chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 花だより ハルリンドウが咲く、

    おはよう、今日(250411)は、「城山かたくりの里」の春の花たちを観に出かけてきました。開花状態は、1)日本かたくりの花・終わり、2)黄花かたくりの花・見頃・満開、3)花木たち・見頃、4)山野草・草花・終わり段階、です。城山かたくりの里(民間の方が、この時季だけ、私有地を公開しています)の花たちは、4月20日で、一般公開が終わります。来週が最後の見学でしょうか?かたくりの自生地にハルリンドウが咲いていました。リンドウ(竜胆)とは、リンドウ科リンドウ属の多年生植物です。別名はイヤミグサ。古くはえやみぐさ(疫病草、瘧草)とも呼ばれたそうです。秋に咲く青紫の花は、キキョウとともによく知られているそうです。ハルリンドウの花が、咲いていました。(中腹エリア付近)かたくりの自生地に突然、ハルリンドウの花が目に入りま...花だよりハルリンドウが咲く、

  • グルメだより 城山・口楽ラーメンを、

    おはよう、今日(250411)は、「城山かたくろの里」で「黄花かたくりの花」を見学、その後入口付近に案内板標が出ていた、「口楽ラーメン」を食べに行ってきました。案内では、車で2分、城山湖方面に進むと書いてありました。場所;立地は城山かたくりの里から城山湖へ向かう松風都井沢線沿い、釜めしやな川の跡地です。山奥のラーメン店です。(失礼)一軒家レストラン。ほとんど車の通らない閑静な場所にあるラーメン屋さんです。カウンターとテーブル席あり、テラス席もあり、BBQもできるのでしょうか?メニュー;ラーメンはラーメン950円、メニューはとってもシンプルメニューには、「ラーメン」と「スパイス麻婆カレー」の言葉が、店内には、龍の彫刻品が見られた。境川の源流の地の案内、不思議に、石灯籠がたっています。(祠などがあったのでしょ...グルメだより城山・口楽ラーメンを、

  • 花だより 城山湖周辺のさくら

    おはよう、今日(250409)は、「津久井・城山方面のさくら巡り」をしてきました。城山湖周辺のさくらの開花状態は見頃でしょうか?、少し葉芽も見られますが、城山湖・揚水式の本沢ダム→城山ダムとつながっています。例年より貯水量が少ないです。城山湖周辺のさくら、↓展望広場、横浜、東京スカイツリー、関東の連峰も晴れた日には、観られます。展望広場への道の傍に桜が植えられています。見頃でしょうか?35以上コメント;花だより城山湖周辺のさくら

  • 花だより 町田・成瀬 恩田川の桜

    おはよう、今日(250404)は、町田市・成瀬にある「恩田川のさくら」を見てきました。もう過ぎ満開の開花状態です。多くの訪問者がそれぞれのロケーションで、写真に収めていました。さくらは満開(8分咲き)、週末満開でしょうか?約400本ソメイヨシノが植栽されています。2キロに渡る桜並木が続きます(遊歩道)。体育館前からの桜景色は迫力満点で圧巻です。野鳥は、カワセミ、イソシキ、コサギ、コガモ、カワウ、カラスなどが見られた。カワセミは、恩田川の上流、下流と2組のつがいでしょうか、飛翔していました。恩田川のさくら:町田市を流れる「恩田川」の高瀬橋から都橋までの川沿いは、約2㎞にわたって約400本のソメイヨシノが咲く桜の名所です。桜の散り際には、両岸から花びらが舞い散る花吹雪や川面が花びらで覆われる花筏を見ることがで...花だより町田・成瀬恩田川の桜

  • 花だより 市役所さくら通りのさくら開花は、

    おはよう、今日(250402)は、街中をぶらり散策してきました。「市役所さくら通りのさくらの開花」も進み、見頃・満開でしょうか?もう花弁は風に揺られ散り始めていました。今週末に、4月5日(土)、6日(日)に「相模原市民桜まつり」が開催されます。それまで持ちましょうか?天候も心配ですが、また、3月末からライトアップも実施されているとのことです。夜桜も魅力的です。順不同で、記事投稿します。(今回は、横山二丁目交差点から税務署前交差点の間)どんよりとした、雨雲がかかっていましたが、(周りが暗く感じます)、青空を期待したいですね!開花状態は、見頃・満開でしょうか?、散り始め、場所によってバラツキ!)24684木の幹の部分から発芽している桜、102124以上コメント;私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん...花だより市役所さくら通りのさくら開花は、

  • 花だより 寺院の枝垂桜

    おはよう、今日(250325)は、私用で、町田まで出かけてきました。ついでに、市街地をぶらり散策してきました。原町田5丁目交差点傍の枝垂桜、浄運寺の境内の枝垂桜、青柳寺の境内の枝垂桜を見てまわりました。(ここは以前お寺さん参りした場所です)開花状態は、1)原町田5丁目の枝垂桜見頃別Blog2)浄運寺の枝垂桜見頃別Blog3)青柳寺の枝垂桜赤い蕾状態、少し開花が見られます。(少し早かった!)ここでは、青柳寺の枝垂れ桜の開花状態を記事投稿します。来週には見頃でしょうか?少し早かったみたい。本堂正面本堂向かって、右側からの眺め、見頃の時季は、大変美しいです。少しは開花していますが、以上コメント;花だより寺院の枝垂桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさん
ブログタイトル
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ
フォロー
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用