七時起床。 納豆ご飯、メールチェック。副業。 子供を送り仕事。 夕飯のゴーヤチャンプルを弁当に。 オフィス、子供迎え、在宅ワーク。 なぜかホリエモンの拓殖大でのスピーチを聞き、人生は短い、体力のあるうちに生き急ごうと決意。 ボロネーゼパスタ。 スクワット、発音、
「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。
「洋楽の歌詞の脚注」がこれほど大きな価値をもつとは誰も予想していなかったと思います。歌詞の意味を知りたいという需要は想像以上に巨大です。洋楽の歌詞には、人生について、現在の社会や世界について、さらには経営について学ぶところが極めて多いと常日ごろから思ってきました。
日乗: 2024.8.30(金)帰国子女が帰国後に英語を忘れてしまうケースを見る
七時起床。 アイスラテを作る。 昨日の嫌なメールに関するフィードバックを見るのが憂鬱でパソコンを開きたくないが、結果としてGood newsであり安心。 午前中に電話会議、San Joseとカナダの2拠点で会議。 昼はレンチンで作ったチャーシューとチャーシュー汁のかえしでラーメンを作る。 日本の親戚から送られてきた中華麺の乾麺を使って節約。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000088995.html アメリカでも中華麺の乾麺が買えそう↓ https://ameblo.jp/mknkk2021/entry-12735338819.html …
七時起床。 朝食はカップケーキ&アイスラテ。ヨーグルト。 ビタミン剤の摂取完了。 午前中は本業に集中。 ビジネスランチ後、午後に嫌なメールを見る。何とか回避できないか試行錯誤する。 夕食後、首肩周りをストレッチ。 ELSA発音と日経記事Twitter瞬間英作文をいくつかやって就寝。
七時起床。 朝食はカップケーキ&アイスラテ。 ビタミン剤の摂取完了。 今日は出勤日、チャーシューを作り弁当にして持っていく。 夜が電話会議であるため早めに帰る。 夜の七時半から十一時まで電話会議。英語と通訳が少し上達したように感じる。 通訳者・翻訳者になる本2025 (イカロスMOOK) イカロス出版 Amazon 通訳の仕事 始め方・続け方 イカロス出版 Amazon 同時通訳者の頭の中 作者:関谷英里子 祥伝社 Amazon
日乗: 2024.8.26(月)灘の校長「少なくとも中学の間は塾ではなく部活動や生徒会などをやる方が結果的には学力が伸びる」
六時起床。 マンハッタンへ朝早く用事があり車で行く。 朝食はエスプレッソとパンケーキ、プレーンヨーグルト。 ビタミン剤の摂取完了。 子供をPre-Kに届け、月曜の仕事開始。仕事の合間に日経の下記の記事を読んだ。公立の小中高を経て一流私大に入った幼馴染達は部活や生徒会など積極的に頑張っていた記憶があります。 灘のように中高一貫校に身を置いたら、「少なくとも中学の間は塾ではなく部活動や生徒会などをやる方が結果的には学力が伸びる」と伝えている。学びに向かう力や人間性は授業だけではなかなか伸びない。集団活動の中でロールモデルと出会って気づくことは本当に大切だ。 学びの原動力は好奇心と探究心で、それを刺…
八時起床。 朝食はエスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 昨日に引き続き、子供と公園へ。比較的近いところへ。子供は公園にいたアジア系の子供達と仲良く遊んでいた。少し前は登れなかったような高いところへ登れるようになっており成長を感じる。現地の保育園的なところにフルで行き始めたので英語でコミュケーションも取れるようになってきている。家で両親との会話は日本語Only、YouTube等で0歳から英語を浴びせている環境で育った。 昼はGennaro Contaldo氏のTuna Pasta。豊富な野菜とツナの動物性タンパク質が摂れるし、何より美味しい。 Gennaro Contaldo…
八時起床。 エスプレッソのみ。ビタミン剤の摂取完了。 子供と公園へ、敷地内にある電車に乗り楽しむ。高級住宅地が多い地域内にある公園だからか設備が豪華だった。アジア系や日本人もチラホラいた。 昼は行きつけの上海料理をピックアップ。 何とか腕立て伏せをやる。 晩飯は昼の中華の残り。 英語の勉強や副業作業はせず寝る。 新しい習慣として、ナッツを食べ始めれる、首肩、頭皮マッサージでPC作業の疲れをとる。
八時起床。 エスプレッソのみ。ビタミン剤の摂取完了。 本業、午前中に集中。 昨日作った野崎シェフのサバ水煮缶うどんの汁と具の残りを昼食とする。 また集中。仮眠なし。 予定 ELSA発音練習 文法問題 日経Twitter記事瞬間英作文 AÍ口頭英語日記添削
七時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 本業、午前中に集中。 野崎シェフのレシピ、サバ水煮缶うどん作る。非常に美味しい。さすが野崎シェフ。 仕事して、仮眠。 また集中。夕方の散歩をして夕食。今日は昨日の親子丼の残りを食べ節約。 電話会議してハイボールタイム。 ELSA発音練習 文法問題 日経Twitter記事瞬間英作文 AÍ口頭英語日記添削 2010年代のEDMを聞きながらコストコのスコッチを楽しむ。
