chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kana
フォロー
住所
滋賀県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/30

arrow_drop_down
  • 明日に架ける橋

    日本上空はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となった。その強い寒気により今朝の湖北は雪景色。お昼前には青空が顔を出したのですが・・・ふたたび厚い雲に覆われ、周りは瞬く間に冬景色天気予報では明日も雪、寒い湖北になりそうです。ところでカーラジオから懐かしい曲が流れてました。その曲は50年前のサイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」この曲は困難な時期を乗り越えていくことをテーマにした曲...

  • 明日は「正月事始め」

    明日13日は「正月事始め」正月には年神様(としがみさま)という新年の神様が家々にやってきて、一年の幸福をもたらしてくれるそうで、その年神様を迎えるために大掃除をして一年の汚れを払い清める「煤払い」や、門松にする松やおせち料理を作るための薪などを山に採りに行く「松迎え」など、正月の準備にとりかかる日だそうです。でもなぜ12月13日が「正月事始め」なのか・・?それは古代中国で生まれた天文学・占星術からきてい...

  • 思案のしどころ

    私たちの暮らしでは日々突発的な用事、同じことの繰り返しといった用事に追われている。その用事の中には「あぁ、面倒だな!」「あぁ、億劫だな!」というものがありそのとき思うのが「誰か手助けしてくれないかなぁ~」いました❣毎朝の新聞取りと、TVを見ながら寝転んだときに便利なTV枕取り 助けてくれたのは、わが家の愛犬・黒ラブ君でもそれは現在飼っているヒメではなく先代のカナ。「カナに出来て、ヒメに出来ないわけがない‼...

  • アップアップしている印象が強いのですが

    12月の世論調査で菅内閣の支持率が急落していると報道各社が伝えている。コロナ感染者の急増に的確に対処できていないところへ、相次ぐ「政治とカネ」の問題も影響しているとの見方。併せて、政府内ではGOTOキャンペーンが感染を広げていると問題視する声も出始めていると伝えている。そもそもGOTOキャンペーンは新型コロナウイルス感染症が収束した後の経済対策だったはず。人が動けばウィルスも動くその結果が今の惨禍を招く要因...

  • おっさんのドングリで小遣い稼ぎ

    リタイヤ後、パートで学校給食の配送業務に就く私だがそこには私と同様に7人のドライバー仲間がいる。今日も一日の業務が終り、仲間の北〇さんと草〇さんが雑談している。 北〇:「宮〇さん、ドングリが売れたらしいよ!」 草〇:「ドングリ⁉ ドングリって誰が買うの?」 北〇:「ネットオークションで売れたらしいよ!」 草〇:「ネットで・・・?????」 そこへ宮〇さんが登場 草〇:「宮〇さん、ドングリって売れ...

  • 大雪・・・備えあれば憂いなし

    明日7日は、二十四節気の「大雪(たいせつ)」。山だけでなく、平地でも雪が降り、本格的な冬が到来する頃なのですが今日の湖北は温かく穏やかなお天気でした。でも天気予報では、次の月曜日には大陸から強い寒気が流れ込み、北海道や東北だけでなく、近畿や九州からも初雪の便りが届きそうと伝えています。 この予報を見て「来週あたりに‼」と思っていた冬タイヤの準備を急いで行いました。 何はともあれ「備えあれば憂いなし」で...

  • 季節は一気に冬へ

    青空に映える赤や黄色でも葉の散った枝が目立つようになり、湖北は一気に冬へ向かっています。これからの季節、湖北では「湖北しぐれ」という言葉をよく耳にする。「弁当忘れても傘忘れるな!」に例えられる湖北しぐれ言葉の響きはローカルで素敵なんですが少々厄介。今日もヒメの散歩に出かけると・・・きれいな虹を鑑賞する余裕もなく急ぎ足の散歩でした。...

  • あなたの場合はどっち・・・

    今日の湖北は・・・・しかしこの青く澄み渡った空に反して、私の気分は沈みがち。と言うのも今日は歯の検診・歯石取り 健康を守る意味で、4か月に一度のペースで歯石取りに通っているが歯を削るときの「キーン」という音、頭に響く振動にいつも冷や汗をかく。この音と振動は『しっかりと歯石が取れている証拠』と先生に説明を受けても精神的には非常に悪い。ところで私にはその歯医者さんで悩むことがある。それは診療途中で『ハ...

  • 今夜は危険メニュー

    いつもの時間、ヒメの散歩に出かけると歩き始めて数分後小雨がパラパラと降り出し、北の空を見上げると怪しい雲が迫ってくる。おまけに冷たい風も吹いているため、ヒメには悪いが急遽引き返す羽目に。こんな寒い日は温かいものを食べたいと思っていると・・・・・でも今の私に「おでん」は少し危険なメニュー。何故なら先に受診した健康診断の判定コメントに自分でも少し控えようと思っているのですが・・・・・ついつい食べ過ぎ、...

  • 師走を感じる長い影

    今日の湖北午前中は曇り空、しかし午後になると雲は消え一面青空。そんな穏やかな一日が終わろうとする頃いつものように散歩に出かけると夕日が生み出す長い影。師走だというの普段と変わりない生活が続く毎日ですが無意識に目にするこうした光景に年の瀬を気づかされる。21日の冬至に向かって、日に日に長くなる影その影とともに心の中にも気忙しさが迫ってくるのでしょうね。一方、影を追い続けるヒメ一向に捕まらない影を得体の...

  • 黒ラブ・ヒメ 「不安解消? 新たな不安‼」

    家族の一員でもある黒ラブ・ヒメには最近、心配事がある。これまで飼ってきた愛犬たち、餌は必ず完食してくれたが、ヒメの場合は完食するのは稀で食べ残すことが多い。体調がすぐれないのか??犬が餌を食べない理由として考えられるのが ・病気を患っている。 ・ストレスを抱えている。 ・餌に飽きている。(合わない)いづれにしても大切なのは犬の性格を知ること。そういえば、一つ心当たりがある妻がキッチンに立つと、必ず妻...

  • カリン(花梨)と半影月食

    この時季になると、すっかり葉が落ちた木の枝に黄色くなった実をつけているのを見て、ようやく『ここにもカリン(花梨)の木があるんだな!』と分かるカリン。昔からカリンは「金を借りん」に通じ、借金をしないで暮らすという考えから庭木に植えられていたようですが、果たしてその効果は・・・???そんなカリンも、咳止めや喉の痛みの予防、また美肌効果、疲労回復、整腸作用などによく効くことは知られている。今年もそのカリンを...

