こちら、時間によっては行列ができるそうです。 それは食べてみて納得。メニューの一部。 卓上の調味料。 こちら、イカ系3種。漬けのイカを回転すしで、、、なんとい…
福岡市内特に早良区西新界隈のカレーと蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなどB級グルメの食べ歩きが中心。
こちら、時間によっては行列ができるそうです。 それは食べてみて納得。メニューの一部。 卓上の調味料。 こちら、イカ系3種。漬けのイカを回転すしで、、、なんとい…
私が、各地に移動しまくっている要因となっている「移動する人はうまくいく」。 これ日本経済新聞の先週の広告です。丸善丸の内本店では第1位だとか。 まだ読んでない…
池袋の近所に住む知人からビール飲ませろと言われていたので、 当初、魚の人気店に行こうとしたら2時間待ちということで、 ウロウロしていたら、馬刺しの写真を見たの…
貝汁定食800円をオーダー。 ゴマサバとか1000円しちゃう時代なんですね。 アジフライは思っていたより小さめ。 その分、小鉢系の煮物にがんばってもらいました…
御堂筋線西中島南方にある人気イタリア料理店「トラットリアチェーロ」でのランチ
開店の5分ほど前に行くと7人ほど並んでいましたが、ここは箱が大きいので 1巡目に入店決定です。おまけに3人組の1人がまだ来てないとのことで、 お店ルールで強制…
平日の午前11時頃行ったら、すでに大行列ができていたのが、PIZZA BORSA。 自家製釜を使って薪を利用したピザを提供してくれるお店です。 複数人で行った…
西新で大人気だったカレー屋(大自然カレー)さんに大阪(さぼてん食堂肥後橋)で行ってきました
小豆島の玉ねぎを使いたいと産地に近い大阪に移転したと言われたり その辺の真偽はなぞですが、事実として福岡市から大阪市に移転した 大自然カレーは、移転後「さぼて…
薬院大通りから薬院の途中にあります。 この日は水曜日でタイ料理のお店がお休みで、こちらのお店に行くことになりました。 料理以外の写真はダメというお店で、この日…
今までサブウェイの福袋を、トートバッグに使って 出張の時も使っていたのですが、雨の日に対応していない(穴があいているタイプなので) 違うものを探していました。…
大阪に難波という街があり、そこに象印マホービンがやっている食堂があります。安くはないです。 ご飯の炊き加減を前面に出すお店で、もっと色んな方に気軽に提供するお…
知人のサウナ&カプセルホテル運営会社の重役さんに 全国各地のサウナを推薦していただいては、訪問しております。 すでに終わったイベントですが、なかなか大物さんが…
毎日のように、たべるやのXをチェックしていると、 まれに、限定メニューが流れてくる時があります。 先着順なので、予約は必須。 この日の限定メニューはイエローチ…
大阪の大動脈「御堂筋線」。 新大阪から梅田方面に一つだけ進んだところにある、西中島南方駅周辺は きっと家賃相場が安いのでしょう、意欲的なお店が結構多そうに感じ…
西新バルウォーク2025年が明日13日開催されるそうです。 たぐせん(味一)の並びの前で上のチラシを受け取って回るシステムのようですよ。 私も参加するつもりで…
西新オレンジ通りにあるイタリアンバル「ばる」で曜日限定のメニューを食べてきた
こちら「ばる」というお店。 土日月曜日は、カレーのメニューがランチとして提供されるそうです。 そんなんで、行ってきました。 カレーライスをオーダー。 おし…
呉服町徒歩10分圏内にある貴重な定食屋さん「味処ふるさと」の日割り
呉服町から北側に向かってマックスバリュを目指す。 その近所に、「味処ふるさと」はあります。 夜も日替わり以外のメニューは同じ値段です(日替わりは昼だけ)。 日…
一時期、福岡市営地下鉄の車内広告にでていた本。 見てすぐの買い物マラソン時に購入。 早速真似をして、移動するようになりました。 3月は東京3回、大阪1回、広島…
4種にしてもよかったのですが、味がボケそうだったので 3種かけにし、AB、Dの3つをチョイス。 あと、この日は平日だったので、ちょいカレーみたいのをマンゴー…