七時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 出社、午前中に集中。 レトルトカレーと冷凍ご飯をオフィスで食べる。 夕食前にプッシュアップバーを使い腕立て伏せ。時間がないので限界回数×2セット。 アルインコ(Alinco) (ALINCO) プッシュアップバー スポンジグリップ 滑り止め付き 腕立て伏せ プッシュアップ エルシット 筋トレ 代謝アップ 健康器具 家庭用 組立簡単 耐荷重100kg WBF228 ブラック アルインコ(Alinco) Amazon 野崎シェフ流の家庭用お手軽出汁を使い、菊乃井の村田さん流の親子丼を夕食に作る。ビールと合わせて食べた。 夜は30…
八時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 午前中に集中。 昼は余っていた生ハム、玉ねぎ、プチトマト、ピーマンで落合務と三國流ナポリタンを作った。このレシピは美味い、久しぶりのパスタ。 夜は電話会議で、赤ワインとハイボールでリラックス。 ELSA発音練習、文法問題、日経記事瞬間英作文。
「自分で運用」から「自動で運用」へ:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB144470U4A810C2000000/ 米国は金融教育を通じて、適切な資産運用の普及に40年かけて取り組んできた。しかし、その努力は必ずしも成果を上げたわけではないとの評価もある。加入者の適切な資産配分を促したのは、むしろ人間の行動や慣性を考慮した自動化、すなわち自助努力制度への自動加入や自動運用の仕組みである。 せっかく資産運用を始めたのに、今回の相場乱高下で怖くなり、やめてしまう人が出てくるとしたら、こうした自動化の仕組みが未成熟であることも原因である。資産運用…
七時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 お盆明け仕事。S&P500は回復基調5500-5600あたり。 昼食は生姜焼きとうどん。 子供に日本語で絵本を読み聞かせ。 ハイボール飲みながらELSA発音練習、日経新聞の記事を瞬間英作文。
村上春樹の学生時代: 猛勉強しないで早稲田に入れるような子は小さい時から本をたくさん読むす習慣がついていた: 「小中学生では本を多く読む子どもほど理解・思考・表現が得意」との分析結果
子どもの読書離れは年々深刻さを増す。ベネッセ教育総合研究所が2023年に公表した調査によると、小1から高3までの読書の平均時間は15年以降、緩やかに減少。約半数が0分だった。一方でスマートフォンなどの利用時間は増えた。「小中学生では本を多く読む子どもほど理解・思考・表現が得意」との分析結果も得た。 「小学校の勉強はテキストベースで進む。文字を読むのが大変で勉強が嫌いになる子どももいる」。読書教育のスタートアップYondemy(ヨンデミー、東京・中央)の笹沼颯太代表は読書の必要性を訴える。同社は子どもの読書を伴走支援するサービス「ヨンデミー」を提供する。 自治体も幼少期の支援を中心に対策を打つ。…
八時起床。 エスプレッソとプレーンヨーグルト。ビタミン剤の摂取完了。 子供の服を買いにOld Navyへ行く。帰りにAldiで食材を買い、帰宅。 南麻布の分とく山の野崎シェフ流の自宅ど簡単にできる出汁の取り方を見ながら、昆布とカツオでめんつゆを作り、豚せいろを食べる。 YouTubeで名古屋の蕎麦爺という方の店の仕込み動画を見て、豚せいろを食べたいと思い作った。 https://safariman.hatenadiary.com/entry/2024/08/18/043642 腕立てとシャドーボクシング。 子供に日本語で読み聞かせ。 ハイボール飲みながらELSA発音練習、日経瞬間英作文。
家メシ: きちんと取った天然だしの味は、脂の乗ったおいしい肉にも負けない満足感や幸福感を与えてくれます。
やっぱり「家めしこそ最高のごちそう」だ:日本経済新聞https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1602N_W4A610C1000000/ 野菜中心の薄味の食を志向するようになりました。素材の味を生かした、シンプルで健康的な料理を毎日食べるには、自分で料理するのが一番だなと。 【冨】 よく分かります。僕は、総菜販売の会社や食品メーカーで製造や商品開発に携わってきましたが、総菜や加工食品は一口食べておいしいと感じさせるために、どうしても濃い味つけになってしまう。 【佐】 そういう強い味は後を引くから、食べ過ぎちゃうんだよね。 【冨】 総菜が濃い味つけになるの…
https://www.kamada.co.jp/recipe/list/3143 材料(2人分)十勝そば2人前とかちマッシュ®100g長ねぎ50g(約1/2本)豚バラ肉(厚切り)50g黒こしょう少々A蕎麦つゆ80㎖水320㎖きざみのり適量ゆずこしょう適量作り方とかちマッシュは1cm厚さに切り、長ねぎは4cm長さに切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。十勝そばは茹で、水気を切って器に盛る。フライパンを熱して②を焼き、焼色がついたら黒こしょうをふる。④を一旦取り出して余分な油を拭き取り、①を加えて炒める。⑤にAを入れて煮立て、豚肉を加えてサッと煮る。器に(6)を入れ、(3)、きざみのり、ゆずこしょ…
