chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「水たまり」のある道を。

    先日(5/29)、高松地方気象台から d( ̄▽ ̄) 四国地方が 梅雨入り したとみられると発表がありました。今年(2023年)は平年より7日早く、去年(202…

  • 勉強会のススメ。

    先日、とある 勉強会に参加してきました。勉強会といっても参加者が受講生になるような セミナータイプではなく、むしろ 自習形式で、それぞれが勉強するというスタイ…

  • 「人為的」なミスのコントロールは。

    監査においては リスクを想定し、それに対する コントロールがリスク低減、若しくは回避できるということを確認するという 監査手続を実施することがあります。午後2…

  • 「スパコン」のニュースが並んだ日。

    過去にも スパコン(スーパーコンピュータ)に関する内容を、このブログでは度々、紹介していました。2016年の京(けい)の話題2020年の富岳(ふがく)の話題た…

  • 最近の「隙間時間」の使い方。

    先日、実録シリーズでもお伝えしたように、σ( ̄▽ ̄) は、最近 お遍路さん(おへんろさん)にハマっています。ですから、クライアントさんの近くに 四国霊場(しこ…

  • 「全数把握」と「定点把握」って、AU でいうアレですね。

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが 5類に移行したことに伴って、新規感染者数も、今までの 全数把握から、 定点把握によって集計されたものに変わりました…

  • 「たとえ話」をできるようになろう。

    情報処理技術者試験では 難解そうな用語がたくさん登場しますし、問題文を読んでも ( ̄▽ ̄;) なんか、 よくわかんない ・・・という場面に出くわしたという方も…

  • 「もの」の名前。

    情報処理技術者試験の論文では システムを取り上げることがよくあります。多くの場合、1章でシステムの概要が問われており、受験生は d( ̄▽ ̄) 私が開発に携わっ…

  • 「良い思い出」を作るために。

    午後2の論文で描写する内容にしても、午後1の問題に描かれている内容にしても同じなのですが ( ̄▽ ̄;) 具体的 な内容が イメージできない ・・・とおっしゃる…

  • フルサポの「正式」スタート。

    本日(5/15)から PM/ES/AU フルサポートサービスが 正式スタートとなります。正式スタートになると午後1ペーパをオプションで申し込んで頂いている受講…

  • 刑事ドラマ風に「裏をとる」。

    最近、少しずつ ChatGPT の・新/旧 織り交ぜられた情報・真/偽 織り交ぜられた情報にも慣れてきて 使いどころも見えてきました。インターネットによる検索…

  • 7,200円の「使い道」。

    現在告知している PM/ES/AU フルサポートサービスで・音声解説  ※ 添削論文を動画で解説・午後1ペーパ  ※ 午後1対策コンテンツの配信のオプションを…

  • 「具体性」で失点する2つのケース。

    現在、GW で頂いた大量の論文の添削を進めています。秋試験で目指す試験区分が はじめてという方もいらっしゃるため、この時期は d( ̄▽ ̄) 具体性 の 失点に…

  • 生成AIの「ガイドライン」。

    このブログでも度々登場する ChatGPTを含む 生成 AI(Generative Artificial Intelligence)について、最近はニュースな…

  • 普段通りの「リズム」にするために。

    ゴールデンウィークも終わり、再び   普段通りの生活に、今日から戻りましたね。連休明けで、生活のリズムが崩れてしまっている方は、   まずはそのリズムを戻すよ…

  • 【実録】12番札所へのお遍路さん。

    ゴールデンウィークになってからの投稿は d( ̄▽ ̄) 時間があるので やってみましょう~というものが多かったため ( ̄▽ ̄) 人に言うくらい だから、お前 も…

  • 【電子書籍】「はじめて論文を書く前にやる7つのこと(ES編)」が公開されました。

    先日、 PM/ES/AU フルサポートサービスの告知が行われ、既に多くの受講生の方が学習を始めていらっしゃいます。中でも、ES(エンベデッドシステム)は秋試験…

  • システム監査技術者が「最初に」やっておきたいこと。

    秋試験向けの PM/ES/AU フルサポートサービスもお申込者が増えてきています。次の秋試験から午後2が論述式に変わるES(エンベデッドシステム)の方に向けた…

  • GWを何の「略」とするかを決める。

    あなたが立てた計画の中に 午後2対策は入ってるでしょうか。GW(ゴールデンウィーク)は まとまった時間が取れると共に、ちょっと強引ですが G(原稿用紙を埋めて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新居浜のITコンサルタント 秋田智紀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新居浜のITコンサルタント 秋田智紀さん
ブログタイトル
ITコンサルが語るよりわかりやすい情報処理技術者講座
フォロー
ITコンサルが語るよりわかりやすい情報処理技術者講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用