日暮里・舎人ライナー、狭くて寒いな。えっれー寒いわ。高架を走ってるからだと思うけど、駅に着く度に冷たい風がめっちゃ吹き込む。換気万全だな。そもそもこの車両って窓開かないのかな!?それでもこれ以上の換気って無い気がするわ。本日、午前午後と、いちいち移動1時間コースでお出掛け。で、ちょい久しぶりに日暮里・舎人ライナー乗り。ま、そんなことを感じた次第。とりあえず、その午前の部終了ってタイミングでちょい作文。2月4日です。結構ここ最近、月1くらいで来ているかな!?頼むのはいつもと変わらず、、、「もやし麺」この日はカウンターでしたね。2階席よりは、やっぱカウンターが好きだわ。活気を感じるよね。2階は、、、見知らぬ他の客と相席になったりして気まずかったり(笑)調理風景を見て、程なく到着!、、、何度も、何回食ってもやっぱ好き...喜楽@渋谷
疲れましたな。午後のお仕事、終了!これから事務所戻ります。戻って。お仕事。夜の部のお仕事。帰りてーなー直帰して~ま、仕方ねぇ確定申告とはそういう期間だ。そんな帰社の時間を使って、ちょい作文。2月3日です。年に数回来る機会のある永福町。この日は確定申告の書類をお預かりに来て。で、こちらに寄りました。「中華麺」洗面器サイズの丼に、たっぷりの麺!!スープ!!すごい量よね。すごいんだけど、これが食べられてしまうってのが、こちらのラーメンのスゴさね。旨さね。熱々のスープ!!中毒性のある、たまらないニボ感!やわやわの麺が、このスープをよく拾います!ほのかに香る柚子皮がいいんだよなー2玉ある麺も、スルッと完食!!スープは、、、これは完食たどり着かなかったなーもうオレ、こちらの全完食は出来ないのかな(苦笑)美味しかったです!!...大勝軒@永福町
月曜ね。なんか休んだ気がしないなーそもそも土曜日1日は瀕死で寝て過ごしていたから、実質休みとして過ごしたのは日曜だけだからなんだけど。とりあえず!確定申告期間中だろうが、毎月のお客様のところには行かなきゃならない本日。午後一入りのお約束で事務所を出てきたところ。ちょい作文します。2月2日ですね。こちら、だいぶ長い間お休みしていたみたいよね。再開したことを知り、冬の寒いうちに行っておかにゃーと。「味噌ぴりか・味玉」叉焼の上の辛味噌は、これ、「かんずり」がベースなんですかね!?豆板醤か!?いずれにしても先ずはデフォルトの味噌のスープで楽しみ!、、、旨いね。沁みるわ~クルトンの香ばしいサクサクが、「一福」来ました感をすごく感じさせ。途中、辛味噌を溶くと、まさに「ぴりか」なピリ辛仕様に!味染みメンマに、叉焼!味玉食べて...一福@初台
↓↓↓なんかこれ、16日の夜。帰り道に書いた作文、送信出来てなかったみたい。↓↓↓お~!疲れた!本日の業務、終了!腹も減ったし、帰ります。もう帰ります。携帯は、さっき事務所で充電したから残量バッチリなんだけど、気力が尽きかけてるんで。帰り道中でちょい作文。やっと2月まできたね。2月1日です。この日は月初の会議ばかりの日。、、、眠くなるのよね。本当だったらビシッと辛いやつで目を覚ましたいところだったけど、会議が押してraboまでチャリっと行く時間無く。「つけ麺」こちら、スゲー旨くなったなぁ~特に、この「つけ麺」と「元ラーメン」ってメニュー始めてからは、個人的な好みをズギュンと撃ち抜かれてます(笑)揚げエシャロットに茹でモヤシ、穂先メンマと叉焼が入った浸け汁!ほんのり上品な甘さがあって、めっちゃいい味!!水で締めた...粉麺小屋(こめんこや)@中野坂上or中野新橋or新中野
午前の部、終了!只今、午後のお約束に向けて移動中。、、、いちいち移動が1時間コースっての、どうにかしたいもんだなーこれでも一応移動の効率考えてスケジューリングしたんだけど。そもそもが伺う場所が点でバラバラなんだからどうしようもない。牛丼に玉子かけて飲んできたところなんで、たぶん時間差で眠くなるところまで作文!1月30日です。確か、前日は瀕死ってた記憶が。マンボーだろうが、やってるところはやってるのよね。あまりの瀕死っぷりに1日1歩も出なかった記憶がありますわ。そんな反省と後悔の1日からの社会復帰の日。「味噌らは・フツカラ」まだダメージ負った胃腸に沁みる味噌のスープ!フツカラをトッピングしているんでね、食欲をも呼び覚ますピリ辛!旨いわ~!!「らは」なので、最後まで熱々のスープ!そのスープに泳ぐ麺をフーフーやって食...ヤマン@江古田
