先週ソラの前庭疾患が疑われる事について書きましたが ブログに書き込んだその夜、症状のピークを迎え大騒ぎでした 今日までの備忘録です(先週書いた内容と重複あり) ●5/15(木) 朝5時頃に散歩へ出発 クン活や排尿・排便しながら20分ぐらい歩いたところで 突然、真っ直ぐ歩けず右側へふらふら寄っていく状態に 抱っこで5分ぐらい歩き下ろすと何もなかったように真っ直ぐ歩き そのまま10分歩いて帰宅 そ…
先週ソラの前庭疾患が疑われる事について書きましたが ブログに書き込んだその夜、症状のピークを迎え大騒ぎでした 今日までの備忘録です(先週書いた内容と重複あり) ●5/15(木) 朝5時頃に散歩へ出発 クン活や排尿・排便しながら20分ぐらい歩いたところで 突然、真っ直ぐ歩けず右側へふらふら寄っていく状態に 抱っこで5分ぐらい歩き下ろすと何もなかったように真っ直ぐ歩き そのまま10分歩いて帰宅 そ…
暑さが厳しくなってきて、エアコン稼働もそろそろかなあ というこのごろ ただ、今日は涼しい風がそこそこ入るので家の中ではいい感じで過ごせています 午後散歩は日差しも強くなってきたので、先週から15時→18時に変更 さて、チョコは大きく変わりなく過ごしてます
ゴールデンウィークだって思って、ついつい飲酒する日々を送ってしまってます 明るくなるのが早くなり目覚めが早くなって、ソラも毎朝散歩に出ています いつも通りソラが勝手にグイグイ動き回るので チョコ…
日中は夏の暑さの日が出てきて、お出掛けが難しくなりそうななか 金曜は薄曇りで気温がさほどでもなかったので、ガーデンパークに行ってきました チョコ母はここのところ忙しいので、私とチョコ・ソラの組み合…
週末に桜満開の宣言?が出て 日曜が雨予報だったので土曜がお花見チャンスだったのですが 何だかんだで行けませんでした 今朝の散歩では桜の花びらが落ちていて緑が目立ってました もう終わりに向かっちゃいますね 土曜は散歩コースの桜を眺めてお花見気分を味わいました
今朝の室温は10℃だったので外は1桁台の気温だったはず 先週、冬物を洗って片づけちゃったのですが、ウインドブレーカーでは耐えられそうもない 仕方なく片づけた冬用上着を出して散歩に出ました 曇りで日中家内は14℃ 半纏も片づけてしまって羽織る物がなく寒い 昨日の日曜は散歩のついでに山の上にある公園へお花見に
今日は雪のところもるようで、まさに三寒四温、体調管理しっかりしないと 土日ともに午後から雨予報で昼前に2回目の散歩を済ませました (おかげでカブスvs阪神・ドジャースvs阪神を観戦できてラッキー) 日曜は風が強くて、向かい風は歩くのも少しきついぐらい チョコのタテガミもいい感じでなびいてました
昨日は暖かいを通り越して、ちょっと暑いぐらい 散歩中、チョコはもちろんソラも口が開いてましたね 今日は一日中雨の予報で午後の散歩は行けそうもないなあ 暖かくなったので土曜はシャンプー決行 両者、緊張の面持ち
今朝の室温は4℃ 暫く寒さが続くようで散歩が辛いですが、チョコにはちょうどいい気温でいい調子です グラウンドに落ちてたごみをチョコに向けて蹴ったらバウ姿勢 まだまだ若い? 朝6時はまだ暗いのでソラ…
寒い一週間でした 昨日、朝6時に散歩へ出た時はそれほどでもなかった雪がまあまあ降ってチョコも雪化粧 未明から風がおさまり久しぶりに薄っすらですが庭に雪が積…
今日からこの冬一番の寒さになるようで、明日朝の散歩は辛そう 日曜は久しぶりに浜松市獣医師会年次会(第10回)へ行ってきました 長寿表彰の申込みしてから何の連絡もなく、どうなってるのかなあと不…
暖かい日が続いていて、私は散歩が楽で助かってます 暖かいので午後散歩はソラも一緒に出掛けられています(朝は寝てるので散歩なし) ただ、大寒に3月並みの暖かさはいかがなものか 今年も、酷暑、豪雨での災害、農業・漁業への影響など心配 チョコは歯磨き時に首を振って抵抗することが多くなってきました 歳のせいで我慢ができなくなってきたかな お座りはしたもののイヤそ〜な顔
今朝起きた時の室温6℃、外は何℃だったのかなあ・・・寒さが増して朝の散歩が辛い チョコにはベストシーズンで元気に散歩しています 12月中旬にちょっと案件が発生してバタバタして 年末年始は落ち着い…
本年もよろしくお願いいたします。 チョコもソラも元気に年越しできました。 今朝は、チョコと日の出を拝みに、徒歩で浜まで行ってきました。 (ソラはこたつの中でご就寝) 31日の朝は雲がいっぱいで…
寒さが厳しくなって人間(私)には朝が辛くなってきましたが チョコもソラも元気 ソラは昨年この時期、朝は寝てる時が多かったのですが 寝てるかな?とリビングのガラス戸越しに覗くと しっかり起きていて戸…
寒くなってきてチョコは絶好調の季節になってきました 朝の散歩は1時間(5000歩ぐらい)歩くようになって 午後も私が動くと「散歩ですか?」と走り寄ってきます 夏場は「若い頃に比べ気力がなくなってき…
