chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然なるままに2 https://seikodo2.blog.ss-blog.jp/

イノシシ駆除を行っています。イノシシ狩りの情報交換が出来ればと、入村しました。

イノシシ狩り・イノシシウオッチング・町おこしなどの情報がのっています。

因島のトラ
フォロー
住所
尾道市
出身
尾道市
ブログ村参加

2016/06/01

  • ロータリークラブ研修会に参加!

    4月23日広島平和公園内の広島国際会議場で開催された、ロータリークラブ第5710地区(広島県・山口県)の地区研修会に参加しました。 因島からは10名が参加しました。次年度会長は中央の万田発酵会長の松浦氏です。 ロータリークラブは、「世界中で良いことをしよう!」という事で活動しています。 一番力を入れているのは、ポリオ(小児麻痺)の撲滅運動です。 あとわずかで、地球上からポリオが根絶できそうです。 ロータリー会員は、下記の4つのテストを念頭に活動しています。 4つのテスト 真実かどうか みんなに公平か 好意と友情を深めるか みんなのためになるかどうか 研修会の後、楽しい懇親会。 青年会議所時代の友人とも、久しぶりに会えました。

  • 選挙に勝ったけれど…!

    2023年尾道市 市長選挙の結果が出て、平谷市長の5期目に入りました。 選挙前は多選批判が強く、当選は難しいと思われていましたが、対抗候補が二人出て、批判票が割れたので辛くも当選しました。次点との差は、303票。つまり152人が亀田候補に入れていたら、亀田候補が当選していました。 平谷市長は、1票の重みを肝に刻むべきでしょう。 平谷市長の得票より、批判票が2,875も多かった事実をかみしめ、これからの市政に取り組んでほしいものです。 今回の選挙の分析。 平谷候補 ①過去の実績を強調するあまり、尾道の将来の夢を語っても、市民に伝わらなかった。 ②市民への安全・安心に対する市政がおろそかにされ、市民の支持が減ってしまった。 (道路の歩道のペンキ剥げてが見えなくなっていたり、舗装のひび割れが補修されていない、イノシシ対策が不十分で、市民が怪我をするなど外出に危険を感じているのに対..

  • 今期2頭目のイノシシゲット!

    4月22日、今期2頭目の猪を捕獲しました。今回の猪は元気なので、ワンちゃん用のお肉がしっかり取れます。 場所は田熊町の金栗池(カナクリイケ)付近のミカン畑です。 訓練にリリーちゃんを連れて行くと大きな声で吠えまくりました。 小さく見えましたが、48㎏ありました。 ワンちゃんたちのエサのお肉がタップリ採れそうです。

  • ゼンマイ式振り子時計の修理-②

    ゼンマイ式振り子時計の修理の続きです。 今日は補聴器のお客様が3組ご来店されたので、時計の修理が4時過ぎから7時過ぎまで、取り組みましたが、歯車のホゾの修理だけしかできませんでした。 ④歯車のホゾが、傷ついたり汚れているのを、手持ちのバイスで固定して、回しながら細かいヤスリ掛けをします。その後磨いてピッカピッカにして、摩擦を少なくします。 手間はかかりますが、これをしておくと、これから10~20年間動きます。 ヤスリ掛けの後、磨きます。 ピッカピッカになりました。 こちらは、錆も出ていました。 こちらも、ピッカピッカ。 こちらのホゾは、削れて筋がついています。 そして、ピッカピッカ。 こちらの歯車は、鳴り方歯車です。 こちらもヤスリ掛けして、磨きましたが、突起があるので手間がかかりました。 その他の歯車も、磨きをかけて、3時間以上、手..

  • ゼンマイ式振り子時計の修理-①

    4月18日愛知時計のゼンマイ式振り子時計の修理をしています。 この時計はゼンマイが解けてパワーが少なくなったら、振り子の長さを替えて時間を正確に刻むような仕組みがついています。紫色の部分です。 この仕掛けで、どの程度補正されるのかは不明です。 今回の修理箇所を上げていきます。 ①時刻系の歯車のコハゼバネが破損しているので、ゼンマイが巻けない。 ②時打ちの棒リンが、2本のうち1本が折れて紛失。 ③歯車の入る穴が摩耗して楕円になっている。 ④歯車のホゾが、傷ついたり汚れている。 ⑤全体に油が変質して汚れ、乾燥している。 さて、今日は①と②を直しましょう。 ①の修理は分解して歯車を取り出すために、ゼンマイを針金で縛ります。 次に、分解して歯車を取り出し、破損した針金を取り除きます。 新しい針金を取り付けます。 二つを比べてみましょう。 右が修理..

  • 天狗山林道でイノシシと遭遇

    4月17日ワナの見回りに行き、天狗山林道で、イノシシと遭遇しました。 結構大きい猪でした。 車のライトに照らされると、ノコノコと山に登っていきました。 明日の朝、この場所で猪狩りをしようと思いましたが、そうでした、明日の朝は小学校の登校見回りの日でした。「残念!」

  • イノシシパトロールで、山鳥の卵?、見ッケ!

    16日朝は箱ワナの見回りに行きました。 こんなにエサを入れても入らないし、エサが無くても入る場合もあります。 見回りの後、午後から大山峠付近をイノシシパトロールに行きました。 この辺りは、私の猪狩りのホームグラウンドのようなところですが、高圧線の鉄塔工事で、イノシシが逃げて行ってしまいました。 工事も少し落ち着いてきたので、イノシシが帰ってきていないかと、パトロールに向いました。 右側のシダの中に潜んでいたものですが、今日は反応なしです。 少し行くと、リリーちゃんが大ハッスルして走り出しました。 草むらの中に顔を突っ込んで、クンクンすると、バタバタバタと大きな羽音がして、山鳥の雌が飛び出て行きました。 リリーちゃんを退かしてみてみると、6個ほど卵がありました。 山鳥って、6ッ個も卵を産むものでしょうか?山鳥でなかったのかな…? 見通しの良い所でまた、..

  • 箱罠に、イノシシが入りましたが、残念!

    4月13日、重井町に設置した箱ワナに、令和5年度第一号のイノシシが入りましたが、残念。 13日は店舗の器材が40年もたつと、あちらこちらが痛んできたので修理をお願いしていました。 テントは台風で傷んだのですが、保険で修理が出来ました。 店の修理で手が離せないので、午後から止めさしに行くと、残念ながら死んでいました。 ワンちゃん用のお肉が無くなったので喜びましたが、冷蔵庫には骨しか残っていないので残念です。 箱罠の横に穴を掘って、埋葬しました。 この箱ワナは、カラスか何かに数日前にエサを全部食べられ、空っぽでしたが、エサの臭いが残っていたのでしょう。エサをしっかり入れた箱罠でも、入らない時はさっぱりですが、空っぽの箱罠にも入ることがあるので、箱罠は奥が深いですね。

  • 猪の捜索in因島南小学校付近

    4月11日午前7時から因島南小学校の、登校見守りをしていたら、「7時前に小学校の駐車場を横切り山の方に歩いて行った」との目撃情報があり、イノシシ捜索に行きました。。 赤線が猪の軌跡。青色がパトロールで歩いた軌跡、黄色は箱ワナの位置。 リリーちゃんを連れて歩きましたが、濃い猪のスレはありませんが、わずかな跡がありました。 しかし、リリーちゃんは臭いをとりません。その横の菜の花が気に入ったようです。 クンクンと臭いをとり始めたので、コレはいいぞと思ったら、鶏小屋でした。 猪はもっと山の中に行ってしまったようです。 次にイノシシが来た時に、箱罠に入るように、頂いたキヨミを入れておきました。 コンテナ1杯全部を入れましたが、この近くはキジが居るので、またキジが捕まりそうです。 キジはおバカさんなので、もう3回も箱ワナに入っています。 キジも駆除対象です..

  • ロータリークラブの勉強会に参加しました。

    国際ロータリー第2710地区グループ9のインターシティー ミーティング(勉強会)に参加してきました。 テーマは「イマジン 健康寿命」 約30分の全体会議の後 「人生100年時代に向けて健康寿命を延ばそう」 厚生労働省 大臣官房生活衛生・食品安全審議官 佐々木昌弘(ささき まさひろ)講師 「食事・運動・社会との絆・禁煙」 次の講師は200年続く武田菊松接骨術の九代目当主 武田幹生(たけだ かんせい)講師 「人生100年時代を支える200年品質のカラダづくり」 このあと、実技指導を受けました。 「呼吸・柔軟性・運動・規則正しい生活」 勉強の後は、楽しい懇親会。 尾道国際ホテルの竹原料理長が腕によりをかけて作った、美味しい料理をいただきました。 そして、ビール・赤ワイン・白ワイン・ウイスキーのお湯割りなどを飲み干すと「あとは、お..