七時起床。 子供が風邪っぽいので自宅でゆっくりする。 わかめご飯と白だしで作った卵焼きを食べる。ビタミン剤の摂取完了。 午前中は、銀座の寿司屋、京都の料亭、有名イタリアンシェフのドキュメンタリーを見てゆっくり過ごす。 増田勇(鮨) あら輝(鮨) 祇園 さゝ木 菊乃井 落合務 三國シェフが通っていた四谷の鮨屋:寿司金? 茅乃舎の出汁でうどんを食べる。 茅乃舎 うどんのだしとつゆ(3食入) 茅乃舎 Amazon 午後はエスプレッソを飲みながら、政治家がよく会食しているレストランのリストを眺めていた。 夜の散歩、ビール、ハイバールで晩酌。 ELSA発音練習完了。
七時半起床。 朝食はエスプレッソとプレーンヨーグルト、パンケーキ。 ビタミン剤摂取完了。
七時起床。 朝食はエスプレッソとプレーンヨーグルトのみ。ランチにブルックリンにある高級レストランに行くので腹を空かせとく。 ビタミン剤摂取完了。 ランチは予定通りブルックリンの高級レストランへ。2人で$200したが、有名店なのでNYにいるうちに一度行ってみたかった店なので良い経験になった。食事も美味しく、ウェイターのサービスも良かった。 帰りは近くのカフェでIced latteを買い、マンハッタンをドライブして帰宅。 午後は自宅でゆっくり過ごす。 シャドーボクシングで背中を筋肉痛にし、オーバーヘッドスクワットで足を鍛えた。 本日のビール。 子供に日本語と英語で、読み聞かせ、ELSA発音練習、C…
七時起床。 お盆休み半ば。リラックした朝を過ごす。子供と家中をかけっこして下半身のトレーニング代わりにした。 エスプレッソ、プレーンヨーグルト、ブルーベリー、ビダミン剤摂取。
麺料理研究家と老舗蕎麦屋の名店六代目がオススメするスーパーで買える乾麺そば
おびなた 更科八割そば 240g×3個 おびなた Amazon おびなた 蕎麦通の更科八割 240g おびなた Amazon 信州戸隠そば おびなた 蕎麦通の更科八割 3人前 240g ×2袋 乾麺 そば 長野 信州 戸隠 ざる かけ 更科 8割 戸隠そば 蕎麦 国産価格: 1200 円楽天で詳細を見る はくばく 木曽路御岳そば200g×12袋 はくばく Amazon 山本かじの かじの 伝統の二八そば 250g×4袋 山本かじの Amazon 山本かじの 伝統の二八そば 250g×10袋 山本かじの Amazon 茂野製麺 味川柳ざるそば 320g ×5袋 茂野製麺 Amazon 茂野製麺 …
六時半起床。 夜散歩、酒の量を適度にした、早く寝たなどの効果もあってか良い目覚め。 朝食は納豆ご飯、プレーンヨーグルト、ブルーベリー。ビタミンCサプリ摂取完了。 軽く仕事のメールチェック。新規案件が取れそうな状況になって来たので安心。新しい仕事が取れる快感は病みつきと思う。 日本がお盆で妻も外出していた為、好き勝手に料理のトライができた。分とく山の野崎シェフの出汁の取り方で作っためんつゆと、神田の老舗蕎麦屋が教える自宅でできる美味しい蕎麦の茹で方で茹でた蕎麦を合わせて料理と食事を楽しむ。野崎シェフが紹介するダシの取り方は簡単、安い、早いでかつ美味しいので私のような料理歴が浅い人でも気軽に挑戦で…
六時半起床。 朝早くマンハッタンへ行く用事があり車で行く。 ビタミン剤摂取。 お盆で日本が休みで気楽に過ごせる夏休みのような週。去年の夏はマイアミ、キーウェストへユナイテッド航空マイル、ハイアット&ヒルトンポイントで宿泊したが、8月のマイアミは暑過ぎたりコロナに感染したりで大変だったが、セブンマイル・ブリッジの絶景やキーウェストは良い思い出となった。 マンハッタンで用事を済ませ、図書館へ行き子供の本を借りる。 昼食は冷やしラーメン。 仕事をして仮眠。 腕立て伏せを行い、南麻布にある分とく山の野崎シェフが教えるダシの取り方、特製めんつゆのつくり方を動画で学ぶ。 野崎シェフの著書: 極めつきの「美…
https://youtu.be/f0YgO_yD23o?si=qniAdFdUMtFhu6rv 1 めんつゆを作ります。鍋に水、しょうゆ、みりん、昆布、かつお節を入れます。煮干しは頭と内蔵を取り除いて加え、中火で加熱します。 2 沸騰したら弱火にして1分加熱し、アルコールが飛んだら火を止めて冷まします。
【ヨーグルト】62歳にはまったく見えない…順天堂大・小林教授が毎朝必ずやっている「4つの腸活習慣」
https://president.jp/articles/-/58663 たんぱく質ダイエットには“腸活”が欠かせないたんぱく質を摂ると、基礎代謝がアップして太りにくい体を手に入れることができます。じつはこの「たんぱく質ダイエット」には、腸活が欠かせません。 たんぱく質を意識して以前より摂取量を増やすと腸内環境が乱れるケースがあるためです。腸内環境の良し悪しは「やせやすさ」に大きく関わっていて、たんぱく質摂取と腸活をセットで行わないと、すべて無意味に終わってしまう可能性があるのです。 動物性たんぱく質に偏った食生活が続くと悪玉菌が増加して、生態系全体のバランスが崩れ、様々な悪影響を及ぼしかね…
https://www.adityabirlacapital.com/healthinsurance/active-together/2021/10/28/how-to-get-better-sleep-evening-walks-can-help-you/ Experts recommend evening walks as an effective tool to get a good night’s sleep. Here’s how regular evening walks can help you sleep well. ゆっくり深い呼吸をする研究によると、現段階で自律神経を確実に…
