chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦で山歩き
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2016/07/06

arrow_drop_down
  • シンガポール旅行(8日目)… 帰国 …

    金曜日の夜、子供たちが寝た後に23時に息子宅を出て帰国へ9月30日(土)曇り呼んでもらったGrabで移動して、23時30分、チャンギ国際空港ターミナル1に到着。大勢の人でごった返している中を通ってJAL38便の搭乗手続きをしたらそのまま出国。TWGで買い物をしてから3階のMarhabaLoungeへ。1時15分まで気持ち仮眠をして、搭乗口Cー18まで移動して、1時30分過ぎに搭乗。定刻の1時50分出発したら、仮眠へ…眠れない夜がすぎ、朝が来ました7時20分ごろ朝食何もかも順調で定刻よりも20分ほど早い9時30分ごろ羽田国際空港へ到着入国審査、荷物を受け取り税関を抜けたら、レンタルWifiを返却して、ターミナル1へバスで移動…ターミナル1、南ウイングで荷物を預けサクララウンジで休憩&昼食。出発20分前に搭乗...シンガポール旅行(8日目)…帰国…

  • シンガポール旅行(七日目)…パシリス公園…

    今日もテレワークのパパに弟君のお見送りを任せて早めに外出。今日はPasirRis公園です。9月29日(金)晴MRTでも良かったけど、早めに行きたかったのでGrabでPasirRisParkCarparkBに。(39.5SGD)まずは地図を確認パシリス公園のArea2が今日のエリア、狙いは「……ショウビン」ショウビンが見れるという情報があったSungeiTampinessにかかる橋を中心に…こんなところやこんなところを歩いてこんなところやこんなところを時間をかけて探しましたが…何人もの目ん玉で探しのに…虚しくタイムリミットを迎えたので…パシリス駅まで歩いて、MRTでファーラー・パーク(NE8)まで移動。ムスタファセンターで買い物をして駅近でお昼(ラクサセット、9.5SGD/個)を食べてからファーラー・パーク...シンガポール旅行(七日目)…パシリス公園…

  • シンガポール旅行(6日目)… ガーデンズ バイ ザ ベイなど …

    弟君のお見送りをテレワークのパパに任せて、お兄ちゃんをお見送りしてそのまま外出。今日はKingfisherWetlandsです。9月28日(木)晴レッドヒルでMRTに乗り、アウトラム・パーク(EW16、TE17、NE3)でトムソンイースト線に乗り換えて、ガーデンズバイザベイで下車。こんな景色を見ながら進んでいけば…KingfisherWetlandsです。ここで2時間近く…こんなところを探しに探して、本日分の活動終了!蒸し暑いので身体を冷やしてこんな景色を見ながら進んであの展望台に登って(14SGD/人)展望を楽しんだらマリーナベイ・サンズの中を通って…湾に沿って進んでこれ!今日のお目当て、マーライオン像です。定期的な清掃・メンテナンス中のようで…、がっかり😭仕方ないので、ちびっこマーライオンをパチリとし...シンガポール旅行(6日目)…ガーデンズバイザベイなど…

  • シンガポール旅行(5日目)… スンゲイブロウ湿地保護区でナンヨウショウビン …

    昨夜遅くパパが出張から帰ってきたので、弟君の見送りはパパに譲って朝早めに外出。今日はスンゲイブロウ湿地保護区です。スンゲイブロウは、マレーシアのジョホールバルを対岸に臨む河口の湿地帯でマングローブ、干潟、池、森林などのエリアがあり、いろんな野生動物を観察できるようです。9月27日(水)晴れレッドヒルでMRTに乗り、ジュロン・イースト(EW24、NS1)で南北線に乗り換えてKranji駅(NS7)で降りて、ぎゅうぎゅう満員の925番バスに乗り換えKranjiReservoirPkBバス停で降りて、道路を渡ればスンゲイブロウ保護区です。地図の赤線(全長1,300m、CoastalTrail)と黄色線(全長1,900m、MigratoryBirdTrail)を歩く予定です。少し進むと、ワニ注意の看板!注意しなが...シンガポール旅行(5日目)…スンゲイブロウ湿地保護区でナンヨウショウビン…

  • シンガポール旅行(4日目)… 最高峰のブキッティマ山(標高163.63m)など…

    いつものように起きて、お兄ちゃんの状況を確認。鼻水が出ずに咳と痰が出ているので、今日も学校は休み。9月26日(火)晴れ時々曇りまずは弟君を送り出しその後、掛かりつけの「RaflesJapaneseClinic」Orchard分院へ、移動は初めてGrabを利用(12SGD)10分程度で到着して、8時45分受付、9時から診療をうけ9時40分にGrabで帰宅(10.8SGD)すぐに貰ってきた薬を飲ませて…後のお世話はメイドさんにお願いして外出。今日はシンガポール最高峰のブキッティマ山です。移動はMRTの予定でしたが、遅くなったのでGrabで直接ブキティマビジターセンターへ(14.3SGD)ビジターセンター2階にあるエキシビジョンホールでは、動植物の標本展示哉ブキティマ自然保護区内の生物について学べます。その後は...シンガポール旅行(4日目)…最高峰のブキッティマ山(標高163.63m)など…

