chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MKママと田舎親爺の気まぐれ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/26

arrow_drop_down
  • 今朝の庭、御柳梅。

    あれ、それ、これ、朝から代名詞が飛び交います。この歳になると物忘れも激しく、頼りのMKママも最近、少しあてにならなくなって、二人共、花の名前が出てきません。シルバー川柳が年寄りにもてはやされ、森山良子さんの物忘れ歌謡『AleAleAle』が人気、思い当たる事が多々あります。明日は我が身と思っていましたが、まさに現実に直面、かなり、脳トレに励まないといけません。さて、中々、出てこない花の名前、昨年の今頃、買ってきたはず、可愛い梅の花のような蕾をいっぱいつけた小さな苗でした。なので、梅がつく名前だったかも・・・頑張りましたが、思い起こせません。でも、最近は優れものアプリをゲットさえすれば、写真を撮って一発検索、花の名前を教えてくれます。ありがたいです。やっと分かりました。『御柳梅』正月前から蕾をつけだしました。春ま...今朝の庭、御柳梅。

  • 冬はあったか、自家製の野菜とレモンで、あっさり塩レモンラーメン!

    冬の寒い日は、自宅であっさりラーメン、自家製の野菜とレモンを使った塩レモンラーメンを初めて作ってもらいました。レモンの輪切りに旬の野菜、ねぎに水菜をトッピング、まぁ試作品と言ったところでしょうか。最近、がっつり系ラーメンが多い中で、これはまた、あっさり、鶏ガラスープに少し塩とニンニクを加え、輪切りレモンをたっぷりと、レモンの酸味と新鮮野菜がマッチして、まろやか、もう一杯お代わりできるほどのさっぱり系、2人でおいしくいただきました。そうですね、鶏ササミを少し加えたら更においしさアップかも知れません。冬はあったか、自家製の野菜とレモンで、あっさり塩レモンラーメン!

  • 自家製レモン、さっそくホットドリンク、レモンティ。

    レモンの収穫、綺麗に色づき、そろそろ食べ頃、昨年は5、6個今年は50個ほど、苗を植え付けて5年、立派な果実を付けてくれました。レモンの効能、ビタミンCはよく知られていますが、ビタミンPやエリオシトリンやルチンも含まれ、動脈硬化や血栓予防にも役立ってダイエット効果も期待できるとか、シニアには嬉しい効能です。さっそく、ホットドリンク、レモンティをMKママに作ってもらいました。自家製なので無農薬、安心して使えます。まだまだ厳しい、今年の冬、幅を広げて、レモンラーメン、レモンケーキなどなど、我が家の新メニューに期待です。自家製レモン、さっそくホットドリンク、レモンティ。

  • 今週のいけばな

    MKママのいけばな、今週の花材はぜんまい、かすみ草、薔薇、クッカバラです。ぜんまいと聞くと思い出すのは、田植え時期、よく、おやじとおふくろ達と山菜摘みに出かけました。蕨にぜんまい、今年の春は、おそらく何処にも行けないコロナ禍、運動不足の解消に、久しぶりに野山を駆け巡って、山菜摘みに出かけたいと思います。今週のいけばな

  • 琵琶湖しぶき氷

    琵琶湖を渡る風と寒さが氷の彫刻を生み出すようです。湖面から吹き上げるしぶきが木々について、氷となる正に自然の芸術、しぶき氷です。前回に続いて、SK君の写真館は琵琶湖のしぶき氷、強い風と氷点下の中でしか見られない珍しい画像をご紹介したいと思います。琵琶湖しぶき氷

  • 奥琵琶湖の冬景色メタセコイア

    琵琶湖の雪景色、写真愛好家のSK君が送ってくれました。お孫さんを連れて、雪景色を楽しみながら、冬のメタセコイアの撮影です。メタセコイアの大樹に雪が被る様を狙って行ったそうですが、あいにく思うようなシーンが撮れなかったとの事です。アマチュアカメラマンと言えども、月に一度の作品提出があるそうです。何度も何度も時間をかけて、現地に足を運ぶ、忍耐との勝負、その努力の中から、ベストショットが生まれるのでしょうね。それにしても、珍しい雪景色に雪遊び、お孫さんには、冬休み最高のプレゼントになったようです。SK君の写真館、次は琵琶湖しぶき氷です。奥琵琶湖の冬景色メタセコイア

