最後に記事を書いてから、どんなけ経ってんだ!っていうぐらい間が空いてしまいました😅 現在、9歳になりますが相変わらず元気です。 お散歩にもよく行きますが流石に疲れるお年頃なのか、家では爆睡zzZZ そして、良いことに写真にハマってことでSONYのαを購入📷 写真がめちゃくちゃ綺麗に撮れるようになりました✨ 写真はもっぱらスマホで良いかと思っていましたが、センサーがやはり違うおかげで良い雰囲気の写真をたくさん撮ることが出来て楽しい日々です。 ちなみに使っているのはこちら。 ≪SONY α6400≫ 選んだポイントはサイズと機能! ・センサーのサイズ:APS-C ⇒フルサイズのものより表現や暗いな…
お尻が。。。 いつも通り、元気にご飯も食べて過ごしていた”るー"のお尻がプッくりと腫れてしまったことに義父が気づきました💦 ちょっと分かりづらいですが、左下あたりが腫れてきていました。。。 ということで、僕は留守でしたが義父に病院に連れて行ってもらいました。 あんなに健康優良児だったのに!とちょっと悲しい気持ちにもなりましたが、早期発見&早期治療ということで早速診てもらうことに。 診断の名前は聞けませんでしたが、症状と処方からして「肛門嚢炎:肛門のう炎」になってしまったようです。 以前に獣医さんに診てもらった時には、肛門腺は自発的に排泄出来ていて溜まりづらいと聞いていただけにビックリ。 ちゃん…
犬の鼻のガサガサケア。 この間、犬が7歳を過ぎると介護の準備をとの記事を読んでシュンとしてしまいました。るー、御年8才。まだ若者にも負けじと元気です✊ しかし、歳を重ねるにつれて写真を撮っている度に気になってはいたのですが、るーの鼻が少しカサカサになっていて嫌な感じす💦 本人は全然気にしていないようですが見てるコッチが気になっちゃいます。 そこでネットでいろいろ調べるとワセリンを塗ると良いとの記事を読んでさっそくやってみました💡 ワセリン、ちょうど家にあったのでさっそく塗ってみました! ちなみにワセリンはAmazonで1個360円ぐらいです。 ↑寝起きに撮ったら、めっちゃぼーっとしてます。笑 …
パグの服の選び方 パグで服を選ぶと首が太かったり、手足や胴の長さが合わなかったり困ることも多いと思います。 オススメの服の形状やお店について書いてみます。 1.まずオススメなのが万能なタンクトップ 我が家のるーは服を見せると着たがるほど、服を着ることが日常になっています。 犬へ服を着せる必要はないとの話もありますが、様子を見ていると服を着ているときの方がテンションが高いですし、着せててもいいのかな~と思っています。 パグは首と胴が太めなので、タンクトップの形は失敗しづらいと思います。首と胴の太さをしっかり測ってあげて買えば十中八九サイズは大丈夫です。 ラディカという楽天のショップがあり、よく利…
愛犬を選ぶ時どうする?ブリーダーからパグを譲り受けた時の話。
パグをブリーダーから譲り受けた時の話。 おうち時間が増えてパグを飼いたい、犬を飼いたいという方へブリーダーからパグを譲り受けた時の話を書いてみようと思います。 僕も心なしか、家で過ごす時間が増えたせいか愛犬のるーと過ごす時間も増えたのと同時に、一緒に過ごした日々を振り返ることも多くなりました。 その時のことを思い出しながら、我が家のエピソードを交えてどんなふうに愛犬を迎え入れると良いか考えてみました。 犬を飼うときに愛犬を探す方法 1.ペットショップで探す ペットショップについての賛否両論はいろいろありますが、今回はメリットについて感がえてみようと思います。 まずは色んな犬種を見ることが出来る…
今日は天気が良かったので、ちょっとだけ電車で移動して大きな公園に行ってきました!! ご近所の散歩が多かったので久しぶりに自然が豊かな公園でのお散歩にご満悦の様子。道中、少しベンチで休憩しながら1-2時間ぐらいゆっくり歩いてきました。 ちょっと暑かったですが、秋の風は気持ち良いですね♪ 犬もバテずに長く散歩できる季節になってきて、散歩を楽しんでそうでした💡 あまりにも楽しそうだったので、橋げたに座らせて写真を撮ってみました📷 見るからに意気揚々といった感じで、ご満悦な様子。 時折この公園は利用するのですが、るーは公園を覚えているらしく駅に着いたら自然と公園の方に向かって歩き出します。 昔、何のテ…
秋の夜長とはよく言ったもので、20代はもっぱら食欲の秋でしたが30代も半ばに片足を突っ込んだ昨今は「読書の秋」です。 わりと夜中に静かになったことに、オレンジ色のライトだけを点けてちょっと暗めななか本を読んでいます📚 そんな最中もリビングのクッションで眠そうにしながらも一緒にいるのはめちゃめちゃけな気。 早く寝ませんか?と言いたげな雰囲気。 寝るときに寝室について来るのも一層生活に馴染んでるな~って感じます。 「犬を飼う」という表現より『犬と一緒に暮らす』という方がしっくりくる気がします。 そんなことを思いながら、ちょっとググってみたところ愛玩動物=ペットという言い方は概念より最近は伴侶動物=…
夕方、風も涼しく気持ちいいのでちょっと長めの散歩に行ってしました! 気候がバッチリなのか、嬉々としてます✨ 蒸し蒸しした感じもないですし、地面も熱くなってないので歩きやすいのかね。 いつになく元気そうでした! 涼しくなってきて、バテずに散歩ができる季節にご満悦なようで絶好調。 歩いている顔にも余裕を感じます💡 写真も気軽に撮らせてくれる上に、毎回ドヤってきます。笑 夕焼けの空が綺麗だと思いながら散歩をしていましたが、夏が終わってしまった感じもして心做しか少し寂しい気も。 久しぶりにはしゃぎすぎたのか、家に帰ったら爆睡してます。 よく遊び、よく寝る。いいことだ。 にほんブログ村
パグは本当によく毛が抜けます!💦 黒パグを飼っている方ですと特に毛が黒いので毛の生え代わりの時期には、あちらこちらに毛が飛び散っているのは日常茶飯事。 そんなパグのために必須なのがブラッシング。 我が家のブラッシングについて書いてみようと思います。 生え代わりの時期 2016年にブログを書いた際にファーミネーターのジェネリック・似ている商品レビューを書きました。 pug-withme.hatenablog.com 今や2021年。恐ろしい限りです。笑 その時に使用していたのは無駄な毛を極力取っていくようなブラッシングのツール。 最近も売っているのか調べたら1480円と、めっちゃ安くなっていまし…