七時起床。 前夜の夜の散歩とストレッチのせいか体の調子が良い。晩酌も気持ち控え目。 朝食はエスプレッソ、パンケーキ、プレーンヨーグルト&ブルーベリー。 親の過干渉と子供の教育に関する記事をメモする(チー牛男子にさせないため、子離れ、自立のため18歳から一人暮らしさせる)。 ビタミン接種完了。 子供を公園を連れていく。日経の記事「リーマンショック後も積み立てを続けたシミュレーション」を読んで改めて積み立て投資を継続するための精神安定剤とする。 昼食は余ったツナでパスタ。ベースは(サバ缶トマトパスタ) 昼寝。 メモ2024年7月の純金融資産。 safariman.hatenadiary.com
https://youtu.be/WWN84TuatW0?si=hX4ltr48WjgEPt0k
株価乱高下でもNISAで積み立て投資継続 長期で利益生みやすく - 日本経済新聞 投資を新たに始めた層は歴史的な急落・急騰に慌てがちだが、積み立て投資では足元の変動に焦る必要はない。経済ショックはこれまでも幾度となく起こり景気が後退したが、世界全体でみると経済は緩やかに成長し、株価も回復してきたためだ。 最も記憶に新しいのは感染症の流行に伴う「コロナショック」。全世界株指数の推移をみると、19年12月に付けた新型コロナウイルス禍前の直近高値は最安値から5カ月後に回復した。08年に起きたリーマン・ショックは4年8カ月、00年のIT(情報技術)バブル崩壊は3年6カ月でショック前の直近高値を上回った…
七時起床。 深酒もせず、寝る前にストレッチした効果もあってかすっきりした目覚め。 エスプレッソ、パンケーキ、プレーンヨーグルト&ブルベリー。 ビタミンサプリ摂取。 日本がお盆休みに入ったので気楽に過ごせるので良い気分。 子供と公園へ、遊具遊びとサッカー。 昼は人生初のタコベル。安くて美味かった。なぜか今まで行く機会がなかった。 昼寝後、米国東海岸時間午後三時半からパリ五輪男子バスケ決勝アメリカvsフランスを見る。 バーを使った腕立て伏せを行う。2年前の7月末29歳の貯金額は約1900万円であったことをメモで知る。(現在3500万円) 夕食は、和食の名店『分とく山』総料理長、野﨑洋光シェフがクラ…
チー牛男子にさせないため、子離れ、自立のため18歳から一人暮らしさせる
、 話題のツイート。男の子を育ててる親としては気になる。 男の子にとって、早くから母親から離れて暮らすことは有益だ。母親の物の見方の外に出ることが大事だからだ。経済的な効率は悪いけれども、貴君に是非とも一人暮らしをさせたいのは、貴君に対する私の最後の教育方針だ。 何年か早く名実共に大人になるはずだ。このアドバンテージは大きい 山崎元 子供に独立をうながすには、どうすればいいか。開成中学校・高等学校の柳沢幸雄校長は「18歳になったら、家から出したほうがいい。住まいは『風呂なし、トイレ共同』で十分。そのほうが独立が早くなる」という 「安心して帰れる場所があるか」、これは子どもの自己肯定感を育てる上…
生活の中での決まった習慣をきっちり行うと、小さな達成感と満足が生まれる。生活を整え、身体に気を配り、日常のルーティンをしっかりこなすことで、仕事の成果があがる
生活を整え、身体に気を配り、日常のルーティンをしっかりこなすことで、仕事の成果があがる
灘高→東大: 読書にのめり込むのは小3くらいから。文庫本をいつも制服のポケットに入れて持ち歩くような少年でした。
1979年東京生まれ。商社マンだった父の赴任に伴い中学まで東京、兵庫、南アフリカなどに滞在。灘高校、東京大学文学部を経て講談社入社。2012年同社退社、漫画家・小説家のエージェント会社「コルク」設立。 以前は全ての正解が自分の外側にあると考え、社会的評価が高い学校や企業に入り、名声をつかもうと努力してきました。でも今は世間を気にせず、自分が本当に何をしたいのかを問い直すようになっています。 佐渡島家は明治初期から続く大阪・船場の地金商でした。 父は三井物産で鉄鋼部門に勤務した商社マン。転勤族だったが、サッカーに励み、読書に夢中になった。 僕は東京生まれ。父の海外研修で米国と英国に短期滞在した後…
「息子をチー牛にしない方法」は「小学校の6年間で徐々に母親の関与を減らし父親の関与を増やす」
https://x.com/seanky_/status/1821874682481840167?s=46
母に勧められた図書館通いで国語も大好きになった - 三井住友FG社長・中島達さん
母が近くの図書館に通うことを勧めてくれたことが幸いしました。ジャンルは適当でしたが、本は図書館から借りてきてかなり読みました。これには本当に感謝しています。とにかく本を読むこと。これは受験の秘訣だと今も思います。 母に勧められた図書館通いで国語も大好きになった。だから受験勉強で主に注力したのは英語だけでした。
七時起床。 納豆ご飯とプレーンヨーグルト。 ビタミンなど接種完了。 エスプレッソを作り午前中に仕事を片付ける。 昼は余ってるトマトときゅうりとハムで冷やし中華。 昼寝してカイロへ。