  • 甘夏・八朔みかんの収穫

    今年も八朔、甘夏みかんを収穫しました。八朔は1〜2ヶ月、甘夏は2〜3ヶ月、ビニール袋に2個づつ包んでダンボールに入れで冷暗所で保存します。夏が近くなる頃、甘みも出て美味しくいただいています。樹齢10年のみかんの木ですが、今年は残念ながら収穫は例年の半分ほど、どうも、強い剪定と肥料が原因かも知れません。今年は注意して、新芽がでる前の2〜3月頃に弱剪定を心がけ丁寧に、肥料も3月には有機肥料を10月には化成肥料を与えて、木を少し労りたいと思います。甘夏・八朔みかんの収穫

  • 小さな金紋石蕗

    友人から小さな金紋石蕗をいただきました。幾つか石蕗を育てていますが、斑入りは初めてです。秋から冬にかけて、綺麗な花を咲かせる石蕗ですが、斑入り石蕗は年中、綺麗な紋様を楽しめます。しばらくは、サンルームに置いて、楽しませて貰って、暖かくなる頃、庭に移植したいと思います。小さな金紋石蕗

  • 再発見!シニアの巣篭もりウェアはやっぱりスウェット

    今週末から来週は雨模様の日が多く、コロナ禍に加えて巣篭もりの日々、散歩も庭遊びも出来ずじまいです。毎日が少し憂鬱、おまけに寒さもあって、筋肉も縮んでいるようです。巣篭もり、なんとか部屋でも快適にと、ルームウェアを替えてみる事に、そこで、普段あまり利用しないUNI○○○さんに出かけてみました。びっくりです。入口には自動検温システムにアルコール消毒液、出口は別になっていました。レジもセルフ、籠を置くだけ、それで一発会計、優れもの、コロナ対策、お見事です。平日なのにお客さんも、そこそこ、女性客は勿論、男性客も多く、田舎おやじの様な老夫婦も結構いました。なるほど、巣篭もりでUNI○○○に追い風、ファス○○テーリングは営業利益が2桁アップだとか、株価も絶好調、巣篭もり需要の恩恵、たっぷり受けていますね。さて、今日の戦利品...再発見!シニアの巣篭もりウェアはやっぱりスウェット

  • 日向ぼっこ

    風もなく、気温も13度、日光浴にちょうど良い加減です。草木も花も、ワンコも人間もいっせいに日光浴でほっこりです。大寒だと言うのに、ありがたい暖かさ、ワンコのテラ君はパジャマのまま(笑)連れ出して日向ぼっこしました。新しい庭に咲く水仙、満開になりました。南高梅、先週剪定したばかり、もう、一輪花をつけています。お日様の恵み、みんな同じように享受して、冬の贅沢、日向ぼっこ、幸せ気分になりますねぇ。日向ぼっこ

  • 20日は大寒、温かい甘夏紅茶は如何ですか

    く山茶花の花が咲く頃、甘夏や八朔の収穫時期を迎えます。暖かい日を見つけて、みかん狩り、収穫の後は、ビニール袋に2個ずつ詰めて、3〜4ヶ月、冷暗所で保存します。初夏には、酸味もほどよく抜けて、甘くなったみかんを美味しくいただくことができます。今日は試し採り、せっかくなので、MKママがおいしい、甘夏紅茶を作ってくれました。甘夏を半分ほど絞って、ストレートティと砂糖を加えて出来上がり、孫娘、ひまちゃんがさっそく試飲、おいしい甘夏紅茶ができました。いよいよ、寒さもピーク、冬の最後を締め括る約半月、今日20日は大寒の初日です。今年は2月2日が節分、なんと、3日でない節分は37年ぶり、2日になるのは、1891年以来124年ぶりだそうです。立春は3日、それにしても、まだまだ春は遠いよう、しばらくは、あったかい甘夏紅茶のお世話...20日は大寒、温かい甘夏紅茶は如何ですか

  • メダカの越冬

    どちらかと言えば過保護かも知れません。温暖なこの地方なら冬でも屋外で飼育できるはずですが、毎年、越冬は室内です。今年は寒さが厳しいと、12月初旬には室内に引っ越し、木製のサンルームに移りました。サンルームと言えども、水温は9度前後、適温と言われる15度以上にはなりません。それでも、昨年生まれたメダカは元気に泳ぎまわります。メダカのお世話は家内のMKママ、餌や水換えの担当です。大きくなったメダカはじっと冬眠でしょうか?あったかい日以外、活性はほとんどありません。基本、ほったらかしで良いのでしょうが、餌はたまにあげて、水も少なくなったら補充している程度です。昨年生まれたメダカ50匹ほど、纏めて大きな鉢、2鉢に入れています。活性が強い為、餌は3日に一度くらい、水も同じように補充しています。それでも、水垢は浮いて来るの...メダカの越冬