  • 立ち寄ったところは厳冬期まじか

    今年は新型コロナウイルス感染症もあって例年のように車旅に出かける機会が全くなかった。今年も残り僅か。このままではキャンカーを走らせる機会が無くなってしまう、そこで今日は車のためにも出かけてみました。行先はいつも遠くから眺めている滋賀県最高峰・伊吹山と・・・・・伊吹山.......麓から歩いて登ることも考えたのですがつい先日、ウン十歳!を迎えた老体には厳しいそこで今日は伊吹山ドライブウェー9合目駐車場から徒...

  • 落胆から一転

    今日の天気は「青空+冷たい北風」北寄りの風が時おり強めに吹いて、寒く感じる一日でした。その空の下、高原畑を思わせるような美しい光景が・・・・ところで今月23日、国の天然記念物オオワシが湖北に渡来しました。渡来したのは「山本山のおばあちゃん」の愛称で親しまれているメスのオオワシ、今年で23シーズン連続の飛来です。体長約1㍍、翼長2.5㍍、さすがに国内最大級の猛禽類圧倒的な存在感を肌で感じます。冷たい北風を避...

  • ないしょ ないしょ

    今日もいつもと変わらない平凡で幸せな1日にうたた寝をする黒ラブ・ヒメ。そのヒメが突然目を パッチリ❢その理由は・・・・今日はお父ちゃんの誕生日でした。ささやかですが、ヒメの誕生日と比べると少し目立ったようです。ヒメ:お父ちゃん幾つになった?お父ちゃん:ないしょ ないしょ‼...

  • 澄み切った空にはお月さまが・・・

    今日もいつものように黒ラブ・ヒメの散歩に出かけると田んぼの土手にポツンと一輪のユリが........6~8月頃、高速道路の法面に咲くユリはよく見かけるのですが・・・「この時期に?」「こんなところに?」と思いつつ先に進むと路肩には春を代表する草花、タンポポとクローバーの花が咲いている。 ※このタンポポ、花びらの付け根の片が反り返っているので、春に咲く在来種のタンポポと違って外来種のようです。またまた「えッ!、...

  • 鬼に笑われる

    先週末、車の点検・整備でお世話になっている車屋さんから来年のカレンダーをいただいた。年々カレンダーを配るお店や企業が少なくなっていることを思うと、こうしてカレンダーを頂くのは嬉しいものです。そんなとき今日の新聞に暦(高島易断)が入っていた。これまでじっくり見たこともなくパラパラと見て、チラシとともに処分していたのだが・・・暦には九星気学を根拠にした占いが書かれている。早速、生まれた年から九星を調べ...

  • 暖かい日が続くのですが

    今日、11月22日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」この頃から雨が雪へと変わり、木々の葉が落ち、わずかながら雪が降る頃なので「小雪」といわれたようです。 びわ湖を取り囲む湖北の山々も一歩足を踏み入れると山肌一面が落葉した裸木(はだかぎ)で覆われています。枯木のようにも見える裸木ですが裸木には、今はすっかり葉を落としているけどそれは来るべき春にそなえてチカラを貯えている木という意味があるそうです。ここ...

  • 気になる感染拡大

    新型コロナウィルス感染者数が過去最多を更新している。これからの季節は気温の低下と乾燥により免疫力は低下しウイルスの感染スピードは夏場とは全く異なる。このことを思うとこれからのコロナ感染症対策は人と人の接触機会を如何に減らすかという取組が求められる。今、「GoToキャンペーン」の継続是非が取り沙汰されている。「経済を回す」のも重要だが、そろそろ国がしっかりとした方針を示さないと感染拡大は止められない。 ...

  • 質素な食卓ですが・・・

    毎日の夕暮れ時の黒ラブ・ヒメの散歩。その散歩に出かけると、必ず頭上を飛び去るからすを見かける。最初は1羽2羽、それが徐々に増えて群れになり、飛び去る方向が・・・??私の記憶では・・・・ ♪夕やけこやけで 日が暮れて 山のお寺の かねがなる お手々つないで みなかえろ からすといっしょに かえりましょ ------------- ♪ からす なぜなくの からすは やま...

  • 可愛い仕草

    わが家の黒ラブ・ヒメ面白半分で犬の動画を見せてみると.............大人しく動画に見入りときおり「ウムウム これ誰 ??」と首をかしげる。そのヒメの仕草がムチャクチャ可愛い‼一人っ子(一匹飼い)のヒメ仕草は可愛いのですが目は「一人寂しいよ~」と訴えているようです。...

  • 黄昏の飛行機雲

    今日は朝霧に包まれ、静かで穏やかな朝だった。諺で「朝霧は晴れ」と言われるように日中は青空が広がり気温も上昇、季節が逆戻りしたような湖北でした。そんな一日が終わり黒ラブ・ヒメの散歩に出かけると西の空には一筋の飛行機雲が黄昏色に染まっている。新型コロナウィルス流行前は、毎日のように黄昏飛行機雲が見られたが感染拡大後は、めっきり見る機会が少なくなった。ところが今日はどういう訳か黄昏飛行機雲がいく筋も・・...

  • 健気ま黒ラブ、一方・・・

    先日、振り子時計をばらして作った”ワンコ時計”振り子をしっぽに似せて、いつもしっぽふりふりの愉快な時計にしたかったが、振り子を動かすコイル磁石が腐食。結果、しっぽを振らない時計になってしまった。しかし諦めきれずネットで振り子時計用ムーブメントを購入。そのムーブメントが届いたので早速セットすると・・・・いつ見ても けなげでにしっぽを振るワンコ時計の動きに心が和みます。一方、この子の場合は気分屋さん。そ...

  • 湖畔に舞う「鍛冶屋太閤踊」

    湖北・長浜にはユネスコ無形文化遺産に登録された「長浜曳山まつり」をはじめ多くの郷土芸能が継承されている。今日はびわ湖の北に位置する小さな湖「余呉湖」がある旧余呉町で地域伝統芸能大会「長浜の祭りと芸能2020」が開催された。その競演会に妻が勤めていた当時お世話になった方が出演されるというので出掛けてきました。その方が出演されるのは長浜市鍛治屋町に伝わる「鍛冶屋太閤踊」この踊りは賤ケ岳の合戦で勝利した羽柴...

  • 銀杏つまみに晩酌

    一年を約5日間の72の区分に分けた七十二候で11月12日から16日の次候は「地始凍(ちはじめてこおる)」朝晩の冷え込みが一層厳しくなってきた。日課となっている黒ラブ”ヒメ”の散歩を終えて帰宅すると体もすっかり冷えきっている。そんな冷えた体が求めるのは........温かい晩酌。で今夜のつまみは・・・・季節感があり、丁度今がまさに旬の銀杏にお酒も進みますね 🎶...