  • 腕時計修理(ムーブメント交換)

    4月8日腕時計の修理を行いました。 故障個所は、時間合わせをするリューズが抜けてしまうというものです。 分解して部品のバネ圧などを調整しましたが治りません。部品の摩耗が原因でした。 この時計は部品単体の注文が出来ないため、機械一式(ムーブメント)交換修理となりました。 針を6本外します。 針を取り付け、リュウ芯の長さを調整して、修理完了。 あとはケースに入れて、針位置調整して、動作確認して修理完了しました。

  • 天狗山林道、靄の中突然に子ウサギ

    2023年4月6日天狗山林道に、イノシシウオッチングに行くと、靄の中突然に子ウサギが現れ、大慌てで逃げていきました。 可愛いので、ついつい追いかけてしまいます。(笑) 動画はコチラ 動画-2

  • 死語の「ネットサーフィン」をしました。

    午前中は予約客があり、午後からは久しぶりの雨で来客もありません。 暇つぶしに「ネットサーフィン」をしてみると面白い道具を見つけました。 魚を安全に串刺しする道具です。 山県化学 「魚串打ち器 」大 右 ポリエチレン 約3,500円 関連でサーフィンしていたら次はコレ。 YDJ BBQ 串さし器 串刺しツール 約2,000円(BBQはしないけど) 次は業務用ですね。 一度に10本作れます。熟練すると5分で100本!(そんなに食べられません) 串刺し機 肉の串刺し機 手動1回10枚 ステンレス鋼 串刺し機 ケバブ機 バーベキュー 串さし器 一度で49本 約8,000円 最後にこんなものもありました。 回転型 丸焼き機 5078N バスケット ロティサリーキット 約13,000円 さて、私のブログをご覧の方ならお分かりと思いますが、 これ..

  • 安政柑(あんせいかん)の三度ビックリ!

    頂き物の「安政柑」食べてみました。 因島で発見された、ブンタンやザボンの仲間です。 「安政柑(あんせいかん)の三度ビックリ!」という言葉があって。 1.大きいのでビックリ! 2.皮をむくと小さくなるのでビックリ! 3.食べると美味しいのでビックリ! 私の好物の安政柑で、直径が20㎝以上あります。 右端にある「ムッキーちゃん」君を使うと楽に食べられます。 わが家では「ムッキー君」と呼んでいます。 皮をむくとこんなに小さくなります。 道具を使わないと食べられません。(残念) そして薄皮も取ると中身がでます。 ほろ苦くて、甘みがあって、大人の味です。 八朔と違って栽培農家が少ないので、因島でも良いものは中々手に入りません。 量が多いので半分だけ食べ、残りはラッブで包みました。 「ごちそうさまでした。」

  • 奥山ダムで花見

    したい時だけの親孝行という事で、奥山ダムに家内のご両親とお花見に行きました。 キャンプ用のテーブルを組み立てて、宮島土産のもみじ饅頭をいただきました。 ダムの水量が少なく、鯉のぼりも元気がありません。 開花の時期が違う桜を植えてあるので、長い間花見が楽しめます。 因島出身のポルノの桜は、満開でした。

  • もみじ饅頭詰め合わせゲット

    26日に安芸の宮島に行って来て、お土産に普通のもみじ饅頭をお土産に買って帰りましたが、今度は私がもみじ饅頭をお土産に頂きました。 アンデルセンとにしき堂の、新作もみじ饅頭の詰め合わせでした。 どれを食べようかと悩んだので、「さくらんぼ」と「あたらしもみじ」を家内とシェアーして食べました。 最初に食べたのは「あたらしもみじ」 中は 次は「さくらんぼ」 中は、コチラ どちらも、美味しゅうございました。 コーヒーでなく、抹茶を点てればよかったナ~ァ。 糖質減を目指しているのに、これを食べたので、腹筋100回ではダメかな。

  • 大型イノシシと、大接近!

    2023年3月29日、奥山ダムにイノシシのワナの点検とイノシシウオッチングに行くと、大型の猪と遭遇しました。行き先をふさぎ、大接近すると横の溝を通って車の様を通り、後ろらまわって通り逃げていきました。

  • 奥山ダムで子ウサギと遭遇

    2023年3月27日、箱罠の点検とイノシシウオッチングで、奥山ダム周辺で子ウサギと遭遇しました。花見に来ていたのでしょうか?

  • 宮島観光、大鳥居

    3月26日因島ロータリークラブの家族旅行で、春の宮島に大鳥居を観に行きました。 海外からの観光客も増えていました。 この大鳥居の扁額(へんがく)が、タタミ3畳ほどの大きさがあるそうです。 鳥居が大きいので、3畳ほどもあるようには、見えませんでした。 そして、宮島と言えば鹿です。 鹿狩りに行っても会えなかったのに、コチラではのんびりしていました。 そして食事はアナゴ飯。 とても柔らかく仕上げてありました。 今回は豊国神社[ほうこくじんじゃ]の千畳閣[せんじょうかく]をじっくりと見学しました。 目立つのは、五重塔 [ごじゅうのとう]ですね。 そして、駆け足で宮島水族館 そしてスイーツは、アイスクリーム ちょっとした工夫で、行列が出来ていました。 当然、クッキー付きです。

  • 奥山ダムで猪2頭と遭遇

    2023年3月24日奥山ダムの箱ワナの見回りに行くと、ダムの手前でイノシシ2頭と遭遇しました。桜 見物に来ていたのでしょうね? 登場は1分後の正面です。

  • 山桜が満開でした。

    3月23日天狗山林道に、イノシシパトロールに行くと、山桜が満開でした。 ががちゃんとリリーちゃんは、花よりイノシシで、草むらを「クンクンクン」していました。 桜が咲き始めると「花粉症」が、少し楽になります。 ソメイヨシノは、まだつぼみのままでした。 暖かくなり、これからの猪狩りは、ダニとの戦いとなります。 ワンちゃんたちは、ダニ対策で「ブラベクト#59190;錠」を、3か月に一錠飲ませていますが、費用が1回で1万円以上で、1年で4回で約5万円! 人間用も出してほしいのですが、副作用もあるので、出来ないのでしょうね。 因島中庄町の大川の土手の桜並木には、すでにボンボリが付けられていました。

  • 箱罠でイノシシゲットIn田熊町金栗池付近

    3月22日田熊町金栗池付近に設置した箱ワナにイノシシが入りました。 箱罠に竹を取り付け、イノシシが掛かって扉が落ちたら、ペットボトルに看板を取り付けて、落ちたらイノシシがかかったのが分かるようにしています。遠くからでもよくわかるようにしています。 周りに民家が無いので、リリーちゃんの訓練をさせていただきました。 あまり大きい猪ではありませんでしたが、腰を痛めないように、板でスロープを作り、キトーの小型のチェンブロックで、楽々と引き上げました。 キトーのチェンブロックの「CX形250㎏ CX003」約2万円 チェンプロックを使うと、腰を痛めませんョ。 体重を計ると34㎏の雌イノシシで脂が良くのっていました。 美味しそうなイノシシさんでした。

  • 箱罠を納屋の中に設置

    田熊町の民家にイノシシが侵入し、保管していた納屋のミカン60㎏を食べてしまいました。 イノシシを見た家の人は、100㎏の大イノシシだったそうです。 対策を頼まれたので、納屋の中に入り口にぴったり付けて、設置してみました。 この様な設置方法は初めてなので、捕獲できるか心配ですが、実験としては、面白いです。 イノシシは木製の扉を押して壊して侵入したそうです。 今回は扉を少し開けて、ミカンの臭いが外に出るようにしています。 さあ獲れるかどうか楽しみです。

  • 猪狩り・カラス・箱ワナ、などなど

    3月19日は、イノシシの共猟駆除です。 因島外浦町周辺を駆除しました。 尾根まで登り、マチに付きました。中電さんの検査道を利用させていただいています。 春ですね、ツツジが咲き始めました。(ダニも、帰って狩猟ズボンに小さいのがついていました。) 因島大橋も少し春霞に煙って見えました。 成果は、他の人が70㎏の雌を仕留めました。私は50㎏ぐらいのイノシシのお尻に向けて発砲、失中でした。 その後、イノシシの処理は早引きして、箱罠に掛かったカラスの止めサシに向いましたが、逃げられていました。 次には土生町の箱ワナに入ったイノシシの処理です。 イノシシ「出してちょうだい」 トラ「ダメ!」 25㎏の元気のよい雄イノシシで、外国の研修生にプレゼントとなりました。 途中で、鼻の中に塗ったワセリンが切れてきて、鼻水が出て、息苦しくなり、眼からは涙で視界が悪..

