chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
純風漫蘭 https://blog.goo.ne.jp/azazou

富貴蘭や石斛も栽培記録。神奈川県の真ん中あたり、ベランダで育てています。覆輪よりも縞や虎斑好き。

高級品から普及品までずらりと100種。頑張って育てています。たまーに石斛もありますので見てください

あざぞう
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/20

arrow_drop_down
  • 4月6日に新富貴蘭研究会

    新富貴蘭研究会からはがきが届きました交換会のほかに植え替えの講習、展示即売会、国産ミズゴケ(広島、大分、新潟産)の販売(注文受付)もあり。普及品から超高級品まで、さまざまな品種が出品されます。初心者から上級者までの幅広い趣味家が集う会です。ぜひご参加ください。交換会を楽しむ参加者ら=2023年11月5日、イオンタウン木更津朝日店2階(千葉県木更津市)勝手に告知ます。000000新富貴蘭研究会(しんふうきらんけんきゅうかい)毎月第1日曜日に開催。イオンタウン木更津朝日店2階(千葉県木更津市朝日町3-10-19、電話0438-23-9213)。受付開始は午前10時から、交換会開始時間は午後0時半から。会費は1,200円、ご夫婦での参加は1,500円(弁当代含む)。出品は1人15点まで。即売や植え替えの講習あり...4月6日に新富貴蘭研究会

  • ハウスの屋根に青空が

    原因は先週の強風(南西)だと思います。夜中にバタバタと何か物音がするなぁ〜とふとんの中でムニャムニャしていました。金曜日のあさ、2階からハウスを見下ろすとあゝ...このハウスはさくらんぼ専用です。高さは約4メートルもあります。左側は第二作場としてフウランが吊るしてあります。このまま放置しておくとビニールが飛んで行ってしまいそうで危険なのです。富貴蘭信者さんに相談すると日曜日に助っ人に来てくれました信者さんに診てもらうと市販品のビニールでは全部貼れないことが判明。フウランの雨がしのげるように左側だけビニールを貼り直しました。約6時間も掛かってしまいました。一人でやらなくて良かったぁ。信者さん、ありがとうございました屋根のビニール(10x7m)が届くのは4月下旬になるので、それまではこの状態ですね。今度は遮光...ハウスの屋根に青空が

  • 趣味の園芸展2025春 28〜30日

    イベント「趣味の園芸展2025春」(東京・上野)の案内状を世界らん展でもらいましたエビネ、春蘭、富貴聞(フウラン)、長生蘭(セッコク)、山野草、植木鉢などが販売されるそうです。エビネがちょうど咲き誇っていることでしょうねでも、わたしは年度末は忙しいのですよね。参加は微妙だな開催日:3月28日(金)〜30日(日)開催時間:午前9時〜午後5時(30日は午後3時まで)会場:上野グリーンクラブ(東京都台東区上野公園3-42、電話03-5685-5656)入場料:無料出展業者:阿波園、桜井園芸、サングリーンきむら、寿峰苑、寿楽園、鈴木園芸、田中山草コレクション、鶴岡商事、天山工房、萠春園あし:東京メトロ千代田線根津駅2番口から徒歩3分(250メートル)、JR上野駅公園口から徒歩17分(1.2キロ)、東京メトロ銀座線...趣味の園芸展2025春28〜30日

  • 弾丸大阪旅行

    きょうは大阪に遊びに行ってきました。滞在時間6時間の日帰りです。関西は汗ばむ陽気でした。おみやげは白牡丹、天優、金閣、錦麒麟、金剛宝、紅牡丹縞、孔雀丸縞、古都の雪、五月雨、雨蛙.......などの鉢に指紋を付けてきました。荷主は21人でした。何もおみやげがない純ちゃんには大阪名物イカ焼きと焼酎がプレゼントされました。帰宅したら珍しく晩酌でもしようかな。あっちこっちでます。弾丸大阪旅行

