次!5月4日です。どんな日だったっけ!?全く思い出せないけど、刀削麺が食べたかったんだろうね。これでお昼も遅い時間帯の撮影だったら、二日酔ってたか、無気力にしてそうだけど。でもこの日、フツーにお昼の時間帯の撮影。「麻辣刀削麺」、、、食いたかったんだろうな。実際、なんか今、これ食いたくなってきたもん。麻辣って魔力よね。麻薬だわ(笑)極太モッチリの麺を食う!麻辣に酔いながら食ってる感じだわ。野菜なんかもトッピングされてて、旨くてバランス良くて最高!あっという間に完食!美味しかったです!ごちそうさまでした!登竜門@桜台
本日の業務、終了!今週の業務、終了!!とりあえず、うん。今週末は休もう。いろいろやらなきゃならない事は山ほどあるけど、休もうね。そんな週末を前に、ちょい作文。今日は朝から電車で移動していたんで、チャリで帰れないのね。5月3日です。火曜日じゃん!っと思ったら、ゴールデンウィークだねぇ。充実してるなー(笑)「叉焼雲呑麺」こちら。これ。結構な頻度で食ってるね。なんせ旨いもんなー絶品のスープ!!香ばしい、肉と脂の絶妙なバランスの叉焼!!最高に旨いよ。美しく整えられた麺に、雲呑を食べ!メンマを食べて完食!!最後は丼に直接口を付けて、空気を含ませる様にスープを啜り飲んで。、、、素晴らしいアロマね(笑)美味しかったです!ごちそうさまでした!おさだ@大山
次!これでようやく4月も終わり!4月30日です。、、、ゴールデンウィークだったね、そういや。「塩中華そば」定期的に食べたくなるこちらのこのメニュー!ブワッと旨味広がるスープ!!ボリュームたっぷりの麺!!充実感がハンパないわ(笑)濃厚ながら、コッテリ、コテコテ感を感じさせないスープ!貝を塩ダレに使ってるとか書いてあったかなー!?濃いいのに、全然飽きずに食べられちゃうのよ。完食なのよ。モチモチの麺も、すごい量あるのに食べられちゃうのね。300グラムとかあるってどっかで目にした様な。汁そばの300はあるよねぇ!?でもそれがスルッとイケちゃうんだなー一気に完食!!最後は丼持って完食!!美味しかったです!ごちそうさまでした魂の中華そば@上板橋
次!4月29日です。、、、実は。なんで1個「なか卯」のネタ挟んだのかと言うと、まるで間違い探しとしか思えない様な写真が2つ続くということに気付いたから(笑)だって、オーダーも同じなんだもん。「ゴマつけ・あぶらはの挽肉」、、、そうそう立て続けで書くことも見付からんなぁさっき「つけ」だったから、「らは」食っときゃ良かったんだな。うん。でもさ、やっぱ個人的にはゴマシリーズは「つけ」派なのよ。「あぶらはの挽肉」投入した時の、めっちゃ肉々しい担々つけ麺の味わいが好きなのね。当然、最後はスープ割りまで完食!!美味しかったです!ごちそうさまでした!ヤマン@江古田
次!4月28日です。ちと番外編な感じ!?「なか卯」、結構好きなんですよ。「なか卯」のさ、冷たいうどんのこの細麺、メチャ好きです。ホントは「たぬき」のセットより、「すだちうどん」の方が好きなんだけど。担々うどんは、担々の餡のしょっぱさに麺が負けちゃってる感じするんだよなーでも、この「たぬき」とか「すだち」はすげぇ旨いと思うわ。騙されたと思って皆さんお試しあれ(笑)美味しかったです!ごちそうさまでした!なか卯
次!4月24日です。日曜です。前日23日のお昼の写真が松屋の牛丼だったから、思わず曜日調べちゃったよ。オレ、前日土曜、休日出勤してたのね!?、、、なんでだろ?記憶に無い。そんなに忙しかったっけなぁ!?ま、とにかく、これはその翌日、日曜です。「ゴマつけ・あぶらはの挽肉」春の限定・ゴマシリーズですねー個人的には、このゴマシリーズは、「らは」より「つけ」派。麺にトッピングされた胡瓜が良いのよね。胡瓜が、途中「あぶらはの挽肉」を投入した時の肉々しい感じをリフレッシュしてくれるのよ。デフォルトではスッキリしたゴマの風味が活きた浸け汁!極あっさり食べられます。ここから、「あぶらはの挽肉」を投入すると、肉の旨味、ピリ辛炸裂の担々浸け麺な味わい。この味変!加えて胡瓜の口直しが好きなんだなー一気に完食!!当然、スープ割りま...ヤマン@江古田
