4月9日から13日まで、フィリピンセブ島に行ってきました。 目的は、長男がオンライン英会話の先生に実際会ってレッスンを受講するためです。 飛行機のチケットやホテルの手配までは良かったのですが、事前に現地の事を調べれば調べるほど治安が不安で準備が進まない( ̄▽ ̄;) 前日バタ...
3月、4月、5月と二人とも立て続けに体調を崩し、旅行もあり(めっちゃ言い訳) すっかり記録をつけることを忘れていました。 3月は兄弟でロタウイルス(高い予防接種したのに(-.-)) 4月はセブ島へ旅行と次男が喘息発作 5月は長男が発熱に次男がヒトメタニューモウイルス・・・ ...
中学受験向けて取り組んでいる家庭は、現在の年齢より上の学年の学習に取り組んでいることと思います。 わが家は息子が2歳6ヶ月のときに勉強をスタートしました。 保育園でも勉強していますが、家での学習効果もあり同年齢の子よりは先に進んでいるようです。 昨日、保育園に向かう途中の車...
保育園の生活発表会も終わり、さぁ自宅学習の内容を濃くして行きたいと思ったら・・・ 保育園からの帰りの車の中で長男が 「今日、体操のグループ◯◯くんと交換された。」 確かに発表会ではその子の方が出来ていたが・・・。 まさかグループ落ちまでするとは・・・。 最近は勉強に時間を取...
もうすぐ、年中になる長男。 スケジュールをどうしていこうか検討中・・・ 現在 朝6時 起床 7時 保育園に出発 7時40分 登園 18時20分 帰宅 18時30分 自宅学習開始 19時30分 夕食、入浴 20時15分 自宅学習再開 21時 オンライン英会話(週2~3回) 2...
昨日は算数ワークの復習プリントからはじめた長男。 時間かけて覚えたところがすっぽり抜けていた・・・(*´Д`*) とりあえず何回も解いたことがある問題なので本人に考えさせたが、まったく手が動かない。 前回教えた時に使ったホワイトボードと磁石を渡したが、動かす気配なし! 問題...
今週の土曜日に「発表会」を控えている長男。 町の交流館へ行って毎日練習を頑張っている様子。 昨日は保育園に迎えに行くと寝ていた。 まだ年少。お母さんも連日仕事つかれるもん😣 気持ちよく寝ていた長男。帰りの車の中で次男からの攻撃にあい、起床。 家についた時にはばっちり目が覚...
10級を受けた時、試験官の先生から字が上手だと誉めていただきました。 過去問などの注意点に崩れた字は×となることがある。と書いてあり、常日頃長男には丁寧に書くように伝えてあります。もう少しどこまでが正当の許容範囲なのかわかるといいんだけどなあと、思ってしまいます。 今日はと...
算数検定の勉強を4月16日の試験に向けて調整していましたが、予定が入ってしまったため7月23日の受験でいくことになりました。 まだ申し込みをすませていなくてよかった( ̄▽ ̄;) 算数検定の試験より先に6月の漢字検定9級が当面の目標になりそうです☺ 昨日は延長保育に英会話が入...
そろばんのかいもあり、計算はできる長男。 ただ、「お話をつくりなさい」や、文章問題はまだ内容を解釈するまでにいたらないのか苦手な分野で進むのに時間がかかります。 自宅学習なので分からないところは、じっくりと・・・ 理解してもらえるようにいろいろ準備をするのが大変😖 絵が上...
「ブログリーダー」を活用して、息子の勉強日誌さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。