皆様 こんにちは! 毎年海の日には 護衛艦が青森港にやってきます。 昨日も娘と見に行ってきました! 【護衛艦 はまぎり】自分の目的はあのヘリコプターです(笑…
青森県内の情報発信サイト
青森の観光タクシーなどに役立つ情報 青森の時事情報、青森県内の観光の参考にどうぞご利用ください。 青森県内観光施設などのリンクも張っております。 タクシー会社の管理者が青森のいろんな情報を発信します。 是非お気に入りに入れてください!
皆様 こんにちは! 毎年海の日には 護衛艦が青森港にやってきます。 昨日も娘と見に行ってきました! 【護衛艦 はまぎり】自分の目的はあのヘリコプターです(笑…
クマ出没危険性高まる 青森・黒石市が八甲田山系への「入山警戒措置」発出 黒石市によりますと、「入山警戒措置」は5日に出され、広く呼び掛けたいと9日に報道機関に…
皆様 こんにちは 12日にかけて太陽フレアが以前よりも強く低緯度でもオーロラが見れる可能性があると 11日夜から12日にかけてネットでオーロラアラートを見てい…
皆様 こんにちは 11日の土曜日は最高気温が25度予想で暑くなりそうだったので 青森県の西海岸の海へドライブです ベンセ湿原のニッコウキスゲも見頃だとは思うん…
皆様 こんにちは5月5日に十和田湖へ行ってきました この日はとても縁起がよい日だったので十和田神社にも参拝です 行きは酸ヶ湯経由で十和田湖へ酸ヶ湯でトイレ休憩…
皆様 こんにちはGW連休中に毎年恒例の春の神社巡りです。 弘前市三和から見た岩木山です!天気も良くて綺麗でした 弘前市三和から10分ほど車で走って巖木山神社(…
皆様 おはようございます。 先日のお休みの時、青森市から金木へ抜ける山道の途中 私は内真部の山と言ってますが 毎年この川には何回か来ます♪ 結構 山の中ですが…
皆様 おはようございます。 私が一番好きな春の中で この時がいいなぁと思うのは 【山に緑が芽吹く時】です 下の画像がその山の木々に緑が芽吹いてきた時です やっ…
皆様 おはようございます。 先日 昼休みに会社の近くにある山を散歩してきました。 タラノメの様子をうかがいに♪ ちょうど収穫時期ですね! 天ぷらにして食べると…
皆様 こんにちは! 先日 地元の油川にあるふるさと海岸に寄ってみました! 夕暮れの海ですねぇ いあー!エモいですね!笑 エモいって何だろ? 何とも言えない気持…
皆様 こんにちは 会社の桜が満開です 暖かくなって春らしくなりましたね! 土日も弘前は激コミだったようです。 青森の合浦公園、野木和公園も桜は見ごろです♪
皆様 こんにちわ! 仕事のお昼休み中に少し山を偵察してきました。 会社のすぐ近くは山なので山の様子を探ることができます。 タラノメはあと1週間ぐらいかな? 日…
皆様 こんにちは 会社にある桜がだいぶ咲いてきました。 青森市も場所によってはもう満開にちかいぐらい咲いている場所もありますね! 今週の土日は弘前城は満開で見…
皆様 こんにちは 昨日青森市も桜の開花宣言がありましたね! 合浦公園・野木和公園の桜まつりの情報がありましたので 参考URL PDFを紹介させていただきます。…
皆様 こんにちは13日土曜日に弘前・西目屋方面にいってきました。私にとっては春の神社巡りの始まりです 弘前の桜は開花前でしたが観光版バスが多くいました。 20…
皆様こんにちは 日曜日に日差しがよく当たる場所にたんぽぽが咲いていまいsた 例年は4月下旬から5月上旬に咲いてくるのが見られますが 日当たりがいいところはもう…
毎年恒例の春の神社めぐり1発目 まずはいつも世話になっている浪岡の十和田霊泉です ここは自然水の水汲みと神社の掃除は定番です 雪が残ってるかな?と思いましたが…
皆様 こんにちは 土曜日の午後 野木和公園を散策していたら 奥のほうにニホンザルが3匹いました。 近くにいくと危ないので遠くから撮影してます画像がぼやけてま…