今年で8歳になった黒パグの「るー」。飼った回想をしてみます。
相変わらずズボラで更新をしていませんでしたが、祝80回目の記事です🎉 前にも書いたかもしれませんが、小さいとき確か小学3、4年生の頃に突然父親がパピヨンを連れて帰ってきて飼い始めたものの転勤を機に他の方に譲っていなくなったことが心残りで25歳の時に迎え入れたのが、この「るー」。 なぜ黒パグにしようと思ったのか 昔飼っていたのはパピヨンでしたが、なぜ黒パグにしたのか。 それは当時親しくさせていただいていた社長が黒パグを飼っていて直感的にこの犬種と思って即行動。 当時付き合っていた彼女(現嫁。笑)からは反対されたものの、強行採決にてブリーダーさんに連絡をして飼い始めました。 飼った結果どうだったか…
今日は神田川沿いの遊歩道まで足を伸ばしてみる。 花は散り始め、水面は花びらで一面覆われる様子が綺麗でした🌸 当然、そんなのお構いなしで散歩をする愛犬「るー」。 今日も相変わらず絶好調です💨💨 暖かくなってきて調子が出てきているのか、俄然元気にヤル気に満ち満ちている様子。 散歩には、ご機嫌で嬉々としているオーラを放ちまくりながら歩いています。 運動を兼ねて鉄棒などの遊具で軽い運動とストレッチなどをしている間、面白いデザインの遊具があったので、そこで待っててもらいました。 なんとも不満そうで、感情が身から溢れ出ています。笑 今日はかれこれめっちゃ歩いたので、るーもお疲れのようで爆睡zzZZ 起こし…
久しぶりに街まで散歩。 今日は、卒業シーズンなのか入社式なのか若い人がたくさんいました! ちょっと雰囲気が明るく、お店のゴミ出しが増えてるのを見て、徐々に街が動き出してるんだなぁと実感✨ コロナに気を抜くのは早いですが、春らしい店の飾りを見ると嬉しくなります🌸 全然話は変わりますが、最近できた新しいビルにはセブンイレブンが入ったものの、その看板にビックリ。 モノトーンすぎやありませんか!? 一瞬、自分の目がモノクロフィルムの映画の世界のように色を失ったかと思わせるほど。 そんな発見と活気の戻りつつある街。 楽しいお散歩でした。 にほんブログ村
都心にもこんな場所があるなんて! 池の畔にゴイサギがちょこんと。 カモとバンが休んでたり。 そんな池のある公園でお散歩🐕💨 風が吹くと肌寒さを感じるけど、陽射しはもう春ですね☀ 梅も綺麗に咲いて、お散歩を満喫。 途中、ベンチで日向ぼっこをしながら、お茶を飲んで休憩。 なんだか退屈そう。落ち葉のマットみたいなところが好きで、はしゃぎたい時に休憩は要らないみたいです。 家に帰れば問答無用に爆睡zzZZ 今日も良い1日でした。 にほんブログ村
海と広場がある公園に行ってきました! コロナウイルスが感染拡大をしたことで、多くの人が外の活用する機会が増えた気がします💡 まだ風が強くて、肌寒さはあったものの、陽を浴びてると温かい。 公園は本当に犬を連れた人が多くて、犬の個性を感じられるし、こんな犬種があったのかと楽しい✨ そこそこ重たいけど、運ぶためにポンチで穴を空けまくって通気が取れるバッグに入れれば、どこにでも行けるこのスタイル✌ コロナが終息したら、どこへ連れて行こうか考え中🌀 心置きなくどこでも行ける日を願って。 にほんブログ村
最近、少しずつ暖かくなってきました。 ちょっと早く肌寒いですが、大判のスカーフに包まりながら過ごしてみました。 春の季節を愛でる素養があるかのような寛ぎっぷり。 お腹に乗せてると温かい。 犬も寒がりなので、くっついてるとちょうど良いみたい。 即席のエアーベッドに横になりながら、本を読んで犬とまったり。良い時間でした。 感染者数の減りとともに雰囲気は少しずつ明るくなってきている気もするけど、まだ非常事態宣言下。 コロナウイルスの感染拡大から早1年半。2019年以前の過ごし方とまるで違う時間だったせいか、あっという間だったような長いような不思議な感覚です。 そんななか、何もお構いなしの愛犬の姿を見…
こなれすぎて、最近は丸かることすらなく爆睡してますzzZZ もはや、犬なのかも疑いたくなるほど。 こたつの端っこで寝るときは丸かって寝ます。兎にも角にも、1日中寝てます。笑 ブログのアクセスを見てみると、 皆さん、ドッグフードとして何をあげているのか気になっている様子。 pug-withme.hatenablog.com 前にも記事にしてみたことがありますが、本当にコスパが良いのかなど、ちょっと書いてみます。 ドッグフードと言えど、大容量の物から「少ないのにこんなにするの!?!?」というものまで。 いろんな機能や犬種、体型などに合わせて選ぶのが良いと思いますが、我が家ではオリジン オリジナルを…
昨日は雨で散歩に行けなかったので、ちょっと近所を散歩してきました🚶♂️💨 相変わらず、しっぽをクリんってしながら、耳をピヨピヨ振りながら、ご機嫌に歩いてます。 立ち止まって不意に写真を撮ってみました📸 そんなことしてないで、散歩しようと言わんばかりの目線。 寒いしさっさと歩いて帰ろうかな~と思いながら、ふと目に入った通り。 本当に誰もいない。違う街にいるかのよう。 そして、誰もいない街には普段見かけない住人もいました。 そうです、ネズミです。 人がいないのは寂しいなぁと思いながらも、ちょろちょろ動く姿に少し癒されました🌀 今は我慢の時。いち早くコロナウイルスが終息して、街の雰囲気が戻ってくる…
気分を変えて、自然を感じられる場所にお散歩。 久しぶりの自然を感じられる場所に来て嬉しそう✨ ソーシャルディスタンスとマスク着用、手指消毒をちゃんとして、感染対策もしっかり✊ うちの生活が長くなりがちだけれど、青い空と自然を感じられる場所はやっぱり良いな〜 週末も公園に連れて行ってあげよう☀ 早く感染症の拡大が収まりますように。 着用の犬用ウェアはこちら。 コスパめっちゃ良いです! 【秋冬モデル】オシャレなフード付きダウン風ベスト アウター コート ジャンパー ノースリーブ 袖なし ユニオンジャック【犬服/犬の服/冬服/ペット服/ドッグウェア】【チワワ服、ダックス、キャバリア、トイプードルなど…
