chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pine Roomの日々! https://blog.goo.ne.jp/pineroomblog

仕事や毎日の日々の生活で見つけた事、考えた事、感じた事、など、ちょっとしたことを書いてみようと思いま

Pine Roomの日々!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/30

Pine Roomの日々!さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 02/03 02/02 02/01 01/31 01/30 01/29 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,982サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,939サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/03 02/02 02/01 01/31 01/30 01/29 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,982サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,939サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/03 02/02 02/01 01/31 01/30 01/29 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,982サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,939サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • トワイライト瑞風

    トワイライト瑞風

    昨日帰宅途中大坂駅で瑞穂を見かけた。きれいな車体に、思わずシャッターを切ってしまいました。トワイライト瑞風

  • 今日いち-2024年8月12日

    今日いち-2024年8月12日

    今朝見たよ今日いち-2024年8月12日

  • 阪急電車privace仮始動

    阪急電車privace仮始動

    今日駅沿線を歩いていると試運転車両にであったよ。ホームには鉄っちゃんたちが結構いたね。どうやら阪急電鉄が新たに導入するprivaceの試運転に出くわしたみたい。近くで見てないから、遠景写真になったけど、これも一興。。。阪急電車privace仮始動

  • 2024/03/18

    2024/03/18

    今年もこの季節がやってきました白いモクレンが満開です。少し寒いですが。。。2024/03/18

  • 2024/01/25

    2024/01/25

    京都市内でも雪模様となりました。今年は雪が少ないから、この冬一番の雪ですね。飼い犬の柴犬君は雪なんのそののようです。2024/01/25

  • 2023/07/29

    2023/07/29

    電車に乗ってセミも移動中2023/07/29

  • 2023/06/27

    2023/06/27

    街中で切り取ることができた生きものたちだよ!四条大橋より2023.6.27撮影ハシブトガラスマガモ2023.6.20撮影アオサギカルガモ朝散歩中に見つけたよ。2023/06/27

  • 2023/03/13

    2023/03/13

    今年もこの季節がきました。雨上がりで重たい雲のせいで少し薄暗い朝ですが。今年の冬はいつもより寒かったので開花も遅いかと思っていたけど、いつもと同じ時期に咲いたみたいです。ここ両日がいいお天気で暖かっので3日前くらいから咲きだしたようです。2023/03/13

  • 2023/01/25

    2023/01/25

    昨日から京都は雪で大変。電車を降りて、来たバスには乗れたものの、道が雪による交通渋滞。お陰でバスは途中まで運行とのこと。後は徒歩で帰宅することに。いつもの倍の通勤時間3hできたく。1夜明けて今朝?しっかり雪かきして、バス停へ。本日の通勤時間は2.5hでした。お疲れ様です。2023/01/25

  • 2022/11/08

    2022/11/08

    みんながupしたろうけど。。。2022/11/08

  • 2022/10/04

    2022/10/04

    おりこうさんにミッフィー人形が阪急電車の最後尾車両の車掌室に座っていました。後ろ姿は如何ですか?2022/10/04

  • 2022/09/25

    2022/09/25

    夏過ぎて秋訪れた夜、カマキリは網戸で狙う。。。2022/09/25

  • 2022/08/11

    2022/08/11

    アブさんスズメバチを捕食中2022/08/11

  • 令和4年の木蓮

    令和4年の木蓮

    今年は寒い冬でしたね。モクレンの開花も昨年からすると10日ほど遅れているようです。それでも今年も咲きました。良かった!春到来です♪令和4年の木蓮

  • 令和3年のもくれん

    令和3年のもくれん

    毎年咲いてくれるモクレン。今年も咲いてくれた。コロナ?そんなもの、樹木には関係無いね。令和3年のもくれん

  • centos8.02.2004インストール

    centos8.02.2004インストール

    centos8.02.2004をインストールしてみました。CentOS-8.2.2004-x86_64-dvd1.isoをダウンロードしDVDにやきつけインストールしたところ最後の方でエラーで終了してしまいます。何度試してみても同じ状況で自分のやり方に問題があると思っていましたが、どうやらダウンロードするisoファイルにバグがあるようです。何故なら、CentOS-8.2.2004-x86_64-boot.isoをダウンロードしてCDに焼き付けインストールしてみるとインストールが正常終了できます。同じ問題で悩んでいる人がいたら試してみてください。centos8.02.2004インストール

  • CentOS6.7上のApache2のSSL証明書入替

    CentOS6.7上のApache2のSSL証明書入替

    昨日SSL証明書が期限を迎えるので、入替作業をしました。秘密鍵を作成しCSRファイルを構築した後、認証機関に証明書ファイルの作成を依頼、一連の手続き後できあがった証明書ファイルをApache2環境に適用し、Webサーバを再起動したところWebページが立ち上がらなくなってしまいました。終業時間は17:15なのですが、悪戦苦闘すること21:15。ボロボロになりながら解決できず、対応は翌日となってしまいました。翌朝続きの作業を始めたものの、まだ解決できません。ほとんどあきらめかけたものの、あきらめてしまうと業務上とってもまずい状況になることから、Googleの検索キーのアプローチを昨日と少し変えてみました。その結果、結論から言うと解決できたので、それまでの過程をアップしたいと思います。======【前提】私の管理する...CentOS6.7上のApache2のSSL証明書入替

  • Windows 2019 Server NAS接続

    Windows 2019 Server NAS接続

    Windows10に限らず最近の新しいOSでネットワークフォルダにアクセスしようとするとアクセスできない現象に悩まされます。以前は簡単に接続できたのに、久しぶりに新しいOS環境のPCを入手し、いざネットワークフォルダにアクセスしてみると接続できない!!なんてことが良くあります。特に一人情シス担当としては、こうした落とし穴にはまってしまうと、余計に色々なことを試してみるので、さらにドツボにはまってしまうこと、たびたびです。さて、今回は、Windows2019Server環境を構築し、Linuxで立てているSamba共有フォルダやNASにアクセスできない場合の対処方法について忘備録的に記述しておきます。ITエンジニアの備忘録的技術ブログ【仮】をまねてようやくうまくいきました。PowerShellを管理者権限で起動し...Windows2019ServerNAS接続

  • 令和2年の夏到来

    令和2年の夏到来

    コロナ騒ぎで春も家に閉じ籠もりがちな上に過ぎ、天候不順のどしゃ降り梅雨。なかなか梅雨明けが見えず、日照不足と長雨で野菜の生育にも影響大な状況ですが、自然は、虫が教えてくれています。今朝、アブラゼミの鳴き声を聞きました。もうすぐ夏の到来、梅雨明けしそうですね。令和2年の夏到来

  • 今年もモクレンが咲きました

    今年もモクレンが咲きました

    2018年にモクレンの花お知らせしました。今年もいつもの通勤ルートで見事にさきました。通勤途中にあわてて写したので花の様子があまりわかりませんね。今年は温かく雪を見たのも1回だけと異常なほどに暖かかったので、ある意味異常気象を心配していましたが、物言わぬモクレンはこの暖かさを3日ほどの違いと見ていてくれているようで、安心しました。今年もモクレンが咲きました

ブログリーダー」を活用して、Pine Roomの日々!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pine Roomの日々!さん
ブログタイトル
Pine Roomの日々!
フォロー
Pine Roomの日々!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用