ランチ600円と今どきすごい値段のお店。 西部ガスの社食がある千代県庁口直結のビルにあるお店。 以前、前通った時、むっちゃ行列ができていたこともあり、 興味を…
久しぶりに旬工房なる家でランチ。 2022年以来の訪問なので、値段が100円ほどアップしていました。サワラのムニエル定食をオーダー。 10分しないで登場。 き…
以前行った時はBセット750円でした。 日帰りがオニオンベースのタンドリーチキンカレーだというので、それをオーダー。 辛さは中、ナンにはバターなし、飲み物はラ…
メニューはXにアップされています。 本日の主菜は「ポークソテー(マスタードソース)」「タラのフライ」副菜は「ごぼうとこんにゃくの煮物」「かつお菜・切り干し大根…
ミックスナッツを撹拌した後、いろんな果物+野菜。 野菜はこの日は人参。 自家製豆乳ヨーグルトを追加。 瓶の2/3以上と結構いれちゃいます。 これ作るようになっ…
チキンカレー950円に玉ねぎのアチャール50円を追加。 前回来た時は、開店前に並びましたが、 この日はこちらのお店の近くで会議があり、それが終わってからの入店…
出張時、ホテルの朝食を頼む人も結構いると思います。 朝からバイキング。良いですよね。 ただ、私は、普段朝はスムージーと簡単なお菓子が朝食なので いきなりバイキ…
強烈な個性の持ち主とは、こちらの記事に登場するジャイアンのことです。 前日、サラリーマンがよく行くような値段のお店で 魚が美味しいお店に連れて行ってほしいとリ…
私の本籍地は東京都新宿区にあり、高校生の頃とか 紀伊國屋書店まで歩いていける幸せを享受しておりました。 その頃には、近所の中村屋と共にすでにあったような感じが…
ステイホーム時から、気になっていた「もうやんカレー」。 東京都内に結構店舗があり、例えば、例の中居くんの会社の近所なんかにも あったりしますよ。 池袋店ではラ…
オカノカリーに今年初訪問。 2021年以来の訪問みたいです。 今は定番メニュー+期間限定メニューを提供しているみたいです。 5番目に入店しましたが、45分く…
ガラホでの撮影はイマイチうまく写りませんね。 三井ガーデンホテル1Fの小野の離れに今回が3回目の訪問。 2回目はどっかに写真がいってしまって、初回はこちら。 …
ANAカードでの決済でベスト電器などでマイルが熱くたまるようです
ベスト電器のチラシを見ていたら、気になった情報を発見したので ネットを検索してみました。すると、これを発見。 ベスト電器はヤマダデンキの軍門に下っているので …
バタチキラバーは、昔、いま六本松に移転したカレチネがあった場所にあります。 店内ガラガラだったのに、カウンターに有無を言わさず案内される。 カウンターだけ人口…
25年以上使ってきたJALカード。 もともとは、日本エアシステム(覚えていますか?)の クレカを使っていたのですが、JASがJALに吸収合併されて クレカも自…
実はたべるやさんには、移転以降そこそこ行っています。 でも、なんでか記事にしてなくて、そのうち、あれこれ どんなメニューだったっけ??と忘却のかなたに 行って…
吉塚駅東口からちょこっと歩いたところにあるネパール人がいっぱい集まるネパール料理店
ネパール居酒屋「モモ&ジル」に昨年12月以来の訪問。 同じネパール料理店、ルンビニのほうが便利な場所にありますが、 こちらのお店のほうが、ネパール人で混んでい…
呉服町と祇園町の間くらいにある店屋町の味処きやでの日替わりランチ
呉服町から祇園町あたりまでは散歩するのおすすめしています。 色々と渋いお店と出会ったりしますよ。 まあ、私のように、偶然見つけたお店にそのまんま入れると より…
こちら、以前は、合金園だったところ。 ランチの定食系780円から一気に880円になったようです。 酢豚定食をオーダー。酢豚はそれだけで品数豊富なのに、小鉢系や…
LCCは羽田空港に乗り入れていません。 東京だと、新東京国際空港と名前には東京が入っていますが、成田空港を使うことになります。 大阪だと、関空ですね。 どちら…
福岡市中央区長浜のスパイスカレー店バキンのカレーにやっとありつけました
1月初日の営業予定日にやってきたら、シャッターがしまっていたり 他にも、急遽えいぎょうしてなかったりと Xとかしてくれたら良いのに、お店の前まで行って ありゃ…