めっちゃいい天気ね。日射しが目に痛いわ。本日、朝から電車でお出掛け。このところの早起き習慣で、起きてからの時間をもて余してちょっと早く家を出たら。、、、コロナで電車空いてる!?めっちゃスムーズに乗り継ぎまで出来ちゃって、結果、お約束の時間のだいぶ前に到着してしまった。なんで、仕方なく、近くの公園で時間を潰しているところ。この姿、、、きっと、不審者か、リストラされたのに家族に言えないで公園で過ごしているオッサンだわ(笑)ま、それもあと数分なんでね。サクッと作文!1月27日です。年明けて、まだ職場近くのルーティンのお店をコンプリートしていないことに気付き。で、こちらへ。「煮玉子らあめん」旨いスープ!!旨い麺!!それ以上何が他にいる?って感じよね。、、、味玉トッピングしてっけど(笑)毎度の様に、当然スープまで完食!!...好日@東中野
寒いねぇまた雪降るんだって!?明日起きたら一変して雪景色になっているかも、なんて天気予報で言ってたよ。勘弁して欲しいなー明日行くお客様のところ、僕の担当の中で事務所から最も近いお客様なんだけど。チャリで行けない場合、徒歩しか手段が無いのよね。徒歩30分近く掛かるのよ。足元悪い中行きたくないなーそもそも、そんな中、出勤するの自体がイヤだわ。雨だったり、もちろん雪だと、こちらにもチャリじゃ来れないね。1月25日です。「野菜つけそば・味玉」麺を盛るのがお皿から丼に変わったね。まだ新しいのかな!?丼がキレイです。が。それよりキレイなのは麺!!ツヤツヤ、ピカピカですわ。噛めばモッチモチ!!スゲー麺だなぁちょい乳化したスープ。これが旨い!!時間の経過で温度が下がってくると、乳化が解けて清んだ色に戻り。野菜食って!玉子食って...元祖つけそば大勝軒@中野
すごいね。ジャンジャカ雪降ってるね。本当ならもうちょい仕事しようかと思ってたんだけど、、、やーめた!帰ります。既に歩道に雪積もってるし。明日明後日あたり出勤しようかと思ってたけどなぁ~こりゃきっと無理ね。チャリじゃ危ないわ。自動的に3連休確定な予想。電車賃使ってまで祝日土日に出勤なんてせんわ。余程でなければ。とりあえず本日は、苦渋の電車賃払って平日出勤。その貴重な乗り心地を楽しみつつ作文!1月21日です。この日は朝から千葉に行ってて。いつもは2人3人で帰ってくることが多いルートだけど、この日は1人だったので。久々こちらにお邪魔してみようかと思い。なんせマンボーなんでね。案の定、今日、延長の発表があったみたいだけど、とにかく20時迄に飲み食い終わらせないとね(苦笑)その昔は当たり前だった、学生並みの独り一気コール...すずらん@恵比寿
毎日結構な遠出だなー今、全くテッチャンの素質を持っていない僕にもカッコよく感じられるロマンスカーの先頭車両を見たのだが。、、、テッチャンのパワー、スゴいね。しかも、そこに大人も子供もないんだね。ボーッとホームに立ってたら。怪しいとしか思えない妙な動きをする学生服の子が、突然走り出してホームに乗り出したり。携帯片手に、はしゃぐ子供を撮影しながら電車の到着と共にホームを移動している親子3人。いい年齢のオジサンがゴツいカメラでパシャパシャ、たぶんやってたり。微笑ましい。が、あぶねぇよ。下手すっと落ちるよ、ホーム。何やってるのか全く分からなかったから、フツーに電車待っててホームに突っ立ってたけど。オレ、たぶん邪魔だったわ。写真撮ったり、動画撮るのに邪魔だったわ。ちょっとだけ思う。ごめんね。ま、そんなこと思いながら、とり...武藤製麺所@竹ノ塚
次!1月16日です。結構な短いサイクルでやってくる、ラーメン屋さんじゃなくて、中華料理屋さんのラーメン欲求。この日はそのサイクルにドはまりの日。「ニラもやしそば・ミニチャーハン」こちら、旨いのよね。すげー旨いのよ。店内一番奥の台で打っている麺に、じんわり、しみじみ旨いスープ!!麺は、ものすご長くて捩れが入り。その長い1本の中に、太いところ、薄いところがあって、コシ、食感が違うのよ。モッチリとピロリンって感じ。その麺が、こちらの全てのメニューのベースとなる清湯スープに泳ぐ!ラーメン屋さんが、個性を出すために主張の強いスープをとるのは勿論納得。でもね、そうじゃない中華料理屋さんのスープって旨いじゃん!?クセ強スープは気分と体調で求める時と求めない時とに分かれるけど。こういう中華料理屋さんのスープはいつでも旨い!!絶...十八番@野方
次!1月15日です。昨年末に初めてこちらにお邪魔して、これが3回目ですね。看板メニューの「支那そば」と「担々麺」をこれまで食べて、今回はより好みのこちらに。「叉焼雲呑麺・味玉」、、、気合い入れ過ぎか(笑)!?味玉までトッピングしてたね。初めて「叉焼雲呑麺」食べた時に比べれば、そりゃ人間ある程度の予想(期待!?)をもって食うんで、衝撃とまではいかないけれど。旨いね。猛烈に旨いよ。個人的には、このモモ肉の叉焼がたまらなく好きだなぁー酒飲みながらツマミで食ったら、叉焼1本はヨユーで食っちゃうだろうなぁ~2本もいっちゃうかもなーそれこそ、このスープで酒飲めるしなー、、、なんか主軸がラーメンから酒に移ってる!?だからね。とにかく。美味しかったです!!ごちそうさまでした!!支那ソバおさだ@大山