  • 寄り道、出迎えてくれたのは・・・

    今日の午前中は運転免許証の更新手続へ。その手続きも思った以上に早く済み、久しぶりの青空に誘われ帰りは少し寄り道。そこで出迎えてくれたのが・・・・ 今日のびわ湖は北風が吹き湖面は波立っている。これを嫌ったコハクチョウたち、いつもとは早めに餌場に移動していました。田面の水を蹴散らし力強く飛び立つコハクチョウ澄んだ青空をバックに飛ぶコハクチョウその姿は優雅で何度見ても飽きないですねぇ!...

  • 初冬の紅葉

    「南天」その名が「難を転じる」に通じることから古くから愛されてきた縁起木。わが家の南天にも赤い実がたくさん付きました。でも冬の実の代表「南天の実」も鳥たちとって食料が乏しくなるこの時期には格好の食料。あと数日もすればこの鮮やかな実も見られなくなりそうです。赤といえば・・・・庭先のドウダンツツジが南天に負けじと鮮やかに紅葉しました。...

  • ”しっぽ”を振ってくれない黒ラブ

    毎日の生活で欠かせない時計。わが家でも一台の「振り子時計」をつけているが。本来振り子時計は振り子の周期で時を刻むがこの時計の振り子は単なる飾り。おまけに振り子を動かす電池の消耗が激しいため以前から振り子の電池はセットしていなかった。そこで思いついたのが「ワンコ時計」発泡スチロール板・スチレンボードをラブラドールの姿に切り抜きしっぽを振り子代りにと思いチャレンジしてみたのですが・・・・・・長年使って...

  • 孫+1(ワン)がやってきた

    次男と孫がやってきた。そして二人とともにやってきたのがカニンヘンダックスフンドちなみにカニンヘンダックスフンドはウサギという意味の「カニンヘン」を名前にもつ小さな体格が特徴のダックスフンド。しかし普段から存在感のある黒ラブを見ている私にはカニンヘン「ウサギ」には見えず、どう見ても「少し大きなネズミ」とは言っても孫がやってきて喜ぶ爺と婆。そしていつもは爺と婆が相手の黒ラブ”ヒメ”もテンションが上がり・...

  • 初冠雪に出鼻を打ち砕かれた‼

    先月、地元ローカル紙に湖北の野鳥がひと目でわかる図鑑が発売される記事が載っていた。図鑑を発売するのは「湖北野鳥センター」センター職員が2年の歳月をかけて編集。今日はその図鑑を買い求めてきました。図鑑には「ココに注目」と写真に注釈を入れ容姿や仕草、そして観察できる季節とスポットが紹介されている。湖北では国内650種のうち、330種の野鳥が見られるが私が確認した数は到底この数に及ばない。週末は図鑑片手に野鳥...

  • 晩秋の銀杏拾い

    木々が折り重なるように生い茂る湖北の山も赤や黄色などのグラデーションで美しい景色を彩る季節になってきました。普段は見向きもしない見慣れた山もこの時期は何度見ても美しいと感じます。この美しい光景に心動かされ出かけるとすれば目的は「紅葉狩り」が普通なのですが・・・・・わが家の場合は............大きなイチョウの木の下目的は「銀杏(ぎんなん)拾い」拾ってきた銀杏の種は帰宅後、水洗いして天日干し。あのキツイ...

  • わんさか娘が去っていく

    親会社から売掛金が回収できなかったことに加え新型コロナウィルスの影響を受け販売額の激減。こうした理由で資金繰りで行き詰まり民事再生手続き中だった老舗アパレル企業「レナウン」そのレナウンが民事再生を断念し破産手続きに入った。私たちの年代、レナウンと聞くと・・・耳から離れないメロディーが レナウン娘が♬ オシャレでシックなレナウン娘が♬ わんさか わんさか イェーイ イェーイ♬新型コロナウ...

  • 今年も岐阜県・大野町へ 「富有柿」

    今年は柿のあたり年なのか重そうに鈴なりに赤い実をつけた柿の木が目につく。その柿には「柿が赤くなると医者が青くなる」という諺がある。 秋の果物には豊富なビタミンCなどが多く含まれ 体調を崩す人が少ないことから医者は商売にならずに青ざめるという意味らしい。今年もその医者いらずを求めて出かけてきました。岐阜県・大野町は富有柿の名産地。市街地から一歩郊外に出るときれいに整備された柿畑が広がりその脇に...

  • 今夜はブルームーン

    今夜は満月その今夜の満月には珍しい3つの特徴があるそうです。1つめは、「2020年で最も小さく見える満月」 今夜の月は地球からの距離が最も遠いため、今年最も小さく見える満月。2つめは、「今夜の満月はブルームーン」 10月は2日も満月だったので今夜は今月2度目の満月。 1か月に2回満月を迎える場合、2回目の満月は「ブルームーン」3つめは、「ハロウィンの満月は46年ぶり」 今夜はハロウィン🎃 ハロウィンと満月が重なるの...

  • まだまだ未熟「時代おくれ」

    ラジオを聴いていると・・・ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 一日二杯の酒を飲み さかなは特にこだわらず マイクが来たなら ほほえんで おはこを一つ歌うだけ 妻には涙を見せないで 子供に愚痴をきかせずに 男の嘆きはほろ酔いで 酒場の隅に置いてゆく 目立たぬように はしゃがぬように 似合わぬことは無理をせず 人の心を見つめつづける 時代おくれの 男になりたい ...

  • 脱走間違いなし‼

    ネットニュースを見ていると逃げたお巡りさんの見出しが目についた。『ウム! 逃げたお巡りさん・・・??』何だろうと記事をよく見ると逃げたのは“犬のお巡りさん” 警察犬でした。今月25日、兵庫県の山中で行方不明者の捜索にあたっていたジャーマン・シェパードの警察犬“クレバ号”がリードを振り切って逃げ27日、同じ山中で無事保護されたという記事だった。クレバ号はこれまでに行方不明者を4回発見するなど優秀な働きを見せて...

  • 年齢と共に身近に感じる自然

    秋といえば「紅葉」湖北地方には古い社寺が多く紅葉スポットも沢山あるが例年見頃を迎えるのは11月中旬~下旬でまだ少し先。そして秋といえば「実りの秋」「食欲の秋」先週、妻が親しくしてもらっている方のご主人が収穫された銀杏をいただきさっそく茶碗蒸しに入れ美味しくいただきました。そして今日は私の友人から花梨(カリン)をいただいた。花梨は喉に良い。間もなく空気が乾燥する季節、喉を潤すためにも重宝する。いただい...