THE ONO MARKETという名前からお分かりになる通り おのグループの展開しているお店です。店頭で鮮魚を売っていたりします。明太子、サラダ、ご飯、味噌汁…
こちら最前列。 福岡発朝8時の便で、一列目は終始空席扱い。 私は2列目。 ピーチは悪くない。 特に1万円未満のときは、ありだと思いました。
ごろごろ野菜欧風ビーフカレー。 このメニュー今はないのかも。 食べたのは2月上旬。 これのノーマルを頼もうとしたら店員さんから カレー牛の牛肉を追加もできます…
こちらのお店に行くのは多分2回目。 姪浜駅北口から7分くらいのところですね。ランチタイムは1日替わりカレー500円が圧倒的人気だそうです。 ちなみに、この日の…
1091円に日替わりアップしていました。 そこにサラダとドリンクを付けるとなんと1500円くらいになってしまう。 高くなりました。世の中の値上がり幅以上に。…
第8回ウィンターコンサートがあるとのこと。 入場は無料とのことなので、混むかもですね。 母は、先月やっていたスペイン系のイベント(???)を見に行って良かった…
藤崎駅近くのCafe明估 Akko(カフェアッコ)日替わりランチカレー
アッコに行くのは2022年ぶり以来。 おつとめしていたので、仕方ない(笑)。こちら、品数豊富な日替わりが基本的にオススメ。 私がおつとめに行っている間、 日替…
こちらのお店がある通りは、近所の方に人気のお店が多く そして、高くないのがありがたい。なんでか反対に保存されます。 面倒なので、このままアップします。 スマホ…
まもなく80歳になる母ですが、スポーツクラブや色々な各種教室で知り合った人たちから LINEでやりとりしようと、よく言われるようになったそうです。 母が、普段…
リーセントホテルの平日ランチは普段は1200円なのですが 火曜日だけ1000円となります。 ホテルで、まったりとすごして1000円。 これは悪くはないのでは。…
ここ、昼に基本的にカレー中心に食べていますが、夜は居酒屋になります。 忘年会で行っていたので、その情報をアップいたします。 写真は一部撮り忘れていますので、そ…
高取(藤崎)のカジャナあとに出来ていたガネーシャでのホウレンソウチキンカレー
ホウレンソウチキンカレー850円のところ、入口のところにビラが置いてあって それを持参すると-50円だったかな。 カレーの辛さは中、ナンにはバター塗らない、ラ…
本来であれば年初にするものですが、今はまだリハビリ中の私。 のんびりと、2025年の目標を発表させていただきます。 ①福岡県外に8回は行く。 2012年11月…
カトマンズに今年2回目の訪問。 平日ランチタイムは ナンまたはライス、飲み物、日替わりカレー、サラダがついて750円。 自民党の無策のために物価高にあえぐなか…
中央区警固週3日だけ営業のお店のワンプレート海老とチキンカレー
ボックスに先月以来の訪問。 もともとこちらのお店に行っていた頃は週1、土曜日だけの営業でした。 先月行ったときは週2営業になっていて、今は週3営業(金土日)に…
玄海丸という回転すし店に多分初訪問。 なんでかここに入りました。 12時より前に行ったのですが、席につくまで若干待ちました。 あと、アジア系の外国人が割といま…
こちらのお店に行くのは2019年以来のようです。 初めての人は藤崎バスターミナルよりも ロッテリアから藤崎郵便局を目指して下さい。 で、こちら木曜日のみカレー…
楽天モバイルに投入する資金が必要なんでしょうね、 先月終わって、 まだ日がそんなに経過してないのに 今月また早くも「楽天買物マラソン」が4日よりスタート。 2…
天神駅近くに学食のようなお店がありまして新天町倶楽部と言います
見にくいですが、メニューの一部です。 だいたい600円から800円くらいの範囲に入っています。 日替わりがお得。 で、私が注文したのが唐揚げカレー、確か750…
定点観測している東区箱崎のルミエールの鮮魚売場。 結構福岡市内では見かけない魚をみかけたりします。 先日は、「おじさん」という魚をご紹介させて頂きました。 ネ…
リーセントホテルのランチは普段1200円なのですが 毎週火曜日は1000円になるそうです。 この日はサンドイッチ+パスタ+デザートなど。 ウェットティッシュが…