先週火曜、久々にガーデンパークへ行って来ました 春は花博が開催されていて(有料なので)行けなかったんですよね クン活が忙しくてなかなか前へ進まず入口まで何分かかったんだか・・・
3連休はいい天気で室内温度計は28℃以上になりましたが 湿度が低くチョコは苦しそうな感じがないので 先週終りからエアコンなしでの生活が続いてます 昼過ぎからは保冷剤を下に入れた石板の上でのんび…
気象予報通り、先週初めから気温が下がり 朝の散歩はチョコのハアハアの息づかいが少し減って楽な感じ 先週は曇りの日が多くてエアコンなしで過ごせる日もありましたが 今日はいい天気で正午前からエアコン稼動しています 先週月曜は、チョコが無事1年を過ごせたお礼と 13歳も元気で迎えられるようお祈りするため 毎年恒例のお隣磐田市にある見付天神さまへ行ってきました
今日は天気が悪いこともあって気温は低めだけどまだまだ暑い 今日を境に秋に向うようだけど早足で向って欲しいなあ・・・ 朝は散歩が少し楽になってきてはいるけど、チョコにはまだまだです 今日、チョコは12歳の誕生日 大事なく1年過ごせてよかった
今朝の空気はもわ〜っと感がなく、幾分風も涼しく散歩が楽でした チョコもソラもいつもより足取りが良かったかな
2匹とも、朝散歩元気に出かけられてます 最近、早朝はいくらか気温が下がってきたかなあ と思ったのですが 台風通過以降、戻った感があります 早く涼しくなってくれ〜
暑〜いですね 夜は二階の窓を開けて扇風機で寝てましたが 暑さで夜中何回も(汗だくになって)目が覚めて睡眠不足気味なので 先週末からエアコンで寝ることに ただ、チョコ母と私では温度設定が違う チョコ母は二階のエアコン部屋で、私は別エアコン回す電気代がもったいないので チョコの横(リビング)で車中泊用マット&寝袋です だいぶ慣れてきました チョコもソラも変わりなく 朝4時〜5時の散歩と夜30分ぐら…
朝でもモワ〜っとした空気で気持ちよく散歩できない日が続いてますが 日が昇る前に帰ってこれるよう4時10分ごろ出かけてます 退職したらゆっくり寝てられる・・・なんて思ってましたが夏は無理ですね 夜はチョコだけ19時ごろ出かけますが 2〜300mぐらい歩くとUターンして散歩終了の意思表示 散歩好きのチョコも暑すぎて散歩気分にならないようです 5時に散歩から戻って家に入ってからはエアコンが効いた部…
曇り・雨の日が多く高温にならないものの蒸暑い 1日じゅう雨って日はなく、雨雲レーダーで確認しながら合間合間で散歩に出れてます 蒸暑いので短時間散歩になってます 雨上がりで人がいなかったので、フリ…
今年は閏年で1年366日 半分の183日目が今日 前半が実家売却、退職後の手続きあれこれ、旅行とそこそこ忙しかった 後半でやるべきことを再整理しとかないと 梅雨入りとほぼ同タイミングでエアコン生活が続いてます 昨日までは、朝散歩に出る4:30に停止して、気温が上がる8:30頃稼動させてましたが 今日は気温と湿度が高くてずっと稼動中 日中はずっと保冷剤を下に入れた石板の上でゴロンのチョコ
東北旅行7日目後半(宮城) 旅行記最後です お土産に萩の月を買うため銀山温泉から宮城へ移動 数年前の北海道旅行の帰りに松島と青葉城へ寄り、宮城県の観光は入れず ただ、宮城の銘菓「萩の月」は賞味期限が短いので、帰りに宮城で買おうってことになってましたが 秋田・山形の天気が悪く予定をスキップして時間に余裕があったので瑞鳳殿に寄ってみました
東北旅行7日目です(山形) 宿(秋田 あったか山)を出てから傘が必要なぐらいの雨 秋田は雨、山形は曇り、太平洋側は晴れの予報 増田の町並み(秋田)を散策予定で訪れましたが、雨は変わらず散策は無…
東北旅行5〜6日目です(秋田) ●千歳ホテル(5日目宿泊場所) 青森市と秋田市の中間ぐらいの大館市にあるホテル(撮り忘れたのでHPの画像)
東北旅行5日目です(青森) 下北半島(本州最北端・大間のマグロ)も魅力だったのですが 観光場所が多そうな津軽半島を巡るコースを計画してました ただ、この日の青森は雨予報 計画変更も考え…
東北旅行4日目 花巻から北上し青森を目指しました ただ、この画像は花巻を出る時の画像です(岩手編に入れ忘れたので) チョコ母の宿近くのコンビニ駐車場にあったものです 賢治の物語「グスコーブドリの伝記」ブドリ・ネリのモニュメント
東北旅行3日目の続き(岩手) 3日目(4月15日 月曜PM) 花巻市に戻って宮沢賢治関連の場所を巡りました ●賢治文学散歩道と詩碑 「雨ニモマケズ」の詩碑が建つ公園までの約200mの遊歩道沿い…