皆様 こんにちは! 4月になっていよいよ温かくなる頃ですね。 冬の間 気温のデータなどをとって去年やおととしより暖かいのか?寒かったのか?調べてみました。 月…
皆様 おはようございます。 お正月といえば初詣ですね! 皆さんはどちらの神社や寺に行かれますか? 神社巡りが好きな私にとっては初詣としていくなら・・・のお話で…
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。 今日はAIが作った富士山と初日の出の画像を♪今年も皆様にとっ…
皆様 おはようございます。 事務所内の正月休みは 12月30日~1月3日迄 ネットからのお問い合わせなどは4日以降に返信になりますので 観光のお問い合わせの返…
皆様 こんにちは クリスマスが終わるともうすぐ年末です。 今年もあと6日となりました。 年末年始の天気が気になるところです♪ まだ天気予報はころころと変わって…
皆様 こんばんわ 冬になるとよく天気予報や天気図を見るのがくせになってしまいました。 普段よく見る天気図から 気象予報士などが見る高層天気図なども見たりします…
皆様こんにちは 今日は晴れて気持ちのいい天気ですが 週末から来週にかけて雪の予報が出ています 【山に3度雪が降ったら平地に雪が積もる】 次は3度目の雪の予報で…
皆様 こんにちは 今日は風が強くて町中なんやかんや飛びまわってるみたいです。 秋も深まり冬に向けてまっしぐらですね この時期になると天気予報と寒気の様子が気に…
皆様 こんにちは 今年は夏もすごく暑かったので、冬も暖冬? まだはっきりとはわかりませんが tenki.jpさんを参照しましたら 今年の冬は暖冬な感じです。 …
皆さま こんにちは! 昨日の昼休みに会社の周辺にカマキリがいないか探したら 毎年現れる付近にカマキリが1匹いました♪ ↑10月12日にお昼に見つけたカマキリ …
皆さま こんにちは!8日は天気も良かったので十和田湖まで出かけてきました。今回のコースは青森市から幸畑→田代平経由→奥入瀬渓流→十和田湖帰りも逆コースで同じで…
皆さま こんにちは 9月23日 秋分の日に 秋の神社巡りをしてまいりました。ガソリン代が以前よりかかるので1日であちこち行く計画でした。 今回行ったところは …
皆さま おはようございます。 15日の夜に昭和大仏に行ってきました。 昭和大仏は毎年13日から16日までの4日間 夜の灯籠イベント 盂蘭盆万灯会(夜間特別拝観…
皆さま おはようございます。 盆の夏休みに娘と十和田湖キャンプに行ってきました。 8月11日~12日 場所は和田湖にある宇樽部キャンプ場です。 この時期、宇樽…
皆さま おはようございます。7月22日(土)に田沢湖まで行ってきました5年前に仕事仲間と大曲の花火大会に行くついでに寄った田沢湖ずっと行きたかったのですが、な…
皆さま こんにちは 先日 ひさしぶりに平内にあるオレンジハートに行ってきました。 オレンジハートのおにぎりやほかの食べ物が食べたくて車を走らせました♪ 自宅か…
皆さま おはようございます。 先日 青森空港に飛行機を見たくて行ってきました。 といっても展望台でなくてもっと飛行機が近くで見れる 着陸する側のほうです 着陸…
皆様 おはようございます 17(土)18(日) 東北絆祭りのイベントで 17(土) 11:00頃にブルーインパスルがやってくるという話を聞いたので 是非肉眼で…
皆さま おはようございます。 十和田湖に行くときに萱野高原を過ぎてから田代高原を経由して谷地温泉に行くコース(北側コース)と萱野高原から酸ヶ湯→傘松峠を越えて…
皆さま おはようございます。5月20日に十和田神社に行ってきました半年ぶりの参拝です私にとっては春の挨拶です♪ 前の日から天気を気にしていて曇りそうでしたので…
