これが終わったら何を目標にすればいいのか・・・お天気にも恵まれて気持ちのいいGWと...
新しいお弁当箱テイクアウトランチも楽しいけどそろそろやる気がでてきたのでお弁当持ってこうかなー?と薄型のお弁当箱を買ってみました!シービージャパンのMee...
B-FLAT COMMUNEまたまたテイクアウトランチ気になっていたホットサンドイッチのお店へこちらもGoogle Mapをさまよって偶然に見つけたところ...
あこがれの天一自由が丘の駅近くにある老舗の天ぷら屋さん、天一さんオッパが日本に来た当初から「行ってみたい」と言い続けこの度念願かなってついに暖簾をくぐりま...
ハンガリーのパンKurtoshというハンガリーのパンをアレンジしたお店、Balaton Cafeが表参道にできました。駅からすぐ、店内も広々としていてあん...
恵比寿のかわいい食器屋さんインスタで何回もお見掛けして、機会があれば伺いたいと思っていたHARVESTさん先月(1か月以上前)恵比寿にランチに行ったあとつ...