東急東横線、副都心線、日比谷線が乗り入れている中目黒。 一般的にはLDHの城下町という印象なのでしょうか。 代官山、恵比寿に近い場所なので、色々高いのが中目黒…
福岡市内特に早良区西新界隈のカレーと蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなどB級グルメの食べ歩きが中心。
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,976サイト |
福岡食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 173サイト |
B級グルメ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 751サイト |
地域生活(街) 九州ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,021サイト |
福岡市・博多情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,689サイト |
東急東横線、副都心線、日比谷線が乗り入れている中目黒。 一般的にはLDHの城下町という印象なのでしょうか。 代官山、恵比寿に近い場所なので、色々高いのが中目黒…
今博多区吉塚でベトナム週というイベントが行われているようです
何年か前、ベトナム語をならっていました。 結構忘れてしまっていて、おまけに当時作ったLINEグループもかなり停滞していたのですが 昨日、このイベントの案内がや…
成田空港のだし茶漬けえんで漬けマグロの漁師風をいただいてきました
漬けマグロの漁師風だし茶漬けは980円。 先払い。先客は外国の方が多く、特に、韓国人の女性陣が注文を苦戦していました。 豆腐と小鉢あり。 最後は、ダシをかけ…
こちら、時間によっては行列ができるそうです。 それは食べてみて納得。メニューの一部。 卓上の調味料。 こちら、イカ系3種。漬けのイカを回転すしで、、、なんとい…
私が、各地に移動しまくっている要因となっている「移動する人はうまくいく」。 これ日本経済新聞の先週の広告です。丸善丸の内本店では第1位だとか。 まだ読んでない…
池袋の近所に住む知人からビール飲ませろと言われていたので、 当初、魚の人気店に行こうとしたら2時間待ちということで、 ウロウロしていたら、馬刺しの写真を見たの…
貝汁定食800円をオーダー。 ゴマサバとか1000円しちゃう時代なんですね。 アジフライは思っていたより小さめ。 その分、小鉢系の煮物にがんばってもらいました…
御堂筋線西中島南方にある人気イタリア料理店「トラットリアチェーロ」でのランチ
開店の5分ほど前に行くと7人ほど並んでいましたが、ここは箱が大きいので 1巡目に入店決定です。おまけに3人組の1人がまだ来てないとのことで、 お店ルールで強制…
平日の午前11時頃行ったら、すでに大行列ができていたのが、PIZZA BORSA。 自家製釜を使って薪を利用したピザを提供してくれるお店です。 複数人で行った…
西新で大人気だったカレー屋(大自然カレー)さんに大阪(さぼてん食堂肥後橋)で行ってきました
小豆島の玉ねぎを使いたいと産地に近い大阪に移転したと言われたり その辺の真偽はなぞですが、事実として福岡市から大阪市に移転した 大自然カレーは、移転後「さぼて…
薬院大通りから薬院の途中にあります。 この日は水曜日でタイ料理のお店がお休みで、こちらのお店に行くことになりました。 料理以外の写真はダメというお店で、この日…
今までサブウェイの福袋を、トートバッグに使って 出張の時も使っていたのですが、雨の日に対応していない(穴があいているタイプなので) 違うものを探していました。…
大阪に難波という街があり、そこに象印マホービンがやっている食堂があります。安くはないです。 ご飯の炊き加減を前面に出すお店で、もっと色んな方に気軽に提供するお…
知人のサウナ&カプセルホテル運営会社の重役さんに 全国各地のサウナを推薦していただいては、訪問しております。 すでに終わったイベントですが、なかなか大物さんが…
毎日のように、たべるやのXをチェックしていると、 まれに、限定メニューが流れてくる時があります。 先着順なので、予約は必須。 この日の限定メニューはイエローチ…
大阪の大動脈「御堂筋線」。 新大阪から梅田方面に一つだけ進んだところにある、西中島南方駅周辺は きっと家賃相場が安いのでしょう、意欲的なお店が結構多そうに感じ…
西新バルウォーク2025年が明日13日開催されるそうです。 たぐせん(味一)の並びの前で上のチラシを受け取って回るシステムのようですよ。 私も参加するつもりで…
西新オレンジ通りにあるイタリアンバル「ばる」で曜日限定のメニューを食べてきた
こちら「ばる」というお店。 土日月曜日は、カレーのメニューがランチとして提供されるそうです。 そんなんで、行ってきました。 カレーライスをオーダー。 おし…
呉服町徒歩10分圏内にある貴重な定食屋さん「味処ふるさと」の日割り
呉服町から北側に向かってマックスバリュを目指す。 その近所に、「味処ふるさと」はあります。 夜も日替わり以外のメニューは同じ値段です(日替わりは昼だけ)。 日…
「ブログリーダー」を活用して、しゅうしゅうさんをフォローしませんか?