  • 春めいてきたので、猪駆除in大山峠(健康管理)

    3月16日、朝の気温が、10度前後と、春めいてきたので、早朝イノシシ駆除を始めました。 尾道市の日の出が6:15なので、ワンちゃんを連れて山に行くことにしました。 猟場はわが家から、10分以内。 銃を担いで早朝散歩です。 イノシシがいなかったら、朝食に間に合うように、8時ごろ帰宅予定です。 すぐに帰れるように、リードは付けたままです。(本気モードゼロ) この先にはイノシシの寝屋があります。 ワンちゃんたちが、クンクンしていましたが、近くにイノシシは居ないようです。 一応、リリーちゃんは、防刃ベストを付けて戦闘モードでしたが、残念でした。 一番の目的は、私の健康管理なので、ワンちゃんたちほど悔しくありません。 現在65㎏の体重を63㎏に落とすのが目標です。 2日に1回ぐらいのペースで、1回で100グラム程度は減る予定です。 減るかも? 減る予定で..

  • 春の味覚は、土筆でしょう!

    3月14日春の味覚の土筆を、家内と一緒に探しに行きました。毎年行く場所ですが、今年は少し早く出てきたようで、見つけた土筆は、傘が開いていました。 残念、少し遅かったようです。 それでも探し回っていると、少しでしたが、食べごろの土筆がありました。 あれれ、これも傘が開いていますが、もっと美味しそうなものが、少しありました。 まあ、春の味覚を味わうだけなので、大量に採る必要はありません。 サツマイモと土筆を甘辛い煮物にして頂きました。 春の訪れ、ごちそうさまでした。

  • 害獣駆除で、イノシシの共猟

    3月12日は、イノシシ共猟駆除を行いました。 先日イノシシと遭遇した、奥山ダム周辺で6人が3組に分かれて、山に入りました。 今年は雨が少ないので、ダムは底が見え始めています。 水面にコイが泳いでいるような写真は取れませんでした。 因島駆除班は、ほとんどが犬持ちなので、全員がセコであり、全員がマチにつきます。 イノシシを猟犬が見つけると、飼い主がセコで、他のメンバーはフォローしながらマチにつきます。 3~4回、イノシシを起こしましたが、成果は雌1頭で92㎏ありました。 私たちのグループは、ダムの水源をたどって登っていきました。 大正13年に竣工と刻まれていました。 石で橋を作ったりも水田のために、石を積み上げていました。。 この水田跡の上120メートル付近の山で、リリーちゃんとががちゃんがイノシシを止めているので、 イバラを切り開きながら近寄って..

  • 河津桜が花盛りin舟隠し公園

    3月11日因島三庄町美可崎(みかざき)城跡の、舟隠し公園の河津桜が花盛りとなりました。 水仙も花盛りで、白とピンクと緑の色が鮮やかでした。 自転車スタンドは、古い樽を利用したもので、少しアールが付いています。 アップにすると、ピンクの花びらが、益々映えますね。 白い花もありましたが、梅ではなさそうです。 アップにするとこちら 来週いっぱいまで、楽しめそうです。

  • 奥山ダムで、イノシシと遭遇

    3月10日、奥山ダムの箱ワナにエサを入れに行く途中で、イノシシと遭遇しました。 最初はゆっくり走っていましたが、間隔を詰めると、猛ダッシュ、階段を駆け上って林の中に消えていきました。 動画はコチラ、50秒後です。 当分駆除は、奥山ダム周辺ですね。

  • いよいよ、最後通告か?3G携帯!

    今日、ソフトバンクから最後通告風のお手紙が来ました。 「混み合う前にお手続きを!」 泣かせるセールストークで、すこし買い替えにグラリと傾きかけましたが、無料という甘い言葉に、従ってはいけません。 欲しい携帯は、折りたたみスマホです。 アンドロイド製は出ています。 私が欲しいのは、アイホンの折り畳みスマホです。 補聴器と繋がりやすいのは、アイホンのスマホなんです。 早く作ってください、アイホンの折り畳みスマホ。3Gは、あと1年を切りました。

  • チーズを求めて、メガドンキ、残念!

    仕事で福山に行った帰りに、先日の射撃練習の帰りに寄った、松永のメガドンキに行って、ブロックチーズを探しに行きました。 欲しいチーズはコチラ 残念ながらありませんでした。 仕方がないので雪印のファミリアチーズを買って帰りました。 でも、ちょっと味が違うんです。残念!

  • 因島・瀬戸田猟友会の射撃練習

    3月5日甲山国際射撃場で、残弾処理を兼ねた、射撃訓練が開催されました。 因島と瀬戸田猟友会が参加しました。 役員紹介 快晴に恵まれましたが、肌寒い風が吹いていました。 因島と瀬戸田と交互に射台に立ちました。

  • スヌーピーをゲット!マイクで。

    2月28日ロータリークラブのメンバー10人ぐらいで、食事会の後、一人で巷に繰り出しました。 3軒めの、パブ、エスカルゴで、カラオケでぞろ目を出して、スヌーピーをゲットしました。 え、「エスカルゴ」になっていない。 そうなんです、電飾の看板なので3文字しか表示しないんです。動画を見てください。 しばらくの間、お店の中で、横たわっています。 首輪に書かれた、「スヌーピー」の文字がうまく写せませんでした。 ぞろ目の数は、「99」と言いたいところですが「88」でした。 歌った曲名は、覚えていません。

  • くくり罠で、イノシシゲット90㎏雌!

    2月27日土生町赤松上区の竹林に、大きなイノシシが掛かりました。 最初は枯れた竹の下にいるので、大きさが分かりませんでした。 竹の下から出てくると、思ったより大きなイノシシでした。 電気とめさしを、試してみましたが、電源が不良で倒せません。 竹を咥えさせて、あごを上に向かせ、10回ぐらいで、やっと頸動脈を切ることが出来ました。 ワイヤーが良い場所をくくっていたので、怪我をせずにすみましたが、命がけでした。 ワイヤーが切れたら大けがをするところでした。 3人がかりでやっと車に積み込むと、後部シートに鼻が当たるので、前に倒してやっと積み込みました。 体重を計ると、重いはずです、90㎏ありました。 丸々と、良く超えた雌イノシシで、脂もタップリのっていました。 カッターナイフを持ったまま、イノシシの向きを変えると、重さで手が揺れカッターナイフが腕に当たりまし..

  • コロナ感染者が少なくなってきました!

    NHKによると、2月24の尾道市のコロナ感染者が、10人を切って5人でした。 しかし、尾道市のホームページによると、25日には患者は24人と二桁になりました。 まだまだ、油断はできませんね。 油断大敵!! 気を引き締めて、あらためて「三密」を避けましょう。 3つの密_new (kantei.go.jp)

  • 有害駆除40番目の猪は、40㎏

    2月25日、土生町の鳥獣保護区で有害駆除した40番目の猪は、40㎏でした。 場所は、赤松上区の、ミカン畑の耕作放棄地です。 ワナは引き上げ式のワナで、同じサイズの猪が2頭徘徊していました。 電気止めさしするための、アース線は食いちぎられていましたが、ワイヤーと前足が樹にからみついて、動けなくなっていました。 民家が近く銃が使えないところなのですが、動けなくなっていたので、止めさしが楽に行えました。 体重を計ると正確には42㎏でしょうか。 脂がのった雌イノシシでした。 バージンと言いたいところですが、お腹には小さい子供がいましたが、おっぱいはまだ膨れておらず、脂がのっているので、丁寧にさばいて、家内に角煮にしてもらうと美味しそうです。「ゴクン」 有害駆除は40頭で、今年はスローペースです。狩猟で10頭ぐらいで、合計50頭。 今年は60頭捕獲は難しそうです..

  • 店長お勧め、メガネの「クモリ止め!」

    マスクで眼鏡が曇ってお困りの方が多くいらっしゃいます。 眼鏡の「曇り止め」を使えば、問題は一気に解決ですが、 「曇り止め」を知らない方や、種類が多くてどれが良いのか分からない方が多いようです。 そこで、効き目、価格などから、コストパフォーマンスの良い、お勧めの「曇り止め」は、パール社の「スペリアル-F(S)」です。

  • 欲しい車はスバルサンバーです!