  • 朝露に赤い実と青空

    日に日に朝晩の冷え込みが増し、暖房が恋しい季節になってきました~!今日の朝は一段と冷え込みがきつく準備しておいたストーブをつけるとそのストーブの前を真っ先に陣取ったのは・・・・秋の深まりとともに気温が下がり周りの草木は茶色に染まり冬景色に移っていく。今朝はその草木にびっしりと露が包みそこに朝日が射しこみキラキラと輝き何となく得をしたような気分。「朝露がおりると天気は晴れ」という諺とおり日中は・・・...

  • 金と銀に惑わされて

    先日、「キンモクセイ(金木犀)が白い花を咲かせている。」友人から聞いた。『えっ! キンモクセイの花は黄色では・・・⁉』不思議に思い『どこに?』と尋ねると〇〇小学校と言っていた。今日のお昼前、その小学校の近くを通る機会があったので友人の言葉を思い出し確かめてみると・・・・よく手入れされた樹高約5mほどの木に白い花をつけた樹木が目に入った。確かに可憐な白い花をつけている。しかしその樹木の脇に立っている標識...

  • 今日も懲りずに・・深まる秋

    昨日は今季初めてコハクチョウと対面。今日も懲りずにびわこ湖畔へ足を延ばしてみると湖面は水鳥たちの楽園です。ところでコハクチョウの行動パターンとして午前中は湖面で優雅にくつろぎ、お昼前になると一斉に餌場へと飛び立つ。昨日はその餌場が見つけられなかったのですが今日は餌場で稲の株根をついばむ姿をとらえることができました。日に日に深まる秋コハクチョウの数が増すごとに湖北の季節は冬へと歩みを進めているようで...

  • 冬の渡り鳥「コハクチョウ」と「アトリ」

    きのう23日は近畿地方で昨年よりも12日早い「木枯らし1号」が吹きました。そのせいか今日の湖北は冷たい北風が・・・「冬の使者」と呼ばれる渡り鳥・コハクチョウが今月12日湖北に飛来今日はそのコハクチョウに出会ってきました。湖面で長旅の疲れを癒やすコハクチョウまだ飛来数は少なく今後が楽しみです。その帰り道で出会ったのが「アトリ」こちらも冬の渡り鳥。アトリは何千羽という大きな群れを作り行動することで知られてい...

  • 寂しい想い

    今日の新聞で目についた見出しが・・・・・「10代 体大きく体力は伸びず」その記事はスポーツ庁が発表した国民の「体力・運動能力調査」の結果で内容は昨年度と60年代の調査結果を比較したもの。 (※60年代:1964年~1968年)記事ではここ数年の6歳から19歳の青少年の体格は大きく向上している一方体力は低下し60年代に及ばないとある。最近の青少年の体力が低下した背景には ・運動する機会...

  • 惑わされた日曜日

    秋も深まり全国各地から冬の使者・コハクチョウの飛来が伝えらてくる。ここ湖北でも今月12日、コハクチョウが初飛来した。そのコハクチョウを求めてびわ湖岸へ出出かけたのですが・・・・コハクチョウの姿はなく、変わって出迎えてくれたのはオオヒシクイコハクチョウの先陣をきって湖北に飛来していたオヒシクイですがまもなくコハクチョウに埋め尽くされることを心配しているのか少し浮足気味。しかたなくコハクチョウは諦め、い...

  • 誕生日=食い気の日

    わが家にヤンチャ娘「ヒメ」がやってきて10ヶ月。今日は”ヒメ”の誕生日・・・・満1歳です。そこでケーキで祝ってやったのですが・・・・当の本人、今日が何の日か分かっていないようで・・・どうも”食い気の日”と勘違いしているようです。...

  • 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)

    秋晴れの湖北車を走らせているとガソリンスタンドで給油するマイクロバスが目に入った。そのマイクロバスは年に数度運転を頼まれる友人が営む割烹店の送迎バス。横目に運転席を見ると友人の次男・真〇君がハンドルを握っている。その姿に「コロナ禍の中、頑張っているな。」と思いその場を通り過ぎた。そして走ること約15。とある交差点に近づくと私が進行する道路と交差する道路に真〇君が運転するマイクロバスが停まっている・・...

  • 疲れる作業でした。

    先週、いつものようにパソコンを使っていると入力した文字が目的の漢字に正しく変換されない。どうも文字変換の役割を担っているソフトウェア「Microsoft IME」がおかしいようだ。以前使っていたパソコンにも同じような症状が現れ気の短い性格も手伝い、キーボードを思い切り両手でバッシン‼これが間違いのもと・・・・パソコンはオジャン。その壊れたパソコンの名残が今は玄関脇の壁面に飾ってある。この苦い経験もあり今回は同じ...

  • ブラシみたいな花

    今日の湖北は『秋晴れ』という言葉がぴったりのお天気。さて先週、ガンの仲間『オオヒシクイ』がここ湖北に今季初到来したことが記事になっていた。はるか遠くロシア・カムチャツカ半島からやってきたオオヒシクイその姿を求めて車を走らせていると・・・・・道路脇の畑で面白い花を見つけた。それはまるでブラシみたいな花 初めて目にする花・・・・名前が分からない?そこでネットで【コップ洗いのブラシみたいな花】で検索👀す...

  • 深まる秋・湖北

    10月もそろそろ中旬遅めの稲刈りも一段落し、まわりでは秋の彩りが・・・・そのひとつが柿。その柿 幼い当時は西の空が茜色に染まると 空腹を満たすため遊び仲間と先を争うように 社会人になると酔い覚ましにいいと聞きよく食べた。ところが最近は柿を食べる人はかなり減りいつまでも樹上に赤く熟した柿の実が残っている。こうしたこともあってか秋の風景はなぜか寂しく感じるのですが。深まる湖北・秋の風景今日は久しぶりに鳥...

  • PayPayに有頂天

    新型コロナウイルス感染症で落ち込んだ経済活動の活性化を進めるため買い物や飲食の支払いをスマホで済ませる決済サービスが進んでいる。 先日、妻から「スマホで買い物ができるPayPay(ペイ・ペイ)ってなに?」と尋ねられた。その音感から『中国の会社が提供するキャッシュサービスかな?』といい加減に答えたのだが・・・少し気になる。 翌日、友人に詳しく聞くとそれは全くの間違いと分かった。併せてその友人からPayPayで買い...