サンセルコ地下にあるナマステ堂に2021年以来の訪問(少なくともブログ上は)。 当時は日替わりが3種でした。今は日替わりが5種もあります。 どうやって仕込んで…
日赤通り清水町のバス停から割と近くにあります。 近所には檸檬やとか、とんかつの有名なお店なんかもあります。 その、タマガワカリードットコムを初訪問。 このあと…
薬院のタイ料理店「ドゥワンディー」に昨年12月以来の訪問。 Aランチは前回と違う内容。ならこれにしましょう。 ご飯(もちろんタイ米)の上にあるのが、海鮮サラダ…
博多駅近くてっ平に今年初訪問。カウンターがいっぱいだったので、2人ようテーブル席にご案内。 相席になります。 オーダーしたのは、ウィンナーカレーに生卵トッピン…
この日は本来、昭和通りにある、ゴマサバを出すお店に行くはずでした。 ですが、母が傘を持参していないのに、ザーザー降ってきたので 用事があった天神にある西鉄グラ…
先日、楽天から、上の案内が届きましたら。 損益分岐点を解説しているサイトがあって、そちらによると 毎月3万円以上楽天で買物している人には、楽天カードよりプレミ…
こちらのお店初めてのお店です。 ご飯系の定食と、辛麺なんかがあります。 猛者は定食+辛麺を同時に頼んでいました。 私はホルモン炒め800円をオーダー。結構早く…
地下鉄箱崎線千代県庁口駅直結西部ガスの社員食堂「火と人食堂」のスープカレー
骨付きチキンスープカレーはこちらのお店の推しメニューのようです。 券売機で注文すると、厨房と連動していて、食券を出すことなく、 なんの食券を買ったのか、把握し…
そういえば、何かのサイトでポイ活なるものをやっていたなと 思い出し、 古いメールを検索し、 それが、ポイントインカムというサイトだということを思い出しました。…
博多区千代にある和韓家庭料理笑幸の日替わりランチを食べてきた
うどんマップに最近(つまり昨日)登場した「うどん秀」に千代県庁口から行くときに こちらのお店の前を何度か通過していて気になっていました。 天気悪ければ、パピヨ…
毎週火曜日はカレーの日rock食堂(綱場町)で2種あいがけを食べてきた
AちBのあいがけをご飯サイズMでオーダー。 Aのスープカレーは量が少なくて、失敗。 味は良いのに。 単品で頼んでいる人のをみたら、ばっちり量入っていたので…
値上げ、値上げのお店が多い中大地のうどんは値上げはしているものの 穏当な値上げで助かっています。 注文したのは、えび天うどんに卵トッピング600+50円。 約…
株式会社フジ・メディア・ホールディングスに対し株主代表訴訟の準備を着々と進行
私が1月20日に配送した内容証明郵便は1月21日に株式会社フジ・メディア・ホールディングスに届いたようです。 これは、①まず、会社に対して取締役に対して損害賠…
この日当初、長浜にある某スパイスカレー店の年始営業予定の日だったので そこに行ったら、なんとお休み。 仕方なく、ランチを食べるお店を探すも、なんとなく食指が動…
地下鉄乗り放題の定期券を購入してから、しばらく経過し、 ここんところ「月~土」曜日の多くの日、ルミエールに行っています。 ここの鮮魚コーナーが見ているだけで、…
キャンチョメ102(南区玉川町)でキャンチョメプレートカレーを食べてきた
キャンチョメ102に2022年以来の訪問この日のメニューは2種類。 キャンチョメプレート1650円をオーダー。カウンターがいっぱいだったので、二人がけのテーブ…
見にくいですね。14186ポイント獲得予定だそうです。 まあ、結構買いましたのでこれくらい行ってくれないとですね。 今迷っているのはプレミアムカードに変更す…
早良区城西にあるスパイスカレー店ROJYで週替りカレーオムのせセットを食べてきた
ROJYに2022年ぶりに行ってきました。 久しぶりだったお店で、それまで結構行っていたお店の人からは 「どうしたんですか?」と聞かれることが多く 冗談めかし…
ホテルのランチ、たまに食べたくなります。 リーセントホテルは週替りのランチがあるそうで、 普段は1200円だそうです。で、火曜日はこれが1000円になるそうで…
西新駅直結プラリバ1Fにある洋食屋ランドでカキフライを食べてきた