連休も終っちゃいましたね(毎日が日曜の身になって関係ないですけど) 2月退職なのに4月立上げの仕事を任されて 年末年始の連休終りはどこまでやってどこから引き継ごうか そのためには何をしないといけないか・・・なんて頭を悩ませてましたが 今回からはそんな思考は不要 お気楽な連休明けです 子供は誰も帰省せず、何処かへ出かけることもなく 天気が良い日が多かったので、チョコとソラのマットなど洗ったり …
福島2日目です この日は喜多方市の日中線しだれ桜、会津若松市の鶴ヶ城・七日町通りを観光の予定 ●日中線しだれ桜 廃線路が遊歩道として整備され 歩道約3Kmの両側に約1000本のしだれ桜が植…
4月13日〜19日まで東北を旅行してきました 桜の名所をまわるのが目的 今回のフォーメーション チョコが前でソラが後にしてみました チョコのドライブBOXは幅があるので 反対側の座席を倒す時もB…
土日はお花見日和でした 近くの山の上の公園へお散歩 いつもと違って、頂上の広場は多くの人なので入るのは遠慮して 広場周りの歩道を歩いてきました
暑さ寒さも彼岸まで・・・でも寒むい春分の日でした それでも公園の桜は蕾が膨らんでピンクのものもありました 1週間ぐらいでかなり開花するかな? 早くなったものです 17日は暖かかったのでシャンプーしました(シャンプー前の様子)
寒さが戻って朝も昼も散歩は防寒対策必須の日が続いてます 風が強いので寒さ増大です 寒いのとチョコ母が忙しいので、午後もチョコ・ソラ一緒の散歩が多くなってます いつもダッシュする田んぼ道ですが ソラはダッシュできないので、私と走れずチョコはつまらなそう
少し寒さが緩んで朝散歩が楽になってます 何故か先週ぐらいからそらが早起きにになって チョコもそらも元気に朝昼散歩・食事とおやつ・昼寝をしています
今年初めての書き込みなので、まずは今年もよろしくお願いいたします。 寒さが厳しくなって朝の散歩が辛い日が続いてます チョコは寒さヘッチャラで、朝起きると「散歩行きましょう」と起きてきます 相変わらず玄関上り口の板の間で座布団一枚で寝てます そらは寒さに耐えきれず、コタツにIN 入って欲しくないけど夜は暖房なしなので仕方ないか… 昼間もぬくぬく日が当たる場所で寝てます
あと1週間で今年もおしまいですね 今年はいろいろありすぎて、あっという間の一年でした 子供が大きくなってからは正月以外のイベントは特に何もせず 普段と変わらないのが通例な我が家ですが 今クリスマスはケーキが登場 チョコ母の手作り(人間用)
2週前の話になってしまいますが 12/2土曜に両親へのお志をいただいた父の実家と叔母へ挨拶に行ってきました 相続手続き・実家の片付けなどで随分遅くなってしまいました 父の出身は静岡県の川根 越す…
そらが先週22日に15歳の誕生日を迎えました チョコ母がケーキを作ってくれました
先週、中ごろから寒くなって 玄関で散歩の準備していてもそらは座布団で丸くなって散歩はお休み なので、土日はチョコと二人で散歩できました グランドで走ったり(画像ボケボケ)隣町の駅まで行っ…
いいお天気の土日で何処かへ出かけたいところでしたが 実家の片付などいろいろあって時間がない 早く片付け終わらせたい・・・ 日曜は航空自衛隊浜松基地でエアフェスタが開催されて ブルーインパルスかな?土曜の朝からジェット機が飛んでました 用事があって10:00頃に浜松駅へ行ったのですが、 エアフェスタ行のバス待ちで300mの列ができてました 行くまでに疲れちゃいそう 日曜は2か月ぶりのシャンプー ●シャ…
土日は町内の秋祭りでした 4年ぶりのお祭りで、1週前から始まる太鼓の練習も気合が入ってる感じでした まあ、私は祭りには参加しないので関係なし 土曜は家の片付けして日曜はのんびり散歩・・・と思ったのですが 日曜は午後から雨の予報で午前中に二回目の散歩 雨が降ってきたら「そら」は足手まとい(走れないので抱っこが必要) なのでチョコとだけ散歩 神社へチョコは入れないのでここで手を合わせて終了
ようやく気温が下がって日中も過ごしやすくなってきました 逆に朝方は冷えてきて体調管理に注意が必要です 日曜はガーデンパークで開催された 「アニマルピックフェスタ in 浜名湖 2023 × フィールドグッドフェス.浜名湖」へ行ってきました
先週金曜、チョコ11歳の誕生日を迎えました 病気や大きな怪我もなく誕生日が迎えられてよかった 昨日日曜は4年前から恒例となっている「見付天神 矢奈比賣神社」へ参拝に行ってきました 神…
暑さが戻ってきて、まだまだエアコンフル稼働中です 早く涼しくなってもらいたいものです 北海道旅行記7日目(最終日) この日は函館内で過ごし帰路につきました ●朝 チョコはこの日も余り散歩したが…
北海道旅行記 6日目です ●朝 この日予定の神威岬に前日行ってしまって時間に余裕があるので5時過ぎに起床 チョコは疲れが出てきたのか散歩したがりませんでした 30分ぐらいで宿に帰還 ●神仙沼…