ダウン風の服がよほど気に入ったのか、温かいのか‥ pug-withme.hatenablog.com 寝てばっかりだったのに、めっちゃ活発になってます! 散歩に行くにも「あ゛ーー、寒い!」と言わんばかりだったのに。 今では散歩に連れてけとせがむ程になった💦 元気なのに越したことはないけど、この変化の有り様に飼い主がテンションについてけない…😂 めっちゃ圧をかけてくる。ペロペロしながら。 「寒さに弱い犬って、どーなの!」と思いながら、元気そうなのが1番なので良しとしてます。 ドヤ顔。 にほんブログ村
コタツの余ってる所にこの間、寒さに負けてコタツを堪能する姿を記事にしました。 pug-withme.hatenablog.com その後、この中綿入りのダウンみたいな服を着せてあげた結果、寒がりから大脱却!!💨💨 【秋冬モデル】オシャレなフード付きダウン風ベスト アウター コート ジャンパー ノースリーブ 袖なし ユニオンジャック【犬服/犬の服/冬服/ペット服/ドッグウェア】【チワワ服、ダックス、キャバリア、トイプードルなどの小型~中型犬に最適】 価格:1,580円(2021/1/10 00:40時点)感想(1260件) 結果、、、 コタツの生地が余ってるところにチョコんと寝転がるようになりま…
こたつに駐在している寒がりさんにダウン(風?)ベストを着せてあげました。 こんな感じです。 パグの体型だと、なかなか良いサイズの服がなかったのですが、この服は伸縮性もあって良い感じです💡 フードもついていて、デザインもわりと可愛い。 そして、何より有り難いのが値段!! 【秋冬モデル】オシャレなフード付きダウン風ベスト アウター コート ジャンパー ノースリーブ 袖なし ユニオンジャック【犬服/犬の服/冬服/ペット服/ドッグウェア】【チワワ服、ダックス、キャバリア、トイプードルなどの小型~中型犬に最適】 価格:1,580円(2021/1/10 00:40時点)感想(1260件) なんと、送料含め…
テレワークが中心になってから、我が家には小型のこたつを導入! これが夏は普通のテーブル(90cm×50cm)としても使えるし、暖房の節電にもなって本当に便利✨ こたつ コタツ 炬燵 テーブル 長方形 ソファで使えるフラットヒーターこたつ〔ブエノ〕90x50cm 継ぎ脚 継脚 高さ調節 高さ調整 ウォールナット 木製 おしゃれ 天板 センターテーブル ソファテーブル ローテーブル フラットヒーター I-3301823 BUI-3301823 価格:28,380円(2021/1/6 20:37時点)感想(0件) 今のは高さも変えられるようになっていて置く場所を変更したい時にはピッタリな仕様になって…
本年も宜しくお願いします!!🙇♂️ ゆるりと時々、記事を書いていこうと思います。 我が家のるーは、寒い冬にはしっかりと風呂に入って温まってます。 人間さながらの風呂好きな犬です。 さてさて、今日は冬ならではの自作おやつを作ってみたのでアップしてみます!! ちなみに、食べてる時はこんな感じです。笑 この投稿をInstagramで見る Kazuki Kuwabara(@pugwith98)がシェアした投稿 これ、何をあげているかというと、、 自家製の「ササミジャーキー」です💡 夏の時期は衛生的にオススメできませんが、冬の時期は家のベランダで簡単に作れます✌️ ↓干している最中の写真 手順としては…
寒い時にあったかいところは眠気を誘う。 めっちゃ気持ち良さそう! と言っても寝てる場所が…手の上。さすがに重い。 というわけで、相変わらず元気に気ままに過しています。 ゆるーーく、長く続けてきているブログを先日、レビューしてみたところ、ドッグフードに関する記事が1番読まれていました。 (レビューと言っても、どれが読まれているか見ただけです。) ちなみに、この記事です。 pug-withme.hatenablog.com ということで、改めて、書いてみようと思います。 我が家では、「オリジン オリジナル(Orijen Original」一択です。 オリジン オリジナル 成犬用 11.3kg(並行…
最近、更新していませんでしたが愛犬共々、元気です。 今年は夏は雨が多くて、暑くなったと思ったら酷暑。 残暑が厳しいなぁと思ったら、台風やら急に寒くなるやら、目まぐるし過ぎ!! ということで、炬燵(コタツ)を早々に導入。 テレワーク時の机としても使えるサイズで考えて、楽天のミラクルガーマさんで売っていた横長のにしました! コタツテーブル センターテーブル リビングテーブル 折りたたみテーブル 天然木 角丸 長方形 机 人気 こたつ ヒーター 冬 インテリア モダン 木製 折りたたみ式 コンパクト シンプル 新生活 ナチュラル おしゃれ かわいい エルフィ 901WAL AZエルフィ 901WAL…
コロナウイルスの流行でテレワークとなりました。こういう環境だと、こういう仕事の仕方があるのかと日々発見。 そして!!!恩恵を享受しているのが、 変わらず、愛犬るーなのです。 足元で寝てたり、暇になればヒョコっと現れたり。 クッションに挟まれて寝てみたり。 飽きて日向ぼっこしに行ってみたり。 家族みんながいる日々を謳歌して幸せそうな姿を見て、テレワークの窮屈な気持ちを楽しい日々に変えています。 Stay at Home.Stay with a dog.にほんブログ村
アドメイト(Add Mate)が作っているCunaというシリーズのクッションを前から愛用しています。 普通のクッションに淵がついていて、入り口だけ少し低くなってるデザイン。 勝手あげたら気に入ってすぐに使い始めた。柔らかい寝床を探すプロ。 洗えるし、ぐるっと周りを囲んだデザインもかわいい。アゴを乗せるにもちょうど良いみたい。 うちのパグで7キロぐらい。手足は長め。サイズ感としては、こんな感じです。 Mサイズを買いましたが、Sでも良かったかも。。 クッションが効いているので、これからの季節暑いかな~とも思うのですが、逆にこの季節は安くなってて買いやすいですよ💡 アドメイト Cuna(クーナ) オ…
最近、暖かい日もあれば、急に気温が下がって寒く感じる日もあります。 寒い!そんな日は毛布に包まるのが1番。ということで、ついに、愛犬るーは自分で毛布に入ることを覚えました。 ほとんどハミ出てるけど。 頭隠して尻隠さず。ではないですが、本人としては最高の仕上がりなのでしょう。 毛布を掛け直したら、寝るモードまっしぐら。 朝、散歩に行ったから余計に眠いのかな。 では、おやすみなさいzzZZにほんブログ村