  • シンガポール旅行(3日目)…植物園(ボタニック・ガーデン)など …

    いつものように6時前に起きたら、お兄ちゃんが喉が痛いので学校を休みたいと言い出し…少し様子を見ていたけど、やっぱり休むそうなので必要箇所に連絡。その後は…学校を休んだお兄ちゃんをメイドさんに任せて…9月25日(月)曇り8時20分、弟君の幼稚園バスを見送ったらそのまま外出。今日は世界遺産にも登録されている植物園(ボタニック・ガーデン)へ、MRTで移動。ブオナ・ヴィスタ駅(EW21、CC22)で乗り換えてボタニックガーデン駅(CC19、DT9)へ。駅を出たら直ぐ目の前が植物園。MRTボタニックガーデンズ駅のA出口を出て、ブキティマゲートから入っていきます。駅から徒歩1分、入園料金は基本無料。開園時間は朝5時から夜12時まで。こんなところを進んで…着いたのは、唯一の有料施設「ナショナル・オーキッドガーデン(ラン...シンガポール旅行(3日目)…植物園(ボタニック・ガーデン)など…

  • シンガポール旅行(2日目)…雨の一日…

    シンガポール2日目です。昨夜は慣れないながらも疲れがあったのか熟睡できたので、4時過ぎに出張に出る息子を見送った後二度寝。いつものように6時前に起床した後は、孫たちと一緒に一日を過ごしました。9月24日(日)朝食を食べた後、暑くなる前にマーライオンでも見に行こうと外出最寄りのレッドヒル駅(EW18)からMRTでラッフルズ・プレイス駅(EW14,NS26)へ移動地下から外に出たら雨結構な雨でしたので、少し歩けばマーライオンが待っているのですが断念してMRTで帰宅。帰ってからは、昼と夕方に買い物に出かけた以外は、テレビ、おもちゃ、歌と踊りなどで家の中で過ごし、21時過ぎたら子供達と一緒に就寝。雨は残念でしたが、思い出に残る一日になりました。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不...シンガポール旅行(2日目)…雨の一日…

  • シンガポール旅行(1日目)…日本出発…

    「9月末に出張が入ったので子守りに来てもらえると有り難いんだけど…」との連絡を受けてから半年、どうにか調整して、いよいよ当日・出発です。ステイタスがあるJAL利用で…9月23日(土)曇り早めに家を出て地下鉄で移動して、福岡空港でJL304便8:20発に乗り羽田空港へ(タクシー移動のつもりでしたが、乗務員不足で7時10分スタートになるとのことでタクシー移動は断念)9時50分ごろ、雨の羽田空港に到着。第3ターミナルに移動して、レンタルWi-Fiを受け取って保安検査場を抜けて11時05分、JL37便11時30分発に搭乗。離陸後1時間ほどで機内食が出され…映画で時間を潰し、約7時間経過したら、ようやく…17時20分過ぎ、ほぼ予定時刻にチャンギ国際空港第1ターミナルに到着。まずは入国審査!SGArrivalCard...シンガポール旅行(1日目)…日本出発…

  • 2023散歩㊸…アケボノシュスランなど…

    今日の九州北部は大気の状態が不安定で、昼過ぎにかけて局地的に非常に激しい雨や雷に警戒との予報。ですが、ポツポツ降り出した中を移動して…9月18日(月:敬老の日)弱雨のち曇りこんなところやこんなところを歩いてきました。ホークスは、どうにか連敗脱出♪(^^)以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)お昼きのこヒガンバナツリフネソウフユイチゴヤブマメミズヒキヤマホトトギスアキノギンリョウソウツルリンドウタカクマヒキオコシミヤマウズラスズコウジュレイジンソウアケボノシュスラン2023散歩㊸…アケボノシュスランなど…

  • 2023散歩㊷…スズムシバナなど…

    昨日は予報がズレて雨の花火大会になりましたが、今日も前日予報と違って朝から雨の中になってしまいました。仕方ないので、時間予報を確認して少しでも雨が少ないところを探して…9月17日(日)雨こんなところやこんなところを歩いてきました。結局、一日傘を差して歩いてきました。ホークスは…残念でした。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ヒガンバナレモンエゴマボタンクサギフヨウスズムシバナおまけ2023散歩㊷…スズムシバナなど…