七時起床。 今日は在宅勤務。納豆ご飯とプレーンヨーグルト。 急ぎな仕事が立て込んでおり、ワタワタしているが片付ける。 昼はいただいたタイ料理バジル。 腕立て伏せをできる限り行う。夜は自分が作ったペペロンチーノと妻が作った豆料理。 夜は電話会議。長引いたので何もできずハイボールを飲んで就寝。
https://youtu.be/BacyXPq_x_w?si=Mgw4IGH7CO4MEcOe
七時起床。 エスプレッソ、ヨーグルト、ビタミンC接種。 まあまあ仕事に集中できた。 英会話発音アプリ練習を毎日やっているので同僚と話しているときに英語の発音が改善したと感じられるようになった。 西海岸に住んでいる友人と電話でお話。
https://youtu.be/4yvaMFDhNpQ?si=2GFatKXUkZVASxa3
七時半起床。 前夜に夜遅くまで会議したので寝起きは悪い。 ビタミン薬摂取。
六時起床。 今日はマンハッタンまで子供の病院へ行く。 ビタミンC等、クスリ摂取完了。 朝食は、いつものエスプレッソ、パンケーキ、プレーンヨーグルトandはちみつブルーベリー。 日経平均が大きく下がっている。SP500も下がっているが日経のような下がり方でなささそう。ジョン・ボーグルの言葉を思いだす。 The Little Book of Common Sense Investing: The Only Way to Guarantee Your Fair Share of Stock Market LITTLE BK OF COMM-10TH ANNIV/E (Little Books. Bi…
子供、追体験できる親ってのは捨てたもんじゃないなと思った - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
幼少期に読書習慣を確立できるかは、年収458万円(平均年収)の人生に流れ着くか、年収1,000万円の人生となるか、その分岐点と言っても過言ではない
幼少期に読書習慣を確立できるかは、年収458万円(平均年収)の人生に流れ着くか、年収1,000万円の人生となるか、その分岐点と言っても過言ではない - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
八時起床。 体調も天気も悪いため家でゆっくり過ごした日曜日。 ビタミンC等、クスリ摂取完了。 朝食は、エスプレッソ、パンケーキ、プレーンヨーグルトandはちみつブルーベリー。その後に白米少量に納豆。 昼は豚キムチ、キムチときゅうり。 昼寝して回復。副業作業を進める。 夕方は、赤ワインとモッツァレラチーズ、生ハムで晩酌。 腕立て、ストレッチ、軽い足トレを実行できた。 ハイボール飲みながら、 ハイボールと、副業x瞬間英作文、英語発音アプリ、OpenAI音声英語日記添削。iPadで読書をして寝る。
インデックス投資家へ: 30年後を考えると、恐らく30年後は今よりは高い。なら、寝てればええんよ。
インデックス投資家へ: 30年後を考えると、恐らく30年後は今よりは高い。なら、寝てればええんよ。 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
七時起床。 土曜の朝はゆったりできる。朝食は、パンケーキ、卵焼き、プレーンヨーグルト&ブルーベリー ビタミンC薬摂取完了。 午前中に副業の作業を進めることができた Amex Goldの特典を使い、38$のスンドゥブを18ドルで購入。豆腐に加えて発酵食品のキムチを食べれた。 昼寝。 買い物へ行く。品質も良い節約食品を買う。余計なものは買わずに終了。 夕食前にチーズと生ハムと赤ワイン。夕食はスンドゥブの残りにうどん入れて節約、発酵食品キムチも摂取。 副業作業続き、子供と遊ぶ本の読み聞かせ2冊。 ハイボールと、瞬間英作文、英語発音アプリ、OpenAI音声英語日記添削、ビジネス英語音読。
七時起床。 前夜に電話会議がなくゆっくり夜を過ごせたので良い目覚めであった。 ビタミンなど薬摂取。 プレーンヨーグルトとエスプレッソ。 仕事をして、昼は外食。少し買い物、子供の教育に良さそうなものに$240投資。 カイロに行った。トレーニングも少し。 夕食を任され、マルコさん式のトマトツナパスタを作る。ツナはPortofino Solid Yellowfin Tuna In Extra Virgin Olive Oilに初挑戦。美味しかった。$2-2.5と安い。 フランスのボルドーの$11赤ワインとパスタを楽しむ。イタリアのある地方では金夜にツナパスタをよく食べるらしい。 英語発音練習完了。
八時起床。 前夜に夜遅くまで電話会議があり疲れてる。今日は夜は電話会議無し。ゆっくり晩酌ができる。 在宅勤務。プレーンヨーグルトとラズベリーを食べる。
七時半起床。 夜遅くまで仕事をしていたので寝起きが悪い。健康に良くないと感じる。 節約エスプレッソを作り出社。ビタミンC等の薬摂取完了。 DeLonghi(デロンギ) De'Longhiエスプレッソメーカー スティローザ EC235J-BK カプチーノ ラテアート エスプレッソマシン ステンレス製ミルクフロッサー スタイリッシュ エントリーモデル [ブラック] ファミリー登録で3年保証 DeLonghi(デロンギ) Amazon 出社。 アメリカに住んでいるので?比較的ラフな格好で過ごせるため、この夏に新しい服は買わないで過ごせている。
「ブログリーダー」を活用して、SafariManさんをフォローしませんか?