  • 日本富貴蘭会美術品評全国大会(京都)開催へ

    アメリカの趣味家(日本富貴蘭会会員)から「ことしの全国大会の案内状が届いた。でも、日本語なんだよね。英語に翻訳してfacebookのグループに共有して!」と英語で依頼がありました。むむ、案内状を英語にするには、まずは日本語を入力しなきゃなりません。ポチポチ...、ふぅ。あとは翻訳ソフトで翻訳。変な英語を直してと...無事にfacebookに英訳を投稿できました。私はほとんど英語が話せないのにね。ん。日本語入力が無駄になるのでこちらにも投稿しておきますね。開催日に会員になれば展示会の出品と交換会にも参加できますよ。日本の方もぜひご参加ください。第76回日本富貴蘭会美術品評全国大会・総会会期:2026年5月10〜11日会場:京都東急ホテル(京都府京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580電話075-341-241...日本富貴蘭会美術品評全国大会(京都)開催へ

  • 阿波牡丹

    親木の天葉がぶっ飛んでしまった阿波牡丹はあれこれ1年と9カ月と22日1本立ちで高ったので、シクシクしていたのでした親木は枯れてしまいました。あれこれ6年と5カ月と2日、そのまま株立ちになりましたいまはこの品種の見頃ではないです。植え替えたのでパチリ。うん。きれいになった成長期のルビー根と天葉の白さは格別のものがあります。根が色づく頃にまた紹介しますね。さて、16日朝は本降りの雨。春の訪れを急かすような強風です。こんな日は家でゴロゴロするに限ります。あ。床屋さんには行かなきゃ。自分も身綺麗にしてきますねます。270000阿波牡丹(あわぼたん)(徳島産)【風蘭】【月型付け、泥軸、ルビー根、白花(距は桃色で、咲き始めは花弁は薄いピンク色)】ロウソクの炎のように穏やかに輝き出芽する、曙虎芸。筬緩く縦長の木姿。20...阿波牡丹

  • 16日は房総富貴蘭会 ことし初開催

    房総富貴蘭会の案内状が届きました。ことしは初めて開催です。交換会のほかに展示即売会。植え替えの講習。国産ミズゴケ(広島、大分、新潟)の販売(予約注文)。鉢、釣り枠、置き枠、ラベルなどの富貴蘭用品も販売。お時間のある方はぜひご参加ください3月16日(日)午後0時半から交換会(受付は午前10時から)。イオンタウン木更津朝日店2階イベントホール(千葉県木更津市朝日3-10-19)。勝手にPRます。房総富貴蘭会毎年3、5、7、9、11月の各月の第3日曜日に千葉・木更津市で開催されている交換会。午後0時半から開始(受付は午前10時から)。イオンタウン木更津朝日店2階イベントホール(千葉県木更津市朝日3-10-19)。参加費一人1,200円、ご夫婦での参加費は1,500円。<あし>横浜駅東口バスターミナル18番のりば...16日は房総富貴蘭会ことし初開催

  • 無銘(千葉県産の白黄縞)

    またまた珍しい千葉県産の白黄縞を入手できました純ちゃん「ん。同じ千葉県産のあれに似ているかな」と口に出さずにこの鉢の順番を待つのでした。さぁ、と勢いよく声を掛けてても後に誰も続きません。もうひと声。荷主が引っ込めようとするので、もうひと声。手元にやってきました。こういう有名でない山採りの木は落札のチャンスです。よろこびながら、家で植え替えます。純ちゃん「むむ。派手柄に地味柄と上柄の3つの寄せ植えかぁ。うまく植えていたなぁ」この木は源平柄です。覆輪になってくれないかなぁ。ます。4220000無銘、千葉県産の白黄縞(むめい)【風蘭】(千葉県)【月型付け、薄い泥軸、〓根、〓花】白黄縞。2025年3月9日、関東富貴蘭会(Hさん)。3本寄せ植えだった。1本にして植え替え。源平柄。◇こちらは2つの寄せ植えにしました...無銘(千葉県産の白黄縞)

  • 墨桜

    ことし初開催の関東富貴蘭会で入手しました墨流しファンとしては、ぜひともゲットしたい荷台にあるひと鉢でした荷主さんにどこから購入したのかを質問しながら声を掛けていました。蘭の国からさんと同じく「TOKYO酒田(https://tokyo-sakata.jp/)」さんでした。マニアックすぎて趣味家と業者さんも声を掛けず。ひとり相撲で手元にやってきました。荷主さん、ごめんねそれにしても荷主さんはうまく栽培されていますね。やや暗めの環境と推察しますが、このくらいの方がフウランにとっては良いのでしょう。勉強になります。さて、親木は地味柄ですが子どもには太い縞があります。付けの形は墨で引っ張られてちょっと変形しているように見えます。おもしろい品種ですね。これで墨流グループがまた増えました。紺波流、摺墨黄虎、黄金宝と比...墨桜

