長男は昨夜 防災グッズの用意をしました学校で7月5日の大予言の話題になったそうで「僕は準備するよ!」と宣言して 「ランタン入れて 懐中電灯 水も入れて ティッ…
14歳、12歳、3歳、年の差兄弟の子育てブログです おうちごはんも載せています 三兄弟は自閉症スペクトラム 長男は中学3年生特別支援学級(情緒級)に在籍、次男は特別支援学校の中等部1年生です 三男は療育園年少です
夫婦で北海道出身です セキセイインコとコザクラインコ、金魚を飼っています
次男は1学期に校外学習でファミレスに行きましたとても嬉しかったようで たまに「みんなと〇〇行ったね」と楽しそうに振り返っています ただ校外学習でドリンクバーは…
今日 長男は塾で模試を受けました塾に筆記用具を忘れて行ったこともあり 塾から「模試の時間と持ち物をメールしているので 長男くんと確認してください」と 予め連絡…
先日 長男が靴を履き間違えて登校した時 通学靴を学校に届けながら どうしてかなと 特性だから仕方ないなと 治らないなら自己支援していけるようになってほしいな等…
台風の影響か不快で寝苦しい夜でした三男が額をパックリ切り 形成外科に行くと80人待ち 待ち時間に子供たちがいなくなり探し回る しかも坂道を登るという苦しい夢を…
また中学校から電話がきた記事が「朝8時半過ぎに中学校から電話」と言うタイトルでアメトピ掲載して頂きました ありがとうございます 小学生時代も先生方からよく電話…
こちら台風が近づいているので オーニングを外したり 庭のおもちゃを片付けたり 曇りのうちに洗濯物をたくさん回しました風が強くなってきました 今日も次男は出席停…
『長男にとって負担大きかった宿題』記事がアメトピに掲載して頂きました ありがとうございます さて 水疱瘡で出席停止中の次男は「きょうはやすみだ!」と毎朝スケジ…
きのう長男は二学期始業式でした小学生のころは長期休み明けは 緊張や不安が高まり食欲が落ちていましたが きのうはしっかり食べて登校しました「暑い」と言いながらも…
夏休みの終わりが見えてきた先週 長男の担任の先生から電話がありました 長男くんの様子はどうですか?充実した夏休みを過ごせましたか?の質問から 二学期は遅刻しな…
1つ前の記事の続きです次男が発熱し翌日発疹 小児科を受診しました 問診で看護師さんから「身近な人で帯状疱疹や水疱瘡になった人がいませんか?」と聞かれました「祖…
帰省中 お休みしていた福祉サービスを 子どもたちは再開しました すると次男が発熱しました札幌と岡山では気温の差が10度くらいあったため 体温調節がうまくできな…
ブログで日常を言語化することで頭の中を整理していますそのため毎日更新したい気持ちはあるのですが 帰宅後は虚無感や寂しさを感じる余裕もなく たちまちやる事に追わ…
きのう神戸空港までは夫が迎えに来てくれました合流後は予定していた須磨シーワルドへ到着すると入口前は長蛇の列夫は「やめようぜ!あの人数が中に入るんだよ もっと空…
きのう岡山に帰ってきました帰りの様子を書きます搭乗の1時間半前に新千歳空港に到着 自動チェックインまではスムーズでしたが 手荷物カウンターは混んでいましたど平…
札幌最終日は「最後だからふわふわ行きたい」と言う次男のリクエストで 滝野すずらん丘陵公園に行きました滞在中に宿題は終わらなかったけれど 最終日なので長男も一緒…
帰省中に札幌にオープンした地獄のタイトステーションくらやみ遊園地にも行ってみたいなと思いました 長男を誘うと付き合ってくれずですが「インサイド ヘッド2なら観…
先日 友達と遊んだ時に「旦那さんに連絡しているの?」と聞かれました「たまに」と答えました それから「金曜日は連絡取れないから連絡しない」と言いました「飲みに行…
自閉関係なく 友達と遊んで楽しかったーという記事です お時間ある方お付き合いください再び20年以上の付き合いの友人たちと集まりました 今回は夜会 その前にネイ…
長男は中学2年生 2学期の学校行事は職業体験と広島学習があります夏休みの宿題の中に 広島学習に向けて 戦争や平和に関する番組や動画などを見て 平和への意識を高…
今日は次男のリクエストで電車見学「かわいいマイクラの服きていく」と 自分で着ていく服を選びました長男は水彩画の宿題をすると言うので 三男も連れて行きましたお盆…
今日は予定をつめて 長男と鳥獣戯画展に行ってから羊ヶ丘展望台に行きました ここは次男、三男も連れて行きました今日の札幌は28.5度くもり この後 小雨になりま…
