8月31日。小学生・中学生・高校生は明日から学校で終わらない宿題に追われている頃でしょうか?一部を除いた高専生、大学生はあと1か月間、9月いっぱい夏休みがあります。始まりが1か月後ろにズレてるのでズルくはないですよ。 そして8月31日、今日は初音ミクさんの9歳の誕生日ですね。来週末には初音ミクのライブであるマジカルミライ2016も迫っていて、2日目だけですが参加するので非常に楽しみです。 と、ここで私思ったわけなんですね。 あと1か月間もある長い夏休み 今回が人生最後の夏休み 来週に控えた初音ミクのライブ この3点が揃うとですね。髪の毛を「緑色」に染めようかなという発想になるんですね。これが。…
8月29日月曜日、夏休みという特権を存分に発揮して平日に日帰り鍾乳洞旅行に行ってきました。台風の接近でずっと天気を心配していたのですが、幸い風も無く、雨に振られることもなく、少し曇っていたお陰で気温も暑くなりすぎず、鍾乳洞なのでカメラの写りも天気に左右されること無く、とても良い小旅行となりました。 三脚も無く、暗い鍾乳洞の中で手持ち撮影で、まだまだカメラの扱いにも慣れてないので拙い写真ですが、撮ってきた写真とともに鍾乳洞の魅力を、伝えようと思います。 アクセス 郡上鍾乳洞 美山鍾乳洞 総評・まとめ アクセス 今回は、岐阜県郡上市の鍾乳洞、美山鍾乳洞と郡上鍾乳洞(旧油石洞)の2つの鍾乳洞に行って…
先日、メインで使っていた携帯の契約をdocomoからmineoへMNPしました。 engester.net 今まで使用していたSIMカードはMNP予約番号をdocomoのサイトから発行した時にも記載してあった通り、SIMカードの所有権がdocomoにあり一時的に貸し出しという名目で私達は持っているので、最寄りのdocomoショップへ返却する必要があります。 Googleで検索してみると、返却しなくても催促やペナルティーが課せられるなどといったことはdocomoさんでは無いのですが、いえいえ、返却しましょう。 借りた物はきちんと返しましょう。借りパクはダメですよ。 ということで、丁度家から近く、…
人生最後の夏休み。 8月10日に夏休みに入り、もうすぐ2週間が経とうとしています。 9月一杯休みなので課題も無い自由で贅沢な時間がまだまだ一ヶ月以上続きます。 なのですが、、、 タイトルにもある通り、暇で暇で仕方がない。。。 もう、一般の小・中学生と同じように9月から学校でも問題ないぐらいに暇です。 もう、なんなんやこいつと。 贅沢な悩みだと思われると思うかもしれませんが私もそう思います。来年就職して働き始めたら、去年の私は何を馬鹿なこと言ってたんやと。 夏休みが欲しくなると思います。 そもそもなんでそんなに暇なのか。 ※(いらいらしそうなので、飛ばして下さい。) 暑い&車も無いので家から出た…
先日、「私とパソコン」というタイトルで私が小学生の頃からどのようなパソコンをどのような用途で使用してきたのかエントリを書いたのですが、今回はその続きとして、今までの経験を踏まえた上でこれからお子さんにどのようにパソコンを買い与えたらよいか悩んでいる親御さん向けにエントリを書いていきたいと思います。 satonagive.hatenablog.com パソコンとスマホ・タブレットの違い 小学校 中学校 高校 大学 まとめ パソコンとスマホ・タブレットの違い 最近ではiPad Proがスマートキーボードを装着することでパソコンが必要無くなるのでは無いか?パソコンの代替になるのでは?と騒がれました。…
一ヶ月ほど前のお話になってしまうのですが、いつものようにiPad miniでゲームをしていたら突然iPadが壊れてしまいました。こんな感じに。 症状 電源を入れると最初数分はいつも通り普通に使えるけど、突然上記画像のような画面になり、ゲームのBGMなどは再生され続けているが、これ以上画面が動かなくなる形で壊れてしまいました。線の色や幅はその時々でいろいろ。 再起動 取り敢えずいろいろネットで調べてみても私と同じ症状の人がいなくて、ソフトウェア面での故障は電源ボタンとホームボタンをリンゴマークが画面に出るまで長押しして再起動すると大抵直るとのことだったので長押し。 が、リンゴマークが出ない。5分…
お盆に親戚で集まった時におじさんから、「パソコンにはいつ頃から触れ始めた?Officeはどれぐらい扱える?」と質問されました。 私は、かなり早い段階からパソコンに触れ始め、今では週に一度学校のレポートでExcel, Wordを使いこなしていたり1万点以上のデータの処理を行ったり、Windows, Mac, Linuxのパソコンを所有していたりと、少し参考にならない部分があるかとは思いますが、これから、小学校、中学校、高校に上がるお子さんをお持ちのお父さん、お母さん向けに、いつから自分のパソコンがあるといいのか少し整理しながら書いていきたいと思います。 初めての出会い ネトゲとの出会い まともな…
お久しぶりです。さとなぎです。 実に5月9日ぶりの記事となってしまいました。とても忙しい3ヶ月間でした。 5月から忙しくなって7月あたりで一段落するも、7月から今まで卒業必要単位がかかってくる定期テストに追われていたと言えば。。。勘のいいガキは嫌いだよ。(また、そんな感じのエントリも書けたらと思います。) さて、今回ブログ更新を再開するにあたりProプランを1ヶ月分だけ契約してみたので、少し私の心情の変化を書ければと思います。 記事まったく更新していなかったのにPro? 理由は2つ 1. 意外とアクセスがある 2. 背水の陣 心機一転 記事まったく更新していなかったのにPro? 理由は2つ 1…
「ブログリーダー」を活用して、さとなぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。