ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GWの「計画」。
春試験を受けられた方は、 2週間もしないうちに GW(ゴールデンウィーク)に入ってしまいましたね。先日の春試験の手ごたえとして ( ̄▽ ̄+) やったぜ! 次(…
2023/04/30 23:59
昨日の夜の「費用対効果の検討」。
先日、ブログでも宣言した はじめて論文を書く前にやる 7つのこと(ES編)という無償ホワイトペーパを ワードファイルで書き上げ、それを電子書籍で使用される E…
2023/04/28 23:59
「くじけそうなとき」は、ChatGPT に話しかけてみよう。
現在、告知を開始している PM/ES/AUフルサポートサービスにお申込み頂いた方から (T▽T) 不合格で心が折れそう ・・・とか (T▽T) スパルタの勉強…
2023/04/27 21:25
「スタートダッシュ」の受講生の方。
春試験後に告知を開始した PM/ES/AU フルサポートサービスですが、早々にお申し込みを頂き どんどん論文を書き始めている受講生の方がいらっしゃいます。ちょ…
2023/04/26 23:59
「論文ネタ」の探し方。
新しい試験区分に チャレンジしようとすると、午後2の論文ネタも 新ネタを探してゆく必要があります。秋試験から午後2が論述式に変更されたES(エンベデッドシステ…
2023/04/25 23:59
「のんびり」過ごした後には。
春試験から 1週間が過ぎようとしています。試験直後に ( ̄▽ ̄+) 試験も終わったし、 のんびり するんだ~!と考えた方は のんびりできたでしょうか。試験翌日…
2023/04/22 23:59
続・試験当日と今日との、やることの違い。
以前、別の試験区分の内容で取り上げた内容なのですが、 ( ̄▽ ̄;) なんか似てるけど なんだろう? ま、いっか ・・・と スルーしたくなるようなもののお話です…
2023/04/21 23:59
午後2「問題文」のオススメの読み方。
昨日は、次の秋試験から午後2が論述式(論文試験)に変わるES(エンベデッドシステム)の問題を取り上げて、 具体的なネタをいくつご紹介しました。他の試験区分でも…
2023/04/20 23:33
新たな ES の「論文」対策では何をしたらよいのか。
情報処理推進機構(IPA)から去年の年末に 組込み分野における 出題構成等の変更についてという 発表 があり、ブログでも触れていました。今年(2023年)の秋…
2023/04/19 23:57
『PM/ES/AU フルサポートサービス』のご案内
※ 本サービスは、令和5年秋の 情報処理技術者試験向けのサービスです。 PM/ES/AU フルサポートサービス令和5年秋の情報処理技術者試験向け 論文添削サ…
2023/04/18 23:59
論文試験の「翌日」に。
昨晩は ゆっくりと休めましたか。ゆっくりと休んだ後、まだ頭の中に 昨日の記憶が残っているうちに、あなたが試験の時に書いた論文を、できるだけ忠実に再現した …
2023/04/17 23:59
試験、お疲れ様でした。
本日、受験された皆様、お疲れ様でした。マスクの着用が個人の判断に委ねられたとはいえ、 マスク着用 の状態で、午後2の 2時間の手書きをされた方も、いらっしゃ…
2023/04/16 23:59
1つだけ覚えておくこと(午後2編)
試験当日に多くを書いても、読む時間も、もったいないので、 必要最低限 のことだけを インスタ風 に、あなたにお届けします。 ■ 午後2(論文試験)にほん…
2023/04/16 14:30
1つだけ覚えておくこと(午後1編)
試験当日に多くを書いても、読む時間も、もったいないので、 必要最低限 のことだけを インスタ風 に、あなたにお届けします。 ■ 午後1問題にほんブログ村
2023/04/16 12:30
1つだけ覚えておくこと(午前問題編)
試験当日に多くを書いても、読む時間も、もったいないので、 必要最低限 のことだけを インスタ風 に、あなたにお届けします。 ■ 午前問題にほんブログ村 …
2023/04/16 10:50
試験「前日」にすること。
いよいよ明日は 春試験ですね。毎回、試験前日のブログでは、それまでに、A判定論文に仕上げた実績のあるテーマを 手書きしてみましょうとお話しているので、このブロ…
2023/04/15 23:59
勉強の「区切り」と試験までの時間。
早いもので、もう試験本番の 2日前となってしまいましたが、あなたは やり残した と感じていることはありませんか。このやり残したことというのは、あなたが d( ̄…
2023/04/14 23:59
受講生の方の「ふり返り」。
試験が近づくと 今までの学習をふり返ることがあります。ここ数日で頂いた受講生の方からのメールでも、そんなことが読み取れます。午後1ペーパも含めて、これまでのた…
2023/04/13 23:59
桜の「葉っぱ」。
暖かい陽気が続き桜も 花より葉っぱが多くなってきましたね。 それを見上げながら、ふと、 ( ̄▽ ̄;) あれっ? なんで桜って、花の後に 葉っぱ が出てくるん…
2023/04/12 23:59
最近、注目されている Ops(オプス)。
週末に春試験が控えている方は午前問題などで DevOps(デブオプス)を学習されたことでしょう。釈迦に説法になりますが、DevOps とは 開発(Develo…
2023/04/11 23:59
試験会場でのマスクも「個人の判断」に。
情報処理推進機構(IPA)が春試験の試験会場における マスク着用について、新たな発表を行いました。【令和5年度春期試験の試験会場におけるマスク着用について】令…
2023/04/09 23:59
あなたは「一言で」答えられますか。
やっと、春試験向けの論文添削が ひと段落しました。さすがに、試験も迫っているこの時期に頂く論文は、ご自身のネタに対する 頻出のテーマであるもの、例えば、ST(…
2023/04/08 23:59
文章の「ねじれ」をなくそう。
先週末が論文添削依頼の 受付締切日だったため 駆け込み ラストスパートでの論文との格闘の終わりが少しずつ見えてきました。さすがに、試験も迫ってきているこの時期…
2023/04/07 23:59
ネタは「1つ」にしよう。
先週末が論文添削依頼の 受付締切日だったため 駆け込み ラストスパートでの論文との格闘が続いています。さすがに、試験も迫ってきているこの時期に頂く論文は、・ネ…
2023/04/06 23:59
IPA のウェブサイトがリニューアル。
情報処理推進機構(IPA)の ウェブサイトが リニューアル されました。今回のリニューアルでは、・スマートフォンやタブレットなどの 閲覧時でも適切に表示される…
2023/04/03 23:59
ChatGPT 作成の質問に答えた偉い人。
先日、偉い人に対して ( ̄▽ ̄)/ ChatGPT で 作成した質問をするね~と言い出した人がいたそうです。【ChatGPT作成の質問に答弁 首相「私はより…
2023/04/02 23:59
来期からES(エンベデッドシステム)の論文添削が始動!
いよいよ今日から 4月 ですね。2週間後の第3日曜日には 春試験が控えており、今頃は 最後の追い込みに余念がないことでしょう。ところで、年末に ひっそりと情報…
2023/04/01 23:59
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新居浜のITコンサルタント 秋田智紀さんをフォローしませんか?