    今、一番欲しい車は、スバルサンバー 660 ディアス スーパーチャージャー 4WD 走行2150km 5速マニュアル車 (シャンパンメタリック) 10年前の車ですが、なんと270万円!!!ビックリポンの価格です。 走行距離がなんと、0.2万㎞、慣らし運転もこれからと言ったピカピカの新古車ですね。 スーパーチャージャーはいらないのですが、付いています。 お気に入りの車でも、270万円は、手が出ないです。 第二候補がこちら 価格は141万円 同じくスバルサンバー 660 トランスポーター スーパーチャージャー 4WD スバル生産最終型 5速マニュアル車 (アジュールブルーパール) 走行距離は、6.3万㎞ こちらは、程よく慣らしも済んで、山で傷つけても惜しくないかな~ぁ。 色も今の車と同じ色です。 イノシシをたくさん獲って、お小遣いをためましょう!

  • 猫の日と犬の日

    2月22日は猫の日だそうです。(世界的に定められている世界猫の日は8月8日) 私は犬派なので、犬の日を検索してみました。 犬の日は、11月1日だそうです。「ワン ワン ワン」ですね。 ちなみに11月11日は、私のお仕事に関係する「宝石の日」(ジュエリーデー)です。 ジュエリー協会が、日本で正式に宝石の単位(カラット)を制定した日が1909年11月11日であることから、 この日をジュエリーデーと定めています。 以前は11日には、当店もイベントをしていましたが、最近ではあまりやっていません。 ことしはやってみようかな…。 レオ君が黒色だったので、次の子犬は黒色以外を探しましょう。

  • この頃の小鳥たち

    2月22日メジロが来ていましたが、ヒヨドリが来はじめると、追い出されてしまいました。 こちらの撮影は、カシオのバカチョンで、光学5倍ズームです。カシオもカメラの製造をやめてしまいましたが、有害鳥獣の証拠写真に日付が写せるので重宝しています。 ヒヨドリは、ほっぺが赤色が特徴です。似ているムクドリは、ほっぺが白色です。 こちらはキャノンの光学40倍ズームです。 ヒヨドリも、複数来て、エサの取り合いをします。 上を気にしながら食べています。 メジロより大きいので、エサがすぐに食べ終わります。 しかし、ヒヨドリより、メジロが可愛いので、メジロの動画撮影を頑張りましょう。

  • 小学校のグラウンドをイノシシが疾走!

    2月20日因島南小学校の正門横の通行口から、グラウンドにイノシシが侵入しました。 迷い込んだイノシシは、体長約1m、体重は70~80㎏で、性別は不明です。 その日は、地元の方も参加して手打ちうどんの実習で、みんな校舎内にいたので、人身に被害はありませんでした。 先生がバイクで追跡し、駐車場口から山に追い出しました。 小学校のまわりには、箱ワナが5台ほどかけていますが、追加でククリワナを2~3台、増設しようと思います。 箱ワナも設置していますが、最近は入ってくれなくなりました。

  • 今は亡き、レオ君の見舞金通知書が届きました。

    2月20日、昨年8月2日に、レオ君(正式名称レオ・ナルドダビンチ)が、負傷した時に申請していました。 それに対する、2月13日付見舞金通知書が届きました。 お役所仕事とはいえ、もう少し早くならないものでしょうか。 イノシシとの対決では、経験が浅いので口の中を負傷して、治療に11,190円かかっていました。 レオ君は尾道市の猪捕獲犬として、認定を受けていました。 怪我の治療費の半額(最高3万円まで)、死亡の場合は3万円の弔慰金がでます。 実はレオ君は、11月10日ごろ、イノシシ駆除で出動して帰らぬ犬となりました。 しかし、行方不明なので、弔慰金の申請が出来ません。 愛犬レオ君の行方不明から、やっと忘れかけていましたが、また思い出されて、悲しくなりました。 この写真は、暑がりのレオ君をバリカンで刈り上げて、ショートヘアーにした時のものです。 すっきりして..

  • 猪を運べる自転車?

    フランス「トヨタ」から、100㎏の荷物を載せられる電動自転車が発売されるそうです。 「DOUZE Cycles×Toyota Mobility」というカーゴバイク。 荷物の運搬用に設計されていて、前輪とハンドルの間にカゴを設置できるらしいです。 電動アシストなので、重い猪も運べそうです。 耐荷重は、なんと100kgで、専用のボックスを使えば積載量は300L。 十分、イノシシが運べます。 しかし、安定性はどうなんでしょうね。 日本では、やはり軽四がおすすめです。

  • 2月19日のイノシシパトロール

    2月19日広島県は2月末までが、猪狩りの狩猟が出来ます。もっとも3月1日からは有害駆除という事で、猪狩りが出来るので、1年じゅう、猪狩りOKという、ハンターには楽園のような島です。 しかし、駆除班が大人数なので、効果があって、イノシシが少なくなってきました。 19日は朝から雨で、グループ猟は中止していましたが、午後から雨も上がり日も差してきたので、当分行っていなかった、重井町の権現山をパトロールに行ってみました。 東側の池の上の畑です。 10年ぶりに来てみるの山道が途中で流されたりして荒れていました。 草が濡れているし、地面はぬかるんでいます。 竹林に囲まれた空き地は、イノシシがボコボコに掘っていましたが、イノシシを獲っても一人で降ろすのは無理なようです。銃も濡れるので、パトロールは終了しましょう。 ホームグラウンドの大山峠に、イノシシは期待しないで散歩に行き..

  • 「灯台の歴史と役割」講座、満席!

    2月17日、土生公民館で「灯台の歴史と役割」の講座が開講され、満席でした! 灯台の発祥は「のろし」だそうです。 大浜灯台では、潮流信号があったそうです。 旧大浜船舶通航信号所 灯台のレンズは、軽くするために、フレネルレンズが使われていました。 フレネルレンズは、斜視の眼鏡に、強度のプリズムを付けるために、今でも使われています。 そして、軽くなったレンズを、水銀槽に浮かべて、回していたそうです。 灯台の詳しい情報は、「~航路標識の歴史と現在~」をご覧ください。

  • 尾道市公民館等交流囲碁大会で、土生チーム優勝!

    第12回尾道市公民館等交流囲碁大会で、土生Aチームが優勝しました。 日時:令和5年2月12日(日)9:30〜16:30場所:向島公民館対象:市内公民館囲碁教室受講者、市内囲碁愛好グループ競技方法:団体戦…チーム対抗戦、計4局打ち・棋力点数制・手合割り対局定員:16団体(3人1組のチーム) 因島は本因坊秀策を輩出した島で、以後が盛んです。 特に福井さんは広島県でも三本指に入る実力者です。 私は、叔父から囲碁の手ほどきを受けましたが、才能なしでした。

  • 犬を飼って、認知症を予防!?

    犬を飼うと、脳が活性化され認知症予防になりそうです。 犬を飼うことで、脳が健康に!? 米アラバマ大学の研究者らはこう説明する。「動物を世話する際は、餌、散歩、手入れなどを覚えておくことが必要となります」「そこにはクリティカルシンキングや将来の計画も含まれており、更に犬はネコなど他のペットよりも独立しています」「犬のオーナーになることは、成人としての人生の中で、認知力の向上に繋がる可能性があります」

  • イノシシウオッチングin奥山ダム

    2月17日箱ワナの見回りと、イノシシウオッチングに行きました。 奥山ダムの箱ワナを見た後、ダムの周回道路に出たところで、50㎏ぐらいの猪と遭遇しました。 登場は、2分25秒後です。 19日の日曜日は雨なので、猪狩りには不向きですが、午後からなら出来るかもしれません。 「イノシシさん、箱ワナに入ってください。」

  • 今日の、苔テラリウム。

    今日の、苔テラリウムは、順調に育っています。 ショーケースの上の、照明が当たる明るい場所に置いています。 上から見ると 細長い草が、フタまで伸びてきたので、長い部分をカットしました。 名前知らずの、肉厚な植物も少し大きくなりました。 きくらげのような透明な植物は大きさは変わりません、明るい場所を嫌うのでしょうか? 中央に小さくとがった透明な植物も生えてきました。 黒い部分に、シメジの根っこを少し埋めてみました。 栄養分が少ないので、こんなことにはならないと思いますが、ひょろりとしたのが、1本でも生えてこないか試してみました。 次回は、1週間後です。

  • 今年もメジロが来ました。

    2023年2月17日庭の枝に、イノシシ用に頂いた、デコポンを輪切りにして、刺しておいたら、メジロのツガイが来て、交代で美味しそうに食べていました。 こちらはふっくらしているので雌でしょうか? 昨年もメジロが来ていましたが、カラスが来るようになると、怖がって逃げてしまいます。 カラスがデコポンに気づくまでの、短い楽しみです。