次!4月21日です。この日はお出掛け予定が無くて、お昼にチャリっとこちらに来た様です。タイムライン見て調べました(笑)「野菜つけそば・味玉」これがこちらに来た時の、個人的定番メニューですねー野菜が好きなんだな、結局。そりゃ当たり前に肉も好きなんだけど、そうそう肉ばっかって食っていらんないのよ。焼き肉行っても焼き野菜とかサラダ無いと、早々に離脱、脱落しちゃうのよ。それを思うと、ホントこれパーフェクト!味が好き。ボリュームもピッタリ。野菜も肉も食えて、麺はモチモチ、スープはウマッ!!最高じゃんよ。当然に、最後はスープ割りまで完食!!美味しかったです!ごちそうさまでした!元祖つけそば大勝軒@中野
本日の業務、終了!事務所に戻ろうかと思ってたんだけど、雨、止まなさそうね。新宿着いた時点で直帰するか考えよう。うん。っというわけで、小一時間の移動時間を使って作文!4月19日です。ほぼ月イチの竹ノ塚にて。「トマトのつけ麺」トマトの旨味!甘み!酸味の活きた浸け汁!!ウッマイね!メチャ旨いわ!オクラに茄子、刻み新玉葱なんかも入って、食感、香り、旨味の変化が楽しい!!刻み大葉も、これ、トマトの浸け汁に入れると、バジルの様にも感じられて。こちら、野菜の使い方が本当にスゴいなぁカチッと固めの平打ち麺は、浸け汁をバッチリ乗せて、食べている時の感覚的には和え麺の様にも。しっかり噛み応えあって、噛んでいると、華やかに小麦が香り、ほんのり甘みまで感じられます。一気に完食!!どっぷり浸け汁に絡めて食ってたら、食べ終わる時には...武藤製麺所@竹ノ塚
次!4月17日です。「ゴマらは・あぶらはの挽肉」あ~、、、これ、残念な写真ね。海苔が沈んじゃってるよ。この携帯さー、2年半以上使ってるんだけど、時々、カメラが起動しなかったりするのよね。「携帯固まった!!」っと思ってワチャワチャやってた結果がこんな感じ。テンションはダダ下がりになるんだけど、食えばまた即上がるっつーお気楽さ。まぁね、だって旨いもの食えばテンション上がるじゃん!?サラリとゴマを感じさせる、スッキリとした味わいのスープ!表面フワリの芯でシコッとくるコシのある麺!途中、「あぶらはの挽肉」を投入すると、ピリ辛と肉の旨味がブワッと広がり、そこにゴマの風味で一気に「担々麺」の味わい!あっという間に完食!肉味噌をレンゲですくって食べているうちに、当たり前にスープまで完食!美味しかったです!ごちそうさまで...ヤマン@江古田
梅雨入りだって!?鬱陶しい季節の始まりですねぇ雨降ると、チャリ通出来ないのが痛いのよねーハメハメハ大王みたいにお休みしたいところ、本日、電車乗って通勤。、、、今時の子って、ハメハメハ大王、知ってるのかな!?あるあるなのはカメハメハ大王と間違ってるケースはあるけど。カメハメハって「かめはめ波」だかんね。ドラゴンボールだかんね。ま、そんなことはさておき、帰り道で、ちょい作文します。4月16日です。「叉焼雲呑麺」こちら、ここ最近の新規開拓の中でNo.1ヒットです。、、、そもそも大して新規開拓してないか。っつーか、全然(笑)!?コレクターの方たちがオープン当初は押し寄せるけど、本当に美味しいお店だったらその後もちょいちょいネットに上がるだろうと思ってるのね。そうなってたら行ってみても良いかと思ってて。こちらは本当...オサダ@大山
