えええええ… 驚きました。 前にも書きましたが、『「捨てる!」技術』にはかなり影響を受け、 私の断捨離ミニマリスト思考は、この本から始まりました。 ご冥福をお祈りします。 www.msn.com
【震度6弱】 実家が今回の震度6弱の地域にあります。 地震が起こってから40分くらい経ってニュースを見て知り、 すぐに母に連絡を取ったところ、「大丈夫」ということで一安心。 地震発生時、母はソファーに座ってテレビを見ていたそう。 あまりの大きな揺れに、ソファーから10センチくらい飛び上がったとか。 近所でも特に大きな被害はなかったそうですが、 それでも家の中の物は結構倒れたみたいで、食器棚の中の物や父の遺影も倒れていたとか。 近くの同級生の家は、屋根の瓦が動いてしまったみたいで、次の日は雨なので、雨漏りがしているとか。地震の後に大雨だなんて、、、 実家は、母が「天然ミニマリスト」(全然意識して…
【断捨離の神 降臨中】 明日はごみ収集の日。 アメリカは、専用の大型コンテナーにゴミを入れて、それを収集日の朝、道に出しておきます。すると大型収集車がやって来て、コンテナーをクレーンみたいなもので持ち上げ逆かさにし、中身を回収してくれる。この光景は、めちゃくちゃ豪快で、アメリカならではだなあ、と思うw アメリカではゴミの回収はタダではない。1ヶ月約4回の回収で、130ドル(1万4500円ほど)もする。値段はコンテナーの大きさによるのだけど、結構高い。1回当たりに換算すると、30ドル(3300円)以上。うわ〜改めて考えると、めちゃくちゃ高いですわ〜 コンテナーの中のゴミが、半分しか入ってなくても…
「ブログリーダー」を活用して、森のふくろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。