長男の夏休みの宿題の一つに美術鑑賞レポートがあります今日は鳥獣戯画 京都 高山寺展を見せようと 道立近代美術館に連れて行きました長男は「教科書でカエルとウサギ…
今日の札幌の天気は雨時々曇り 台風は抜けました雨雲レーダーを見ると 11時00分から13時20分くらいは雨が上がりそうなので 予定通り円山動物園に行きました次…
今日は次男の「すべり台のプール行きたい」のリクエストで水遊びのできる公園へ行きました三男も連れて行きました日差しが強かったので 母もラッシュガードを着ました …
帯広日帰りの続きです祖母宅を出てから 帯広競馬場(ばんえい十勝)へ向かいましたちょうど『ばんえいグランプリ』が開催されていました小雨で少し寒かったですが 4レ…
きのうは 姉とふたり日帰りで帯広へ 93歳の祖母に会いに行きました冬に骨折して入院 転院して退院して 今は在宅で週2回デイサービス 訪問看護を週に1回利用して…
夏休みの宿題で長男がハンバーグを作った記事をアメトピに掲載していただきました7日間で記事も ありがとうございます少しだけ自己紹介します13才、11才、2才の年…
お昼ごはんの後に 「なんか甘いもの食べたいなぁ」と言うと ババが「八紘学園行っておいで!」と言いますジジも「敷地が広いから三男を走らせられる 虫もいるよ」と言…
地域の中学校に通う長男は特別支援学級(情緒学級)に在籍しています学年相当を学習しており 考査は全て通常級で受けています 順位や内申点もつきます夏休みの宿題は通…
地震のニュースがたくさん入ってきます被害に遭われた方にお見舞い申し上げます帰省中のため 防災グッズの見直しは夫にお願いしました 我が家は次男がいるので 避難所…
きのう 札幌の友人Tちゃんに「シマエナガ見たことある?」と聞くと 最初は「ないよ」と答えたのですが 「あっ!やっぱり見たことある!」と思い出してくれました場所…
三男が公園の遊具を怖がり遊ばなかった記事が またアメトピに掲載して頂きましたありがとうございますきのうは両親に子どもたちを預けて 友人と楽しい時間を過ごしまし…
今日は両親に子どもたちを預けて 職場で知り合ってから もう20年以上の 今年でもう25年めになるのかな ずっと仲良くさせてもらっている友人ふたりと会いましたラ…
「夏まつりで長男が小学生に言われたこと」の記事がアメトピに掲載して頂きました ありがとうございます長男は独り言を話すことで 自分の気持ちや感情を整理し 自分自…
きのうのお祭りで 「◯◯ちゃんかい?」と 母に声をかけてくれた方が3人いました近所の方やババの友達で 「◯◯ちゃんに会うの何年ぶりだろう?」と言ってくれたおば…
一つ前の記事の続きです地域のお祭りで 長男はババの出店のお手伝いをしました集合時間は盆踊り開始の2時間前お客さんが来るまで長男はちょこちょこ出店で買い食い お…
実家に帰省中です 今日は地域のお祭りがありました実家の両親(ジジババ)は当番で 15時過ぎには長男も出店の手伝いに行きました次男は「おまつりいかない ママとお…
偏食の次男は同じ銘柄の鮭フレークをかれこれ7.8年食べています実家でも「さかな!」と言い 冷蔵庫に鮭フレークを取りに行っていますこだわりの鮭フレークは業務スー…
次男の通う支援学校は 希望者のみ夏休みの宿題があります毎年 「希望します」と返答し出してもらっています夏休み期間中 少しでも机に向かう習慣を持たせたかったり …
一つ前の記事の続きです姉と姪っ子と長男4人でおでかけ パンケーキ休憩の後は 気になっていた札幌諏訪神社へ行きましたタクシーの運転手さんは「諏訪神社?北12条の…
今日は三男がお昼寝してから ジジが次男を電車見学に連れだしてくれまして 母は長男を連れて世界一美しい昆虫展に行ってきました入口で姉と姪っ子(17才)と待ち合わ…
夏休みは札幌に帰省しています来年は長男が一応受験生なので 帰省は考えていなく 今年は気持ち長めの滞在です 宿題は持参しましたこれがぜんぜん勉強しませんswit…
きのうは大型遊具のある公園へ行きました長いすべり台は抱っこ禁止 三男の後ろを長男が滑ってくれましたすべり台は思っていたよりスピードが出て 三男は怖かったようで…
帰省中も次男は1日に1回は大泣きしたり 自傷をしています 札幌にきて 次男最初のパニックは 夫が帰った朝でした夫は新千歳空港発 午前中の便で帰りました早めに空…
「ブログリーダー」を活用して、parakeetさんをフォローしませんか?