  • 2月12日のイノシシ狩り

    2月12日のイノシシ狩りは、午後9時集合、奥山ダムから因島外浦に抜ける旧道をたどりました。まずはががちゃんの後を追って、谷筋を登りました。 峠にたどり着き、竹林の向こうで、ががちゃんがイノシシ発見。 若手が寄っていくので、抜けた場合に備えて、イノシシのスレでマチをはりました。 しかし、イノシシに抜けられ成果なし。 リリーちゃんも投入して、3度ほどイノシシを追いだすも成果なし。 昼過ぎにリリーちゃん回収。 午後からががちゃんを回収に行きましたが、呼んでも帰って来ません。 GPSを頼りに、由加大神付近で、30mまで寄りましたが、呼べど帰らず。 中庄神社の横に移動したががちゃんを、200m追跡して確保。近くで呼んでも反応が悪いので、難聴の疑いがあります。12歳なので、そろそろ猟犬としては引退の時期が使づきました。

  • (1m×1m×2m)

    令和5年2023年4月1日より、(有)ファーレ旭さんより、原材料高騰により、箱ワナ値上げのお知らせが届きました。 この箱ワナは、私が自作した両扉ですが、面倒なので最近はファーレ旭さんの片扉の箱ワナを愛用しています。 両扉を使う時には片方の扉を固定して、片扉として使用しています。引き糸を1/3ぐらい奥に設定しておくと、この様に複数のイノシシが捕獲できる場合があります。 両扉¥64,600→¥67,100(1m×1m×2m) 片扉¥55,500→¥57,200(1m×1m×2m) 短期間で移動させる場合は、小型のものを使用しています。 箱ワナ小①¥44,200→¥46,200(0.8m×1m×2m) 色々なものが値上がりしていますが、報奨金の値上げは何時になるのでしょう。

  • ペリー提督「日本遠征記」のエピソードに、ビックリ!

    在日NY日本国総領事館資料 米国議会の命令で発刊されたペリー提督率いる米国艦隊の日本遠征記が公開されています。 まえがき 「米国議会の命令で発刊されたペリー提督率いる米国艦隊の日本遠征記(Narrative of the expedition of an American squadron to the China Seas and Japan, By Francis.L.Hawks 1856)は、当時の、米国艦隊側から見た日米交渉、日本国内の様々な様子、地理、風俗などを知る上で、大変興味深いものです。ペリー来航当時の日米間の交渉、時代背景などについては、すでに日本側で多くの研究がなされ、色々な書物も出ています。ここでは、この日本遠征記の中から興味深いものをいくつか取り出して、ご紹介したいと思います。 これは米国艦隊側の当時の見方であり、日本側の事情、事実関係が必ずしも反映さ..

  • モコモコが可愛い苔でテラリウムをつくりました。

    2月10日少し日がさしてきたので、箱ワナがだめなら犬猟でと、鉄砲を担いで、椋浦峠から林道を歩いてみました。 以前、イノシシ家族と出会った場所に行きましたが、残念!お留守でした。 トボトボと下山していると、小雨が降ってきましたが、アスファルトに生えていた苔が、鮮やかな緑になっていました。 モコモコと可愛い形をしています。 リリーちゃん、苔を踏まないでください。 ひっくり返った苔と、種類が違う苔を持ち帰り、苔テラリウムを作ってみました。 真上から。 湿気を保つためにフタをしておきましょう。

  • 箱ワナに大量のエサ。入ってよ!

    2月10日朝から雨模様でしたが、雨の切れ目に、ワナの見回りに行きました。 昔、三庄町から椋浦町に、千石船の乗組員が通った、舟方道の途中の箱ワナには、柑橘類のエサが大量に入れてありました。 近くまでイノシシがミカン畑を掘り返すのに、箱ワナに入らないので、業を煮やして、大量に投入したようです。 ココまでしても、入らない時は入りませんが、先日の様に、大型のイノシシが3頭も入ることもあるし、箱ワナは奥が深いですね。 イノシシにも、好みがあるという事でしょうか?

  • 猟犬の散歩

    2月9日今日は銃を持たずに、天狗山林道に1時間ちょっと猟犬の散歩に行きました。 リリーちゃんは、リードを放して呼び戻しの訓練。 ががちゃんは、疲れるまで走りっぱなしで、呼び戻しがきかないので、散歩ではリードが外せません。 下からの風にががちゃんはすこし鼻をピクピクしていますが、イノシシの臭いは薄いようです。 猪の出そうなところに、蛍光のテープがくくられていました。 はしごを登った先にもテープ こちらは尾根伝いにも奥山ダムに下りるルートにもテープ しかし、ダムの水が少なくなっているように、山の上には水が少なく、イノシシさんは麓に下りているようでした。 島の猪は、海岸に下りて、カニなども食べているようです。

  • 鳥獣保護区で、有害駆除の箱ワナに猪。

    2月8日、因島南地区の鳥獣保護区に設置していた、箱ワナにイノシシが入りました。因島ではイノシシの被害を少なくするためにイノシシの駆除が求められています。 駐車場横のミカン畑です。 ずいぶん前に、柑橘をエサに入れていましたが、カラスに食べられていたので、まさかイノシシが入るとは、驚いています。 雄猪で、気の荒い猪でした。 リリーちゃんの訓練に使用させていただきました。 リリーちゃんを回収して、ヤリで止めさしを行い、処理場で測ると20㎏ありました。 10㎏そこそこと思っていましたが、これならプレゼントしても喜んで頂けそうです。 高圧洗浄機ですっかり泥汚れを落としました。 今度の洗浄機は10万円以上するだけあって、本当に高圧です。

  • 比国は、まるで「オクニョ」の世界ですなぁ。

    カネを払えば何でもできる––––––。 全国で相次ぐ強盗事件の指示役「ルフィ」とみられる日本人の男ら4人が拘束されているフィリピン入国管理局のビクータン収容所は、金さえ払えば、携帯電話や酒たばこ、エアコン付きのVIPルームさえあるそうです。 BSテレ東の韓国ドラマ「オクニョ 運命の人」の監獄のようです。 ドラマでは、お金を払えば、食べ物も差し入れ自由、火鉢や酒もOK。 お金を払えば、身代わりを雇って、出入り自由。 「オクニョ 運命の人」は、ストーリーとしてはとても面白いドラマで、お勧めです。 文春オンライン によると 「なぜフィリピンの収容所は「ゆるい」のか? “ルフィ事件”の犯人たちは、その腐敗体質につけ込んだ」 「この写真を加工して血痕をつけてほしい」フィリピンで取材をしていた記者を震え上がらせた“捜査幹部の言葉” 「汚職体質や法の緩さがフィリピン国内には蔓..

  • モフモフ室外機のお掃除。

    2月6日、最近私のパソコンルームのエアコンが不調です。 イノシシの残滓も出したので、モフモフの室外機のお掃除を行いました。 犬小屋のすぐ上の室外機の、ネジを3本外して、台から斜めに移動させます。 カバーを外すと、モフモフ具合が分かります。 上の室外機は、こんなには付きません。 道具は、ワンちゃん用のワイヤーブラシです。 他のブラシをあれこれ試しましたが、これが最高でした。 ごっそり、取れます。 こんなに取れました。 ピカピカとは、いきませんが、これぐらい奇麗になれば、最高です。 さあ、スイッチオン。 アレレ?エアコンの室内機の故障でした!!! このエアコンは、20年選手なので、電気代が値上がりしている今日、買い替えが正解のようです。 「残念!!!」

  • イノシシ解体の残滓処分!

    2月6日、4と5日で、イノシシを解体した残滓を、市の焼却場に運びました。なんとその数、段ボール9個! 数が多いので、犬小屋を取り出して運びました。 左の後部ドアーに、イノシシの血が付いていました。 こちら側に給油口があるので、ガソリンスタンドのお姉ちゃんに「キャ~!」と言われそうです。 幸い処理場にはもイノシシを洗うための高圧洗浄機があるので、「プシュー」と一気に汚れを吹き飛ばしました。 我が家の車も、ピカピカになりました。 さて、後ろも……。 無線のコールサインが「JR4TRA」なので、「因島のトラ」と呼ばれていました。 下の方が、何か変ですね。 そうです、良く見ると、バンパーがボコボコです。 林道で方向転換するときには、「バックオーライ。当たるまでオーライ。なのです。」 前のバンパーは、この前の方向転換で軽くこすっただけなのに、止めていた部分が..

  • アルプスで、猪狩り?