  • 諦めていた当選通知

    1月末から本格化した新型コロナウイルス騒動で店頭から姿を消したマスク。当時、わが家でも消えたマスクを求めて右往左往。そこで藁にもすがる思いで応募したシャープ・マスクでも・・・・・結果は落選。そのマスクも最近では店頭に並ぶようになりいつでも買い求めることが出来るようになった。そんな中、一通のメールが届いた。気持ちの中では諦めていたシャープマスク。当選メールに記載された懇切丁寧な対応と嬉しさもあって注...

  • 予防接種を受けてきました

    10月に入り朝晩の冷え込みが増してきた。こうした季節の変わり目で困るのが服装今日は「半袖」にしようか「長袖」にしようか?今日も悩んだ末に出た答えが「長袖」でもお昼前になると気温は上がり長袖では少し汗ばむ。ここしばらくはこうして悩む日が続くのか・・・そこで知ったのが「服装指数」服装指数は日本気象協会が毎日発表している指数。朝晩や日中の予想気温からどのくらいの服装をすればいいのか1週間分を知ることができ、...

  • 新米が届きました

    二十四節季を約5日に分けた七十二候(しちじゅうにこう)で10月3日から7日頃までは「水始涸(みずはじめてかるる)」「水始涸」は 《田んぼの水を抜いて乾かし、稲刈りに備える時期》 という意味があるそうですが・・・・ わが家の周りの田んぼはすっかり稲刈りが終わっている。そんな時節の今日毎年お世話になっている農家から新米が届きました。昨年までは一年分を届けてもらっていたのですが今年は先ず一俵残りのお...

  • 赤の競演・・深まる秋

    美しい秋の情景が日に日に濃くなってきた湖北。収穫の終わった田圃では2番穂の緑が広がりまるで麦畑。その田圃の畔や道路端では緑と赤のコントラストが美しい光景が見られます。美しくも妖しげな雰囲気を醸し出す「彼岸花」が今見頃です。赤い彼岸花に混じって・・・・ そして秋の生き物といえば『赤トンボ』足元で繰り広げられる静かな赤の競演により一層秋の深まりを感じます。...

  • 舞台が整った湖北の空

    今日は中秋の名月(十五夜)午前中、湖北の空には雲がポカリポカリと浮かび 今夜のお月見はダメかと思ったのですが・・・・・午後になると雲は次第に消えて、お月さんの舞台が整い・・・日が沈んだ澄んだ空にはキレイなお月さんが浮かんでいました。ところで中秋の名月、十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」わが家の場合は団子に代わって今年の初収穫「里芋」が食卓にならびました。...

  • 明日から10月

    明日から10月「神無月(かんなづき)」コロナ、コロナと社会が騒いでいるうちにアッという間に年末まであと3ヵ月になってしまいました。ところで10月を「神無月」と呼ぶがその由来の一つに『10月になると全国の神様が出雲大社に集まり諸国に神様がいなくなる。』という説があるそうです。逆に神様が集まる出雲大社の地元・島根県では10月は「神在月(かみありづき)」と呼ばれているそうです。どことなくロマン感じる10月ですね。さて...

  • 懐かしい出会い

    秋空が広がった今週日曜日久しぶりに滋賀県と岐阜県の県境・鳥越峠に出かけてみた。その鳥越峠で最も眺望のきく空地で懐かしいものが目に飛び込んできた。車の横にはVHF帯とUHF帯の無線アンテナが建てられ車越しに交信会話が漏れてくる。私は中学3年のときアマチュア無線技士の資格を取り父を説得し、兄に連れられ大阪の電気街・日本橋まで無線機を買いに行った。その後は夜遅くまで無線機の前でピーピーガァガァ・・・・所帯を持...

  • 食事マナー

    日本には古くから食事の作法・マナーがある。そのマナーの基本は食事の際の姿勢。姿勢よくきれいに食べている人は食事マナーを家庭でしっかり身に着けてきたと好印象を抱かれる。わが家のおヒメさまの食事を見てみるとなんとナマズけないこと・・・・伏せの姿勢で食べている。ゲージの中でエサを与えてきたのが悪かったのか???この姿に見かねてゲージから出してみたのですが・・・変わらない! 悪い癖をつけてしまった。明日か...

  • 秋の陽気に誘われて

    9月も後半。朝晩の冷え込みが増す反面、秋の心地よい陽気が気持ちいい。その陽気に誘われ近くの川へ・・・そこには秋の空に似合うコスモスと彼岸花(ヒガンバナ)日に日に秋の深まる湖北路端に咲く名も知れぬ野草には小さな命が舞っていました。...

  • やちゃった!

    ヒメの好きな遊びの一つがボール遊び そのボールの中でもロープボールはお気に入り。ところがロープボールでは本来のボール遊びをせずまるで知恵の輪を解くかのように必死に組み込まれたロープをほぐそうとする。今日もロープボールに夢中になっていると・・・・・そこにロボット掃除機ルンバが近づき「邪魔をするな!!」と激しく吠え盛り、ルンバをしつこく追い回す。 暫くしてバッテーリーが無くなり所定の位置に戻ったルンバを...

  • 思い出の味「暫饅頭」

    車を走らせていると目の前の信号が赤に変わった。車を停めると目に入ったのが・・・このお店で販売されているのが他地方では「回転焼き」「大判焼き」「今川焼」ともいわれているアンコたっぷりの暫(しばらく)饅頭。子どもの頃から慣れ親しんだ暫饅頭なぜか急に食べたくなったので買ってきました。 暫饅頭には赤(小豆の粒あん)と白(白いんげんの粒あん)の2種類があり私の好みは赤。でもお店に立ち寄った時間が遅かったため...

  • ここ最近気になること

    日課となっているヒメとの散歩。散歩道の周りのほとんどの田んぼでは稲刈りが終わった。ところで最近の稲刈りはコンバインで稲の刈り取りと脱穀を同時に行い籾でタンク内が一杯になると横付けされたトラックに籾が移される。しかしここ最近気になるのがこの作業で落ちこぼれ道路に散乱する籾。 私たち年代の知る稲刈は一粒の米も大切に扱い落穂を拾うこともまた稲刈り作業の一部だった。しかし近年の機械刈では落穂が少なくなった...

  • お馬さんが転んだ

    9月中旬に入り暑さも落ち着き今日の湖北は爽やかな風が吹く気持ちのいいお天気でした。近くの乗馬クラブの近くを通ると一人の少女が高い秋空を彩るように髪をなびかせ颯爽と馬を乗りこなしていました。少女の凛々しい姿はコロナ禍で沈んだ気持ちを奮い立たせてくれます。その光景を恨めしそうに見つめるこちらの馬さん・・・・しばらくすると・・・・・・・子どものよう駄々をこねていました。...

