chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然なるままに2 https://seikodo2.blog.ss-blog.jp/

イノシシ駆除を行っています。イノシシ狩りの情報交換が出来ればと、入村しました。

イノシシ狩り・イノシシウオッチング・町おこしなどの情報がのっています。

因島のトラ
フォロー
住所
尾道市
出身
尾道市
ブログ村参加

2016/06/01

arrow_drop_down
  • イノシシウオッチングin奥山ダム「頑張るウリ坊」

    2024年9月23日、奥山ダムに設置している箱罠の見回りに行くと、イノシシ親子と遭遇しました。 慌てて、急斜面を上っていきましたが、ウリ坊はうまく登れるでしょうか? 頑張るウリ坊

  • 相続税の申告の仕方。in国税庁

    突然に必要に迫られ、「相続税の申告の仕方。」を、ネットで調べています。 あれこれ調べて回りましたが、国税庁のHPが良くのまとまっていました。 「相続税の申告の仕方。」

  • 大谷選手53本塁打&55盗塁→60-60???

    大谷選手の勢いが止まりませんね。 「60-60」の可能性の話が出ていますが、本塁打は、58どまりだと思います。 盗塁は62ぐらい行きそうだと予想しています。「60-60」 私の予想は「58本塁打&62盗塁」です。 「60-60」は、行って欲しいですが、無理をして怪我をしないことを願っています。 「何?計算ミス?」 大谷翔平の直近4戦「.778」「13」「2.522」にネット大混乱「この調子だと…」

  • 祝大谷 51-51

    大谷祥平選手がやってくれました。 記録は51本塁打、51盗塁となり、前人未到のシーズン51本塁打、51盗塁を達成しました。 まだ9試合残っているので、この記録は通過点に過ぎないので、どこまで新記録が出るか楽しみです。 朝日新聞デジタル 【写真まとめ】大谷、前人未到50-50達成 6安打10打点も、すごい記録です。

  • イノシシウオッチングー2頭

    9月17日、因島土生町郷区の家内の実家の近くにもイノシシが出るようになりました。 さらにイノシシウオッチングで、因島田熊町の六松公園の登山道で猪と遭遇しました。

  • 2カ月ほどお待ちください。m(__)m

    精工堂特別価格でお勧めしている、フォナック耳穴式補聴器が、好評のため部品の一部が品薄となり、スマホなどにつながるブルーツース部分の部品が無くなりました。 2カ月ほどお待ちいただければ出荷できる見込みです。 お急ぎの場合は、ブルーツース非対応の補聴器をお作りして、ブルーツースの部品が供給されるようになれば、無償でお作り直しいたします。 ご迷惑をおかけいたします。m(__)m

  • イノシシウオッチング3連発!

    2024年9月11日奥山ダムの周回道路で、ウリ坊と遭遇しました。 9月12日には、因島中庄町に向かう縦貫道路で、猪と衝突しそうになり、ブレーキとハンドル操作でかわしましたが、軽く接触してしまいました。車にも傷がつかず、猪さんは、ビックリして逃げていきました。 その後、天狗山林道でもイノシシと遭遇しました。 いたずら心で、猪さんの後を、追跡してみました。 イノシシさん、驚かせてごめんね。

  • 箱罠で小型イノシシゲット

    9月7日奥山ダムの奥に設置している箱罠に小型イノシシが入りました。 かわいい顔をしています。 体重は13㎏です。 小型ですが、縞模様はありませんね。 ラッキー! 縞模様が有ると幼獣の扱いとなり、報奨金が尾道市52,000円、国からが1,000円の6,000円です。 縞模様が消えると、成獣扱いとなり、尾道市が52,000円、国から7,000円、合計が12,200円となります。 最近は、なかなかイノシシが獲れないので、経費が出そうにありません。

  • 「蝶のマーク」には、やさしい気持ちで接しましょう!