西新駅直結プラリバ1Fにある洋食屋ランドを初訪問。 本当はお隣の水炊き初喜に行きたかったのだけれども、予約でいっぱいだそうで、 隣のこちらになりました。ランチ…
博多近代ビル地下にあるカトマンズインドカレーでチキンカレーを食べてきた
この日は1月3日。つまり三が日の終わる日。 なので、チェーン店以外ですと、営業しているお店が少ないのです。 外国人が経営しているお店ならやっているかなと予想し…
サンロード商店街にある、モナラにブログですと、2019年以来の訪問。 実際は、昨年2回ほど行っていました。キーマカリーを辛口でオーダー。 まず出てきたサラダ。…
私が住んでいるマンションの近所にあるスーパーは レガネット城西なのですが、 ココと比べて格段に安いと思うのがピザです。 なんかのついでに箱崎まで行くときは覚え…
中央区清川のアジアン多国籍料理店Yetiでマレーシア料理を食べてきた
この日は12月31日。あいているお店が少ない。 そんな中、こちらのお店はしっかり営業してくれていました。 ブログの過去記事をみると、かって、2017年に行って…
地下鉄赤坂駅から結構近い沖縄風スパイスカレー店ユクルに行ってきた
以前行った時は、薬院駅近くにありました。 Aに近い系のは、以前食べたので、今回はBのソーキを使ったカレーをチョイス。 ソーキ、思っていたより入っておりました…
福岡市博多区祇園町にある櫛田神社から年何通かDMを頂きます。 この謎の紙の人形はいったいなんなんでしょう。 5000円位支払うとお祓いをしてくれるとのことです…
老舗定食屋中央区大名「一膳めし 青木堂」でチキンカツカレーを食べてきた
60年以上の歴史を持つ「一膳めし 青木堂」。本日のオススメ、チキンカツカレー720円をオーダー。 他のメニューの一部。 スラムダンクを読みながらまちます。 登…
薬院のタイ料理店「ドゥワンディー」で日替わりランチを食べてきた
薬院のドゥワンディーに2021年以来の訪問です。おすすめAランチをオーダー。 880円って当時から値上げされてないんですよ。ありがたい。なかなかの充実ぶりです…
実家の光をビビックから楽天ひかりへと変更するか悩み中。 この2年くらい改悪ばかりで、ビビックから楽天ひかりへ変更した途端に数値を減らしてきそうな予感もしていた…
長浜にあるバキンに2022年以来の訪問。 私はどうやらこちらのお店とは相性がわるいみたいで、久しぶりに行ってみると その月あんまり休んでないのに、たまたま休み…
東京にある神田署の署長あてに告訴状をレターパックで送ったら 開封もせずに「受取拒否」で戻ってきました。 いったい、どういう指導をうけているんでしょう。 舐め…
cafeアッコのお隣あたり、以前は中華料理のお店だったところが 「えのま」というお店になっていました。 サザエさんペイの有効期限が迫ってきていたので有効利用し…
和助に2022年以来の訪問。 来てないうちに、券売機を導入していました。 牛すじカレー880円をオーダー。約10分後登場です。 うどんがきれいなのは、豊前裏打…
今年も既に10日以上経過してしまいました。 アップするの遅くなりましたが、 千代県庁口パピヨン24 火と人食堂の今月の日替わりメニューです。こちら西部ガスの社…
以前こちらのお店に来た時より80円くらい値上げしているみたい。まあ、そういう時代ですからね。仕方ない。 牛フォーと生春巻き(880円)をオーダー。 先客は誰も…
中央区舞鶴MUGENというスパイスカレー店に初訪問。11時45分オープンだそうで、11時35分くらいに店頭に着くと 先客は二人。これは余裕で1周目に入れそうで…
ビック鯛はのぼるに、2020年以来の訪問。メニュー表があるところに、家族連れが座っていたので そこを撮影できなかったので、今回頼んだものがおいくらなのか イマ…
サザエさんペイというQRコード決済の有効期限が近づいていたので せっせと使いに行ってました。こちら定番メニュー。こちら日替わりメニュー。 ビールは初喜に比べ…
藤崎商店街に去年できたというお店「博多おばんざい かじ」に初訪問。 おばんざい御膳1800円をオーダー。 で、何が「かじ」違いかと言うと、福岡市で和食で「かじ…
「ブログリーダー」を活用して、しゅうしゅうさんをフォローしませんか?