  • 孫の頑張りで・・

    コロナ禍の四連休さてどうするか?・・・・孫も来ている。というわけで孫とともに出かけたのが密を避けて”キスの投げ釣り”でもキスのアタリはなく私に釣れるのは・一方私の隣で頑張る孫には・・・今日の最寸22センチのキスが海の中も密をさけているのか釣り人には最悪の釣果となりました。でも孫の頑張りで今夜の食卓にはキスが並びました。 ...

  • 孫のおかげで今夜は・・・・

    四連休を利用して岐阜県から孫がやってきた。その孫が「滋賀は涼しい、寒い❢」統計をみても滋賀は岐阜と比べると気温は低い。その孫に爺・婆が「今晩、何食べる?」に用意したのが・・・今夜は孫の要望に応えて鍋孫のお陰でアルコールも進み・・・・爺は満足の夕飯でした。...

  • 人の気知らず

    ヒメの耳が赤いこうしたとき昭和生まれが思いつく治療薬は ・オキシドール ・赤チン ・オロナインが相場。 しかし”令和”生れのヒメには”昭和”の常識(治療薬)に不安があるようなので今日は動物病院のお世話になりました。その結果、昭和生れには厳しい支出となったのですが・・・・その気も知らない現代っ子・ヒメは安堵したようです。...

  • 黒ラブ・ヒメの不安げな顔

    毎日の日課となっているヒメの散歩。今日も出かけようとすると雨が降りだし散歩には行けず。散歩に行けずガッカリするヒメ・・・その気落ちするヒメの耳がいつもになく赤い・・・❓❓❓気になるのでネットで「ラブラドール」「耳」「赤い」「原因」のキーワードで調べてみるとどうも外耳炎のようです。しかし気がついた時間が遅いため動物病院には行けない。そこでとりあえず薬箱から取り出しの・・・・傷口用消毒剤「マキロン」その...

  • 引き際

    今日の午前に開かれたは臨時閣議で安倍内閣が総辞職し憲政史上最長の安倍政権に幕が下ろされた。経済最優先のアベノミクスを掲げ安倍一強という盤石の政権を築いてきた反面公文書改ざん、モリカケ問題、桜を見る会などの「負の財産」も残した。こうした問題については安倍首相は「説明責任を果たす」と明言しながら具体的な説明もなく官邸を去った。しかし7年8か月にわたり日本のリーダー とし矢面に立って重責を担って来た安倍首...

  • いよいよ「秋到来」

    毎年この時季によく見かけるのが道端に咲く野生化した「ニラ」の花。見慣れているため、さほど可愛いと思わないのですが近くで見るとなかなか愛らしい花です💛そのニラの別名が「懶人草(らんじんそう)」 懶人とは「怠け者」のこと。一度植えれば手間をかけず次々と芽が出てくるつまり怠け者でも作れるという少し気の毒な名前ですね。さて今日の湖北は比較的乾いた空気に包まれようやく秋の気配を感じる一日でした。ますます虫の...

  • 鶺鴒鳴(せきれいなく)

    半月毎の季節の変化を示している二十四節気更に二十四節気を約5日おきに分けてたのが七十二候(しちじゅうにこう)その七十二候で昨日はセキレイが鳴き始める「鶺鴒鳴(せきれいなく)」あの「チィチィ」という高く鋭い鳴き声が秋の空に響き渡る季節となってきました。その空の下、畑の周りでは蕎麦の花が圃場を埋めてきました。秋の日差しを浴びて空へ、空へと伸びていく蕎麦の花今、湖北の空は秋と名残の夏空が交差しています。...

  • いつもと変わりない自然

    目に映る景色は秋を感じることが多くなってきたのですが・・・太陽がまぶしい、まさに残暑、❢畑に行くとタネをまいた大根が芽を出してくれました。そしてポットで育てた白菜も順調に育ってくれたので・・・・独り立ちです。。。。。コロナ渦でも作物を育てていくことに変わりはないようです。。。...

  • 旬の味覚・・・梨

    今日9月7日は二十四節気の「白露(はくろ)」秋が深まり、草花に朝露がつきはじめる頃という意味だそうです。この時季になると梨が市場に出回りはじめるがせっかく食べるなら最高に旬な”梨”を食べてみたい。そこで妻が買ってきたのが・・・・びわ湖の東に位置する湖東地域で育てられた”愛東梨”鈴鹿山系の麓に位置する湖東地域は気温の差が大きいことからとても美味しい梨が育つのだとか。毎年販売所の前には行列ができるほどの人気...

  • ”鯖寿し”を求めて

    世界選手権「フォーミュラ1」で活動しているレーシングチーム”HONDA F1”そのHONDAマシンが今日は早朝よりわが家の畑で疾走です。しか雨が降っていないためサーキット(畑)の路面状況はドライで固い‼そのためわが家のF1マシン・豆トラは終始フルパワーお陰で燃料消費効率が非常に悪く疲れるレース、作業でした。畑の作業を終えて久しぶりに出掛けました。目指した先は”若狭街道 熊川宿”熊川宿は若狭から京都を結ぶ重要な宿場その宿...

  • 今日も暑い日でした

    9月に入ったというのに交わす言葉はただ一言「今日も暑いですね~」涼しさを求めてびわ湖畔へ行ったのですが・・・・・涼しさを感じるのですが・・・・やはり暑い❢そんな暑い湖北こちらは雨も降らないこともあって密の状態。。。こうした日は木陰で湖面を撫でるように吹く涼しい風にあたるのが一番のようです。...

  • もう「おばさん」・・?

    ヒメの散歩に出かけようとすると突然雨が降り出したがその雨は通り雨。雨上がり後 いつものように散歩に出かけ帰宅するとヒメの体は跳ねた雨水で濡れている。早速乾いたタオルで体を拭き取ってやったのですが ・ ・ ・ ・来月で満1歳のヒメもこうしてみると「おばさん」です。...

  • 首相指名に思うこと

    安倍首相の辞任表明後、マスコミ各社は「後継首相は誰か?」の報道に終始していた。そして今日の朝刊に次期首相は3人の候補者で争われる構図が固まり、有力候補者として菅義偉官房長官と伝えていた。しかしその菅官房長官が正式に立候補を表明したのは今日の夕刻。 日本のかじ取り役が未だ立候補も表明されいないなか、国民の手の届かない派閥の話し合いで決まっていく。選挙とは名ばかりの実質は政界の悪しき慣習「出来レース」に...