先ほど、ベランダで愛犬るーとの日向ぼっこを記事にしてみた。pug-withme.hatenablog.com ブログを書いてるものの10分ぐらいかな。目を離したすきに、ここまでリラックス。 気持ち良さそ過ぎて言葉がでない。 HTML編集https://blog.hatena.ne.jp/kuwabarakazuki/pug-withme.hatenablog.com/edit?entry=26006613544956582#source 写真を撮っても全然起きないほど熟睡。試しにそっと手を触ってみても起きない。 どうなってんだ…。 にほんブログ村
不要不急の外出は控えるにしても、これだけ天気が良いと外には出たくなるもの。 ということで、ベランダにデッキチェアを出して日向ぼっこ。 細長いベランダで愛犬るーと、鉢植えと共にコーヒーを飲み、本を読みながらのんびり。 足の間にスポッと入りながら、気持ち良さそうに寝てる。 これだけ気持ち良さそうにされてしまうと不用意に足を動かせず、妙に犬に気を使う。 風もほどよく、天気も良い。あったかくて、日差しも強すぎず、弱すぎず。 こんな日は眠たくなるのはよくわかるよ。お昼寝しちゃうと1日があっという間に終わっちゃうから、僕は寝ないけど。にほんブログ村
中学生の頃だっただろうか、春暁という漢詩を習ったのを思い出した。孟浩然だったか。 何に役立つのかと思いながら授業を受け、未だに何に役立ったか分からない‥。 ただ、今日、ふっと思ったのだ。これが春だと。 うちの愛犬るーは四六時中寝てるから、暁なんて関係ないのだけれど、 ただ、ひたすらに寝るのが気持ちよく、暖かくなるのと共に鳥のさえずりを聞き、 雨が振り、強い風が吹いてるなぁと気づく。これが春なのか。 そう思えるきっかけが、あの漢詩。そういう意味では国語で習った意味はあったのかな。 兎にも角にも、世の中、殺伐としてきてるけれど、るーには関係ない。心穏やかに過ごす我が犬を見て、心を和ませるのは良い時…
約7年前の5月、るーは生まれた。 生まれたては何とも言えない感じだったものの、誕生日が一緒で天真爛漫な雰囲気が気に入り我が家に迎え入れることになった。 ↑ブリーダーさんからの写真。 今から思えば、25歳だった僕は収入が十分とも言えず、先行きがバッチリという訳ではなかったのに、よく飼おうと思ったなぁと。 結果的には迎え入れたことで、人生としてプラスで豊かな時間になった。 家に来た愛犬にまずすることと言えば、名前をつけること。 僕は小さい頃、小学生ぐらいの時にパピヨンを飼っていた時期があり、名前はマルだった。 何となくラ行「らりるれろ」のつく名前が良いなあと僕は考えていた。結果、フランス映画が何か…
コロナの感染者数も落ち着く気配もなく、不要不急の外出は‥とのことなので、今日も相変わらず家で過ごしました。 こんな時に絶好調なのは、我が家のるー。 何と言っても外食をしないので家でご飯を作る。そうすると、、、おやつが時々もらえる! ということで、今日のおやつは蕪の皮。エコです。 キャベツに続いて、蕪も切ってるとキューキュー鳴くほど大好物な一品。釘付けです。 偉いので、「良し」と言うまでは食べずに待ちます。 そして、食べる時のダイナミックなこと。 今回は蕪の皮。大根も食べるし、キャベツ、白菜も好き。ヘルシーだ。#stayhome 毎回、豹変する様が面白い。 今週末は良かったね、いろんな食べ物がも…
今日は朝から東京も雪。昨夜は大雨。 暖冬だし、変な時に雪は降るは何だか天気が変ですね。 寒いので愛犬を膝の上に乗せて、ゆっくりお茶でも飲みながら本を読んでいます。 そして、膝の上の犬はこんな感じ。 わかりづらいですが、毛布に包んで、円形のクッションを頭に通してあげました。 アゴ乗せが好きな我が家のるーにはピッタリのようで、嫌がらず、むしろ快適に使ってます。 ちなみに使ってるのはコレ。座り心地が良くて使ってたけれど、穴が首にゆったり通せそうな感じだから使って見たところ、快適そう。 トータルピロー (ブルー) 多目的枕(トラベル・旅行用、オフィス用、家用) 飛行機・機内でも利用可能 ポリスチレンビ…
約1ヶ月前に右足の大腿骨を折ったこともあって、外出自粛を早めにと入りれていた僕には怪我をして以降変わらない週末を送っている。 つまり、家で過ごす休日。愛犬のるーとの時間も必然的に増える。 まずは朝。朝ごはんを食べていると、リビングに置いてあるケージから「私のご飯は?」言わんばかりに退屈そうにこっちを見てくる。 そして、お昼。リビングのテーブルの下に陣取って僕と妻が何をしてるか見張れるポジションでお昼寝。クッションは贅沢な2個使い。 夜になると気まぐれに動きながらも、ご飯を食べ終われば撫でられにくる。 なんとも気ままな。長年一緒にいると人の生活に馴染んで楽しむことを覚えてくる。 25歳の時に突然…
最近、だんだん楽することを覚えて、なんか甘えることも上手くなってきてる。 まずは控えめに。 そして、大胆に。 この顎乗せ、上手く撮れるチャンスがなかなかないけれど、何かをおねだりする時も足とか膝にアゴを乗せてくる。 いつ覚えて、誰から教わったのか。 あざとい。 にほんブログ村にほんブログ村
我が家では、世間であまり推奨されていないが、朝ごはんとか夕ご飯で食べてるものをちょっとだけあげてる。 僕と妻は、テーブルでは互いに正面を向かって座らず、正方形のテーブルの接する面にいつも座る。 □←こんなテーブルだとすると、│と_に座るイメージ。 なので、椅子と椅子は必然的に近い。 僕の方に近づくとこんな感じ。 妻の方にいると、こんな後ろ姿。 そこで、犬も考えるのである。効率的にごはんが貰える方法を。 そして、編み出したのがこの技。 着地せずして、立ったまま移動する瞬間移動💨💨💨 得意気に椅子から椅子に移って、ごはんを貰う技を覚えた。 人間が考える葦であるように犬も考えるのだ。 にほんブログ村…
ふと気づいたら、るーにニキビが出来てる。 悲しい。 鼻の下にポチっと。 ネットで調べたら、ニキビダニや菌が原因のことがあるらしい。 とりあえず、顔を拭いてあげて、餌皿とおもちゃ、寝床を綺麗に掃除し直そう!大事に至らないと良いなぁ。 にほんブログ村にほんブログ村