皆さま おはようございます この時期になると十和田の焼山の芝桜が気になります。 場所は青森側からですと八甲田の山を越えて奥入瀬渓流に曲がる信号を左側へまっすぐ…
皆さま こんにちは5月になってから毎年恒例の春の神社挨拶巡りに行きます。 ゴールデンウィークの後半の天気がいい日に行ってきました。 青森市浪岡の【十和田霊泉】…
皆様 こんにちは 日曜日は家族と山菜狩りに出かけてきました。 弘前のソメイヨシノが桜吹雪になって終わる頃に 私の一家はいつも山に行きます。 今回の目的は笹タケ…
皆様 こんにちは 土曜日に内真部の川に行ってきました。 眺望山の山登りをしてる人も結構いました。 眺望山自然休養林管理棟前の桜は満開でした! 管理棟から少し歩…
皆様 こんにちは 昨日 野木和公園の桜の様子を見てきました。 午前中はあおもり桜マラソンが開催で野木和公園は入れなそうだったので 午後に行ってみることにしまし…
皆様 こんにちは! 会社の桜もどんどん咲いてきて満開に近づいてきています。 携帯で撮ったのですが、ちょっと私の指が写ってました!笑 1年に1度の春の楽しみです…
皆様 こんにちは先日、土曜日のお休みのときに内真部の川へ行ってきました。例年ですと4月25日まで道路が冬季閉鎖になっているのですが今年は雪解けが早く4月1日で…
皆様こんにちは!今日も気温が温かく春の匂いがします♪ 先週までまた雪が多く降って大変でしたが いよいよ雪の峠も越えて春めいてきそうですね! 週間予報を見ても …
皆様 こんにちは おいしい自然水をもとめて県内の湧き水探しをしてたとき はじめて梵珠山にいったときのお話です。 とりあえず国道7号線から梵珠山のほうへ入って道…
皆様こんにちは3月になると天気もころころと変わりますが、3月の晴れて温かい日になってくると自然の美しい雪解けの光景が見られます。youtubeで見つけた雪解け…
皆様 おはようございます 2月も中旬になり冬の峠もそろそろ越えそうというところで 2月19日には 二十四節季で雨水を迎えます …
皆様 こんにちは 南部の春の知らせのお祭り 八戸えんぶりが2/17からはじまります 令和5年八戸えんぶり行事日程【令和5年2月17日(金)~20日(月)】 …
皆様 おはようございます! 2月4日は立春ですね♪ やっと大寒の時期をすぎて少しずつ春めいてくるのが 楽しみです。 私は3月の雪どけが春が近づいてくるときや …
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ※事務所は正月休みに入っております。ホームページからの返信は1月4日以降になりますのでよ…
皆様 おはようございます。 事務所は31日~1月3日まで正月休みになっております。 メールなどのご返信は1月4日以降になります。
皆様 こんにちわ! いよいよ2022年もあとわずかになりました。 すでに正月休みに入られた方も多いと思います。 クリスマス寒波は青森は雪が積もらなくてよかった…
皆様 こんにちは!先日 秋の挨拶に厳鬼山神社にいってきました。 岩木山は 弘前のほうから見て右から 鳥海山 岩木山 巖鬼山(岩鬼山) です 【巖鬼山神社】青森…
皆様 こんにちは! 22日に盛岡八幡宮に行ってきました。 青森から高速で盛岡へ向かいましたが 道中ずっと雨でした お昼に高速の岩手SAでみそ豚焼き丼を食べまし…
皆様 こんばんわ 先週は寒い日もありましたが土曜は青森市も晴れて 紅葉を見に行った方も多いと思います。 10月下旬になり八甲田では初冠雪も観測されましたから …
皆様 こんにちは!先日、十和田神社の参拝と一緒に十和田湖クルージングにいってきました。 お世話になったリブパイオニアさん♪軍用ボートなのでとてもスピードが速く…