  • 今日から9月

    今日から9月、和風月名は「長月(ながつき)」。これからの時期は夜がだんだんと長くなる「夜長月」となるためこれが略されたとか。またこの時期になると秋雨が多く降る「長雨月(ながめつき)」、稲穂が伸びて実るので「穂長月(ほながづき)」が略されたとする説もあるようです。猛暑のうえ雨が少なかった8月そのことを思うと気分的には「長雨月」に少し心が動くのですが。。。。そんな日に庭先で見つけたのが・・・可愛いアマガ...

  • 秋の使者

    早いもので今日は8月最終日! 今年の3分の2が終わろうとしている。この間を振り返るとコロナ禍による自粛生活と新しい生活様式によって生活のメリハリが少なくなり、あっという間に月日が過ぎてしまった。このように例年より早く時間が経過するという感覚がまだしばらく続くのでしょうかね。。。。さて今日はやんちゃ盛りの”ヒメ”の様子が・・・・その顔はまるで助けを求めている。。。。何かと思って確かめてみると秋の虫の音の...

  • 猛暑の露天サウナ

    お盆が過ぎたら少しづつ朝夕涼しくなるというのに今年はお盆を過ぎても連日の猛暑・・・季節はもう秋この時期は夏野菜の収穫もピークを過ぎ夏野菜の片づけや秋冬野菜の準備に取り掛かる時期。そこで今日の午前中は秋野菜の準備のため重い腰をあげて畑へ。ところが忌々しいような青空が広がり朝から猛暑!その猛暑のなかでの作業が・・・・・・畑は『猛暑の露天サウナ』さすがに全身汗びっしょり。たまらず畑の脇を流れる用水路に掛...

  • 青空の下で

    今日も湖北の空は夏空です。でも8月もまもなく終わり来週から9月に突入近くの溜池の蓮の花もそろそろ終わりです。最後の出番を待つ蕾に止まる輝くチョウトンボこの光景もあとしばらくの間だけです。...

  • 猛暑・・・蓮シャワー

    今日は涼しげなものを見かけました。それは近くの中学校・昇降口脇の小さな寄せ植え。その寄せ植えを潤しているのは・・・ハスの茎の根元に水道ホースがつながれ葉の先端(葉脈)から水が噴き出ている。猛暑のなか一時の「癒し」と「やすらぎ」を感じさせてくれました。...

  • 秋の足音

    猛暑日が続く湖北ですが午前中、久しぶりに雨が降った。その雨が降ったあとには・・・・しばらくお目にかかっていなかった夏の青空が顔を出してくれました。その青空の下、こうべを垂れる稲穂湖北にもいよいよ秋の足音が聞こえてきました。...

  • 黒ラブ・ヒメのリフレッシュ

    昨日、ヒメの散歩に出かけると南の空からみるみるうちに雨雲が押し寄せ・・・美しかった夕焼け空は瞬く間に黒い雲に覆われてしまった。昨日はゲリラ雷雨に襲われたが日付が変わって今日は得体の知れない“黒い影”が・・・牙をむいて突然襲ってきた⁉黒い影の正体は黒ラブ・ヒメ。日曜日はヒメの”シャンプー日”昨日はゲリラ雷雨で楽しみの時間・散歩が中途半端に終わったヒメですが今日のゲリラ雨(?)は暑さも忘れる楽しい時間となっ...

  • 林道雑記帳

    この時期、林道を走ると山肌から染み出した地下水の水溜まりを見かける。その深さは1~2㎝ほどの水溜まりには・・・・オタマジャクシがいっぱい‼めったに車は通らないというものの万が一にも車が通れば・・・と考えるとはかないオアシスです。そしてこうした水溜まりで見かけるのが給水する・・・・・黒地に青と緑が美しい”カラスアゲハ”オタマジャクシと青緑色に輝くカラスアゲハに涼しさを感じ山を下ると風になびく吊り旗に心和...

  • UFO出現

    今日も陽が沈むのを待って黒ラブ・ヒメと散歩に出かけると・・・西の空には美しい夕焼けが・・・その西の空とは反対の東の空には不気味なUFOが・・・そのUFOが連れてきたのか? 黒い生き物が牙をむく・・・何かが起こる⁉・・・・予感的中・・・・リモコンが・・・・・・・花のように空しく散りました。...

  • 期待外れだったが、結果は期待通り

    今日は自宅から15分ほどの距離にある湿原に行ってきました。湿原には木道が整備されその脇には白い可憐な花が・・・その花は・・・・・その姿がサギに似ていることから”サギ草”群生を期待して足を運んだものの花はまばらそこへ地元の方が来られたので状況を聞いてみると「今年は水の流れが変わり数は少ないよ!」と言ってサギ草には目も触れず足早にその場を去られた。その人の後を追うと茂み越しに『アァ・・・!』の悲痛な叫び声...

  • 猛暑・・でも秋の気配が・・・

    今日の湖北の最高気温は34℃こうも猛暑日が続くと出かけるのがおっくうになる。しかし家に閉じこもっているのも辛い。そこで午前中、野鳥を求めて出かけたのですがさすがに野鳥たちも暑い日差しを避けて姿を見せてくれない。そんな厳しい状況の中で姿を見せてくれたのはやはり幸せを運ぶコウノトリでした。 そのコウノトリを見ていると目の前をすっと飛び去る”オニヤンマ”トンボが飛び交う光景とともに陽も日に日に短くなってきた...

  • 心地よい波音と爽やかな潮風

    このところの猛暑で外出するのが億劫となりクーラーの効いた部屋で過ごす毎日が続いていた。そんなとき孫からLINEが入った。「三重県・津市の海岸までキス釣りに出かけてきたよ!」とい内容とともに写真が添付されていた。この写真を見て奮起昨日は久しぶりキスの投げ釣りに出かけた。とは言っても猛暑の中で釣るのは厳しいため半夜釣り。現地に着いてしばらくすると西の空が赤く染まりその美しい夕日が沈むとバトンタッチするかの...

  • 束の間の癒し

    コロナのため外出するのも少しおっくうになりました。そのせいかブログの更新もサボってしまいました。例年ならこの時期は野鳥を求め林道走破に出かけるのですが今年はコロナの影響もあって・・・・家こもり。でもそれは言い訳、やはり歳のせいでしょうかね?コロナ、コロナで落ち着かない毎日が続いていますが今日は庭先でまだ口ばしが黄色いスズメのヒナが激しく泣いています。その脇では心配そうに見守る親鳥。その姿に久しぶり...