テレワークの恩恵。 時流の波に乗って、妻の会社はテレワーク。 その恩恵にあやかったのは、他でもない我が家のるー。 退屈な僕らの帰りを待たずして、膝の上で我が物顔でのんびりできる。 ちなみに、朝ごはんを食べた後はお決まりの二度寝をする我が犬は、例外なく膝の上で寝始める。 膝の上で寝られると重たいけれど、肌寒い季節にはちょっと暖かくて気持ちいい。 にほんブログ村にほんブログ村
歯ざわりの良い食べ物が好きみたい。 リンゴとかブロッコリーとか、シャリシャリしたり、パキッと噛み切れる食べ物は大好物。 その中でも、最上級はキャベツ。 冷蔵庫から出しただけで、ピーピー言い出す。 「待て」をさせて、 「よし」って声を掛ける。 そうすると、凄い勢いで食らいついてくる。 動画ではこんな感じ。音が凄い。 にほんブログ村 にほんブログ村
昔、今はなき地元のパルコで中学生ぐらいの時に買ったSivignyというブランドのパイル地のタンクトップ。 東京ではまず、着る人はいないだろうし、今から思えばなかなかのセンスの持ち主だった。 当然、今は着てないし毛玉もついてて着れる代物ではない。 が、10数年前に買った僕の服をやけに好き好むのが我が犬るー。 床に広げたら、すぐに座りに来た。所有権は既に移転されている模様。 ちなみに、犬は青・紫系は見えて赤はくすんだグレーに見えている説があり、赤を好んでる訳ではなさそう。 よく引っ張ったり、ブンブン振り回して遊んでる。伸びるパイル地が楽しいのかも。 ということで、応用。 骨折の手術を膝から行ったせ…
ソファで座ってたら、いつも骨折のリハビリとかクッション代わりに使ってる枕に潜り込んで寝始めた。 昔、学校のカーテンの中に入ってグルグル包まってたヤツがいたけど、同じように包まれてる感じが良いのかねぇ。 またペロペロしてる。 そして、いつものルーティーンを終えたるーは、いつも通り寝始めた。にほんブログ村にほんブログ村
我が家では、食事中は可愛そうだけど床で過ごしてもらってる。 週末や金曜日、食事を終えて団らんとしてる時だけ、膝の上に登らせてあげて会話の輪に。 何か聞いてるのか、分かっているのかは謎だけど、期限よく座ってるから、まぁ良しとしよう。 たまにドヤ顔で振り返って来る時が面白い。
ついこの間、 大して豪快な滑りをしていたワケでもなく、スノボで右足の大腿骨を折った。 手術もして再建をしたばかりの足に乗って寛ぐ我が犬。 心なしか得意げな顔で、見てくる。 少しは飼い主のご機嫌を伺う素振りを見せるものの、膝の上でのんびりさせてもらえるかの方が大事そう。 まぁ、それでも物憂げな様子でいられるよりは良いか。
るーは、今日は珍しくリビングにいる。 嫁が2階に行ってしまって、つまらないから僕の植物の水やりを見てるのだろう。 あまりにもスポッと入っていたので、ちょっと入りやすくなるようにお手伝い。 すると、見事に納まった。いい感じ。 仕上げにブタのぬいぐるみと一緒に詰めて完成。
今日は、やけに鼻をペロペロしてる。晩ごはんの時にあげた鶏のささみが気に入ったのかな。 満腹になると、いつも人の上でくつろぐ。 気持ち良さそうだから良いのだけど、最近、足を怪我したせいで足に乗られると痛む。
いつも、寝るところはベッド横のMOG。 寝るときになるとやってきて、1番最初に寝る💤 一度顔を埋めたら、呼んでも目線だけ。
フワフワなところ探し求めて。 ふと気づけば、柔らかいところにちょこんと座ってます。 新しく買ったソファも一目散に座る。 ソファでも膝掛けにしている毛布が置いてあるところを優先して座る。 座り心地にはとてもこだわりがある我が家のるー。 これが暑くなってくると、畳のような通気性の良くて座り心地の良いところを見つける。 我が家の快適なところを1番よく知ってるのは、るーなのかもしれない。
新しいスマホで我が家の犬を撮ったらスゴかった。@HUAWEI NOVA 5T
最近、スマホを新しくしました! 新しくしたことは、正直どうでも良い情報ですが、、、選ぶ上で重要視していた「カメラ」。 その写真をUPしてみようと思います。 以前、使っていたのが、適当なキャンペーンで適当に買ったHUAWEIのNOVA lite。 3年ぐらい前の機種ですが、すでに「あーそんなの昔あったな。」って思われるほど、続々と新機種が出ている昨今。 ただ、ゲームをしたり、何か高度な使い方はしないので、10万とかする機種は要らないなぁと思いながらも、写真はよく撮るのでカメラは良いのにしようと考えて買ったこの機種。 HUAWEI NOVA 5T。 またHUWEIにするのもなぁとも思いましたが、 …
明けましておめでとうございます。 遅ればせながらですが。。。 新年早々、るーをお風呂に入れてあげました。 ここ1年2年ぐらいでしょうか。なんとも言えない表情でお風呂に浸かるようになりました。 はじめはお風呂をめっちゃ嫌がっていたのに。笑 人間と同じように犬もお風呂が気持ち良くなる年頃ってあるのでしょうか。 お風呂に入ってると、ドアの前まで来て一緒に入れてくれとネダるようにもなってきました。 人の生活に馴染みすぎている感。 今年も気まぐれにUPしようと思います。 よろしくお願いします。 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
10月に入っても30℃を超える日が続く近頃。 人間と同様に我が家のパグもバテバテ…💦 涼を求めてフローリングで寝てみたり、ベッドで寝てみたり。 なんだか犬とは思えなくなってきた昨今。 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
大した特技と言うわけではないけれど、 我が家のパグが夜中に和室でパソコンをしてると襖を勝手に開けて入ってくるようになった。。。 これ、夜中にやられるとマジでビックリする。。。 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