腹、減ったね。、、、疲れたわ!!月曜っから飛ばし過ぎだよ。とりあえず本日の業務は終了したんだけど。遠いのよね。まず新宿まで戻って来るのに小一時間。そこから乗り換えして帰る。、、、遠いな、やっぱ。腹も空いたし、電池も残り少ないんで、サクッと作文!1月13日です。この日、混んでたね。店内待ちまでいて。午後の会議を前に、気合いを入れるために、このバシッと辛いやつを。「辛い油そば」、、、ヤベェ。写真見てたらマジ腹減った。これで。この「辛い油そば」をツマミにビール飲みてぇなぁグビグビ一気にビール飲みてぇなぁあ~、旨そう!!空腹と、辛ウマ、激辛ウマにビール!!これ以上の組み合わせってあるか!?昼ばっかお邪魔しているけど、こちら、夜も酒飲みながらヤルの、最高なのよね。早くマンボウ終わらないかなーそういや。当然!!美味しかった...製麺rabo@西新宿五丁目
うむ!お腹いっぱい!今日も満足なお昼でありました。さてと。これから事務所に戻ります。、、、すごく感じるのよ。最近、身近なところでコロナに感染したっつー話。いつ感染してもおかしく無いんだろうなー今日も、本当だったらお昼食べる時間あるかどうか分からない位のタイムスケジュールで午後のお客様のところに行くはずだったんだけど。お客様のところ、濃厚接触だってよ。キャンセルになりました。そんなわけで、移動時間を使ってちょい作文。1月11日です。「元ラーメン」揚げエシャロットですかね!?たっぷり浮かせ、サッと茹でモヤシをトッピングしたこのメニュー!なんとなく、ついさっき食べたあれ。喜楽っぽさを感じるのよね。好きなんだなぁーカエシの上品な甘さに加え、この香り!たまらんですよ。うどん屋さんの業態変更だけあって、麺の旨さは言わずもが...粉麺小屋(こめんこや)@中野坂上or中野新橋or新中野
次!1月10日です。成人おめでとうございますな1月10日。、、、このご時世で成人式を迎えた子達、、、子、じゃないね、人達。そんな人達はかわいそうよね。一生の思い出になる晴れ姿もマスク姿なんだもん。小学生くらいの女の子は、近頃じゃ逆にマスク無しじゃ恥ずかしくて外に出られないなんて言ったりするんだってよ。コロナ、世の中変えちゃったよね。だからといって、そんなこと嘆いていても仕方ない。そこで日常を作るしかないじゃん!?、、、ま、ここが日常ね。勝手に「週末のホーム」と呼んでいます。ホームは日常ですよ。「味噌つけ・フツカラ」いつも安心な、安定の旨さ。それこそがホーム!ホントこちらの近くに住んでて良かったわ。食欲刺激するピリ辛な味噌!味噌らしい旨味があって、食う程にもっともっと食べたくなります!麺のしっかりとしたコシを楽し...ヤマン@江古田
うむ!本格的に腹が減った!只今、行列に並んでいるところ。この腹減り具合とこちらのボリュームを考えると、マジで最高の組み合わせ!!に、なるはず。たぶん。でもネタはまだ新年明けたばかり。今年の初麺ですね。1月7日です。「もやし麺」こちらに来ると、これを頼んでしまいますねーシャッキシャキのモヤシに香ばしい炒め油!揚げ葱の甘い香りとコク!好きなんだよなーものすご好きなんだよなー一気に完食!夢中になって一気に完食!!当然、最後は丼持ってね。美味しかったです!!ごちそうさまでした!!喜楽@渋谷
あ~、、、眠いわ。腹減った。あっという間に2月ね。1日1日があっという間だなーなんとなく、先月の中旬ぐらいだったっけな!?これまでより1時間早く起きて職場に行くようになり。早く行った分、早く帰ろうと思ってたのに、何故か帰る時間は毎日変わらず。むしろ時期的なものもあってどんどん遅く。けっこう疲れてきたなー今週末は休みますかね。それまで頑張りましょーちょいと作文しますわ。だってネタはまだ2021年。ようやくこれが2021年ラストね。12月30日です。「担々ワンタン麺」先日、こちらで叉焼雲呑麺をいただき衝撃を受けて。早速、もう一つの看板メニューをいただいてみようと。胡麻感、辛さ、共に上品、控えめな印象のスープ。ベースのスープ活かす、絶妙な味付けね。麺線がめっちゃ美しいのもこちらの特徴かと思うけど、、、担々麺だと見えな...支那ソバおさだ@大山
「ブログリーダー」を活用して、かいけー君のぼやきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。