こちら、時間によっては行列ができるそうです。 それは食べてみて納得。メニューの一部。 卓上の調味料。 こちら、イカ系3種。漬けのイカを回転すしで、、、なんとい…
私が、各地に移動しまくっている要因となっている「移動する人はうまくいく」。 これ日本経済新聞の先週の広告です。丸善丸の内本店では第1位だとか。 まだ読んでない…
池袋の近所に住む知人からビール飲ませろと言われていたので、 当初、魚の人気店に行こうとしたら2時間待ちということで、 ウロウロしていたら、馬刺しの写真を見たの…
貝汁定食800円をオーダー。 ゴマサバとか1000円しちゃう時代なんですね。 アジフライは思っていたより小さめ。 その分、小鉢系の煮物にがんばってもらいました…
開店の5分ほど前に行くと7人ほど並んでいましたが、ここは箱が大きいので 1巡目に入店決定です。おまけに3人組の1人がまだ来てないとのことで、 お店ルールで強制…
平日の午前11時頃行ったら、すでに大行列ができていたのが、PIZZA BORSA。 自家製釜を使って薪を利用したピザを提供してくれるお店です。 複数人で行った…
小豆島の玉ねぎを使いたいと産地に近い大阪に移転したと言われたり その辺の真偽はなぞですが、事実として福岡市から大阪市に移転した 大自然カレーは、移転後「さぼて…
薬院大通りから薬院の途中にあります。 この日は水曜日でタイ料理のお店がお休みで、こちらのお店に行くことになりました。 料理以外の写真はダメというお店で、この日…
今までサブウェイの福袋を、トートバッグに使って 出張の時も使っていたのですが、雨の日に対応していない(穴があいているタイプなので) 違うものを探していました。…
大阪に難波という街があり、そこに象印マホービンがやっている食堂があります。安くはないです。 ご飯の炊き加減を前面に出すお店で、もっと色んな方に気軽に提供するお…
知人のサウナ&カプセルホテル運営会社の重役さんに 全国各地のサウナを推薦していただいては、訪問しております。 すでに終わったイベントですが、なかなか大物さんが…
毎日のように、たべるやのXをチェックしていると、 まれに、限定メニューが流れてくる時があります。 先着順なので、予約は必須。 この日の限定メニューはイエローチ…
大阪の大動脈「御堂筋線」。 新大阪から梅田方面に一つだけ進んだところにある、西中島南方駅周辺は きっと家賃相場が安いのでしょう、意欲的なお店が結構多そうに感じ…
西新バルウォーク2025年が明日13日開催されるそうです。 たぐせん(味一)の並びの前で上のチラシを受け取って回るシステムのようですよ。 私も参加するつもりで…
こちら「ばる」というお店。 土日月曜日は、カレーのメニューがランチとして提供されるそうです。 そんなんで、行ってきました。 カレーライスをオーダー。 おし…
呉服町から北側に向かってマックスバリュを目指す。 その近所に、「味処ふるさと」はあります。 夜も日替わり以外のメニューは同じ値段です(日替わりは昼だけ)。 日…
一時期、福岡市営地下鉄の車内広告にでていた本。 見てすぐの買い物マラソン時に購入。 早速真似をして、移動するようになりました。 3月は東京3回、大阪1回、広島…
4種にしてもよかったのですが、味がボケそうだったので 3種かけにし、AB、Dの3つをチョイス。 あと、この日は平日だったので、ちょいカレーみたいのをマンゴー…
ランチ600円と今どきすごい値段のお店。 西部ガスの社食がある千代県庁口直結のビルにあるお店。 以前、前通った時、むっちゃ行列ができていたこともあり、 興味を…