この間の5月20日で、るーは6歳になりました。 前の記事が2017年でしたので(笑)、約1年半。 心なしか白い毛が増えてきました! そして、我が家への馴染み方が尋常じゃなく、住んでいる家主のようになってます☺️ テンピュール ロングハグピロー この間、長年使っていたテンピュールのロングピーローを使うのをやめたので、クッションとしてローソファーに置いておきました。 もう早速、ご満悦の様子。 リラックスしているのを邪魔するなと言わんばかり。 定番の寝床になりましたzzZZ くわ にほんブログ村 にほんブログ村
今週も代々木公園でピクニック! 相変わらず、ご機嫌なルゥ。 ちゃっかりビニールシートの上に座ってくる感じが我が家の犬っぽいところ。笑 天気も「The秋の空」という感じで気持ちい陽気。 運動するも良し、寝転がって本を読むも良し。 こんな日だったので、同じくピクニックに来ている人は多かったです。 前回のエントリーで書いたエアーソファーが大活躍でした♪ Morovan 空気で簡単に膨らむ エアーソファー 小さく収納 専用バッグ付き 軽量 エアーソファーベッド 屋内用 屋外用 アウトドア キャンプ 用品 (青い(新型)) 新品価格¥2,000から(2017/10/2 23:03時点) エアーソファーに…
ビーズクッションが好きな我が家のルゥ。 最近では本格的に使い方を覚えてMOGUマスターです。 もう今となっては我が家の中で一番くつろいでるんじゃないかってレベル。 これだけ気持ち良さそうにされると、もうなんと言っていいやら。笑 家のクッションをどんどん独り占めして自分のものにしていく、この癖。 次は何がターケットになることやら。。。 くわ
代々木公園へピクニックへ行ってきました! 家の周りじゃない広い場所に連れていってあげるのも良いかなぁと思って時々、代々木公園にピクニックをしにきます♪ ピクニックと言っても、愛犬を連れてゴロゴロしに行っただけですが…(^_^;) でも、この時期は季節的にピッタリで、風も気持ち良いですし、ぜひオススメです♪ ということで、ピクニックに行く時の準備に関して書いてみようと思います💡 ☆ピクニックへ行く準備☆ ・人間のための用品 ・レジャーシート(少し大きめが良いと思います) ・おしぼり ・タオル ・飲み物(ワインなどがあるとテンションが上がります⤴️⤴️) ・おつまみ ・枕(枕がわりになるもの) ↑…
この間、出張先で知り合った同業の方がすっごい犬好きで、 「ミニチュアダックス飼いたい」けど今はペット禁止の家に住んでるから、、、 なんて話があったので、一人暮らしで犬を買う前に考えておくべきことを書いてみようと思います💡 まず、犬を家族に迎い入れると良いことがあります♪ 一緒に散歩へ行くのも楽しいですし、 朝の涼しい時間におさんぽ。#おさんぽ #犬 #パグ #mydog #pug #kagurazaka #神楽坂 Kazuki Kuwabaraさん(@pugwith98)がシェアした投稿 - 2016 6月 3 7:24午後 PDT 毛布に包まってる和やかな姿に癒されたり、 めっちゃ近くでドヤ…
今日の午後は涼しかったので、ルゥのブラッシングをしました。 未だに1年ぐらい前に買った謎のメーカーしあい(SIAYI) のブラシを使っています。笑 pug-withme.hatenablog.com ブラシに慣れて来たのか、余裕そうなルゥ。ベロを出してます。笑👅 夏の毛がそろそろ入れ替わるのか、めっちゃ取れました。 この手のブラシのレビューでよくあるのが、肌を痛めそうと書かれていることが多いのですが、毛の表面を撫でる感じでブラッシングをするだけなので刃先は肌には触れさせずに使えます💡 むしろ、強く当てずに優しく触れるぐらいで毛は取れるので全然嫌がりません。 うちのルゥにおいては、撫でられている…
寝るのが大好きなルゥ。 逆に1日何時間、起きてるんだよ!笑 朝起きて、散歩行ったりかまってもらったりして、ご飯を食べたら眠くなってきて寝てzzZZ 眠そうにしてるところを見にいくと、どうにか眠気には勝ってるものの虚ろな様子。 でも、寝相にはこだわりがあるみたいで、モゾモゾして最終的に落ち着いたところで寝ます。 やはり女心があるのか、ふわふわなものとか、モフモフなのが好きみたいでクッションとかを枕がわりにしてバッチリ姿勢が決まったら「今から寝るゼ!」と言わんばかりにドヤ顔で見てきます。 ただ、結局は毎回、この姿勢に落ち着いて寝てます。 どんな夢を見ながら寝てるのか。。。 犬を飼ってる人なら知って…
今日は日曜日。 と言っても、午後から仕事だったので朝早めの時間からベランダでのんびり。 狭いベランダですが、食用の植物を育てると共に折りたたみのベンチでゴロゴロ。 朝でも日差しが強いので、遮光ネットを張って一部日よけをしています💡直射日光で葉が焼けてしまう植物もあるので、格子状に50%の遮光になっているこのネットは重宝しています^^ ちなみに、ハーブはミントとレモンバーム、ローズマリーを育っていますが、めっちゃ便利ですよ! ミントとレモンバームはお湯を注げばハーブティーになりますし、水や炭酸水に入れてハーブウォーターにもオススメです。ローズマリーは肉を焼くときに摘んで入れるだけでアクセントに💡…
モデル体型。 前回載せた、家のソファーで爆睡するうちのルゥ。 お気づきの人もいるかもしれませんが、パグらしからぬ手足が長く顔が小さいモデル体型です。 こんな感じの丸々しててずんぐりむっくりな体格で首が太くて顔がシワシワで。。。というのがパグの普通のイメージ。 なんですが、が、が、が、、、うちの犬はというと、、 こんな感じ。手足が本当に長いんですネェ。。 ビーズクッションの MOGU(モグ)の上にて寝るときもはみ出ちゃうレベル。 ルゥに取られたMOGU(モグ)② - 黒パグ★ルゥ★の日記 : 気まぐれなPug Diary まぁ、手足が長いおかげで、ビヨーーーンって伸びてる姿が面白くてかわいいんだ…
何を思ったのか、謎のブームが到来です。 我が家にある色々なものの上で寝てみたり、入ってみたり。 ①片付けたホットカーペットの隙間に入る。 どうして、そんなところに入ろうと思ったのか💧 こんな暑い時にハアハア言いながら、そんなところに隠れなくても。。。 見つかって出てきた時もなぜか満足気です。 せっかく掃除をして片付けたの、また毛だらけに・・・(-。-; ②ポーターのリュックの上。 特にこの上に寝られたところで問題はないんだけど、どうしてそこ? 柔らかいクッションとかの上を好んで選んでると思ってたのに予想を裏切るリュックの上とは。。。 妙な上目使いで見てくるあたりもモヤっとさせてくれます。笑 ③…