七時起床。 納豆ご飯、メールチェック。副業。 子供を送り仕事。 夕飯のゴーヤチャンプルを弁当に。 オフィス、子供迎え、在宅ワーク。 なぜかホリエモンの拓殖大でのスピーチを聞き、人生は短い、体力のあるうちに生き急ごうと決意。 ボロネーゼパスタ。 スクワット、発音、
七時起床。副業一本。 メールチェック。納豆ご飯食べて、子供をドロップしてオフィスへ。 昼は豚カルビの余り丼。 仕事後、子供をサマースクールにピックアップ。 副業、発音、腕立て、首肩体操、瞬間英作文、日記。 有益なYouTubeを見ながらハイボール飲み睡眠。は
朝起きて副業一本。 パン食べてアイスラテ飲んで仕事。 副業準備できた。 昼はバンズとレタス消化のために、まあテリヤキバーガー。美味い。 午後、仕事。 夕方、副業完成。 夜は豚バラカルビ。明日の弁当分も確保。 発音 英語日記 瞬間英作文
七時起き。 朝ごはんを食べて子供を近くの行ってみたかった公園へ行く。良い公園だった。 買い物をして子供に店でオーダー練習させて帰る。 昼はマックのテリヤキバーガーを家で再現する。 午後はゆっくりして、夕方からギネスを飲む。 腕立て コーナーマクレーガー肩回し 発音アプリ 瞬間英作文 英語スピーチ日記
前作ったカルビダレより材料が少なく、作り方もシンプル。店でも出す焼肉のタレとのこと。リンゴのすりおろし無しでも美味しかったです。 以前に作った下記のレシピより簡単な気がします: 【やばい焼肉のたれ】 ▼材料みりん 250g醤油 150gりんご 1/2個蜂蜜35g生姜15gコチュジャン15gにんにく10g胡麻油5g ▼作り方下準備:りんごはすりおろし、みりんは煮切る・調味料を全て混ぜたら加熱し、アクを取り除く・冷やしておき使いたいときに使う 今回も以前↓のように豚バラブロックと合わせて作りました。牛より安いため。 動画: その他写真: 吉野家の『鉄板牛カルビ定食』『鉄板牛焼肉定食』の再現レシ…
ただし長期的には債券より株式の上昇率がはるかに大きい。4資産分散の場合、90年からの積み立てでは足元の資産は世界株100%の5割弱にとどまる。若い時期から「とにかく分散が大事」としてバランス型投信などで債券の比率が大きな資産構成にしておくと、資産の増え方が小さくなる。数十年の運用期間があるなら株式中心の方が資産を増やしやすい。
たまたま見つけたざるうどんのレシピ。さっぱりしてて美味かった。 出汁300cc 醤油大さじ3 煮切ったみりん大さじ3 https://youtube.com/shorts/4vaspWLzzEs?si=9NgcNZwfBhvwqrnM
朝からニューヨークのビーチ。 納豆ご飯を食べて、アイスラテを水筒に入れてくるまで出かける。 九時に着き、十一時半まで遊ぶ。 前から見たかったLight houseを一目見て帰る。 バーガーキングに寄って、泡買って帰る。 夜はこのレシピのうどん。
在宅ワーク。 子供を迎えに行き、予防接種からの川沿い散歩。Whole Foodsで買い物、hot foodでチキンフライを買い子供が食べる。 夜は豚せいろせば。
■分量稲庭うどん 60g豚肉(しゃぶしゃぶ用) 60g玉葱 40g 出汁 100ml砂糖 10g濃口醤油 30ml練りごま 10gすりごま 適量刻み茗荷 適量刻み生姜 適量刻み葱 適量刻み海苔 適量 夏のひやあつ稲庭肉うどん|懐石料理桜会|【冷やし麺】【ごまダレ】【プロの味】【盛り付け】【稲庭うどん】【ざるうどん】【夏の定番】 https://youtu.be/RlCHpQcOh7E?si=_S7-LsBZXk-P25sc @YouTubeより
すき家のベーコンエッグ定食。松屋はウィンナー
2億円超の資産を持つAさんの「普通すぎる日常」76歳のAさんは、65歳で大手企業を退職。現役時代のピーク年収は1,500万円、60歳時に受け取った退職金は3,000万円。親からの相続もあり、貯金は2億円を超えています。妻は専業主婦で、現在は夫婦で月26万円ほどの年金収入も得ています。 自宅は東京23区内で住宅街として人気のエリアにある、30年前に建てた駅近の戸建て。住宅ローンは完済済みで、地価の高騰もあり同じ広さの新築住宅なら数億円は下らない地域です。 これだけ聞けば、何不自由なく、優雅な老後を過ごしているように思えるでしょう。ところが、Aさんは「見た目では、まずお金持ちには見られません」と笑…
Toshiさんのレモンソースパスタ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
2025年7月11日時点の金融資産。節約生活を継続し支出をコントロールできているのと株高や臨時収入で金融資産が少しづつ増えている状況。 純金融資産:¥42,127,671 次は30代で純資産5,000万円が目標。
七時起床。 朝食はヨーグルト。 在宅ワーク。 昼はベーコン卵目玉焼ききかつお節丼を作り食べる。 13時からオンライン会議一本。午後も在宅。 発音アプリ、瞬間英作文、英語スピーチ日記。シャドーボクシングで背中を鍛え、腕立てを行う。
本日は在宅。 子どもがPre-Kのサマースクールを楽しんでいる様子を確認。 仕事に集中、副業はコンスタントに続けられている。月2~3万円まで回復。 昼はアマトリチャーナ。余っているベーコンを使用できた。 午後も在宅ワーク。 子ども帰宅後、近所を散歩ジョキング。 発音、瞬間英作文、英語日記をやり寝る。 読書も少々。 資産が4200万円達成。40歳まで1億円を目指す。
