会社員から看護師へ。日々の看護を通して、生きるっつうことを考えたい。。
思い立ったが吉日。会社を辞め、畑違いの転職。そこにはそれまでとは違う、ものすごくディープで楽しい世界がありました。解決できる疑問も解決の難しい疑問も。日々の出会いも。
ヤングな同級生との新しい学生生活 オリエンテーション的なものも終了し 座学が始まりました 解剖生理 ひたすら板書と暗記 全然覚えられない。。。 ストーリーも何もないひたすら暗記の授業 でも 今になって思います 解剖生理マジやっとけばよかった.....
5月16日 プロフェッショナル 仕事の流儀で 小山珠美さんが取り上げられていました。 摂食嚥下の看護師で第一人者と言っていいと思う。 本も何冊か持っているし ネットでも検索するとこの方のお名前がすぐ上がってくる 動く小山さんを見るのは初めてと思ったけど...
入学式を終え教室に入ると 机が「コの字」に並んでいる 黒板に向かい 皆 同じ方向を向いているレギュラー配置ではなく 「コの字」ね 「コ」 全員が全員を見渡せる配置(汗) 自分の名前が貼ってある席を探し 座って先生を待つ 教室の中は やけに に...
さて 残り少ない 受験勉強から解放されたプー生活が 入学式の代表挨拶?文を考えなきゃいけない羽目になり 「大変なことは後からやる 楽しいのは今だけだ」 とキリギリスを地でいく自分には魔の時間となったのでした なんとかかんとか 文章を考え終わり さ...
お正月も過ぎ 受験勉強も佳境を迎えた 準備はばっちりだったので 気持ちには余裕をもって 当日を迎えることができた 周りは10歳くらい下の高校生がほとんど 合格しても きっと その子たちとは距離を置いて 真面目に 勉強一筋の 3年間を過ごすんだろうな と思...
大学を卒業し、就職してからは働きづめだった自分 退職しての解放感は それはそれは晴ればれとしたものでした 何週間かはひたすらダラダラしました 遅くに起きて 親が作ってくれたご飯を適当に食べて テレビ見て 近所の銭湯に通って(公衆浴場すきなんです) パチン...
こうして東京から 実家のある町へUターンした私 親は 全く畑違いの仕事をゼロから始めようとしている バカ 娘に対し 心配半分 同居できる嬉しさ半分 のようでした 元自分の部屋はほぼそのままの机やベッドやポスター 寝転ぶと高校生の頃に戻ったような気分になり...
かれこれ看護師になって10年くらい経ちます。 年齢と一緒で、途中から正確な年数を数えるの止めました。 サブタイトルにもある通り、 会社員をやっていたんですけど 27歳の時、思い立ってやめまして 看護師になろうと舵を切りました。 会社員時代は ...
初めまして わたくし、社会人を7~8年した後、看護師になりました。 仕事のこと、転職のこと、学生時代のこと、日々出会う人々や不条理なことを 緩いペースで綴っていけたらと思う所存です。 よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、h&hさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。