散歩に行ってもバテバテで。。。 よく寝る。良く寝るzzZZ なので、くつろぐ姿を写真に撮るシャッターチャンスは山ほどあるワケです。 まだ4歳ですが、年々暑さに弱なり、リラックスすることはますます上手になってきてます。笑 食欲だけは相変わらずで、お腹が空いてくると起きてきて自己主張してきます。 そして食べた後はおきまりの、、、 リラックスタイム。 家のクッションというクッションを上手く使いこなして寝てます。 自分で快適な柔らかいところを探すあたりが我が家の一員らしくて良い気がします。 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
暑い日は夜風に吹かれるのが1番。 散歩に疲れたら積極的にカゴに乗りたがる我が家のるー。 だんだんカゴに乗るのが上手くなってきて、最近ではだいぶリラックスしてます。笑 今回は、日頃の犬の耳のケアについて書いてみようと思います。 パグはどうしても耳が汚れてくると掻いたりして、健康&清潔が保てなくなりがち。 (他の犬種でも同様のことがあるかもしれませんが。。。) ということで、我が家でやっているケアについて書いてみます。 まず、大きく分けて2つ。 「汚れ&荒れている時」と「普段のケア」。 1.汚れている、荒れている時には モメタオティックという外耳炎治療薬を動物病院で処方してもらい、 それを使用して…
今日も相変わらずグウたらしてます。笑 柔らかいクッションも良いけど、冷たいフローリングも良い。みたいな。。。 見た感じスゴい寝づらそうですが、本人が気持ちよく寝られているなら、 それで良いんですかね。笑 今日は我が家でやっている暑さ対策について書いてみようと思います。 1.まずばエアコン(クーラー)。 基本的に暑い時期はリビングは付けっ放しです。 電気代が。。って気になる方がいるかと思いますが、思ったほど高くないです。 詳しくは、ダイヤモンド社の書いているZAIにてどうぞ。 diamond.jp 2.水は欠かさず。 普通にこういう水のノズルにペットボトルをつけているだけですが、 1日に300か…
暑日は畳に限るッ!! と言わんばかりの畳愛好家の我が家のるー。 心なしかドヤ顔です。 畳の肌触りが好きなか積極的に和室で寝てますzzZZ 完全にリラックスモードに入ると。。。 バタっと横になったまま。。。 めっちゃ気持ち良さそうに寝ます。 フローリングの方が冷たくて良いのではとも思うのですが、 どうにも通気性の良い畳の上がお気に入りみたいです。 い草の香りとかわかるんですかね〜笑 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
写真を整理してたら、家に来た頃の写真が出てきました♪ 1.今では見られない真っ直ぐな寝相。 成長するにつれて骨格が変わる関係で腕を下ろして寝られなくなるそうです。 こうやって寝る姿が見れるのは小さい頃だけ。 ぜひ、子犬を飼い始めた方は写真に収めてください^^ 2.半目で寝てる。 ここまで爆睡しているのは最近あんまり見ないです。。。 ヒドい顔ですね•••。笑 3.帰ってきた時のウキウキした顔。 最近はお留守番も小慣れてきたのか、帰ってくると喜ぶといえば喜びますが、 ここまで嬉々とした顔はしません。(^_^;) 子犬の時ならではってありますね! 余談ですが、通販好きが高じてAmazon Prime…
うちのパグ、るーも例外なく夏バテでグウたらしてます。。。 今日は、うちのペットフードについて書いてみようと思います。 ある日突然、今まであげていたペットフードが買えなくなってしまいました。 輸入代理店と製造元の本国と上手くいかなかったみたいで。。。 そんなトラブルに我が家も巻き込まれ、、、ついに長年買っていたペットフードが手に入らなくなってしまいました。 そこで久しぶりのペットフードを探す旅が始まりました。 考えたポイントは、この3つ。 成分は良質なものをあげたい 積極的に食べてくれて飽きが来ない 管理がしやすい 正直、ほとんどの国のドッグフードは日本で手に入ってしまうので、 選択肢はすっごい…
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。。。 すみません。 冬の間、ほとんど寝てばかりzzZZ 寒いところに連れて行くと早く帰りたがる始末(^-^; 昔は、雪を見ようものなら駆けずり回ってたはずなのに。笑 それでも寝てる姿が親バカながら可愛いものです^^ ところで、気になってることがあります。 我が家のパグは「寝言」を言います"(-""-)" 夢でも見ているんでしょうかね...? いつでもどこでもすやすや寝てる姿は癒されますねぇ。 ちなみに、他の家のパグも夢を見て寝言を言うそうです。 whats.be あの微妙にモゾモゾしてる姿、良いですよね♪ ちなみに、犬の寝言とストレスは関係ないようで、それよ…
公園の滑り台での出来事。 www.instagram.com なんと、滑り台の使い方をマスターしてました…。 特に教えたわけでも強制したわけでもなく。 好奇心が掻き立てられたのかな〜笑 身のこなしが軽くて、飼い主もびっくり。 気になったので、滑り台×パグでググってみると、、、 www.youtube.com 乗り気なパグもいれば、 www.youtube.com 消極的に滑るパグもいて。。。笑 パグって飼っていると気持ちが露骨に表情に出て楽しいです。 投げかける言葉に見せる表情は、あたかも言葉がわかっているかのよう。 ちなみに、我が家のルウは「ごはん」と「お腹すいた?」にはめっちゃ反応します。…
こだわりのお部屋。 うちは、もともとオーナーさん御夫婦が住まれてた部屋を賃貸に出したお部屋。 こだわりが詰まっていて、住み心地はバッチリ。 その中でもお気に入りはコレ! ネコオーナーさんならお馴染みの通り窓。 オーナーさんはネコを飼っていたみたいで、、、 部屋の各所にこの小さな窓がついているんです。 実は、このサイズ、、、ギリギリ通れるんです!笑 細身で手足が長いパグらしさが足りない我が家のるーだからこそ!?の特技。 動画はコチラ・・・↓↓ www.instagram.com ちなみに、傷はネコがいた時代のものなので、パグではここまで傷だらけになりませんのでご安心ください。笑 ひと部屋だけクー…