皆様 おはようございます! 土日は止まりで三戸八戸階上方面へ行ってきました。 初日は十和田市、五戸、三戸方面を巡り 南部にある今建て替え中の普賢院の工事が終わ…
皆様 おはようございます。 土曜日に赤倉の川と西の高野山”弘法寺”と鯵ヶ沢へ行ってきました。 土曜日の天気は雨の予報で弘前付近は雲でどんよりしていましたが 赤…
皆様 こんにちは! 2日(土)に津軽三不動に行ってきました♪この3つの神社仏閣にいるお不動様は、一本の木から掘り出された仏様1日で3つまわるとよい事があるとか…
皆様 こんにちは! 土曜日に岩木山桜林公園へ行ってきました。 弘前も暑かったですが少し標高も高い場所で 岩木山百沢スキー場のところでまでいくと 南南西の強い風…
皆様 こんにちは! 17日、18日と函館にミニ旅行をしてきました。 7月が私の誕生日なのですが、もう少しで18歳になる娘から バイト代を貯金して私に函館旅行を…
皆様こんにちは! 土曜日に弘前の山奥にある大きい杉を見てきましたここには湧き水もあります♪参考地図はこちら↓ 弘前ICの手前から石川の方に入って東奥義塾高校の…
皆様 こんにちは!先日、梵珠山の裏手側にある「梵珠大滝」に行くことができました。 去年の6月、はじめて見に行こうと出かけていったところ、結構な山奥で車をとめて…
皆様こんにちは先日青空が広がって天気がいい日に浅虫と石神神社に行ってきました。 まずは浅虫へ空の青と海の青が最高に綺麗でした 風も穏やかで 久しぶりに気持ちい…
皆様 おはようございます。先日十和田湖に行ってきました。天気が良い日で緑が綺麗な時に行きたいと思ってたのでチャンスがあれば動きます! 今回は青森から八甲田酸ヶ…
皆様 こんにちは!季節で一番好きな春の5月山菜狩りや神社・寺巡りがはじまりとても忙しくなります♪ GW中に岩木山周辺の神社へ春の挨拶巡りをしてきました。まずは…
皆様 こんにちは9日土曜日 天気も良くて気温も高いので西目屋に行ってきました。目的は清水観音と乳穂ヶ滝です♪【乳穂ヶ滝】西目屋はあえて午後から行く事にしてます…
皆様 こんにちは!雪も解けて私は春の神社に挨拶するのが定番になっております。先日天気がよい日に知人と八戸に行ってきました。 八戸の蕪島神社です♪春の蕪島神社は…
皆様 こんにちは春分の日前後はまだちらちら雪が降ったりしていましたが少しずつ春らしい天気になってきました!雪も少しずつ解けてきていますね! 年度末と年度初めの…
皆様 こんにちは! 3月5日は 二十四節季で 啓蟄(けいちつ)冬眠してた生き物が土から出てくる頃とされています。 日曜日は風も強く冬に逆戻りでしたが今日は天気…
皆様 おはようございます! 前にもお話で書きましたが、今の時期北半球が冬だと南半球は夏ですね 青森は約北緯40度で2月の気候ですと 南緯40度はニュージーラン…
皆様 こんにちは! 3連休中さほど雪も積もることなく 天気がいい日が続いて日差しも少し強く感じられました。 このままあとは雪が収まって春を迎えれればいいのです…
皆様 こんばんわ! 明日から強い寒気が南下してきて注意が必要です。 週間天気は12日が風雪が強くなりそうです。 寒気の様子↓11日から13日にかけて寒気が南下…
新年 明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 ここ数年コロナで大変な日々を過ごしておりますが 少…
皆様 おはようございます! 昨日は青空が広がってお出かけ日和でしたね! 夕方、弘前からの帰り道に撮れた岩木山の写真 岩木山のシルエットが綺麗でした♪ 昨日、今…
皆様 こんにちは! 今日は朝外に出ると雪が少し積もって一部白くなっていました! 冬の季節なので週間予報と寒気の様子を書きたいと思います。 まずは週間予報から …
