chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秘途裏ごと???バイク奮闘記 https://blog.goo.ne.jp/ehimehayabusa2614

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

秘途裏ごと???バイク奮闘記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/06

arrow_drop_down
  • 天乃御中主尊神社 アメノヌナカミヌシノミコトジンジャ

    我が近江八幡市にこんなパワースポットがあったとは?4月23日大安日にお参りしました。古くは海軍大将・東郷平八郎元帥元読売巨人軍の長嶋茂雄氏など参拝された知る人ぞ知るパワースポットとして全国から参拝者が訪れる神社です。日本神話の天地開闢(かいびゃく)で登場する神古事記では天地開闢の時に最初に現れた神とされています。日本の神様のなかでも、伊勢神宮の天照大神や出雲大社の大国主命より、古く先にいたとされる神様です。いいかえると全ての創造した神様というのだそうです。宇宙のビッグバンのイメージですね。男でも女でもないらしく、このあたりからして只物ではなさそうな神様です。(文面はいろんなサイトから抜粋)場所は滋賀県近江八幡市中庄町612番地NHKの「光る君に」をみていると、時々、「天乃御中主尊神社」の名が出てきます。よ...天乃御中主尊神社アメノヌナカミヌシノミコトジンジャ

  • 加賀山代ツーリング

    4月17日、18日の2日間1月1日に震災のあった北陸、能登地方未だ復興途中ではありますが、旅で使用する費用が一部でもお役に立つことを願ってツーリングを実施しました。今回は加賀山代エリア使用する高速道路は4月1日より、ツーリングプラン北陸道周遊プランを中日本へ申し込み3日間指定エリアで5100円を選択し、行きは八日市ICから乗り、東海北陸道経由し、ぐるっと回って加賀ICまで、帰りは加賀ICから八日市ICまで高速利用で戻りました。旅の宿は「リブマックスリゾート加賀山代で宿泊」ここの宿はバイク駐車の屋根付きスペースがあり、夜露に濡れることもなく駐車できます。当日は当方1人のみバイク駐車代数的には15台くらは駐車できそうです。行きは周遊のみで加賀に着き、うさぎの里へ直行使用バイクはHONDAVR1000F後期型あ...加賀山代ツーリング

  • 海津大崎「桜」

    滋賀県高島市海津大崎の桜百選に行ってきました京阪神や中国からの観光客も多く、今日一番の見ごろとなっています今日は先般交換したマフラーの試運転も兼ねて走行しました海津大崎「桜」

  • スカイウェーブCJ45A M マフラー交換

    年式も古くなるとマフラーからの音漏れ(錆、腐食など)あり、今回、通販で安物ですが、新品マフラーを購入し、本日、取り替えを行いました。カウルを外さずに取り返しました。多少の無理はありましたが、下にマットを敷き、寝そべってのマフラー交換。作業時間取り外し1時間取り付け1時間半マフラーガスケットのシール材の硬化するまで15分ほど待ちましたので、その時間も含んでいます。段取りはあらゆる工具を並べておくことが時間短縮の条件です。スカイウェーブCJ45AMマフラー交換

  • 福知山から京丹後へツーリング

    3月31日(日曜)福知山に向けて出発初代藩主「明智光秀」のお城として名高い「福知山城」へ織田信長の重臣として名を挙げた明智物秀でありますが、非常に謎の多い人物です。というのは生誕地や年齢も不詳とされています。信長の家臣として京都の統治や比叡山の焼き討ち攻めなど功績をあげ、さらに丹波攻略攻めを命じられた光秀は丹波国人衆の大半を味方につけて、丹波国近隣国を落城攻略させる高い評価と称賛を得て、丹波国の支配を任された。そのお城が福知山城となります。福知山城からさらに北西に走り、日本海近くの網野町まで「リブマックリゾート京丹後シーフロント」で宿泊白いスクータで行きました250cc夕食朝食往復ちょうど400km1泊2日のツーリングには最適の距離でしたが寒かった福知山から京丹後へツーリング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、秘途裏ごと???バイク奮闘記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秘途裏ごと???バイク奮闘記さん
ブログタイトル
秘途裏ごと???バイク奮闘記
フォロー
秘途裏ごと???バイク奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用