  • 鬼ヶ城・獅子岩〜吉野熊野国立公園

    東紀州は御浜町からUターンして、鬼ヶ城、獅子岩に戻ってきました。獅子岩に鬼ヶ城、ふたつの奇岩は熊野観光の名所、獅子岩、熊野灘に向かって吠えるさま、海の奇観、鬼ヶ城は自然の造形美、海の遊歩道が続きます。日没間近なので、遊歩道の入口から摩見ヶ島を眺め、千畳敷まで行きました。広い平地に巨大な岩の天蓋、なんと、高さは15m、MKママが小さく見えます。薄暗くなってきました。足元も見えづらく、お楽しみは次回、また、訪れたいと思います。さて、新しい車の初ドライブ、帰路は数年前に出来た、熊野尾鷲道路大泊ICから尾鷲南ICまで、尾鷲市内を抜けて尾鷲北ICから紀勢道で帰ります。往復約200km、片道2時間ほどのドライブ、途中、上り唯一の奥伊勢SAで小休憩、無事、家に着きました。鬼ヶ城・獅子岩〜吉野熊野国立公園

  • 七里御浜、Test run。

    のんびりドライブで時間がなくなってきました。尾鷲南ICから新たに出来た熊野尾鷲道路、自動車専用道路で熊野へ、更に熊野街道を和歌山県境に近い御浜町まで、走りました。尾鷲から約40分ほど、年中みかんのとれる町、熊野灘の七里御浜海岸に沿った松並木、温暖な気候が魅力的な御浜町です。暖かさに誘われて、海岸を歩いてみました。黒石に白石、御浜小石と言われる砂利浜、日本一長いと言われます。黒光りした小石が欲しいなんて思いましたが、採取許可は限定された方のみ、なが〜く続く綺麗な砂利浜を楽しませていただきました。さて、お土産に御浜ミカンを買ってUターン、スルーした鬼ヶ城に向かいます。七里御浜、Testrun。

  • 熊野路を往く。テストラン紀北町〜尾鷲

    田舎おやじにも、MKママにも懐かしい道です。高速道路なら尾鷲まで1時間余り、昔は2時間半もかかりました。でも、今回はテストラン、懐かしさもあって往きは国道を走ります。大紀町を走るJR紀勢線梅ヶ谷駅を過ぎると、山間部から勢い綺麗な海が広がります。熊野灘です。荷坂トンネルを抜けると標高200mほどの荷坂峠を一気に海抜0mの海の町紀北町紀伊長島に入っていきます。東紀州の玄関口、道の駅紀伊長島マンボウ、マンボウの串焼きやサメの串焼きが売られていますが、やっぱり、ここまで来れば東紀州名物さんま寿司でしょうね。それにしても、やっぱり南国、暖かいです。出発した頃は少し寒かったのですが、気温は10度越え、ダウンジャケットは不要でした。芝生で遊ぶ若い人、片上池湖畔で寛ぐ年配の人々、何かのんびりした雰囲気が漂っています。さて、一息...熊野路を往く。テストラン紀北町〜尾鷲

  • テストランは熊野路へ。頭之宮四方神社(大紀町)

    新しい車がやって来ました。コンパクトな車です。年末に納車だったので、ほとんど乗らず、やっと落ち着いたので、テストランに行ってきました。最近フルモデルチェンジして、シニアにはさらに乗りやすくなりました。少し高くなり、幅も広がって、視界がよくなりました。でも、ウィンカーとワイパワーは、左右が逆、しっかりと頭を切り替えないと、ついついワイパワーを回してしまいます。操作はほとんどボタン、これまでの車とはずいぶん勝手が違い、戸惑い気味、たくさんの機能がありすぎて、「OK,BMW」、声で反応する機能は慣れてからと、ディラーさんのアドバイスでまだ未経験です。それでも、クリーンディーゼルなので、一度満タンにすれば、ほぼ東京まで往復ができるとか、旅好き夫婦にはありがたい車です。テストラン、せめて京都まで行きたいところでしたが、コ...テストランは熊野路へ。頭之宮四方神社(大紀町)

