chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アプリの「アイコン」を並べてみれば。

    コスパは別として 労力をかければ誰でもできることなのですが、σ( ̄▽ ̄) は↓こんな 試みが大好きです。【TwitterがXになったし、アプリアイコンだけでA…

  • 「ガンガンやるぜ!」と燃えている方へ。

    夏休みも明け、情報処理技術者試験の 午後1対策そして 午後2(論文)対策も順調に進めている受講生の方から↓こんな 質問を頂きました。私は、いつも午後2に関して…

  • ドラマの天才プログラマーは何をタイピングしてるの?

    しばらく前に、AU(システム監査技術者)の午前問題で サイドチャネル攻撃に関する問題が出題されました。平成30年春 問19暗号機能を実装した IoT において…

  • AI の開発における成果物の権利を「守る」ために。

    ここ数年の情報処理技術者試験では AI(人工知能)に関する問題の対策は、必須です。PM(プロジェクトマネージャ)やES(エンベデッドシステム)では d( ̄▽ ̄…

  • あなた「だけ」のネタを書くと有利になる。

    情報処理技術者試験の論文を書く際に教科書や論文集を活用するのは 良いことですが、その反面、その教科書や論文集は 多くの受験生も同じように活用しているということ…

  • 心の中で「おしい!」と叫ぶとき。

    週末から トラブル やら、クライアントさんへの 訪問 やらで飛び回っていますが、夜になると宿泊先のホテルで ( ̄▽ ̄) 今日も1日、 よく頑張った~と、ととの…

  • 「夏休み」を制する者は ・・・。

    今日(8/11(祝))から 夏休みという方も多いのではないでしょうか。(東京以外の)お盆の最終日である8/16までだと考えると、今年は 6連休という比較的、長…

  • 【夏休み企画】ドリル。

    年に2回、世の中が 長期休業に入る前に、σ( ̄▽ ̄) には やらなければならないことがあります。それは、 PM/ES/AU フルサポートサービスで毎期恒例にし…

  • 「小さな」準備と「大きな」成果。

    腰が痛くなって 湿布を自分で貼ろうとする際には、いろいろと 準備が必要になります。準備といっても大掛かりなことではなく、・湿布を貼る腰回りのTシャツを ちょい…

  • 「古い資料」って、もう見られないの?

    先日、 試験要綱の改訂履歴を使った出題範囲の変更点の調べ方を投稿しましたが ( ̄▽ ̄;) 古い試験要綱って リニューアルされたサイトに アップロードされてない…

  • 「テスト範囲」が狭くなることってある?

    受講生の方から↓こんな 質問を頂きました。AU(システム監査技術者)の過去問で、H25以前のもので、現在のシラバスでは範囲外という問はあるでしょうか? (AU…

  • シラバスが「改訂」されたので、新旧シラバスを比較してみた。

    月が替わった途端に先日変更になったばかりの 試験要綱の内容が反映され、改訂された シラバスが 公開 されました。このブログでは、午後2試験で論文を書かねばなら…

  • 「お寺」とIT(情報処理技術)その2。

    以前投稿した「お寺とIT(情報処理技術)」が、意外に好評だったので、気をよくして 第2弾をお届けします。相変わらず、コンサルさんのお仕事の 隙間時間で、お遍路…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新居浜のITコンサルタント 秋田智紀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新居浜のITコンサルタント 秋田智紀さん
ブログタイトル
ITコンサルが語るよりわかりやすい情報処理技術者講座
フォロー
ITコンサルが語るよりわかりやすい情報処理技術者講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用