まだまだ暑くて24Hエアコン生活のチョコ&そらです 早く涼しくなってほしい 電気代もあるし・・・ 北海道旅行5日目です ●朝の駅周辺 5時前からお散歩 稚内駅 日本最北端の線路
朝は気温が少し下がってきてムッとすることがなくなり散歩が少し楽になっきてます さて、北海道旅行4日目 雨はなさそうなものの一日中曇りの予報。この日は最北端を目指して北上 ●朝 雨はやみましたが…
夏季休暇最終日 恒例のバイクのオイル交換・風呂場掃除のほか、初盆・実家の片付けなど 忙しく終ってしまいました 明日から仕事また頑張らねば 旅行記の続き3日目 7/24(月) ●朝 この日も5時前から…
時折、強い雨風になっている浜松です 一時は台風が静岡直撃の予報で、この暑さの中、停電したら・・・と心配しましたが 近畿方面に逸れて何事もなく過ごせています 進路の地域は大きな被害が出ないと良いです そんななか両親の初盆 実家のライフラインは停止してしまっているので自宅でお迎え 法要はお寺で済ませ、台風で子供たちは帰省せず 静かな初盆・連休になりました 旅行記の続き2日目
北海道旅行記です。 7/21(金) フレックス使って午前で会社を終わって15:00頃出発 月曜から曇り・雨が続く予報で不安いっぱいの出発 足柄SAで15分,佐野SAで食事休憩30分の休憩,鶴巣PAで給油
毎日暑いですね〜 寝る時に扇風機回しても生温い風、扇風機が止まると寝苦しさで目が覚めて疲れがとれません。 あと1か月ぐらいはこんな状態なのか・・・早く涼しくならんかなあ 先週(7/21〜7/29)に北海道旅行に行ってきました。旅行記はぼちぼち書いてこうと思ってます。 帰ってきて、チョコもそらも「やっぱ我が家が一番いいわ〜」って感じでくつろいでます。
また更新をサボり2週間分です 2つ前の土曜から、チョコは少し動けばハアハア言ってる状態でエアコン初稼動させました 朝散歩に出る4:30に止めて8:00頃再稼動といったサイクル 昨年まで夜は二階…
先日日曜は1.5か月ぶりにシャンプー。 危険を察知したチョコですが、捕まえて風呂場へ。 高いところが苦手なせいか、 ニトリの折り畳みテーブルに乗せると乾燥機に反応しなくなってきました。 乾燥後はボサ…
そら用に連休中にネットで購入したドライブBOX。 車内に取り付けたままにするので日焼け防止のカバーをチョコ母に作ってもらったものの お出掛けの機会がなく部屋に置きっぱなしにしてましたが、やっと車に…
ずいぶん間があいてしまいました。チョコもそらも元気で過ごせてます。 チョコは朝起きた時に目をあちこちに擦りつけてますが、散歩から帰ってからは落ち着いてます。 薬をやめて様子見状態。気温・…
今日で連休終了です。 子供たちが帰省せず、普段の休日と変わらなかったですが、 普段できてない所を一気に解決したくて忙しい連休でした。 両親の件で忙しくてできてなかった庭の草取りとドッグランの草の刈込。
日中は暖かいですが朝はまだヒヤッとしてウィンドブレーカー羽織ってます。 庭のタイムは満開を迎えてます。日が当たるとピンクが映えて綺麗です。 あと1週間ぐらいで散ってしまうかな。
我が家に来てからもうすぐ2ヶ月。 毛の間に白いふけ?のような物が見られたのでシャンプーしました。 洗い(洗剤)も乾燥(ドライヤ)も静かにしてて問題なく終了。 この点はチョコよりグッドで評価◎です。 …
その後の手続きや母親のことでバタバタしている毎日。 先週ブログにアップするつもりでできず、内容は1週間遅れです。 平日は4時半(休みは5時半)に散歩出発の日々ですが、 散歩準備の物音で2階のクレートで寝ている爺さんがバタバタし始めてしまいます。 日によっては3時頃からクレートの床面を爪でガリガリします。 うるさくてチョコ母が寝てられないので、先々週土曜から朝の散歩に連れて行ってます。 爺さんの…
今日は雨の日曜になっちゃいましたが昨日は良いお天気で暖かでした。 いつも午後の散歩はチョコ母が行ってくれてます。 チョコ母は二匹連れの散歩は難しいってことで、 空さんはお留守番なのですが寂しくなって吠えまくっちゃうんです。 昨日はチョコ母がお出かけしたので午後の散歩も私。吠えさせとくのもなんなので、 休みぐらいは・・・と散歩に連れて行くことにしました。 両親が足腰弱って、ここ2〜3年は散歩さ…
さて、昨年末からのドタバタで書けてなかった 昨年の九州旅行(熊本)の続き(最後)です。 ◎5日目 ●八角トンネルと二俣橋 かつて南熊本駅から砥用(ともち)駅の間を走っていた、私鉄の熊延鉄道(ゆう…
随分サボってしまいました。というか時間がありませんでした。 大変な年末年始を過ごして両親を施設にお願いし これで少しゆっくりできると思ったら私がコロナ感染。(ここまでが前回まで) 自宅待機期間があけて1/27(金)出社したものの、翌日チョコ母が喉の痛みを訴え、 日曜は体温38度ぐらいまで上がり咳が酷くダウン。月曜から再び在宅勤務。 幸い火曜からは起きて生活できるようになったので助かりました。 1…