次!4月15日です。ほぼ月1でやってくる巣鴨。その割りに巣鴨エリアのお店、あんま行けてないなーバタバタと、ギリギリの時間まで作業してて出掛けると、結果的に待たずに即食えるところで済ませちゃうのよね。でも、この日は時間を調整出来て。「雲呑麺」嫌みじゃない、コクの脂が覆うスープ!このスープが旨いのねー捩れの入った麺が、スープを絡ませ、しっかり持ち上げるので、麺を啜りながらスープを味わえます!トゥルッと溶ける皮の雲呑は、まさに雲を呑む味わい!香りの良い、そして肉らしい味わいの叉焼食べて完食!歯触り楽しいメンマを食べて完食!当然、最後は丼持って完食なのですー美味しかったです!ごちそうさまでした!砂田@巣鴨
次!4月13日です。坂上で刀削麺食べられるのはここだけかなー!?他にあるのかな!?「酸辣刀削麺」ランチタイムには、サラダにソフトドリンク、スープにライスをセルフで食べられるこちら。サービスがすげぇ(笑)厨房の方も、ホールのスタッフの方も中国の方たちみたいで、ちょっとした異国感。でも安心、日本語通じて円で払えます。たまに中国人の方に連れていってもらう池袋の北口辺りのお店とか、正直、注文するのも日本語で通じるか不安になるようなお店あるもんね(笑)黒酢を使ってるとか書いてあったかな!?スッキリとした酸味に、結構な辛さ!夏バテしてる様な時でも間違いなく美味しく食べられそう!昔は酸辣湯麺みたいな味付け、何が旨いのか全然分からなかったけど、いつぞやからか、メッチャ好きになったなぁ茹で野菜に、揚げた雲呑の皮、肉味噌がト...坂上刀削麺@中野坂上
次!4月12日です。「つけそば・味玉」、、、自分で、思わず写真二度見してしまった。「塩つけ」じゃないぞ、これ。我ながら驚いてしまった(笑)チョー久しぶりじゃない!?もしかしたら、こちらに通い始めの頃、メニュー一通り制覇を目標にしてた頃以来かも!?ヤマンで、こちらの話題になった時に、町田さんは何食ってるか聞いたのよね。それがこれだったかは忘れたけど、この時、なんかいつもと違うメニュー食ってみようと思ったのよ。で。食ってみたら。ウッマ!!すっげぇウメェ!!いっや、違うメニューも食ってみるもんだなーキレーさっぱり忘れてたわ~こんなに好みの味にマッチしてたのか~(笑)しかも救いがたいのは、この時に、「よし!またメニュー一巡食い直してみよう!」って思ったのに、この次行った時にいつもの「塩つけ」食ってたわ(笑)、、、...製麺rabo@西新宿五丁目
次!4月10日です。春ですねー!ヤマンでこのシリーズが始まったら、それは春!「ゴマつけ・あぶらはの挽肉」涼しげな千切り胡瓜がトッピングされた麺!芝麻醤をベースとしているんですかね!?ゴマの風味が広がる浸け汁!普通、芝麻醤を沢山入れると、結構な重さのある味わいになるけど、こちらの「ゴマつけ」は、むしろ爽やかなのよね。ほんのちょい酸味に、このゴマで、スゴくすっきりゴマを楽しめます!、、、春、なんだわ。これが春!途中、「あぶらはの挽肉」を投入すると、これが一転、肉々しい味わい炸裂!ゴマの風味と相まって担々つけ麺な味わいに。ウッマイんだなーあっという間に完食!夢中になって一気に完食です!美味しかったです!ごちそうさまでした!ヤマン@江古田
次!4月7日です。「煮玉子つけめん」これ、撮影時間は13時30分。この時間帯だったらねーランチタイムの見込みの茹で置きも捌けた頃だろうとオーダーしてみたんだけど。この日はむしろ裏目に出たね。オーダーしたら、あっちゅー間に出てきました(笑)おかげで昼休みも有意義に使えてるんで、ま、良いんだけど。最高のコンディションではないものの、しっかりコシを保った麺!ボリュームありますねーそれを浸す玉子浸け汁は、「甘・辛・酸」のクラシカルな味付けですが、味わいはいつも新鮮に感じるくらいの旨さ!刻み叉焼に、メンマをアクセントに食べ進め。トロリ黄身の味玉を楽しみ食べ進め!あっという間に完食!美味しかったです!ごちそうさまでした!好日@東中野