    2月5日は、大山峠から風呂山に向けて、猪狩りに行きました。 最近リリーちゃんは、イノシシに怪我をさせられることが多くなったので、防刃ベストを着用です。 少し緊張気味ですね。 慣れてきて、しっぽをフリフリしています。 リリーちゃんは、遠くまでイノシシを追い掛けると、モトハシ(リリースした場所)に帰られなくなるので、電話番校を書いています。リリーちゃんは人懐こいので、保護してくれた人に愛想をふって、おやつをゲットしたりしています。 スタートは、リリーちゃんは控えで待機。ががちゃんは、わずか5分でイノシシ発見。マチを張る前にイノシシに逃げられました。ガガちゃんは2キロぐらい先の、椋浦峠付近まで行っていたようです。 いよいよリリーちゃんの出番です。 風呂山付近の遊歩道に、看板あり。「いんのしまアルプス縦走路」 わ~ぉ、「アルプスにいるんだ!」リリー でも、イノシシ..

  • 平谷尾道市長の講演「継続は力なり!」

    2月2日、因島ロータリークラブでは、新型コロナ感染者が尾道市で100人を切ったので、島外の卓話者にお願いすることにしました。 忙しいスケジュールのなか、卓話(講演)のため平谷尾道市長にお越しいただきました。 30分の講演で「3つの基本姿勢」 おのみちワンコイン医療500円。 創業者の増加。9件→40件 5期目を目指すとの、あつい意欲を感じました。 多選の批判もありますが、尾道市の為に、もう1期、頑張ってください。 提言ですが、地域を良くするにはお金がかかります。 尾道市は、「ふるさと納税」の金額(令和3年度5億円以下)が少ないので、知恵を絞って納税額をアップする必要があります。

  • 今日のががちゃんは、外でお昼寝。

    2月4日今日の気温はお昼になり、11度となりました。 小屋の中では暑いのか、毛布を外に引っ張り出して、その上で寝ています。 撮影しようと、窓からカメラを出すと、物音でばれてしまい、撮影が見つかってしましました。 「猪をさばきに行きますか?」 猪の骨盤骨を湯がいて、食べさせているので、イノシシが獲れたのは分かっているようです。 リリーちゃんは、小屋の中で眠りこけていました。 毛布を上げて中をのぞくと、眼を覚ましました。 フラッシュをたくと「むにゃむにゃ、どうしたの?」まだ寝ぼけていました。

  • 箱ワナで、デカイ猪3頭ゲット!!!

    2月4日、生口島の親戚のレモン畑に設置した箱ワナに、デカイ猪が、まとめて3頭入りました。 デカい猪が3頭も入るのは、珍しいですね!!! 箱ワナが壊れそうなので、早く来てくれと電話がかかりました。 大きい猪なので、新人に助っ人をお願いしました。 行ってみると大きなイノシシが、3頭暴れていました。箱ワナが小さく見えるぐらいです。 右側のレモンの樹には、ハート形のレモンを作る型がつけてありました。 近寄ると、泥をまき散らしてきます。 上着のチャックを上にあげ、帽子をかぶって近寄りました。 右側のイノシシが、特に大暴れをしていました。おそらく雄でしょうね。 撮影を始めると、おとなしくなりました。 予想外にイノシシが大きかったので、苦労してやっと処理場に運びました。 こちらのイノシシは雌でした。 約70㎏お腹には子供がいました。 次は雄イノシシで..

  • この交通ルールは知らなかった!「ラウンドアバウト」

    この交通ルールは知らなかった!「ロータリー」と「ラウンドアバウト」。 左が「ロータリー」で、右が「ラウンドアバウト」です。 2013年(平成25年)6月14日の改正道路交通法により「環状の交差点における右回り通行」(標識327の10)として現代的ラウンドアバウトが定義されたそうです。 どこが違うかというと、優先して通行できる車が違うそうです。 広島県では、 2020年12月26日に、広島市安佐北区可部東四丁目に市道安佐北3区可部大毛寺線のラウンドアバウト交差点が供用された。広島県で初めてのラウンドアバウトである。外径27.0 m、環道5.0 m、エプロン1.5 m、中央島直径12.0 m である[158][159]。ただし南西側の高陽(安佐市民病院)方面の道路は当面供用されない[160]。位置は、 北緯緯34度30分40.45秒 東経132度30分55.50秒。 ..

  • アマチュア無線のルール

    1月30日通称「電監」今は「総務省 総合通信基盤局 電波部 電波環境監視管理室 移動通信課」より、お手紙が届きました。 「アマチュア無線は仕事に使えません」、罰金は100万円という内容でした。 一種の脅し、いやいや「警告」でしょうか? 電波法の改正により、2024年12月1日から350MHz及び400MHz帯のアナログ方式の周波数を利用したアナログ簡易無線機やトランシーバーが使えなくなるのも理由の一つです。 表は そして、裏は 仕事には、デジタル簡易無線やIP無線やスマホにアプリを入れて使う、トランシーバーアプリを使いましょうとの事でした。 昔はアマチュア無線の愛好家が多く、144MHz帯は、空きチャンネルが無いぐらいでしたが、今ではどこもガラガラなので、安いアマチュア無線機を仕事に使う事が多くなったのでしょう。 しかし、狩猟でアマチュア無線を使うハンタ..

  • 銃猟の初心者講習会開催。

    1月29日生口橋記念公園で銃猟の初心者講習会が開催されました。 会場で会長代理の挨拶。 捕獲班長の説明。 会場の地図 3班に分かれて、山に入りましたが私は、尾道猟友会の、O田君とD上君を引率して、①の地域に入りました。 尾根まで上がり、しまなみ海道方向に進み、リリーちゃんとががちゃんが、頑張って捜索してくれましたが、残念ながらイノシシさんは不在でした。 しばらくして、②地域で、約60㎏のイノシシを捕獲、引き出しを手伝いに向いましたが、到着した時は車に乗せられていました。 終了30分前に、③地域でイノシシを起こすも、時間切れとなりました。 私たちの班は、イノシシは捕獲できませんでしたが、情報交換が出来て有意義な時間が過ごせました。

  • ががちゃんと毛布

    2023年1月28日ががちゃんは、犬小屋の毛布の具合が気に入らないようで、日に何度か毛布を引き出して、入れなおします。 でも何故かこちらを向いて、吠えています。 「もっと良い毛布にしてほしいなあ。」と言っているのでしょうか? 動画はコチラ この毛布は、知人から頂いた毛布なのですが、その時一緒に汚れたムートンの敷物も頂いていました。 そのことに気づいているのかな?

  • 大接近の小惑星、衝突しなくて良かった!

    【ワシントン共同】によると「米航空宇宙局(NASA)は25日、マイクロバスほどの大きさの小惑星が26日午後(日本時間27日午前)に南米大陸の南端の上空約3600キロをかすめると明らかにした。地表から静止衛星までの距離の約10分の1という近さで、記録に残る中では最も地球の近くを通り過ぎる小惑星の一つという。」https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F-%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AB%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E6%8E%A5%E8%BF%91-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95/ar-AA16K..

  • 自動ドアーの修理と、懐かしい昔の店舗

    精工堂の自動ドアーが、ガタガタしたり、開かなかったりと、具合が悪くなりました。 なにしろ40年前に設置したのですから当然です。 今までに2回ほどVベルトを、メンテンナス会社に依頼して、交換してもらいました。 今回は、昨年見積依頼をしたのに、今年になっても見積もりがでません。 近くの工具店からVベルトを取り寄せて、自分で交換しました。 結果は、大成功です。 多少、ガタガタするのは、樹脂製のローラーに摩耗があるようです。 40年前の店舗の懐かしい写真をアップします。 自動ドアがある外観の写真です。 現在のロゴマークです。 白色を基調に、赤いラインが特徴です。 このころは、ダイヤモンドの婚約指輪が良く売れていました。 ブライダル宝石販売をメインにした設計です。ミッキーマウスの電話機が可愛いでしょう。 背の高い観葉植物は、現在も健在です。 明..

  • ウクライナ支援絵画展

    同級生の画家「Abe」さんが、ウクライナ支援絵画展を企画して、すでに12か国の大使館に依頼書を送付しているそうです。 「The Sun」 「The Earth」 「Crain and Tortoise」 成功すると良いですね。

  • ががちゃんの小屋の防寒対策を追加しました。

    1月24日、大型寒波到来のニュースを受けて、ががちゃんの小屋の防寒対策を追加しました。 小屋の中に、断熱材で小さい箱をいれていましたが、入り口から寒気が入っていました。 入り口に毛布をたらしました。 おや、鼻が見えます。 どうやら気に入ってもらえたようです。

  • 猪狩りで、イノシシの捕獲ならず。

    1月22日天狗山林道に、猪狩りに行きました。 最近雨が降ったせいか、池からのイノシシの足取りがありません。 ワンちゃんの鼻を頼りに、今までイノシシが獲れた場所を探ってみました。 最初はリリーちゃんで探させましたが、どうもイノシシ以外の臭いをとったようで、追跡してもイノシシとの遭遇はありませんでした。 この樹には、小さなキノコがたくさん生えていました。 尾根伝いに、歩き回りました。 イノシシがお腹をこする為に愛用している、倒木です。 ヌタ場に雨水がたまっていました。昨日水を飲みに来たようです。 近くには、立派なスレがありました。 いよいよががちゃんも投入です。 ががちゃんは、大シダに向って吠えまくりましたが、イノシシの捕獲は無く終了しました。 スラッグ弾2発消費。 ワンちゃんたちはイノシシを追って、GPS範囲外。 夕方、リリーちゃんは、因島椋浦峠..