  • 天山…タンナトリカブト、アケボノソウなど…

    昨日の唐津地方は大雨だったようですが、通行止め情報は出ていなかったので予定通りに天山へ!9月16日(土)曇りのち雨10時過ぎ、最短ルートの天川駐車場に到着。ゆっくり準備をして登山スタートです。少し荒れた感じのいつもの路を進んで…背振山は雲を被っています。蒸し暑いので、お天気に文句を言いながら進んで…山頂にとうちゃこ~少し早いですが、ここでお昼お昼を食べたら稜線散歩へ稜線は気持ちのいい風が吹いています。快適散歩を適当なところで切り上げ、1時間強で山頂に戻ってきました。怪しい雲が出てきたので素直に下山。帰ってきていたら、いつもと違う景色!今日は博多湾芸術花火大会でした。以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ツユクサゲンノショウコサオトメバナイヌホオズキノササゲカラスノゴ...天山…タンナトリカブト、アケボノソウなど…

  • 2023散歩㊶…ツルギキョウ、セイカクロクモソウなど…

    30℃を超える真夏日の予報だったので、今日も麓の花散策にしました。9月10日(日)晴れのち曇り早めに出発して、こんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。ホークスは残念でした😢8回表1点が痛かったですね。あのボールを後逸してては勝てません!以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ひーちゃんお昼ツチアケビヒバカリヤブランヨウシュヤマゴボウヤマジノホトトギスオニドコロマツカゼソウヤマトウバナナンバンハコベナベナツルギキョウ今日のお目当てでした♪少し遅いかも~っと思いながらでしたが、どうにか綺麗なのが残っていました。セイカクロクモソウ昨日は遅かったので、こっちはピッタリかも~っと思って寄りましたが、少しだけ早かったようです。2023散歩㊶…ツルギキョウ、セイカクロクモソウなど…

  • 多良山系…クロクモソウ、ウスキキヌガサダケなど…

    朝夕涼しくなってきたけど、昼間はまだまだ暑い!ということで…今日は、頂を踏まない山歩きに行ってきました。9月9日(土)晴れ8時過ぎ、満車の黒木登山口に到着。奥の空き地に車を停めて…こんなところやこんなところを歩いて蜘蛛の巣を避けながら…駐車地に戻ってきたら少し移動して、東屋でお昼を食べて帰宅しました。帰宅してからは、録画していた山歩き関係の番組を視聴。ホークスは7回裏に大逆転、連敗せずに良かった〜以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同ですお昼キツネノマゴゲンノショウココマツナギクサアジサイヤマホトトギスヌマダイコンコバノボタンヅルシュウブンソウガンクビソウヒメキンミズヒキキガンピノササゲヒヨドリバナオトコエシモミジガサミズタマソウハダカホオヅキヒヨドリジョウゴマルバノホロ...多良山系…クロクモソウ、ウスキキヌガサダケなど…

  • 白金山…トラノオスズカケ、ダンギクなど…

    9月になったというのに今日も暑くなりそう!ということで、いつもより早めに出発してひーちゃん実家へ。と、その前に……9月3日(日)晴れ7時前、一ノ瀬親水公園に到着して、準備をしてスタート。今日は林道歩き、往路は折掛林道を進んで行きます。最初は綺麗に整備された林道でしたが…ちょっと進むと、更に進むと、大雨の爪痕が残っていました。安全第一でゆっくり進んで…林道を抜けたら…、山路をゆっくり進んで…9時15分、白金山にとうちゃこ~山頂の温度計は「34℃」谷筋と樹林下を歩いてきたので、そんなに暑くは感じなかったけど、山頂は暑かった~こんな暑い山頂からはトットと退散!白い鐘をついたら…大雨被害で荒れたルートを下って…綺麗に整備された倉谷林道を歩いて11時、駐車地に無事戻ってきました。この後は、予定通りひーちゃん実家に寄...白金山…トラノオスズカケ、ダンギクなど…

  • 2023散歩㊵…シュスラン、ヒメバイカモなど…

    9月になりましたが、まだまだ厳しい残暑が続くようです。今日も暑くなる前に!と、いつもより早めに出発して…9月2日(土)曇りこんなところやこんなところを歩いて帰ってきました。山歩きをして車に戻ったら22℃。(朝10時過ぎでしたが‥)帰宅してからの夕方散歩でも1週間前とは段違いの涼しさでした。暑い暑いと言っていたら、ようやく秋が近づいているようです。(明日は33℃予報ですが‥)以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)ノリウツギボタンヅルツルボヒヨドリバナキツネノマゴヨウシュヤマゴボウホドイモヤマホトトギスツリフネソウベニバナボロギクアキノギンリョウソウキッコウハグマモミジガサツルニンジンクサヤツデシュスランヒメバイカモ2023散歩㊵…シュスラン、ヒメバイカモなど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夫婦で山歩きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夫婦で山歩きさん
ブログタイトル
夫婦で山歩き
フォロー
夫婦で山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用