  • 孫に頼まれて・・・

    先週の土曜日、孫と息子の三人で出掛けたキス釣りから帰宅すると孫からクーラーボックスに取り付ける「餌箱」を作ってほしいと頼まれ『作ってやる!』と二つ返事。その孫から、先日夜遅くにINEが入った。開いてみると以前ひょうたんランプを作る際に使っていた「ミニルーターまだある?」という内容だった。『ある!』と返信すると再び孫から・・・という文面とともに希望するガラ、イニシャルの一文字を彫る位置を示した図も送っ...

  • 苛立つ気持ち

    朝早くに携帯電話が鳴った『こんなに早く! 誰から?』着信は元郵便局長まで務めた年上の友人。要件を聞くと「市役所から保険証を取りに来るように」との案内が届いたので市役所まで送迎してほしいとのこと。友人は退職後、軽い脳梗塞を患い運転免許証を自主的に返納している。午後、友人宅へ。 市役所からの案内を見てみると”書留便で保険証を郵送したが不在のため返送されてきた”と記載されている。そのことを友人に伝えると『...

  • 釣り人のマナーと反省

    先週金曜日、突然孫と息子がやってきた。その理由は『土曜日にキス釣りに行く!』という。これを聞いて「釣り行くの!」と聞き流すことのできない”じじい”昨日は孫と息子のおともをしてきました。コロナ自粛で行きたくても行けなかった釣り。久々に訪れる海に心も洗われます!!孫、息子そして私の三人が砂浜からの投げ釣りを楽しんでいると私たちの前方・沖に手漕ぎボートがやってきた。私たちの釣りは「投げ釣り」私たち三人が投...

  • ヒメの梅雨明け

    「雲ひとつない青空」を期待する毎日ですが今日の湖北、空には久しぶりの青空が広がりました。とは言うものの滋賀県最高峰「伊吹山」は終日顔を出してくれませんでした。近畿地方の平年の梅雨明けは7月21日ごろなのですがこの調子では梅雨明けはまだ先になりそうです。でも今日は嬉しい出来事がありました。生後9ヶ月の黒ラブ”ヒメ”これまで日々約3Kmの散歩に出かけてもトイレは帰宅して済ませる始末。ところが今日は散歩の途中で...

  • 雲に隠れる月

    日課となっている毎日の散歩その散歩もここ数日は空模様を気にして出かける日が続いている。今日も車を動かすとフロントガラスには雨粒とアマカエルが仲良く付き合ってくれた。これを見て『今日の散歩は駄目か?』と思っていたが散歩の時間になると雨雲のバックに青空が広がり雨を気にせず散歩に出かけられた。そして西の空は薄っすらと赤く染まった。帰宅後に天気予報を見ていると日本の上空に停滞していた梅雨前線が切れている。...

  • わが家の無駄使い

    新型コロナウイルスの影響により、日本経済は大きな打撃を受けている。しかしこのコロナショック経済ばかりか、わが家の台所にも影響が・・・・人混みを避けるためタイムセールに行けなかったり普段は買わない感染防止用品を買い込んだりと、例年にはない出費が嵩む。そんな生活が続く中、妻が珍しくノートを出してメモをとっている。妻に”何してるの?”と尋ねる『家計簿をつけている。』と一言。しかし家計簿をつける目的は限られ...

  • 作る喜び

    連休最後の日も・・・・雨 昨日やってきた息子と孫の二人がホームセンターに出かけ買ってきたのがヒノキの羽目板。「息子に何に使う?」と尋ねるとリールスタンドを作るという。早速、工作開始。 私は工作機材の準備役 息子は指導役 もっぱら手を動かすのは孫の役 息子から「切り抜くのを失敗すれば小遣いで弁償❢」と言われた孫は真剣。そして失敗することなくリールスタンドが完成・・・お見事!今はお金...

  • 重苦しい夕焼け

    年明け早々にコロナ騒動で始まった2020年。コロナ、オリンピック延期、そして豪雨と暗い話題ばかりの上半期となった。下半期は明るい将来が見えてくることを期待しその布石となることを願った4連休ですが今日も雨。実のところこの4連休を利用して孫と投釣りに行く予定をしていた。そして孫には私が使っていた竿を分けてやると約束していた。その孫が息子とともにやってきた。でも約束していた釣りには行けず。そこで雨の合間をぬっ...

  • 竿が草刈り機に代わった日

    連休も前半終了です。「連休は・・・・」と予定して釣行もコロナの勢いが止まらずやむなく断念。そこで今日は竿に代わって草刈機を持ち出し長雨で伸び放題の畑周りの草刈りに精を出しました。竿を振る爽快感に変わって疲労困憊 その疲れる作業のご褒美は・・・・・もぎたてキュウリでした。...

  • 今頃の田んぼ

    今日はキス釣りを予定していたが雨により大人しくステイホーム。そんな雨の降る日でも田んぼでは雛の給餌だろうか忙しそうにツバメが舞っている。近年農薬を使わない田んぼが増えたことで水田の動植物が多種多様となりこれがツバメの良い餌場となるようです。そのツバメが飛び交う田んぼをよく見ると茎の中に小さな穂が育っている。今年上半期はコロナ騒動で季節感を感じないまま過ぎ去ってしまったが自然界はいつもと変りなく時を...

  • ルパンが愛した車

    「最近の若者はクルマに興味がない」とよく言われている。昭和生れの私にとって少し信じがたい。私たち昭和生れは「背伸びしてでもクルマを持って女性にモテたい‼」こんな意識で青春を過ごしたこともあってか私の友人には車好きが多い。でも車は高嶺の花、そう簡単には手に入らない。 そんな時、友人がその当時としては突出した高出力のエンジンを搭載したホンダN360にのって意気揚々と現れたのを今も鮮明に思い出す。8トラック・...

  • 鰻が取り持ってくれた懐かしい出会い

    平凡な生活を送っていると季節ごとの旬の食べ物も忘れてしまう。今日は「土用の丑」ちょうど一週間前、割烹/日本料理店を営む友人からLINEが入った。友人のお陰で今年も鰻が食卓に・・・。無論、今夜のアテは鰻。そして仕上げは・・・そんな「丑の日」の今日、思いがけない嬉しい出会いがあった。一つは、車を走らせていると以前同じ職場で働いていた方と遭遇し束の間であったが久しぶりに言葉を交わすことができた。さらにLINEが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanaさん
ブログタイトル
わが家の時間
フォロー
わが家の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用