普通に美味しいのでベーコン余ってる時に使えるレシピ 目玉焼き丼 ご飯とベーコンの間に「おかかじょっぴ」をはさんで、 黄身は余熱利用でとろ~り! 【作り方】 火を止める前はほとんど生 ですが、余熱で確実に火が 入ります。黄身のふちが少 し白くなってきたらできあがり 材料 (2人分) 卵……2個 ベーコン……2枚 ごま油……適量 【かつお節……1/2ツブ (4g)】 ご飯……少々 作り方 1. Aを混ぜ、器に盛った温かいご飯の上に広げてのせる。 2. フライパンを熱してごま油を入れ、ベーコンを両面こんがり焼いて1の上にのせる。 3. 空いたフライパンに卵を割り入れ、すぐにふたをして30秒~1分加熱…
朝早めに起きてメールをチェック。 子どもを送迎しオフィスへ。 昼はガパオバジルライスの残りを弁当で食べる。 同僚とたくさん話し、子どもをピックアップし自宅で仕事を再開。 腕立て 首肩のストレッチ 腕立て 発音アプリ 英語スピーキング日記、瞬間英作文
六時半起床。 納豆ご飯。 連休明け、いやいやメールチェック。 昼、少し買い物へ。 マックてりやきバーガーを再現。うまくつくれて満足。 午後は仕事を頑張り、副業も一本。 夕食はバジルガパオ。 発音アプリ 首肩の運動 読書 瞬間英作文、英語発話日記。
■調理時間:20分 ■材料(2人分)・バンズ:2個・レタス:30g パテ・豚ひき肉:150g・玉ねぎ:30g・片栗粉:小さじ1杯・ナツメグ:少々・塩:少々・黒こしょう:少々 てりやきソース・みりん:大さじ1杯・酒:大さじ1杯・砂糖:大さじ1杯・しょうゆ:大さじ1杯・にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯・片栗粉:小さじ1/4杯 レモンマヨソース・レモン果汁:小さじ1/2杯・砂糖:小さじ1/2杯・マヨネーズ:大さじ2杯 ■下ごしらえ・玉ねぎはみじん切りにします。・バンズはトースターで軽く温めます。 ■作り方1. ボウルにパテの材料を入れてこねます。2等分にして1cm厚の円形に成形します。2. ボ…
世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
【要約】いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学【センディル ムッライナタン】 - YouTube お金と時間に余裕がないとIQが下がる。最適な行動を取れなくなる。負のサイクルにハマると抜け出せなくなる。 改善方法 お金の不安を解決するには毎月一定額、自動的に貯金する。まだ余裕があるうちに 時間に関してはアラームを使う 金と時間にあえてゆとりを持たして計画する。バッファーを持つ。 いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房) 作者:センディル ムッライナタン,エルダー シャフィール 早川書房 Amazon
衆院議員の平均資産2924万円 首位は麻生氏6億円超
米株を除く世界株式は複利()では増えていない。 川田社長の言う通り
ブログ「MBAのインデックス投資日記」を運営しインデックス投資で2億超えの資産を持つ(2024年1月時点)「MBA太郎」さんと、市川→早稲田法→三井物産→UC Berkeley MBAという経歴の『戦記』さん(2024年7月時点で2億円くらい運用)という2人のMBAホルダーが、チャールズ・エリスの『敗者のゲーム〈原著第6版〉』を読んでインデックス投資を実践し2億円を超える資産を保有しているということを同時期に知ったのでメモ。 敗者のゲーム[原著第8版] (日本経済新聞出版) 作者:チャールズ・エリス 日経BP Amazon 敗者のゲーム〈原著第6版〉 作者:チャールズ・エリス 日本経済新聞出版…
「舌を肥やすな、飯がマズくなる」――高いものにダマされないということなんですね。 ひろゆき氏:値段に応じておいしくなるものもありますよ。牛肉なんかそうですよね。でも、めちゃくちゃお腹が空いていたら、300円の牛丼でもおいしく感じますよね。 僕は「舌を肥やすな、飯がマズくなる」という言葉が好きなんですよ。それは、高い肉ばかり食べていたら、300円の牛丼で心理的に満足できなくなっちゃうからです。「日常生活で安くておいしいものを食べるようにする」というのを基本にしておくと、たまに高いものを食べたときに満足感が高まります。その基準が上がらないようにしておくのは「生きるスキル」として必要ですよね。 ――…
この方(Tweets by UK401kiDeCo )のプロフィール 2005年6月iDeCo開始。68,000円×154回、23000円×65回、計219回(2023.12月末、年1回12月に拠出) 積み立てる商品を決めてから証券会社を決めること 外国株式インデックスを推奨 定期預金、ゴールド、債券、バランス型はよくないと思います(よくない順に書いてます)。 SBIのニッセイ外国株式インデックスファンドは下記のものでしょうか。 投信・外貨建MMF|SBI証券 2024/07/11 iDeCo SBI証券拠出額 11,967,000円↓資産残高 56,768,042円⤴︎損益額 44,801,…
人生を好転させる強力なツールを一つ紹介します|ふろむだ@分裂勘違い君劇場 人生が好転するかどうかは、かなりの部分、運とか遺伝子とか実家の太さとかの「自分ではコントロールできないもの」で決まるからです。コントロールできないものをコントロールしようとすることに脳を使えば使うほど、人生を好転させることに成功する確率は下がります。 人生を好転させる確率を高める最も効果的な方法は、コントロールできることだけに、脳を使うことです。具体的には、以下の四つをやります。 (1)自分がコントロールできないことに脳を使わない。 (2)自分がコントロールできることのうち、投資効果の高いものから順に、変えるための具体的…