東急東横線、副都心線、日比谷線が乗り入れている中目黒。 一般的にはLDHの城下町という印象なのでしょうか。 代官山、恵比寿に近い場所なので、色々高いのが中目黒…
何年か前、ベトナム語をならっていました。 結構忘れてしまっていて、おまけに当時作ったLINEグループもかなり停滞していたのですが 昨日、このイベントの案内がや…
漬けマグロの漁師風だし茶漬けは980円。 先払い。先客は外国の方が多く、特に、韓国人の女性陣が注文を苦戦していました。 豆腐と小鉢あり。 最後は、ダシをかけ…
こちら、時間によっては行列ができるそうです。 それは食べてみて納得。メニューの一部。 卓上の調味料。 こちら、イカ系3種。漬けのイカを回転すしで、、、なんとい…
私が、各地に移動しまくっている要因となっている「移動する人はうまくいく」。 これ日本経済新聞の先週の広告です。丸善丸の内本店では第1位だとか。 まだ読んでない…
池袋の近所に住む知人からビール飲ませろと言われていたので、 当初、魚の人気店に行こうとしたら2時間待ちということで、 ウロウロしていたら、馬刺しの写真を見たの…
貝汁定食800円をオーダー。 ゴマサバとか1000円しちゃう時代なんですね。 アジフライは思っていたより小さめ。 その分、小鉢系の煮物にがんばってもらいました…
開店の5分ほど前に行くと7人ほど並んでいましたが、ここは箱が大きいので 1巡目に入店決定です。おまけに3人組の1人がまだ来てないとのことで、 お店ルールで強制…
平日の午前11時頃行ったら、すでに大行列ができていたのが、PIZZA BORSA。 自家製釜を使って薪を利用したピザを提供してくれるお店です。 複数人で行った…
小豆島の玉ねぎを使いたいと産地に近い大阪に移転したと言われたり その辺の真偽はなぞですが、事実として福岡市から大阪市に移転した 大自然カレーは、移転後「さぼて…
薬院大通りから薬院の途中にあります。 この日は水曜日でタイ料理のお店がお休みで、こちらのお店に行くことになりました。 料理以外の写真はダメというお店で、この日…
今までサブウェイの福袋を、トートバッグに使って 出張の時も使っていたのですが、雨の日に対応していない(穴があいているタイプなので) 違うものを探していました。…
大阪に難波という街があり、そこに象印マホービンがやっている食堂があります。安くはないです。 ご飯の炊き加減を前面に出すお店で、もっと色んな方に気軽に提供するお…
知人のサウナ&カプセルホテル運営会社の重役さんに 全国各地のサウナを推薦していただいては、訪問しております。 すでに終わったイベントですが、なかなか大物さんが…
毎日のように、たべるやのXをチェックしていると、 まれに、限定メニューが流れてくる時があります。 先着順なので、予約は必須。 この日の限定メニューはイエローチ…
大阪の大動脈「御堂筋線」。 新大阪から梅田方面に一つだけ進んだところにある、西中島南方駅周辺は きっと家賃相場が安いのでしょう、意欲的なお店が結構多そうに感じ…
西新バルウォーク2025年が明日13日開催されるそうです。 たぐせん(味一)の並びの前で上のチラシを受け取って回るシステムのようですよ。 私も参加するつもりで…
こちら「ばる」というお店。 土日月曜日は、カレーのメニューがランチとして提供されるそうです。 そんなんで、行ってきました。 カレーライスをオーダー。 おし…
呉服町から北側に向かってマックスバリュを目指す。 その近所に、「味処ふるさと」はあります。 夜も日替わり以外のメニューは同じ値段です(日替わりは昼だけ)。 日…