よそ行きのタキシードを新調♪ 記念写真を撮るためにタキシードを買ってあげました! さすがに、一緒に撮るならフォーマルな恰好をさせてあげよう! ということで、さっそく着せてみた。 ワインレッドと黒がよく合って、蝶ネクタイもワンポイントになって良い感じ✨ 犬の服を買う上で気になるのはサイズ。 採寸をどうしたら迷うことも多いかと思いますが、普通にメジャー(巻き尺)で測りました。 首回りと胴回りをきっちり測って、サイズ表通りに買ったらピッタリでしたよ~♪ 今回、買ったのはCANDY POPOさん。 http://www.candypopo.com/SHOP/67844/176136/list.html…
夏の毛から生え変わりの時期へ 夏の短い毛が抜けて、秋めく季節へ衣替えのようです。 毎年のことですが、フローリングや畳あちらこちらに毛が落ちてる…。 ということで、急遽、抜け毛のケアです。 ファーミネーターを買おうかと思ったけど、ちょっと高いので…ダメ元で安くてレビューの良いのを買ってみました♪ それがコチラ。 しあい (SIAYI) ペット ブラシ 犬と猫に使える ペット用ブラシ 毛取りとグルーミング ツール 小型 中型 大型犬 猫用 届いてみたら、思ったより質感もグリップも良かったです! 先もファーミネーターそっくりですが、名前は「しあい」。 なんなんだろうか、そのネーミングセンス。 ちゃん…
日頃のシャンプーはおうちでやってます! 意外と大人しく、背中を流されているおじいちゃんみたいな感じでシャワーを浴びてます。 ただ、顔に水がかかるのは嫌みたいです。。。 我が家のシャワーヘッドは、マイクロバブルシャワーヘッド「アリアミスト Bollina(ボリーナ)」。 田中金属製作所(TKS) マイクロバブルシャワーヘッド ?-Jet(ミュージェット)シャワーヘッド 「アリアミスト Bollina(ボリーナ)」 TK-7003 新品価格¥9,500から(2016/8/20 13:31時点) 基本毎日、湯船に入らずシャワーなのでシャワーヘッドはこだわってみても良いかな~と思い使ってます。 直径0…
目を話した隙に、、、 ケージから出て行ってしまい、、、いないなー、どこ行った?と部屋を探していると、、、 まさかの和室で畳の上に横たわってました💤 い草の良い香りがわかるのかなー? 確かにベッドやクッションだと接してる部分に熱がこもるけど、畳は比較的涼しい。 いつどこで覚えたのやら。。。 "るー"の進化は止まらない。 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
ちょっとしたお出かけはトートバッグで! スポッと収まってくれて、ほとんどこのスタイルから動かない良い子です。 口にバッグの縁が当たるのが嫌みたいで手を揃えてます。笑 この時期は生地の厚いバッグに入れると暑がるので、トートバッグはちょうど良いですね✨ くわ にほんブログ村 にほんブログ村
今日は代々木公園でゆっくり。 天気もくもってて、そんなに暑くない1日。 近くの酒屋さんでお酒と肴を仕入れて、いざ出陣! 今日はスパークリングワインとレモンチェッロ。 レモンチェッロは爽やかで夏にピッタリです。 サッポロ リモンチェッロ 720ml【父の日】【ギフト・プレゼント】 夕方にはヒグラシの鳴き声を聞きながら、お盆休みも終わりだな~と思うゆったりな休日。 くわ にほんブログ村 にほんブログ村
新しく買ってあげたハーネスをつけておさんぽ。 鼻の短い犬は首輪よりも胴輪の方が呼吸が楽チンと聞いたので、それからはずっと胴輪を使っていましたが趣向を変えてハーネスに挑戦。 胴輪よりもデザインが選べて楽しいですね! 蝶ネクタイみたいなリボンがお茶目で気に入りました。 買ったのはこちら↓ 【新色入荷】*1点のみメール便可*【RADICA・ラディカ】RADYソフトハーネス*S/M/Lサイズ【胴輪】【harness】【ハーネス】【はーねす】【Harness】 春夏のデザインが安くなってて暑がりなパグには秋ぐらいまで使えるのでおススメです! 【新色入荷】*1点のみメール便可*【RADICA・ラディカ】R…
ぐで~と寝るパグ。 それぞれ性格とか習慣も違うので何とも言えないですが、こんなに無防備に寝てたのは小さい頃だけ。 手足の関節の柔らかさとかが関係してるのかな...。 こんな手足を伸ばして寝ることなんて、もうないのかなぁとつくづく最近思います。 どちらかと言うと、まっすぐ伸びてたり、ドテッっと横になってることが多くなったきが。 人間の赤ちゃんもそうですが、小さいころにしか見せない素振りや表情があります。 もっと良いカメラで撮っておけば良かったなーと後悔。 最近はWi-Fiでスマホにサクッとおけるオリンパスのデジカメを使い始めたので、めっちゃ快適です。 なんだかんだ言って、写真はデジカメがいいです…
電車で一緒にお出かけしたときの一幕。 ちょっと外が気になっちゃったんだね、きっと。 この時は電車に乗って埼玉県の飯能へ行きました! 飯能市内のハイキングコース 飯能市-Hanno city- もちろんリード付きですが、愛犬と一緒にハイキングできますよ♪ 天気のいい日は景色も良いですし、秋は紅葉がきれいです。 【1000円ウェア】【新色入荷】*1点のみメール便選択可*【RADICA・ラディカ】RADY メッシュタンク2016春夏新作 ♪【犬服】【チワワ】【トイプードル】【ウェア】【ドッグウェア】 虫よけ素材の涼しいメッシュのお洋服を着せてぜひ! くわ にほんブログ村 にほんブログ村
ヨーグルト、ついてるよ。 涙流してまで喜ぶ我が犬”るー”。 リアクション良いな~笑 もちろんあげる時はプレーンで。 ヨーグルト、あげても大丈夫みたいですがお腹に合わないケースもあるみたいです。 ご参考に☆ 犬にヨーグルトをあげても大丈夫? 犬猫の病気予防コラム くわ にほんブログ村 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、くわさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。