  • ポンポコ道のイノシシ親子、合計5頭

    少し前の1月14日、イノシシウオッチングと箱ワナの点検に回っていると、因島中庄町のポンポコ道で、イノシシ親子に遭遇しました。 カーブを曲がると、畑でエサを探していたイノシシ親子は、大パニック。慌てて、逃げていきました。 登場は2分30秒後です。 親イノシシ2頭、子供イノシシ3頭。 この付近に寝屋を作っていますが、民家が200m以内に10軒以上ある場所なので、銃猟が出来なくて残念です。

  • 船に乗って時計の修理に行きました。

    1月19日、お隣の島から、時計の修理の依頼がありました。 対岸の立石港まで400mとちょっと、料金は軽四で片道500円。往復で900円なので、もちろん往復でお願いしました。高すぎだと思いますね。 動き出したら5分程度で到着です。 時計は単に、電池が古くなっていました。電圧はほぼ0Vで、漏液寸前でしたが、パナソニックの乾電池は優秀で、漏液なしでした。 修理は新しい電池を入れて、リセットボタンを押して、待つこと10分。時刻とカレンダーも正確に合いました。 修理代金は600円。出張料が1,000円。フェリー代が900円。合計2,500円でした。高齢の女性は電波掛け時計の使い方が分からない方が増えました。 帰りのフェリーから、造船所を見ると、チラリと今話題の艦艇が見えました。 高台からパチリ。戦時中ならすぐに逮捕でしょうね。 サラリーマン川柳を思い出しました。「不燃ごみ..

  • 箱ワナでイノシシ2頭ゲット!

    1月19日ワンちゃんたち用の猪のお肉が、少なくなってきたなと心配していたら、2か所の箱ワナにイノシシが入りました。重井の箱ワナです。周りをめちゃくちゃ掘り返しています。 中々元気に暴れまわります。 電気とめさしの具合が良くないので、槍で頸動脈を突いて止めさし。 体重は46㎏。食べごろサイズです。 これでワンちゃんたちの、イノシシのお肉は確保できました。 ヒレ肉も小さいので、ワンちゃん用です。 次は土生町郷区の箱ワナです。 ここは久しぶりに入りました。 小ぶりなイノシシで、約30㎏。 止めさしの後、すぐに貰われていきました。

  • リリーちゃんの防刃ベストの修理

    1月18日、リリーちゃんの怪我も治ったので、本格的に狩猟をするため、防刃ベストの修理を行いました。 リリーちゃんは大型イノシシに跳ね飛ばされて、足を痛めてから、イノシシ恐怖症になっていましたが、最近はそれも治ってきて、イノシシに接近し、怪我をするようになりました。 猪の追跡や、猪の攻撃をかわすために、少しスリムになったので、体にぴったりするように、タックをつけ体にフィットするようにしました。 背中が少し隙間がありますが、背中を攻撃されることはないので、大丈夫でしょう。 危険な首周りのガードは完璧です。 リリー「似合っているでしょ!」ペロリ これで、怪我が少なくなると良いのですがネ。

  • 箱ワナに、キジが入りました。しかし放鳥!

    1月17日、箱ワナに雄のキジが入りました。 狩猟期間ですが、この場所は鳥獣保護区なので、キジは捕獲できません。 猪に限り、有害駆除として、ワナ猟が認められています。 逃がす前に、撮影していると、頑張ってワナの隙間から自力で脱出しました。

  • 猪の止めさし依頼、雌62㎏!

    1月18日T頭君から、猪の止めさしを頼まれました。 場所は、イノシシの解体所から、100m以内の場所でした。 ワイヤーが後ろ足に掛かっていて、掛かり具合が確認できないので、写真撮影なしで、レーザーサイトで頭を狙いながら近づき、7メートルぐらいで発砲。 ピッタリ、額の真ん中に命中していました。 処理場に近いのは、楽でいいですね。 体重を計ると、思ったより大きく、62㎏の雌イノシシでした。 大相撲の本場所中なので、応援している相撲部屋に、陣中見舞いで送れると喜んでいました。 脂ものっているので、これを食べると、力が出て取り組みで連勝来そうですネ。

  • 花の絨毯!

    1月15日家内の実家に行くと、サザンカが花盛りを過ぎて、花の絨毯のようでした。 ジャジャーン すごく奇麗でした。

  • ががちゃん、寝落ち。

    1月15日、天狗山林道付近にイノシシ狩りに行きました。 雨上がりで、ヌタ場にはイノシシが使った痕跡はあるものの、臭いをたどることが出来ません。 こちらは少し古いようです。 こちらは昨晩使っています。 食べられるキノコのようですが、「君子、怪しきは食せず」 傷はありませんが、程よい大きさのイノシシが死んでいました。 死後、10日ぐらいかな? 傷跡がなさそうなので、市役所に連絡しておきましょう。 お昼になったので、「まだまだ、頑張りたいヨゥ」と嫌がるががちゃんとリリーちゃんを回収。 リリーちゃん「あれあれ、ががちゃん、どうしたの?」 なんと、ががちゃんは、寝落ちしていました。 間もなく12歳なので、疲れてしまったようです。 「お休み、ががちゃん。」

  • 補聴器相談会の会場に、ポルノグフィティのメッセージ入りベンチ発見!!!

    1月13日、精工堂が毎月行っている、補聴器相談会を市営駐車場の会議室で開催しました。 今回は、リオネット(東神)より、渡辺さんがアドバイザーで子参加いただきました。 三密にならないように待合室は、広々とした物産コーナーを使い、感染防止に努めています。 相談会場の入り口では、検温・マスク・体温チェックを行っています。 物産館に、真新しいベンチが設置されていました。 案内看板には、ポルノグフィティのメッセージが書かれているそうです。 どれどれ、メッセージはどこでしょう。 ありました。まずは岡野君のメッセージ! 次には、新藤君のメッセージ。ひかるの碁の新藤君ではありません(笑) 大発見でした。 私事ですが、「アポロ」広島弁を練習中です。 大人の事情で画像は無く、音声データだけです。

  • リリーちゃんの怪我、良くなりました。

    1月12日、ワンちゃんの食事の後に、リリーちゃんの傷の治り具合をチェックしました。 抜糸には少し早いようですが、傷はふさがっていました。 若い犬は、直りが早いですね。化膿しなくて、よかった良かった! 猪に向う度胸が出てきていたのですが、「猪恐怖症」がブリ返さなければ良いのですが……?。 14日の土曜日のお昼から、天狗山林道をGPSを付けリードを放して、散歩兼イノシシパトロールに行ってみましょう。

  • 因島ロータリークラブ新年互例会「頑張ろう因島」

    1月12日、因島ロータリークラブ新年互例会を開催しました。 新年互例会という事で、いつもより御馳走がでました。 卓話の講師として因島体育協会会長で元県会議員の、松浦幸夫様に、「頑張ろう、因島」という演題で、ご講演いただきました。 因島体育協会の説明と、因島・尾道を元気にするアドバイスを頂きました。 「尾道市の活性化には財源が必要で、ふるさと納税を増加させると良い。 現在4億円ほど、ふるさと納税があるが、現在尾道市・因島出身で市外で活躍している人々から、40~100億円ぐらい、ふるさと納税をして頂くようにすると、活性化の財源ができ、元気な尾道市・因島が構築できる。」と、提言して頂きました。 2月の卓話講師に、平谷尾道市長を予定しているので、そのあたりのご説明も頂けたら良いと思っています。

  • 亀井静香先生より、寒中見舞いをいただきました。

    1月13日、敬愛する亀井静香先生より、寒中見舞いをいただきました。 86歳になられても、世界平和に思いをはせていらっしゃるそうです。 亀井先生の選挙に当たっては、企画書を作り、1か月以上事務所に詰めていたのも懐かしい思い出です。 自民党に所属されていたころは、自民党因島支部の事務局長を仰せつかり、村上選挙参謀とともに選対を動かしていました。 その後いろいろな政党を立ち上げられましたが、広島県第六選挙区では、強固な亀井党として、応援し連戦連勝でした。 しかし「ホリエモン」さんが刺客として、第六選挙区に登場してきたときは、大変苦戦しましたが、各種の企画を立ててなんとか辛勝できました。