皆様 おはようございます!土曜日に浪岡の十和田霊泉へ行ってきました。おいしいお水を汲みに♪十和田神社にも参拝してきました!マメ知識で十和田(トワダ)はアイヌ語…
皆様 おはようございます! 先日 八戸のほうへ泊りで出かけてきました! ユートリーのホテル代、青森県おでかけキャンペーンで 2000円なのですが、さらに20…
皆様 こんにちは 先日 天気がいい日に梵珠山に登ってきました! 土曜日の天気がいい日、おそらく中野のもみじ山は混んで大変だろうと 梵珠山登ったことがないので…
皆様 おはようございます。 10月9日土に十和田湖へ行ってきました。 去年も同じ日に十和田湖へ行ってます♪ 去年は携帯が水没して携帯が逝ってしまう事件がありま…
皆様 こんにちは! 先日天気が良い時に岩木山へ登ってきました! 久しぶりの登山です♪ 岩木山スカイラインをとおって69個のカーブをすぎると8合目に到着 今日は…
皆様 こんにちは! 青森県もコロナの感染者が増えてきたので 少し外出も控えないといけないなーと思っています。 人が多いところにはもともとあまり行かないほうなの…
皆様 こんにちは! 22日のお休みの日にまず猿賀神社に行ってきました! ちょうど蓮の花が綺麗なタイミングかなーと思って 午前中にいかないと花が閉じてしまうので…
皆様 こんにちは! 梅雨が明けて青森も暑くなりましたね! 今日も外に出るとモアーっと空気がぬるくて 日差しも強いです。 昨日、私は弘前の胸肩神社の水を汲みにい…
皆様 こんにちは! 先日、津軽三不動尊を巡ってきました! 黒石の長谷澤神社、中野神社、古懸の國上寺 なぜ津軽三不動というのか 一本のご神木から3体の不動明王を…
皆様こんにちは先日梵珠山の裏手側にある奥山の梵珠大滝を目指して行ってきました。青森市から大釈迦の交差点を右へ五所川原に行く道を行き途中から板柳のほうへ曲がると…
皆様 こんにちは! 天気のいい日に岩木山のほうへ出掛けてきました。 岩木山の頂上が正面に見えてました。 山が雄大でとても気持ちいいです♪ テコテコゆっくり歩い…
皆様 おはようございます。 先日、弘前の岩木山の麓にある大石神社と赤倉神社 そのあと青森市浪岡の十和田霊泉(十和田神社)へ おいしい水を汲みに行くのと自然鑑賞…
皆様 おはようございます! 土曜日は天気が良かったので、つがる市木造の出来島まででかけてきました! 途中の景色 風車が多くなったね! 六ケ所でないですよ!ここ…
皆様 こんにちは! 日曜日に西目屋にあるガマ石と岩谷観音へ出掛けてきました。 おいしい水をもとめて西目屋までー まずはガマ石ですが乳穂ヶ滝の向かい側にあります…
皆様 こんにちは! 5月15日土曜に十和田湖へ行ってきました。 半年ぶりです♪ この日は天気も良く暖かくていいドライブになりました! 今回は黒石方面から→中野…
皆様 こんにちは! ゴールデンウィーク中はコロナの関係もあり 人が多いところは避けていましたが 4日は天気もよかったので少し出掛けてきました。 毎年5月に入る…
皆様 こんにちは! 昨日会社の帰り道に”幻日”を見ることができました。 写真を撮りたかったのでカブセンターで買い物しようと車をとめて撮影 幻日とは 太陽と同じ…
皆様 こんにちは! 昨日会社の仲間が弘前の桜を見に行ったということで 写真を撮ってきてくれました! 外堀の桜も綺麗です 綺麗に満開ですね 橋のところの桜♪ボー…
皆様 おはようございます 桜もあちこちで咲いてきて 会社の桜も5分咲になってきました! このまま雨も風も強くなければ しばらく満開の桜が見れますね! 気になる…
皆様 こんにちは! 先日 天気が良い日に竜飛へ行ってきました。 コースは青森→蟹田→平舘→高野崎→今別→三厩→竜飛→今別→奥津軽いまべつ駅→青森 天気は良かっ…