「日本は世界で最も魅力ある投資先」 サイモン・マレー氏:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH106HH0Q4A610C2000000/ 唯一、難点があるとすれば、言葉の壁だろう。海外から仕事で日本を訪れる人は増えているが、ほとんどの外国人は日本語を話せない。私もそうだ。私の娘は日本語を理解するが、これは少数派だ。せめて英語でもう少しビジネスができるようになれば、海外からの直接投資、間接投資はもっと増えるだろう。 私は日本が大好きだから、年に2、3回は訪問するし、友人も多い。古くからのビジネスパートナーもいる。課題はやはり言葉の壁だろう。日本…
お金のかからない楽しみを見つけようと考えてみたところ、酒を飲みながら図書館で日本語の小説を借りて読むということを試してみたところがっつりハマってしまいました。どこかの教授が夜、書斎でロックでウヰスキーを飲みながら村上春樹の小説を読むのが楽しみであると何かの雑誌で呼んだのがキッカケでした。
高三で英検準一級どまりにならないようにするにはおうち英語 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
2024/7/10時点、円安と株高で: ¥35,081,132円 リスク試算は75.7%。 純金融資産の推移 参考になった書籍 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者:山崎元,大橋弘祐 文響社 Amazon 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者:山崎元,大橋弘祐 文響社 Amazon 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 作者:山崎元,大橋弘祐 文響社 Amazon
十六、七歳の頃の、日雇い労働後の娯楽はもっぱら読書であった。古本屋の均一台でカバーの取れた文庫本を四冊百円で購入し読み 耽ふけ るのが、最も金のかからぬ消閑法だった https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220201-OYT8T50129/2/ 苦役列車(新潮文庫) 作者:西村賢太 新潮社 Amazon 苦役列車 森山未來 Amazon
Kindleで買って読みました。期待通りおもしろかった。
社会人になってからは、給料は高くなかったので、図書館などを活用してどうやったらお金が貯まるか勉強しました。また、勤務先の社宅制度などもうまく活用しました ◆趣味は散歩と図書館通いもしも、このペースで貯蓄と投資を継続していけば、10年後に資産は単純計算で3000万円以上増えることになります。その時点でまったく不自由のない老後が約束されていると、一般には思うわけですが、KoyukeNa_doさんはさらに上のステージを見ていました。 「目標で言うなら、総資産額として4億5000万円です。仮に全体の利回りを低めに見て平均2%だとしても、額面で年900万円。私の場合、手取り額はその7割と考えますので63…
アンチョビが使えそうだしツナ入れればタンパク質もバランスよく取れそう サッポロビールが紹介するレシピ https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000011731/ レモンも入れるのあり https://youtu.be/qopjYYUiRqI?si=sij9zgcUlPd4T_RY
そういえば3才10ヶ月のお孫さんとたまににテレカンする。メッセンジャー動画だ。しかし彼との会話は不思議なことに100%英語なのだ。 彼は普通の幼稚園にいっている。そこでは日本語しか使わない。幼稚園以外にはどこにも行っていない。もちろん両親ともピュアな日本人だ。ただひとつ他の子と違うのはYouTubeでココメロンなどを好きなだけ見せているだけだ。 もちろん普段は日本語を話しているのだが、ボクの時は英語で話すほうが楽らしい。ようするにココメロン的などうでもいいことを話すジイジとは英語のほうが楽だというわけだ。 これが5才まで続いたら発音については将来的に楽になるかもしれない。5才以降に英語を一切話…
京成立石の呑んべ横丁、渋谷ののんべい横丁、三軒茶屋の三角地帯……今まさにこの瞬間にも刻々と変わりゆく「横丁」たち。店主や客の世代交代、開発といった問題にどう立ち向かっているのか……それぞれの場所でその対応が微妙に違う部分も含め、“今”が見えてきて非常に興味深い。 https://youtu.be/XKntHwDlEkw?si=rsT9QBP2L4FZInuP
https://media.monex.co.jp/articles/-/19826 2022年6月の記事「「日本株が長期低迷から目覚めるチャンス」人気エコノミスト エミン・ユルマズさん【後編】 達人に学ぶ「お金の流儀」 マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア」より引用。 「日経平均30万円」予測の根拠とは ――以前から「2050年までに日経平均が30万円に到達する」という強気の発言をされていますが、今もその見方に変化はないですか。 私は、インフレが始まるずっと前からそう言い続けてきました。日本でもマイルドなインフレが発生すると考えていたからです。インフレを考慮すると…