月曜、職場の隣の席の人がコロナ(39度越え)でお休み 前週それほど会話した記憶もなく、お互いマスクしてたので気にしてなかったのですが 木曜朝から喉に違和感。昼からイガイガが酷くなり、夕方には若干の寒気 家に帰って検温したら38.8。 隣の席の人は木曜になっても熱が下がってないとの情報だったので自分も?と心配でしたが、 金曜昼は37.3、夜に37.8 今日(土)朝は37.1で朝から起きて過ごせて…
年末から怒涛の3週間でした。 窓枠の低さには危険を感じてましたが、まさか母が落ちるとは・・・
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 チョコを迎えてから毎年続けてきている新年最初の行事、 今年も遠州灘の浜まで行ってお日様に手を合わせることが出来ました。
◎4日目 ●鍋が滝 キリンの生茶のCM(松嶋菜々子さん)に使われた滝です。 駐車場は無料。入園料は300円/人 入場制限する時があり混雑する時期は予約しないと入れないようですが 私たちが行った時、…
◎2日目 ●川内峠 平戸市内から車で15分ぐらいで着けます。無料の駐車場があります。 第一駐車場に駐車しススキに囲まれた階段を上っていくと 絶好のパノラマ・・・の予定だったんですが曇りで…
●1日目 ◎平尾台 九州に入って最初の訪問地。ここは日本三大カルストのひとつ。 (あとは、山口県の「秋吉台」と愛媛県と高知県との県境にある「四国カルスト」) 1日目は雨のち曇りの天気で広島から山口にかけて結構な雨でしたが九州へ入るころにはあがりました。 が、黒い雲がまだ残ってて風も強く寒かった〜。日曜だからなのか結構人がいました。
昨年山陰旅行から戻って直ぐ、次の旅行は九州をブログに宣言していましたが、 宣言どおりに11/13〜17で九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・ちょこっと宮崎)へ行ってきました。 今回は県別に記載。なので日にちが飛び飛びになります。まずは佐賀県。 ●1日目 全国旅行支援が適用できる県が佐賀と長崎だったので、1日目チョコ母の宿は佐賀駅近くのホテル。 1泊6300 円が40%引きで3780円+地域クーポン3000円で実質780円で宿…
2泊目は鳥羽わんわんパラダイスさんに宿泊 毎回ですが、天候を判断して旅行するかしないか決定するので、宿の予約が出発2〜3日前になります。 部屋は空いていたのですが、コロナで座席数を減らしているのか?…
いろいろあって、間が空いてしまいましたが和歌山旅行の続きです。 宿泊は「道の駅 くしもと橋杭岩」で車中泊。(チョコ母は近くの民宿で宿泊) 海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立ってい…
せっかく和歌山まで来たので、午後からは観光。 ●虫喰岩 大きな岩が長い年月をかけて雨風に浸食され、虫にくわれたかのような無数の穴が刻まれています。 国の天然記念物に指定されています。 何でこ…
土曜から月曜で和歌山・三重に行ってきました。 メインはプチ熊野古道歩きと熊野三山への参拝です。 朝5:00出発し、高速を東名・伊勢湾岸・ 伊勢・紀勢と経由し一気に和歌山まで。 国道に入った所の道の駅で10分ぐらい休憩して、まずは熊野速玉大社を参拝。
涼しくなってチョコの散歩の足取りが良くなってきました。 朝の散歩5000歩を目標にしていて、暑い時は1時間20〜30分かかってましたが、 ここのところ1時間10分弱で歩けています。 歳とって歩くのが億劫になってきたのかと心配しましたが、まだまだ元気に歩いてくれそうです。 土曜の新聞にコスモスが満開の記事があり、ガーデンパークへ行ってきました。
9月22日、無事誕生日を迎え10歳になりました。 チョコ母が作ってくれたケーキでお祝い。帽子被らされて固まりぎみのチョコです。
台風の影響で土曜から天気予報は傘マークのオンパレードですが、 結局、土日は殆ど降りませんでした。 土曜の午前中は曇り予報だったので、 ガーデンパークで開催されたアートクラフトフェアに行って来ました。 …
久々の更新です。 朝夕は気温が下がって散歩は楽になっきてます。 チョコも真夏に比べ足取りもハアハア息づかいも楽になってます。 中秋の名月は観損ねましたが、 ここのところ天気が良く、朝の散歩で丸い…
9連休最終日。久しぶりの更新です。 とは言っても、日中は暑くて出かけることもなく、 一日ほぼごろ寝のチョコなので書く事も無く困ってしまいますが・・・。 連休中も夜は短時間散歩になってます。 昨年は2000〜3000歩は歩いてたんですが、1000歩いかない内にご帰還。 暑くて歩く気力が出なくなってきている感じです。年齢が一番の原因でしょうか。 その分、毎朝4時半から6時頃までゆっくり散歩してまし…