皆様 こんにちは! 今日10時頃に外に出て上を見たら おおっ! 綺麗な虹の輪が出てました! 日暈(ハロ)という現象は薄い雲がかかったときに見られますが 綺麗に…
皆様 おはようございます。 昨日 月曜日は最高気温が19度とポカポカな一日になりました。 今週は春らしい1週間になりそうです 週間天気 日曜日はあいにく雨の予…
「ブログリーダー」を活用して、うえるくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆様 こんにちは! 毎年海の日には 護衛艦が青森港にやってきます。 昨日も娘と見に行ってきました! 【護衛艦 はまぎり】自分の目的はあのヘリコプターです(笑…
クマ出没危険性高まる 青森・黒石市が八甲田山系への「入山警戒措置」発出 黒石市によりますと、「入山警戒措置」は5日に出され、広く呼び掛けたいと9日に報道機関に…
皆様 こんにちは 12日にかけて太陽フレアが以前よりも強く低緯度でもオーロラが見れる可能性があると 11日夜から12日にかけてネットでオーロラアラートを見てい…
皆様 こんにちは 11日の土曜日は最高気温が25度予想で暑くなりそうだったので 青森県の西海岸の海へドライブです ベンセ湿原のニッコウキスゲも見頃だとは思うん…
皆様 こんにちは5月5日に十和田湖へ行ってきました この日はとても縁起がよい日だったので十和田神社にも参拝です 行きは酸ヶ湯経由で十和田湖へ酸ヶ湯でトイレ休憩…
皆様 こんにちはGW連休中に毎年恒例の春の神社巡りです。 弘前市三和から見た岩木山です!天気も良くて綺麗でした 弘前市三和から10分ほど車で走って巖木山神社(…
皆様 おはようございます。 先日のお休みの時、青森市から金木へ抜ける山道の途中 私は内真部の山と言ってますが 毎年この川には何回か来ます♪ 結構 山の中ですが…
皆様 おはようございます。 私が一番好きな春の中で この時がいいなぁと思うのは 【山に緑が芽吹く時】です 下の画像がその山の木々に緑が芽吹いてきた時です やっ…
皆様 おはようございます。 先日 昼休みに会社の近くにある山を散歩してきました。 タラノメの様子をうかがいに♪ ちょうど収穫時期ですね! 天ぷらにして食べると…
皆様 こんにちは! 先日 地元の油川にあるふるさと海岸に寄ってみました! 夕暮れの海ですねぇ いあー!エモいですね!笑 エモいって何だろ? 何とも言えない気持…
皆様 こんにちは 会社の桜が満開です 暖かくなって春らしくなりましたね! 土日も弘前は激コミだったようです。 青森の合浦公園、野木和公園も桜は見ごろです♪
皆様 こんにちわ! 仕事のお昼休み中に少し山を偵察してきました。 会社のすぐ近くは山なので山の様子を探ることができます。 タラノメはあと1週間ぐらいかな? 日…
皆様 こんにちは 会社にある桜がだいぶ咲いてきました。 青森市も場所によってはもう満開にちかいぐらい咲いている場所もありますね! 今週の土日は弘前城は満開で見…
皆様 こんにちは 昨日青森市も桜の開花宣言がありましたね! 合浦公園・野木和公園の桜まつりの情報がありましたので 参考URL PDFを紹介させていただきます。…
皆様 こんにちは13日土曜日に弘前・西目屋方面にいってきました。私にとっては春の神社巡りの始まりです 弘前の桜は開花前でしたが観光版バスが多くいました。 20…
皆様こんにちは 日曜日に日差しがよく当たる場所にたんぽぽが咲いていまいsた 例年は4月下旬から5月上旬に咲いてくるのが見られますが 日当たりがいいところはもう…
毎年恒例の春の神社めぐり1発目 まずはいつも世話になっている浪岡の十和田霊泉です ここは自然水の水汲みと神社の掃除は定番です 雪が残ってるかな?と思いましたが…
皆様 こんにちは 土曜日の午後 野木和公園を散策していたら 奥のほうにニホンザルが3匹いました。 近くにいくと危ないので遠くから撮影してます画像がぼやけてま…
