震源域の潮汐変化とVHF電波グラフに対応・同期関係があることに気づき、公開し、被害防止になれば。
50数年まえに自分で無線機を製作、ハムを始めたのが50数年前、そんな中、阪神淡路大震災の時、VHF波で幾種もの前兆が観測されていたことを知り、Msdosの初めからネットでデータチェックを開始、そのうち震源域の潮汐変化とVHF電波グラフに対応・同期関係があることに気づき、WEBの地震予知サイトに投稿、やがて自分のブログ開設となりました。
昨日からのVHF香取、 中部深深域(D<-100km) に同期の模様。昨日下弦月。 房総〜東北東岸域発震前段の可能性。推移注視。
胆振地方中東部M5.7発震です。南西諸島~九州:起震側構造と。
満月翌日、胆振地方中東部M5.7発震です。 被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。 311以来の「南西諸島〜九州:起励震側構造」と見られます。(DTM:気象庁)
まずは①報。伊豆大島・三原山火口にマグマ火影か。火山カメラ。
ライブ気象庁火山カメラ 、まずは①報。 伊豆大島・三原山火口にマグマ火影か。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_yu_teijp...
今朝のひまわり8号、中部~房総沖に強度前兆雲海空白域。本日満月。
今朝のひまわり8号、 中部〜房総沖域 に強度前兆雲海空白域。 本日満月。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_yu_teijp/folder/230...
昨日からのVHF香取、依然伊豆大島付近、マグマ性?明日満月。
昨日からのVHF香取、高い確度で依然 伊 豆大島付近 、 マグマ性?明日満月。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d...
ここ3日間のV香取グラフ、大島岡田港付近に対応・同期/同期。目下深発。
ここ3日間のV香取グラフ、大島岡田港付近に対応・同期と。目下深発。 マグマ性を伴い、推移要厳重注視。まずは、20日満月前後か。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-...
一昨日からのVHF香取、掴み難いながら若狭湾周辺域に同期か。
一昨日からのVHF香取、掴み難いながら若狭湾周辺域に同期か。本日上弦月。D:-40km 前後か。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_yu_teijp/...
今朝からの衛星画像、 九州北部〜福島東岸沖 、強度の雲海断裂。VHF香取対応では近畿域では。 発震直前:生体センサー:ハシブトガラスの「乾燥ガ行音」鳴き。
昨日からのVHF香取、兵庫付近に対応同期。浅深源・規模警戒。
昨日からのVHF香取、兵庫付近に高い確度で対応同期。浅深源・規模警戒。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_yu_teijp/folder/2307...
昨日からの衛星画像能登~佐渡北方域に巨大円形渦雲海。潮位異常も
昨日からの衛星画像 能登〜佐渡北方域 に巨大円形渦雲海。潮位異常も。明日新月。 追記 20:25 中国・島根付近か。異常潮位最高。
「ブログリーダー」を活用して、杉 太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。