3週間ぶりです。チョコも元気です。 土曜は9:00頃から降り始め雨の一日になりました。 ここへ来て目の痒みが酷くなってきたので4月にできた近所の病院へ行って来ました。
あっと言う間の梅雨明けで、エアコンフル稼働の毎日です。 エアコン始動時期が早まって、今年の夏は電気代が心配になります。 5時15分頃には日差しジリジリでたまらない。 散歩に出る時間をもう少し早く…
梅雨入りした浜松です。なので今日火曜は雨&寒い1日でした。 長期天気予報では、今日から暫くとの日が続くので日曜は、紫陽花を観に、 チョコ母のお友達に教えていただいた敷地里山公園へお出掛けしました。
土曜は風があり何とかなりましたが、さすがに日曜はエアコン稼動させました。 5月からエアコンが当りまえになっていくんですかねえ 電気代が値上がりしている分、痛みも大きい。 午後の散歩は19時に変更。夜は二階部屋に引越して窓開けて寝てます。 土日はほぼ1日はく製のようにゴロンとしてました。
連休明けから天気がぱっとしない日が多い浜松です。 日曜は曇りで朝昼散歩に出られました。ボール追っかけてストレス解消。
土曜から9連休に入りました。今日5/2はようやく気持ちのよい晴天の浜松です。 伊豆旅行の続きです(最終話)。 宿泊はわんパラさん。 部屋はコンドミニアムタイプで、入った階にはバスルームとベッドル…
朝5時に散歩へ出て6時半頃戻ってブラッシング始めたらポツポツと雨。 その後はずっと雨で一日終りそう。晴れの日が長続きせずもう梅雨入りしたような感じ。 庭のタイムが花を咲かせました。(先週の休みの画像)
久能山の次は車で20分ぐらいのところにある美保の松原。 富士山世界文化遺産構成資産登録されてから観光客が増えたようですが コロナ禍&平日なので、一番近い羽衣の松駐車場(無料:200台)はがらがらでした。 駐車場横にみほしるべという施設があって、美保の歴史や松についての説明などが展示されているそう。 世界遺産登録されてから建てられたのかな?トイレだけ利用させてもらいましたが綺麗でした。
急に暑くなって、朝でも少し歩くとはあはあと呼吸が荒くなってきてます。 こんなに急に変わるとチョコの体が心配になります。 1か月以上前の話になりますが、河津桜を観に伊豆へ出かけてきました。 コロナ…
昨日日中はいい天気でしたが、夜からはずっと雨で今日は寒い日になってます。 昨日は2年ぶりに、お隣(といっても我が家からは車で1時間半ぐらいかかりますが) 周智郡森町太田川堤防の桜を観に行ってきました。
気温が上がって、私の花粉症がひどくなってきました。 就寝中、完全な鼻詰まり状態ではないですが、たぶん口呼吸していて、 起きた時の喉の痛みと目のシバシバ感がひどいです。 チョコも目を擦る仕草が出始めました。 朝私が起きる音に合わせ起きてくるのですが、最近は起きる前に後ろ足で掻いてる音が聞こえます。 8月に一番酷くなるのでスギ花粉ではなく何に反応しているのか・・・? 外的要因の可能性大なのでゴーグル…
少し暖かくなって散歩も楽になってきました。 土曜は風もなくてポカポカ陽気、ウインドブレーカを羽織って出かけましたが 田んぼを走ったあと、1時間ぐらい歩いて汗だくになりました。 ホントに元気。(あり…
3週ぶりのブログ更新です。 まだまだ寒くて外へでる気にならず、オリンピックも始まって ついついコタツで過ごして終ってしまうこの頃です。 今日はお昼ちょうどぐらいから雨の浜松。 午前中に2回目の散歩へ出かけてトータル2時間半・1万歩以上歩いて今日の運動は終了。 午後からはのんびり過ごしてます。チョコもハウスの中でたそがれモード。
14時頃から雨の浜松です。今日はもう散歩行けないかなあ〜。 土日は高気圧に覆われ暖かいって言ってたような・・・ 今日は日差しがなく寒い一日になってます。 昨日はいい天気で少し暖かで午後の散歩は楽でした。といっても、 途中でボールを見つけ30分ぐらいはボール遊びで終ってしまった。
昨年の旅行記は結局年越しになってしまった・・・。 最後は福岡県門司港レトロエリアを散策。九州上陸です。 無料駐車できるノーフォーク広場に駐車して徒歩でレトロエリアへ向かいました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 年末年始、子供2人が帰省し久々に仕事や普段の近況確認ができました。 1人は仕事の関係で帰省せず、まる2年顔を見てません。記録更新中。 …
早く書き終えないと年越ししてしまう。急がないと 山口2日目です。 まずは千畳敷。山の上の広場って感じのところです。キャンプしている方が結構いました。
「ブログリーダー」を活用して、CHOCO父さんをフォローしませんか?
