chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PCアート教室 https://blog.goo.ne.jp/loveikura

日々の出来事で疑問に思ったことや教室の様子をアップしていきたいと思います。

PC家電ブログ / パソコン教室・サポート

※ランキングに参加していません

PCアート教室
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/19

arrow_drop_down
  • 地模様があるとお絵かきがしにくい

    ArtRageの用紙の設定は地模様が入る。お絵描きする場合、デコボコの地模様が入ると、最悪。目を描く箇所にデコボコが当たると、ニッチもサッチモいかなくなる。久しぶりに鉛筆絵を描いてみました。苦心の作です。この世にはいない女優さんですが、私にとってこんなに美しい人を映画で見たのは初めてでしたから。神様は何でこんなに差をつけたのか?と自分の鏡に映る顔を見ては少し恨みがましい気持ちになったことも(笑)。現在は、特にさる国では整形が大流行。韓国ドラマを見ると、特に女優さんは同じ顔に見えます。親とは似ても似つかない顔。抵抗を感じるのは、私のヒガミ?地模様があるとお絵かきがしにくい

  • 便箋つくり

    昨日は、午前午後ともに、ArtRageで便箋を作ってもらいました。全員、素敵な便箋が出来ました。一度、作ったことがあるらしいですが、資料を探してもありません。多分、前回資料なしで作った?どんな内容でも、ちょっとした資料を作っておくことが必要だと思いました。ArtRageで作る便箋は、用紙に地模様がついて、Wordで作ったものより深みがあり鮮やかなものが出来上がります。帰宅後、PCを開くと、もう便箋をブログにアップされている方が数人いました。それも、横書きを学習したのですが、縦書きや色々工夫された作品が掲載されていました。皆さん慣れましたね。便箋つくり

  • 履歴の消去

    このところ、インターネットの動きが遅い。履歴の消去を忘れてやっていない。というわけで、Egeの履歴の消去をやってみました。閲覧の履歴を表示するには、MicrosoftEdgeブラウザーで[お気に入り] >[履歴]を選択します。 [履歴のクリア]を選択します。PCから削除するデータの種類を選択します(説明については表をご覧ください)。たとえば、閲覧の履歴とCookieを削除し、オートフィルとパスワードの履歴を残すことができます。 [履歴のクリア]を選びます。これですんなり解決。サクサク画面が動くようになりました。googleChromeの端の3つの場合はパソコンでChromeを開きます。右上のその他アイコン をクリックします。 [履歴] [履歴]をクリックします。履歴を削除するパソコンでChromeを開きます。...履歴の消去

  • 無料のセキュリティを入れてみた

    購入時プリインストールされていたウィルスバスターの期限が切れました。我が家で使っているPCは4台。セキュリティの期限がまちまちで全部違う。「ESETインターネットセキュリティ」、「マカフィ」の2種類のいづれかが入っています。ESETインターネットセキュリティはあと1台分未使用が残っているかも知れないが、この際無料のセキュリティを試してみてもいいな。というわけで、フリーのセキュリティの中で一番評判が良かった「Avast」をインストールしてみました。インストール最中でも、有料版に誘導されそうになりますが何とか振り切って(笑)、インストールに成功しました。4台のPCの期限が一致したら、3年版で5台インストールできる「ESETインターネットセキュリティ」を考えてみることにします。アマゾンで検索すると、3年版5台で7,9...無料のセキュリティを入れてみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PCアート教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
PCアート教室さん
ブログタイトル
PCアート教室
フォロー
PCアート教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用