  • 寒紅梅

    寒い時期に一輪、つい、1週間ほど前、寒紅梅が開花しました。例年なら節分の頃ですが、記憶にある限りでは、最も早いように思います。秋が長く暖かい日が続いたため、開花が早まったのかも知れません。咲き始め、寒気の中にも春の足音を感じます。巣篭もりの春となりそうですが、紅色の花に少し癒されます。さて、田舎おやじの畑です。今年も冬野菜が育って大きくなりました。大根、蕪、キャベツ、白菜、小松菜、春菊、水菜、ブロッコリー、サニーレタスなどなど、毎日美味しくいただいています。そうでした、柚子大根も美味しいですが、柚子と蕪の相性も中々のもの、一度お試しください。寒紅梅

  • 1月15日はいちごの日

    1月15日はいちごの日、他にも小正月、Wikipediaの日などなど記念品が多い日です。ご近所さんから頂いた苺苗、初めての栽培にまったく自信はありません。収穫は4月か5月かと思っていましたが、何と年末から花を付けて、見る見る間に、実まで付けてきました。慌てて、マルチを敷いて収穫準備、孫娘のひまちゃんが初物の試食、甘くて美味しい!聞けば、なるほど、いちご業者さんの苗だったそうで、美味しいはずです。でも、この寒気、どうしたものかと、思案の毎日、ベテランの指導を仰ぎながら、初めてのいちご栽培の日々が続きます。1月15日はいちごの日

  • 2021カレンダー

    今日は1月11日成人の日、今年の目標も立てずじまいでもう10日も過ぎてしまいました。この三連休、少し落ち着いたので、ぼんやりと、カレンダーを眺めながら、思いを巡らせています。まぁ、前半は巣篭もりを余儀なくされるでしょうから、またまた、DIY的な計画を、後半、うまくいけば、旅に出かけられるかも知れません。でも、先行き不透明、今年は、成り行き次第と言うことになりそうです。しかし、何事を成すにも基本は体力勝負、少し筋トレに励みたいと思います。さて、今年もいただいたJALカレンダーは1967年の創刊、世界中や日本各地で撮影された絶景地が収められ、まさに旅心が刺激される楽しいカレンダー、今日は、そのいくつかをご紹介したいと思います。プラヤ・エスコンディーダ、マリエタス諸島、メキシコ父母ヶ浜、香川、日本平治岳、大分、日本王...2021カレンダー

  • お正月は楽しいお寿司バイキング

    マグロ、ブリ、数の子、ホタテ、つぶ貝、イクラ、サーモン、アオリイカ、子持ち昆布、エビ、カニ、お正月のご馳走はセルフでお寿司、好みの寿司ネタをシャリに乗せてお寿司バイキング、田舎おやじにはスペシャルな寿司ネタも、イカの沖漬けを軍艦巻きにしていただきます。最近始めた珍味の軍艦巻き、ビールととても良くあって、やみつきに、それで、お正月は好みのネタを好きなだけ、セルフでお寿司、手巻き寿司にあきた孫達も楽しそうに思い思いのお寿司を楽しみました。ネタは北海道から、静岡県焼津からも、大好物のつぶ貝にホタテ、子持ちこんぶに数の子は大人達の人気のネタ、まぁ20貫以上いただいたでしょうか、ヱビスビールにぴったり、おすすめです。さて、お正月最後は松阪牛すき焼で締めくくり、三が日、食べすぎのツケがまわってきそうで、しばらくダイエットに...お正月は楽しいお寿司バイキング

  • お正月はおせち料理に蟹&ビンゴゲーム大会

    田舎おやじ家の元日の夜はおせちにタラバ蟹&サプライズビンゴゲーム大会、自宅で家族だけの新年会でした。毎年スキー旅行や温泉旅行を楽しんでいますが、今年の冬休みはどこも行けず、孫のひまちゃん、かなちゃんは巣篭もりの毎日、せめてイベントは賑やかにと、MKママとひまちゃんママが腕を振るってくれました。お正月の食材はいつものスーパーとお肉屋さん、今年はプチ贅沢、北海道直送のタラバ蟹が加わりました。一昨年訪れた余市の柿崎商店さんから、送ってもらったタラバ蟹、ひまちゃん達は久しぶり、直送の蟹に大満足のおせちになりました。お腹がいっぱいになったところで、ひまちゃんママ主催のサプライズビンゴゲーム大会。請求書が田舎おやじに渡されるのかと、思いきや何と招待、ひまちゃんママが知らず知らずのうちに溜まったポイントを、使って景品を買って...お正月はおせち料理に蟹&ビンゴゲーム大会