  • ことし初参加 関東富貴蘭会

    10日は、ことし初開催の関東富貴蘭会に行ってきました久しぶりの交換会。みんなで最初に手を叩くのを忘れて始まるところでしたさて、「おみやげ」は墨桜(墨流の実生、縞)と千葉県産のフウランの2鉢でしたさぁ、持って帰ったら、すぐ植え替えです墨桜はプラ鉢から素焼き鉢にすっぽり。きれいに植えてありましたので楽チンでした。葉幅もあり、作りが良いですね。千葉県産のフウランは3つの寄せ植えでした。根の状態も良くありませんでした。でもこの白黄縞...もしや、これは、あれかも...と楽しみながらマキマキしましたます。関東富貴蘭会(かんとうふうきらんかい)毎月第2日曜日に開催している富貴蘭・風蘭など植物の交換会(セリ会)。午前10時受付開始、正午から交換会。趣味家が育てた余剰株を欲しい人が競り落とす。参加費は千円(昼食代含む)。...ことし初参加関東富貴蘭会

  • 土佐三彩

    4日夜の帰宅はミニバイクで冬を楽しみました走行中に顔に当たるみぞれは、そりゃ〜気持ちが良いものです。ハンドルを握る手の甲にもにビシバシ。ご安全の30キロ走行。むむむ。目がまともに開けられないやバックミラーに写る姿は屋根から落ちたサンタクロースのようでした。赤い外着に雪が張り付いてとてもきれいです5日の最高気温は10℃、6日は6〜13℃の予報です。1週間ぶりの水遣りをしなきゃ。今夜は池に落ちたサンタクロースにならないように風向きを見ながら散水ホースを握ります。さて、土佐三彩です2024年の交換会で土佐三彩を入手していました「縞」とラベルに記載があれど...1本でも明瞭な縞があるものが欲しいと思っていたらありましたでも、かすかに2本。上にいくと縞がありません。豆葉に縞が現れていることはすごいことだと思うのです...土佐三彩

  • 9日は関東富貴蘭会 ことし初開催

    3月9日(日)は関東富貴蘭会(交換会)の開催日です ことし最初の交換会です。ぜひご参加くださいとのことです。初心者大歓迎。ベテラン勢が栽培方法など不明な点をアドバイスしてくれますよ11月の交換会=2024年11月10日、御園神社(東京都大田区)=>御園神社の行き方PRます。 関東富貴蘭会(かんとうふうきらんかい)毎月第2日曜日に開催している富貴蘭・風蘭など植物の交換会(セリ会)。午前10時受付開始、正午から交換会。趣味家が育てた余剰株を欲しい人が競り落とす。参加費は千円(昼食代含む)。売主は会に手数料を払う。場所:御園神社(みそのじんじゃ)の社務所(東京都大田区西蒲田7丁目40-8)。JR東日本蒲田駅西口から徒歩約10分。9日は関東富貴蘭会ことし初開催

  • 和楽

    神奈川県は冬が再来3日は冷たい雨が4日は午後7時から5日午前2時の間に雪の予報です。雨の間の雪ですから積もることはないでしょう。4日の最低気温は1℃、最高は6℃。5日は1と9℃です。ベランダに棚は四方をビニールで囲って今季最後の冷え込みを耐えてもらっています。予報では最低気温が5℃を上回るのは13日からとなっています。もうしばらくの冬を楽しみましょう。さて、あれこれ4年と3カ月と22日子吹きが良くやや小型のためか、まとまりがありませね。ベランダのてっぺんにいますから陽を浴びています。葉に紫雲を浮かべて野趣あふれた姿となりました。割ってしまおうかと植え替えしていたのですが置くところもないのでこのままにしました。ことしはもう少し肥料を与えてみます。私みたいにプックリしてくれないかなぁます。0450100和楽(...和楽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あざぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あざぞうさん
ブログタイトル
純風漫蘭
フォロー
純風漫蘭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用