    車についている「蝶のマーク」をご存じですか? 「聴覚障害者」が運転している車です。 このマークの車を見つけたら、やさしい気持ちで接しましょう! 「聴覚障害者標識の貼り付けが義務化されることにより、この標識を付けたクルマや2輪車に、ほかのクルマの運転者が幅寄せをしたり割り込みしたりすれば、反則行為となって、行政処分点数1点、反則金は普通車と2輪車が6000円、大型車は7000円、小型特殊車は5000円になる。」 「15年ほど前から、聴覚に障害を持つ人も、目で周囲の様子を確認できる広角のミラーを取り付けることにより、普通乗用車の運転免許を取得できることになった。しかし、こちらの場合は、蝶の図案の聴覚障害者標識をクルマに付けて走ることが条件となっている。」 詳しくはコチラ 「蝶のマーク」「四つ葉マーク」意外と知らない標識の意味とは? 「若葉マーク」以上に優しい気持ちで

  • 福祉補聴器に充電式耳あな補聴器登場!

    身体障害の方に朗報! 福祉補聴器に充電式耳あな補聴器登場しました。 残念な点が2つ ①広島県は耳穴式を中々認めてくれない。 ②3年後には中の充電電池の交換に、39,000円かかります。 詳しくはコチラをご覧ください。 スターキー補聴器】障害者総合支援法対応補聴器に「充電式耳あな型補聴器 2器種」と「重度用耳かけ型補器 1器種」を新たにラインナップ

  • コロナ感染情報in因島

    広島県では、コロナ感染が増加していますが、因島でも増加しています。 最近は一週間で100人を切りましたが、高止まりが続いています。 ポルノコンサートの後の、影響が懸念されますネ。 75歳になって、健康保険が1割負担になったと思っていたら、8月から3割負担になりました。 健康に注意しないと、お財布に響きそうです。(笑)

  • イノシシ2連発、ラッキー!

    9月4日F井君の箱罠にイノシシが入ったので、駆除のお手伝いに行きました。 元気な、メス猪です。 体重は、50㎏ F井君は、仕事が忙しいので、イノシシを頂くことにしました。 ワンチャンたちのお肉が無くなりそうなので、ありがたく頂きました。 9月5日、イノシシの解体をしていると、重井町に設置している箱罠に、イノシシが入ったと連絡がありました。 体重は17㎏と小型ですが、コチラもワンチャン用にしようかな。 小型ですが、縞模様が消えているので、駆除の報償規定では成獣となります。「ラッキー!」

  • ロマンスポルノin因島公演パートⅡ

    中国新聞によりますと、公演の参加者は約7,000人だそうです。 因島の人口が約2万人ですから、人口の1/3が集まったことになります。 運動公園は因島のほぼ真ん中なので、もし端っこに集まったら、島が傾いていたかもしれません。(笑) フードエリアも、ひと・人・人でした。 日陰のあるテントの下も、超満員! キッチンカーの横では、万田発酵さんのテントもありました。(さすがですネ) 各地から、キッチンカーが集まると聞いていたので、11時ごろには会場入りして、見学しました。 移動ぽるの喫茶は、他のキッチンカーの5倍は人が集まり、長蛇の列でした。 遠くから来ている、佐世保バーカーの小を食べましたが、お腹いっぱいになりました。 暑いので、生ビールを2杯飲みました。フライドポテト300円でしたが、あまり売れないので、私から200円に下がりました。ラッキー! キッチ..

  • ロマンスポルノ’24 〜解放区〜9/1(日)in因島公演

    9月1日ポルノコンサートに行ってきました。 前から6列目、丸印が私で帽子の色が茶色なのですぐにわかりました。 コンサートの中盤で、雨のため中止になり、コンサートに来られなかった人のために、YouTube配信が行われました。 エンディングは、ポルノの作曲した「はっさくんのテーマ」で、因島高校の生徒も参加しました。 炎あり、花火ありで、大盛り上がりでしたが、おじさんは乗り切れませんでした。(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、因島のトラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
因島のトラさん
ブログタイトル
徒然なるままに2
フォロー
徒然なるままに2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用