chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまだ体験農園ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/01

arrow_drop_down
  • 2023年度11年目のやまだ体験農園終了

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables12月27日SEASON11TotalfileNo.376今回で2023年度の体験農園は終了となります11年目も毎週1回の定例会を約40回約40種類の野菜を育てました猛暑の夏で枝豆全滅など失敗もありましたが旬の安心・安全・新鮮な無農薬野菜をたくさんいただきました野菜に感謝です仲間に感謝ですコロナの制限もなくなり5月と12月には収穫祭も2回実施できました新しい仲間も増えみんな楽しく過ごさせていただきましたありがとうございました今日は収穫メインで早めに作業を終え畑で採れたサトイモダイコンニンジン白菜長ネギなども使い豚汁を作りました最後にみんなでいただきました大きな鍋で新鮮な野菜たっぷりの豚汁は格別でした美味しかったご馳走様でした◆ブロッコリー収穫...2023年度11年目のやまだ体験農園終了

  • 冬野菜のオールスター大収穫

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables12月20日SEASON11TotalfileNo.375冬将軍到来やっと冬らしく晴れて寒い本来の季節がやってきました日本海側では例年より早くものすごい積雪があり大変な事に!やっぱり気候変動かな心配です畑は今年度3月から始まり今回で40回目の定例会です来週で2023年度の終了今日は冬野菜の大収穫ですダイコンハクサイほうれん草小松菜ブロッコリーシュンギクなど寒さとともに野菜は糖度を増し甘くみずみずしくなります採りたてはやはり格別ですね◆ほうれん草◆コマツナ◆ブロッコリー◆長ネギ右に見えるハクサイも人数分収穫◆シュンギク◆収穫野菜達◆きぬさや&スナップエンドウ寒さもなんのそのすくすくと葉が茎が伸びてます収穫は来年の4月頃きれいな花が咲き誇ります◆...冬野菜のオールスター大収穫

  • 冬野菜収穫 やっぱり採りたては抜群に旨い

    週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables12月13日SEASON11TotalfileNo.374やや北風気温も下がりやっと冬らしい気候に!寒いな~作業も収穫のみ早めに終了しました◆ブロッコリー収穫3回目ここ1週間でずいぶんと成長しました主花蕾は年内で収穫が終わりそうですがわき芽が次々と2月頃まで収穫できます◆長ねぎ収穫2回目今年は少し細めかな??◆青パパイヤ収穫小さい実ですが2個収穫◆手前からシュンギクハクサイ長ねぎダイコン今年もダイコンは大きくみずみずしくておいしいですねまだまだ毎週収穫です◆ほうれん草収穫2回目◆ニンジンも採れましたが細い?小さい?毎年うまくできません水か?土が合わないのか?配置カレンダー今日はこの辺で・・・・また次回お会いしましょう今回もご覧いただきありがと...冬野菜収穫やっぱり採りたては抜群に旨い

  • 冬野菜収穫 長ねぎ ダイコン ほうれん草 シュンギクなど

    em>週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables12月6日SEASON11TotalfileNo.373晴天風無しここのところ作業日は天候に恵まれ予定通リの作業が続いてます今年も12月に入り農園もあと3回の作業です先週の玉ねぎ苗植えを最後にも植付けも終わってます今日も作業は冬野菜の収穫と草取りダイコン・ほうれん草・シュンギク・ブロッコリーの収穫尚試し堀りで長ねぎも初収穫ちょっと細めかなそれとハクサイが大きくなってきたのでオレンジ色の防虫ネットを外し縄で縛りました霜対策と形を整え結球も促進(?)するため◆今日の一枚柚子今年も採れました◆長ねぎ初収穫◆ブロッコリー収穫2回目◆先週と先々週苗植えした玉ねぎ約1900苗しっかり根付きました◆ほうれん草収穫やっぱり葉物野菜の代表ですねシンプルに...冬野菜収穫長ねぎダイコンほうれん草シュンギクなど

  • 今週も玉ねぎ苗約1000本追加植え&ブロッコリー初収穫

    em>週刊やまだ体験農園Chemical-Freevegetables11月29日SEASON11TotalfileNo.372晴天風無し今日も小春日和野菜にとっても作業する人のとっても最適・最高の状態でした先週に引き続き玉ねぎ苗植え約1000本追加で作業慣れもあり非常にスムースに苗植えできましたブロッコリーも主花蕾が大きいものもあり少しだけ収穫しました素晴らしい出来です早速軽くゆでからしマヨネーズでいただきました美味しかったなーダイコンも収穫こちらもいい出来ほうれん草も初収穫酷暑の時期に苦労して種植えした冬野菜達が成長して結果を出してくれました凄く嬉しいものです◆コマツナ収穫し畑の水道でキレイに洗います水の設備が畑にあると非常に便利◆絹さやしっかりと根づいてます(ピントズレズレですが)絹さやもスナップエ...今週も玉ねぎ苗約1000本追加植え&ブロッコリー初収穫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまだ体験農園ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまだ体験農園ブログさん
ブログタイトル
やまだ体験農園ブログ
フォロー
やまだ体験農園ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用