本日の業務、終了!疲れましたな。これでご帰宅は21時30分ってところか!?、、、腹減るなぁっつーか既に今、腹減ったわ。っとは言え、今日は家でメシ食わないと。昨日、あまりに瀕死過ぎて、晩めし作る気力がわかなかったんだけど。冷蔵庫に鶏胸肉の塩麹浸けしたやつあるわ。あれ、そろそろ食わないと。それにしらす干しなんかもあった様な記憶が。疲れたといっても、腹減ってくる分、ちょい体調も戻ってきた様な!?明日はまた飲みの予定があるんでね、今日は大人しく体調整えましょう。うん。とりあえず、ちょい体調悪くても食えるのがこちらのこのメニューね。4月4日です。「元ラーメン」味が濃い目で元気が出るラーメン!ってな感じの謳い文句。個人的には、「元気が無くても食えるラーメン」ってなイメージ(笑)優しい味わいなのよ。揚げ葱、なのかなぁ!...粉麺小屋(こめんこや)@中野坂上
次!3月26日です。「味噌つけ・フツカラ」これが今シーズンのラスト「味噌」でしたかねー!?よく食ったなーヤマンの味噌、好きなんですよねーレギュラーに昇格して欲しいくらい。オーダー毎に中華鍋振って炒める野菜はシャキシャキ!味噌らしい旨味がきちんとありつつ、ベースのスープの旨味もキチッと活きていて。それらは、全てはこの麺のため。モチモチとコシ!スープを持ち上げる適度な太さ!いい麺ですね~あっという間に完食!最後は、当然スープ割りまで完食!美味しかったです!ごちそうさまでした!ヤマン@江古田
次!やっと3月も終わり!3月31日です。勝手に「平日のホーム」と呼んでいます。その割りになかなか来られないのが悩み。「塩つけ・味玉」安心!安定のいつもの旨さ!もうちっと近ければ来られる機会増えると思うんだけどなー何度食っても飽きの来ない、風味と旨味の広がるスープ!胡椒やニンニクチップが入っているから、食べてるその時にも風味の変化があるのよね。そこに、岩海苔を投入すると、さらに風味と旨味が増して。それだけじゃなくて、麺にも絡んでスープを持ち上げ。ウッマイわー一気に完食!!当然に、スープ割りまで完食!!美味しかったです!ごちそうさまでした!製麺rabo@西新宿五丁目
次!3月17日です。、、、この日も体調悪かったな(苦笑)3月15日の確定申告の打ち上げは、あっさり、軽く終わったんだけど。翌16日は振替の休みだったので、だったら!っと飲みに行っちゃったのよね。おかげで、この日は、っつーか、この日も!?具合悪くて。これ、身体に良さそうに見えたのよ。「味噌らーめん」彩りの野菜だけじゃなく、ベースのスープがベジポタってる味噌のスープ!結構な重さのスープなんだけど、味噌という調味料のなせる技ね。コッテリ感を旨味としてマスキングしてくれています。極細かい挽肉なんかもスープに入ってて、特徴的なのは牛蒡だなぁ麺の絡みが増すだけじゃなくて、旨味、コクがスゴいのよ。あっという間に完食!美味しかったです!ごちそうさまでした!武藤製麺所@竹ノ塚
猛烈に具合が悪ぃ、、、一昨日、5月31日に職場の有志で送別会なんてのをやったんだけど。、、、あるあるで。最後はその退職するヤツが帰った後も飲み続け。マジ、昨日出勤したことが奇跡。出勤出来たことが奇跡。とりあえず、定時となるや帰宅して、さっさと寝たわけなんだが。、、、回復しねぇな。全然回復しねぇわ。ヤダねぇ。歳取るって、ホントこういうことだわ。そんな重い身体引きずって今日もお仕事なんだが。とりあえず作文しますわ。3月14日です。確定申告も落ち着き、お昼にチャリっとこちらに。「ミックスワンタン麺」雲呑は入っているけど。、、、もしかして、チョー久しぶりにレギュラーベースの醤油の汁そば頂いたかも。ちと驚いた。ホントのこと言うと、スゲー驚いた。めっちゃ旨いじゃんよ!!厚みのある、深い旨味のスープ。滋味あふれる味わいで、ビ...麺屋悠@大久保
「ブログリーダー」を活用して、かいけー君のぼやきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。