  • 七草粥 2021.1.7

    「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」春の七草、田舎おやじの七草粥は自家製スズナ(かぶ)を使った粥、柚子をあしらえ美味しくいただきました。1月7日は人日の行事食、その日の朝に春の七草が入ったお粥を食べると、一年間を無病息災で過ごせると言います。今年のお正月は巣籠り、勢いプチグルメ、いささか暴飲暴食気味でしたが、今朝は疲れた胃腸を労り、久しぶりにすっきり、快調な一日を過ごす事ができました。粥に使った水は、いただきもの、伊勢神宮の内宮神域を流れる清らかな五十鈴川採水、伊勢の水でMKママが炊き上げてくれました。七草粥2021.1.7

  • 2020 年末トピックスまとめ

    お正月、三ヶ日も過ぎて、今日5日はお取越し、田舎おやじ家の大切な行事も終わって、いよいよ明日から、日常生活も平常に戻ります。断捨離やら大掃除でブログアップ出来なかった出来事、2020年年末トピックスまとめです。まずは、メダカちゃんの引っ越しです。昨年生まれたメダカちゃん達、なんと100匹以上生まれたでしょうか。ところが、睡蓮鉢にはスネールがいっぱい、今年は初めて、異常繁殖しているようです。一昨年は見られなかったスネール、どうも、買ってきた睡蓮に付いていたようです。メダカちゃんには直接被害がなさそうですが、睡蓮には害虫、頑張って駆除しました。メダカちゃん、冬の間、田舎おやじの木製サンルームで過ごします。ワンコテラちゃん、月に一度のトリミングデー。今回はなんとサンタさんで登場です。毎月、イベントに合わせ記念撮影、も...2020年末トピックスまとめ

  • 初詣 2021.1.2

    1月2日は孫達と初詣、伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮、天照大御神御魂をお祀りする瀧原宮へ行ってきました。ここは、三重県大紀町、紀勢自動車道大宮大台ICから尾鷲方面に約10分程のところです。参拝客はほとんどが近郊から、駐車場もゆったり、三密もなくゆっくりお詣りができました。さて孫娘ひまちゃんの初詣はお店詣、お年玉で好物のクレープを買って大満足な初詣になりました。願い事はまずはコロナの終息、いつもの生活が取り戻せるようにと、お祈りしたようです。初詣2021.1.2

  • MKママの今週のいけばな〜お正月生花

    MKママ今週のいけばな、お正月は枝若松、鉄ぽうゆり、菊、千両、ハクボタン、金柳です。最後の画像は獅子ゆずを横に置いて、邪気払い、良い一年になりますようにとのMKママの願いが込めらています。MKママの今週のいけばな〜お正月生花

  • マイクロツーリズム鳥羽

    マイクロツーリズムは鳥羽へ。MKママと田舎おやじの二人の忘年会を兼ねた冬旅は伊勢志摩スカイライン、鳥羽展望台から鳥羽別邸へ。志摩半島をぐるっと回って100kmほど、綺麗な鳥羽湾や複雑な地形のリアス式海岸が見せてくれる大パノラマを楽しんできました。宿はXIV鳥羽別邸、このホテルグループ初の和を取り入れた、唯一浴衣での移動がゆるされた純和風ホテル、食事は浮殿、花暦で海の幸を堪能しました。さて2021年の旅のプランと言っても、まだまだ、先行き不透明、友人達との海外旅行も大幅に延長を余儀なくされ、ゴルフもしばらく休止、ワクチンに期待ですが、心から謳歌できる春は、まだまだ遠いよう、しばらくはマイクロツーリズムが続きそうです。マイクロツーリズム鳥羽

  • あけましておめでとうございます 2021年 マイクロツーリズムは鳥羽です

    あけましておめでとうございます。コロナ下で、かつて経験した事の無い、困難な状況に直面していますが、皆で助け合い、支え合う、そんな世の中であって欲しいと願っています。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、MKママと田舎おやじのブログ始めは、昨年の12月のマイクロツーリズム、鳥羽の旅のご報告からスタートです。伊勢志摩スカイライン朝熊山山頂から見る鳥羽湾、はるか200km先には富士山が見えると言います。心なしかそのように見えるような気がしました。あけましておめでとうございます2021年マイクロツーリズムは鳥羽です

  • あけましておめでとうございます 2021年 マイクロツーリズムは鳥羽です

    あけましておめでとうございます2021年マイクロツーリズムは鳥羽です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MKママと田舎親爺の気まぐれ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
MKママと田舎親爺の気まぐれ日記さん
ブログタイトル
MKママと田舎親爺の気まぐれ日記
フォロー
MKママと田舎親爺の気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用