先週ソラの前庭疾患が疑われる事について書きましたが ブログに書き込んだその夜、症状のピークを迎え大騒ぎでした 今日までの備忘録です(先週書いた内容と重複あり) ●5/15(木) 朝5時頃に散歩へ出発 クン活や排尿・排便しながら20分ぐらい歩いたところで 突然、真っ直ぐ歩けず右側へふらふら寄っていく状態に 抱っこで5分ぐらい歩き下ろすと何もなかったように真っ直ぐ歩き そのまま10分歩いて帰宅 そ…
暑さが厳しくなってきて、エアコン稼働もそろそろかなあ というこのごろ ただ、今日は涼しい風がそこそこ入るので家の中ではいい感じで過ごせています 午後散歩は日差しも強くなってきたので、先週から15時→18時に変更 さて、チョコは大きく変わりなく過ごしてます
ゴールデンウィークだって思って、ついつい飲酒する日々を送ってしまってます 明るくなるのが早くなり目覚めが早くなって、ソラも毎朝散歩に出ています いつも通りソラが勝手にグイグイ動き回るので チョコ…
日中は夏の暑さの日が出てきて、お出掛けが難しくなりそうななか 金曜は薄曇りで気温がさほどでもなかったので、ガーデンパークに行ってきました チョコ母はここのところ忙しいので、私とチョコ・ソラの組み合…
週末に桜満開の宣言?が出て 日曜が雨予報だったので土曜がお花見チャンスだったのですが 何だかんだで行けませんでした 今朝の散歩では桜の花びらが落ちていて緑が目立ってました もう終わりに向かっちゃいますね 土曜は散歩コースの桜を眺めてお花見気分を味わいました
今朝の室温は10℃だったので外は1桁台の気温だったはず 先週、冬物を洗って片づけちゃったのですが、ウインドブレーカーでは耐えられそうもない 仕方なく片づけた冬用上着を出して散歩に出ました 曇りで日中家内は14℃ 半纏も片づけてしまって羽織る物がなく寒い 昨日の日曜は散歩のついでに山の上にある公園へお花見に
今日は雪のところもるようで、まさに三寒四温、体調管理しっかりしないと 土日ともに午後から雨予報で昼前に2回目の散歩を済ませました (おかげでカブスvs阪神・ドジャースvs阪神を観戦できてラッキー) 日曜は風が強くて、向かい風は歩くのも少しきついぐらい チョコのタテガミもいい感じでなびいてました
昨日は暖かいを通り越して、ちょっと暑いぐらい 散歩中、チョコはもちろんソラも口が開いてましたね 今日は一日中雨の予報で午後の散歩は行けそうもないなあ 暖かくなったので土曜はシャンプー決行 両者、緊張の面持ち
今朝の室温は4℃ 暫く寒さが続くようで散歩が辛いですが、チョコにはちょうどいい気温でいい調子です グラウンドに落ちてたごみをチョコに向けて蹴ったらバウ姿勢 まだまだ若い? 朝6時はまだ暗いのでソラ…
寒い一週間でした 昨日、朝6時に散歩へ出た時はそれほどでもなかった雪がまあまあ降ってチョコも雪化粧 未明から風がおさまり久しぶりに薄っすらですが庭に雪が積…
今日からこの冬一番の寒さになるようで、明日朝の散歩は辛そう 日曜は久しぶりに浜松市獣医師会年次会(第10回)へ行ってきました 長寿表彰の申込みしてから何の連絡もなく、どうなってるのかなあと不…
暖かい日が続いていて、私は散歩が楽で助かってます 暖かいので午後散歩はソラも一緒に出掛けられています(朝は寝てるので散歩なし) ただ、大寒に3月並みの暖かさはいかがなものか 今年も、酷暑、豪雨での災害、農業・漁業への影響など心配 チョコは歯磨き時に首を振って抵抗することが多くなってきました 歳のせいで我慢ができなくなってきたかな お座りはしたもののイヤそ〜な顔
今朝起きた時の室温6℃、外は何℃だったのかなあ・・・寒さが増して朝の散歩が辛い チョコにはベストシーズンで元気に散歩しています 12月中旬にちょっと案件が発生してバタバタして 年末年始は落ち着い…
本年もよろしくお願いいたします。 チョコもソラも元気に年越しできました。 今朝は、チョコと日の出を拝みに、徒歩で浜まで行ってきました。 (ソラはこたつの中でご就寝) 31日の朝は雲がいっぱいで…
寒さが厳しくなって人間(私)には朝が辛くなってきましたが チョコもソラも元気 ソラは昨年この時期、朝は寝てる時が多かったのですが 寝てるかな?とリビングのガラス戸越しに覗くと しっかり起きていて戸…
寒くなってきてチョコは絶好調の季節になってきました 朝の散歩は1時間(5000歩ぐらい)歩くようになって 午後も私が動くと「散歩ですか?」と走り寄ってきます 夏場は「若い頃に比べ気力がなくなってき…