  • 1月1日の過ごし方

    1月1日元旦はゆっくりと朝寝。 まずは、墓参り。 我が家の墓 家内の焼家の墓 友人の墓 本家の墓と友人・親戚の墓がある荻の寺 大三島に渡り、大山祇神社の奥の院の大楠 樹齢3,000年?ですよ!!!、屋久島の縄文杉並みの古木をくぐれます。 そして本殿 生口島でジェラートをゲット 従姉の墓参り

  • アーチェリーの初射

    1月8日ワンちゃんの散歩の後、アーチェリーの初射に行ってきました。 旧土生幼稚園の廊下に、18mと30mが射れるように、的を置いています。 30メートルを1ラウンド。 最高が、9・9・8の、26点で、最低は20点。 ワンラウンドの点数は300点出ませんでした。 ワンラウンドでヘトヘト。もう少し体力を付けるようにトレーニングが必要です。 今年は本格的にアーチェリーに取り組みます。

  • ワンちゃん達と散歩in天狗山林道

    1月8日、リリーちゃんの怪我が完治していないので、リードを付けて、天狗山林道に散歩に行きました。 崖の上にイノシシの気配を感じて、ががちゃんが興奮しています。 「今日は散歩だけ」となだめて、散歩を続けました。

  • 3年ぶりのオールJC新年互例会

    2023年1月7日3年ぶりに因島青年会議所のオールJC新年互例会が開催されました。 来賓として、平谷市長・因島商工会議所会頭・ライオンズクラブ会長・ロータリークラブ会長がご出席いただきました。 事務局の村上さんが退職されました。 ますます、JCとも距離が離れていくようで、寂しくなりました。

  • タヌキは、ドライブレコーダーまで化かす?

    1月8日、午後8時ごろ、買い物帰りに奥山ダムの箱ワナをチェックした後、天狗山林道にイノシシウオッチングに行きました。杉の谷まで行ってUターンして帰り道、丸々肥えたタヌキと遭遇しました。 子ダヌキを見る事があるのですが、親ダヌキは初めてです。 丸々肥えたタヌキさんが、ブリブリのお尻を振りながら逃げていきました。 ドライブレコーダーの画像で、ぷりぷりしたお尻を見てやろうとデーターをパソコンに入れましたが、スーパーから出発する画像は残っていましたが、ぷりぷりのタヌキの画像がありません。 林道は枯葉だらけなので、ドライブレコーダーまで、タヌキに化かされたのでしょうか? 画像はイメージです。 場所はワンちゃん達を散歩させると、いつもクンクンしている場所でした。 月も満月に近かったし、タヌキばやしに、参加しに行く途中だったのでしょう。

  • リリーちゃん、良くなってきました。

    1月7日、リリーちゃんの怪我の回復は著しいものがあり、出血も止まりました。 食事もバクバクと食べています。 食事の順番は、年長のががちゃんです。 リリーちゃんは、ががちゃんの1.5倍の量です。 「美味しいな~ぁ。」ペロリ! 傷の治り具合をチェックしました。 縫った糸もほつれていません。これならエリザベスカラーは、必要ないようです。 出血も止まり、あとは日にちが薬です。 8日の日曜日の出猟は中止です。 でも、ががちゃんだけで行こうかな?

  • 猪に当たらないので、ドクターサイトの調整?

    1月5日お正月休みの最終日、今日は一人で大山峠にイノシシ狩りに行きました。 因島三庄町川の急斜面でイノシシ発見。 急斜面を滑落しないように、やっとイノシシに近寄りました。 リリーちゃんとががちゃんがイノシシに追いかけられながら、コチラに逃げてきました。 ワンちゃんたちが危ないので、猪に向けて発砲。アレ、当たりません。 猪親子が逃げた後、下山していたら雄イノシシがこちらに向って歩いてきました。 頭を狙って発砲、これも当たりません。 ワンちゃんを回収して調べると、リリーちゃんがイノシシにやられていました。 今回で外れたのが4回目です。室内で調べた時には、サイトのズレは少しだったので、修正していませんでした。 そういえば前に5~6m斜面を滑り落ちてから、当たらなくなりました。 レーザーサイトで止めさしをする時には当たるので、ドクターサイトの照準の狂いを軽視していました。 私..

  • お正月の狩猟予定。

    1月2日、朝のお雑煮でお腹がいっぱいなので、午前中に長男と大山峠から奥山に登ってきました。 頂上あたりでは、イノシシの反応はありませんでした。 逆に鉄塔工事現場を少し過ぎたあたりでの反応が大きかったです。 リリーちゃんは、大騒ぎ。「イノシシがいる~よォ」 しかし、放してほしいだけの様にも見えました。 どちらにしても、3日には長男を福山駅まで送って、4日と5日はこの辺りで猪狩りをやってみましょう。 フルノのGPSもフル充電、完了です。 元旦と2日の行動は、後日アップします。

  • 髙橋洋一氏の「2023年はこんな年になる!」

    2023年は、どんな年になるのでしょうか。 高橋洋一 (経済学者)のYouTubeをご覧ください。 残念ながら、2023年もあまり良い年にはならないようです。 金利が上がりそうなので、借り換えられる人は、対応してください。 私の場合は変動制でないのを借りているので、一安心ですが、景気は良くなってほしいですね。 国政選挙はなさそうなので、地方選挙で、地域の活性化を目指す人を応援しましょう。

  • 明けましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年こそは、アーチェリーで、上位入賞を目指します。

  • 部屋干しには「手動ウインチ」

    我が家では、家族で商売をしているので、家内も忙しく室内干しをよくします。 94歳の高齢の母も手伝ってくれますが、ロープを引くのが大変です。 そこで、大活躍しているのが、手動のウインチです。 イノシシの引き出し用に使おうと購入していましたが、コチラに使ってしまいました。 電動ではなく、手動なので、母の運動にちょうど良いようです。 ハンドルが長いので軽く回せますし、ゆっくりとロープを巻くので、巻きすぎもありません。

  • 「ひとくち」では、もったいない。

    12月30日、帰省した長男のお土産の、青柳ういろう「ひとくち」をおやつに食べました。 せっかくのお土産なので、「ひとくち」では、食べません。 チビチビと味わいながら、頂きました。「幸せだな~あ。」

  • 猪と物々交換で鯛をゲット!

    12月30日帰省した長男と、お正月用の刺身に、夜釣りでチヌを釣る予定にしていましたが、老漁師が釣りたての鯛を持って来てくれました。 この方は、イノシシのお肉が好物で、私と鯛と猪を物々交換しています。 急きょ、チヌ釣は中止です。 チヌの刺身も美味しいのですが、鯛の淡白な味が、息子たちには好評です。 猟師さんが元気な間は、鯛の刺身が食べられそうです。

  • 我が家の階段の手すりの紹介

    今日は我が家の階段の手すりをご紹介します。 母が高齢なので、階段の両側に手すりを付けています。 高齢になると筋力が下がるので、両方に手すりを付けた方が安全です。 階段の木目が奇麗なので、幅が狭い滑り止めを付けています。 停電時を考えて、夜光付きです。 階段を降りる時は、垂直の長い手すりを付けておくと、安全で安心感が出ます。 父がつけた古い手すりも有効に使っています。 母のために付けた手すりですが、結局私も両側の手すりを持ちながら、上り下りをしています。 特に酒を飲んでいるときは、安心です。(笑)

  • 猪狩りで、大ボケ-2連発

    12月25日今日はイノシシの見切りに行きましたが、良い場所が見つかりませんでした。 先日、雨が降ったので、山のヌタ場に水があるので、池の近くまで下りてこなくても、水には困らないようです。 こんな時は、イノシシが寒さをしのぎやすい、日当たりの良い場所を攻めてみましょう。 第一ラウントは、日当たりの良い、舟方道。道路に近く猟場も狭いので、獲れた後の搬出が楽です。イノシシがいない場合を想定して、回収しやすいリリーちゃん投入です。 しかしこの場所にはイノシシがいませんでした。リリーちゃんは捜索範囲を広くして、300m~500mまで走り回っていましたが、ある場所で動きが止まりました。 イノシシを見つけると大声で吠えるのですが、声も聞こえません。 GPSを頼りに探しに行くと、ミカン畑で反応がありました。 現地に付くと、リリーちゃんがイノシシのくくり罠に掛かっていました。 声を掛ける..

ブログリーダー」を活用して、因島のトラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
因島のトラさん
ブログタイトル
徒然なるままに2
フォロー
徒然なるままに2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用