72歳の父がステージ4a、気管浸潤、壁内転移の食道癌に。独身の娘の目線で綴った父の闘病記。
母の筋力低下が著しく、仮眠時間も増えていてソファーに座って一緒にテレビを見ていても、気付くとうなだれるように、眠っています。これも全て筋ジストロフィーのせいなのは分かっています。だらしないわけでも、サボってるわけでもないです。お庭の雑草取りも同じです。気
前夜祭😄77歳最後の1枚💖銚子丸に出掛けたよ!母が大好きな穴子も必ず注文。今日は面白い事が。ネギトロ軍艦を頼んだのに、ネギトロ巻きが出てきて。指摘したら交換してくれたけど⋅⋅⋅持って来てくれた時に、食べ終わってるお皿の上にのせられた😳そんなことってある???
何でも完璧にこなして、人柄も完璧に振る舞って。ファンや、事務所の方、お仕事に携わる方、全ての方に対して、完璧で居ることが「三浦春馬」で居ることだったのかなぁ。それに、疲れてしまったのですね、きっと。その気持ちを誰にも言えなかったのですね。言ってしまうと、
私と母は仲良しで、この先も歯車がズレルなんて1ミリも思って居なかった。でも、最近は歯車が合わないと強く思う。朝から牛乳こぼすし、拭いた雑巾もその場に放置。しょっちゅう溢したり汚したりしてるから、慣れてもいいものの、やっぱり慣れずにイライラする。更に雑巾放
コロナの影響で、テレビも再放送や総集編とか放送してるので、出光が毎週土曜日にやってる番組を最近録画で見ています。その時の会話。母『出光の園遊会、また復活すれば良いのにね~🎶あれは良かったわ☺️』私『復活したとしても、私達は行けないよ❗️』母『お父さんがも
デイサービスから帰ってくると、数ヶ月前まではコーヒーを入れて、ざらめせんべいを食べるのが習慣だったけど、最近は行く前も帰って来てもソファーに横になり眠っています。足の具合が悪い…と日々愚痴を言ってるし、きゅうりが硬いとか、葉物野菜がしわい…とか。噛む力も
丈の短いスカートは、もしこの先流行っても、自分の年齢を考えると、履くことはないだろう。って事で、大好きだったマーメード型のスカートも写真におさめて、処分。20年前くらいに、私なりに少し勇気を出して選んだ柄物のスカートも、もう履かない。最後の恋愛?!の頃に少
今年1月中旬過ぎからコロナウイルス騒動が始まりあれから2ヶ月、全世界がパニックに近い騒ぎに。そんな中、志村けんがコロナウイルスに感染して数日のうちに容態が悪化し、亡くなってしまった😭けっこう、衝撃的な出来事で、志村けんを追悼する番組が連日数多く放送され、
DIYではないけれど…大地震が来たときに、ブレーカーを落としてから避難なんて出来る余裕があるのかな???多分、その時はブレーカーの事なんて頭になくて。通電火災が起きた時に、初めて気付く。そうならないようにこれを買ってみた。とても原始的な作りで、大きな揺れで重
何故スーパーに勤めていて、今まで気付かなかったんだろう💦スーパーの恵方巻なんて、店内応援で普段巻かない従業員が巻いてる恵方巻。巻く力もバラバラで、ゆるゆるだったり…そんなことに今更気付いた‼️(スーパー業界に入社して23年半)だから、今年はお寿司屋さんの恵方
踏ん張れなくなっている母。筋肉の衰えをここ最近強く感じます。ソファーと言う不安定な座面に膝立ちしようとしてもフラフラして腰を曲げたまま。もう、ソファー後ろにあるコルクボードに病院の予約票を貼ることはやめよう!!ファイルを作って、見出しを付けて。いつでも手
今年も不要な物をコツコツと処分。お家を少しでも軽くして、お家の柱への負担を少しでも軽くして。万が一大地震が来ても、お家が倒れませんように🍀と願いを込めて、断捨離してます。今回は、一人暮らしの時に使ってたトースター。タイマーが壊れていて、22年も前の物なので
昨年末から、皇室が好きな母のために、日曜日早朝の皇室の番組を録画するようにしています。天皇陛下のお言葉の場面では、、字幕スーパーがでるので、私はそれを、天皇っぽく読んでるだけなのですが…私が丸暗記していると思っている母は『凄いね~😄天皇陛下の代わりをいつ
復路の箱根駅伝を母と見てます。テレビの中から救急車のサイレンの音が聞こえています。母は窓の方を見ながら「どこに行った?」と真顔。恭「テレビです…」母「(大爆笑)」その数秒後。母「一等はどこの大学?」恭「一等って。一等賞みたいに言っちゃって。 く
今年の正月飾りは、私の手作りです。100均で材料費1000円で作りました✨紅白のお花は牡丹です。本当は椿が良かったのですが…水引は5つの輪っかにしました。『5』は私にとって家族です。父、母、知子、善之、私。みんなが⭕️な1年でありますように🍀と願いを込めてみました
45歳がもうすぐ終わろうとしていた時に。衝撃的な事実が😱8月の会社の検診で大腸検査が引っ掛かり。念のため、9月に市の大腸検診を受けてみたら、また引っ掛かり。「痔?!」かしら…なんて、軽い気持ちで、念には念を。大腸内視鏡検査を受けてみたら、「大きいポリープがあ
今年最後の断捨離です。いつか痩せたら…と、ずーっと保管していた夏のズボン。今年は、出勤時に東海神駅まで歩く努力をしたが、やはり、以前の46kgまではほど遠く😢努力したけど50.5kgが精一杯で。もう、このズボンは履けない事を思い知らされた。もし、私が46kgになんてな
家が古いと、老人しか住んでないと思われちゃう?!詐欺とかにも合いやすくなる?!嫌な事が連想されるので、外から見ても若い我が家で居なくっちゃ😉そんな事もあり、車の中はディズニー一色に。クリスマスリースも飾りたく、100均で材料費700円で手作りしてみた。全てワイ
台風並みの雨風で、今年の秋は「秋晴れ」を見る事がほとんどない。本当に雨ばかり☔土砂崩れ、川の氾濫、それに伴い浸水被害。国のお金がどんどん被災地復興にまわり、借金を減らすなんて無理な日本🗾です。そして、先週咲いた金木犀が、同じ木で、今週もまた咲くミラクルが
今月に入り、大型台風が2度もやって来た。それだけじゃなく、気温が10月入っても暖かく、金木犀が例年なら9月末には咲いているのに、今年は昨日くらいから、やっと咲き始めた🏵️もう、10月15日なのに。地球がどうかしちゃってる😨でも、良い香りなので、お散歩がいつも以
「ブログリーダー」を活用して、きょんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。