皆様 こんにちは! 4月になっていよいよ温かくなる頃ですね。 冬の間 気温のデータなどをとって去年やおととしより暖かいのか?寒かったのか?調べてみました。 月…
皆様 おはようございます。 お正月といえば初詣ですね! 皆さんはどちらの神社や寺に行かれますか? 神社巡りが好きな私にとっては初詣としていくなら・・・のお話で…
皆様 おはようございます。 先日 昼休みに会社の近くにある山を散歩してきました。 タラノメの様子をうかがいに♪ ちょうど収穫時期ですね! 天ぷらにして食べると…
皆様 こんにちは! 先日 地元の油川にあるふるさと海岸に寄ってみました! 夕暮れの海ですねぇ いあー!エモいですね!笑 エモいって何だろ? 何とも言えない気持…
皆様 こんにちは 会社の桜が満開です 暖かくなって春らしくなりましたね! 土日も弘前は激コミだったようです。 青森の合浦公園、野木和公園も桜は見ごろです♪
皆様 こんにちわ! 仕事のお昼休み中に少し山を偵察してきました。 会社のすぐ近くは山なので山の様子を探ることができます。 タラノメはあと1週間ぐらいかな? 日…
皆様 こんにちは 会社にある桜がだいぶ咲いてきました。 青森市も場所によってはもう満開にちかいぐらい咲いている場所もありますね! 今週の土日は弘前城は満開で見…
皆様 こんにちは 昨日青森市も桜の開花宣言がありましたね! 合浦公園・野木和公園の桜まつりの情報がありましたので 参考URL PDFを紹介させていただきます。…
皆様 こんにちは13日土曜日に弘前・西目屋方面にいってきました。私にとっては春の神社巡りの始まりです 弘前の桜は開花前でしたが観光版バスが多くいました。 20…
皆様こんにちは 日曜日に日差しがよく当たる場所にたんぽぽが咲いていまいsた 例年は4月下旬から5月上旬に咲いてくるのが見られますが 日当たりがいいところはもう…
毎年恒例の春の神社めぐり1発目 まずはいつも世話になっている浪岡の十和田霊泉です ここは自然水の水汲みと神社の掃除は定番です 雪が残ってるかな?と思いましたが…
皆様 こんにちは 土曜日の午後 野木和公園を散策していたら 奥のほうにニホンザルが3匹いました。 近くにいくと危ないので遠くから撮影してます画像がぼやけてま…
皆様 こんにちは! 4月になっていよいよ温かくなる頃ですね。 冬の間 気温のデータなどをとって去年やおととしより暖かいのか?寒かったのか?調べてみました。 月…
皆様 おはようございます。 お正月といえば初詣ですね! 皆さんはどちらの神社や寺に行かれますか? 神社巡りが好きな私にとっては初詣としていくなら・・・のお話で…
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。 今日はAIが作った富士山と初日の出の画像を♪今年も皆様にとっ…
皆様 おはようございます。 事務所内の正月休みは 12月30日~1月3日迄 ネットからのお問い合わせなどは4日以降に返信になりますので 観光のお問い合わせの返…
皆様 こんにちは クリスマスが終わるともうすぐ年末です。 今年もあと6日となりました。 年末年始の天気が気になるところです♪ まだ天気予報はころころと変わって…
皆様 こんばんわ 冬になるとよく天気予報や天気図を見るのがくせになってしまいました。 普段よく見る天気図から 気象予報士などが見る高層天気図なども見たりします…
皆様こんにちは 今日は晴れて気持ちのいい天気ですが 週末から来週にかけて雪の予報が出ています 【山に3度雪が降ったら平地に雪が積もる】 次は3度目の雪の予報で…
皆様 こんにちは 今日は風が強くて町中なんやかんや飛びまわってるみたいです。 秋も深まり冬に向けてまっしぐらですね この時期になると天気予報と寒気の様子が気に…