先週火曜、久々にガーデンパークへ行って来ました 春は花博が開催されていて(有料なので)行けなかったんですよね クン活が忙しくてなかなか前へ進まず入口まで何分かかったんだか・・・
3連休はいい天気で室内温度計は28℃以上になりましたが 湿度が低くチョコは苦しそうな感じがないので 先週終りからエアコンなしでの生活が続いてます 昼過ぎからは保冷剤を下に入れた石板の上でのんび…
気象予報通り、先週初めから気温が下がり 朝の散歩はチョコのハアハアの息づかいが少し減って楽な感じ 先週は曇りの日が多くてエアコンなしで過ごせる日もありましたが 今日はいい天気で正午前からエアコン稼動しています 先週月曜は、チョコが無事1年を過ごせたお礼と 13歳も元気で迎えられるようお祈りするため 毎年恒例のお隣磐田市にある見付天神さまへ行ってきました
今日は天気が悪いこともあって気温は低めだけどまだまだ暑い 今日を境に秋に向うようだけど早足で向って欲しいなあ・・・ 朝は散歩が少し楽になってきてはいるけど、チョコにはまだまだです 今日、チョコは12歳の誕生日 大事なく1年過ごせてよかった
東北旅行4日目 花巻から北上し青森を目指しました ただ、この画像は花巻を出る時の画像です(岩手編に入れ忘れたので) チョコ母の宿近くのコンビニ駐車場にあったものです 賢治の物語「グスコーブドリの伝記」ブドリ・ネリのモニュメント
東北旅行3日目の続き(岩手) 3日目(4月15日 月曜PM) 花巻市に戻って宮沢賢治関連の場所を巡りました ●賢治文学散歩道と詩碑 「雨ニモマケズ」の詩碑が建つ公園までの約200mの遊歩道沿い…
連休も終っちゃいましたね(毎日が日曜の身になって関係ないですけど) 2月退職なのに4月立上げの仕事を任されて 年末年始の連休終りはどこまでやってどこから引き継ごうか そのためには何をしないといけないか・・・なんて頭を悩ませてましたが 今回からはそんな思考は不要 お気楽な連休明けです 子供は誰も帰省せず、何処かへ出かけることもなく 天気が良い日が多かったので、チョコとソラのマットなど洗ったり …
福島2日目です この日は喜多方市の日中線しだれ桜、会津若松市の鶴ヶ城・七日町通りを観光の予定 ●日中線しだれ桜 廃線路が遊歩道として整備され 歩道約3Kmの両側に約1000本のしだれ桜が植…
4月13日〜19日まで東北を旅行してきました 桜の名所をまわるのが目的 今回のフォーメーション チョコが前でソラが後にしてみました チョコのドライブBOXは幅があるので 反対側の座席を倒す時もB…
土日はお花見日和でした 近くの山の上の公園へお散歩 いつもと違って、頂上の広場は多くの人なので入るのは遠慮して 広場周りの歩道を歩いてきました
暑さ寒さも彼岸まで・・・でも寒むい春分の日でした それでも公園の桜は蕾が膨らんでピンクのものもありました 1週間ぐらいでかなり開花するかな? 早くなったものです 17日は暖かかったのでシャンプーしました(シャンプー前の様子)
寒さが戻って朝も昼も散歩は防寒対策必須の日が続いてます 風が強いので寒さ増大です 寒いのとチョコ母が忙しいので、午後もチョコ・ソラ一緒の散歩が多くなってます いつもダッシュする田んぼ道ですが ソラはダッシュできないので、私と走れずチョコはつまらなそう
少し寒さが緩んで朝散歩が楽になってます 何故か先週ぐらいからそらが早起きにになって チョコもそらも元気に朝昼散歩・食事とおやつ・昼寝をしています
今年初めての書き込みなので、まずは今年もよろしくお願いいたします。 寒さが厳しくなって朝の散歩が辛い日が続いてます チョコは寒さヘッチャラで、朝起きると「散歩行きましょう」と起きてきます 相変わらず玄関上り口の板の間で座布団一枚で寝てます そらは寒さに耐えきれず、コタツにIN 入って欲しくないけど夜は暖房なしなので仕方ないか… 昼間もぬくぬく日が当たる場所で寝てます
あと1週間で今年もおしまいですね 今年はいろいろありすぎて、あっという間の一年でした 子供が大きくなってからは正月以外のイベントは特に何もせず 普段と変わらないのが通例な我が家ですが 今クリスマスはケーキが登場 チョコ母の手作り(人間用)
2週前の話になってしまいますが 12/2土曜に両親へのお志をいただいた父の実家と叔母へ挨拶に行ってきました 相続手続き・実家の片付けなどで随分遅くなってしまいました 父の出身は静岡県の川根 越す…
そらが先週22日に15歳の誕生日を迎えました チョコ母がケーキを作ってくれました