長男は昨夜 防災グッズの用意をしました学校で7月5日の大予言の話題になったそうで「僕は準備するよ!」と宣言して 「ランタン入れて 懐中電灯 水も入れて ティッ…
長男の期末テストが終わりましたしばらく勉強しないだろうなーと思っていると テストの終わった夜も机に向かっています夫に長男が勉強していると教えると「本当に地震が…
次男の個人懇談がありました母が参加予定でしたが 三男が体調不良のため 急遽、夫が仕事を調整して行ってくれました 夫から「何か聞いてほしいことある?」と連絡がき…
1学期の個人懇談のお知らせをもらうと 夏休みのカウントダウンが始まったなと思います今週は支援学校の個人懇談週間です きのう三男は手と足 顔にも少し赤い発疹が出…
今朝の三男はずいぶんと浮腫んだ顔で起きてきました手と足と 顔にも少し赤い発疹がパラパラと出ていました 水泡は無く痒がる様子はありません熱を計ると平熱36.8度…
支援学校の時間割には朝のトレーニングがあります運動場で体操をしたり走ったりします 中学部は1時間目がトレーニング 2時間目が朝の会、朝の学習(個別の学習) 3…
7月になりましたね 次男のスクールバス停までの送りがだんだんときつくなってきました 次男は 起床後すぐに「スケジュールは?」と言いました 中学生になってから次…
今日は次男の療育園時代のママ友とランチ会がありました小学校卒業を祝う会は胃腸炎で泣く泣く欠席したので 参加できて嬉しかったです そう 慣れない道のりの運転が不…
今日の次男はデイをお休み 心臓専門クリニックで 心エコー検査を受けました 次男は学校で受けた心臓検診の結果 不整脈・心臓病の疑いというお便りをもらっていました…
中学3年生の長男はだんだんと体毛が濃くなってきました鼻下はシェーバーを使っています暑がりで普段着は好んでハーフパンツを履いているため すね毛は気にしていないの…
三男は療育園に通っています2歳からゆるくトイトレを始めましたが 3歳半を過ぎてもぜんぜん進んでいませんトイレに座るだけです 4歳までにオムツ取れるかな どうか…
次男は今週もプール授業は見学です前日の夕食中に「次男くんは 明日もプールに入れないからね お医者さんに入ってもいいよと言われるまで入れないよ」と予告すると 分…
長男の昆虫好きは幼児期からずっと変わりません 小学校2年生の生活の授業で 虫取り(昆虫採集)がありました虫取りが得意な長男は 交流級の児童たちに「〇〇さん 取…
運転中 前の車に傷がついていたり 電柱にぶつけたような凹みがあったりすると 私も気をつけないといけないなと思い少し親近感も湧きます 雨の日は次男をスクールバス…
今日の夕方は次男の訪問リハビリがありましたリハのある日はスクールバスで下校します 雨は上がましたが湿度は高く蒸し暑かったので バス停まで車で迎えに行っても良か…
今日は長男のオープンスクールがあり母が付き添いましたその間 次男と三男は夫が見ていました 家を出るとき 次男は制服を着ている兄を見て「おにいちゃん がっこう?…
今日は私立高校のオープンスクールがありました昨年も(2年生の時も)1度参加したことのある高校で2回目です前回は夫が付き添い 今回は「面倒くさいなー」と言うので…
今日の長男は予定なし 期末試験の範囲が発表されたので勉強していたと思います(母が様子を見に行った時は 机に向かっていなく 「今は休憩中」と答えることが多かった…
長男は地域の中学校の支援学級(情緒学級)に在籍しています 授業の中に「自立」という時間がありますアイロンをかけたり 切り絵をしていることは知っていましたが 作…
今日は午後から次男が療育 療育からは真っ直ぐショートステイに行きました22時に届いた事業所からのメールは 「入眠を確認しています」でした 夕食は主食10割副食…
土曜日は支援学校に通う次男のスクールバス停までの送迎が無いため精神的にラクです朝 いかに癇癪をおこさないように用意をさせて 少しでも良い状態で家を出て 近所を…
夫が飲み会で子供たちは就寝してのんびりしている夜です今日は暑かったのでビアガーデンも盛況だろうなと思います 今朝 同じスクールバス停を利用している支援学校のマ…
次男の療育に家族みんなで迎えに行ったこと ここの療育に通えて良かった という記事がアメトピに掲載していただきました ありがとうございます障がい児の子育てはつら…
きのう 次男はデイ(日中一時)の送迎で帰ってきました 車から降りてきた時は落ちついて見えました母が「今日は泣かなかった?お利口にできた?」と聞くと 何も言わず…
昨夜 長男が「お母さん カブトムシが1匹逃げてしまった 土の中を探してもいないんだ!」と言いましたビックリして「えっ!!」と大きな声を出すと 夫に「ビックリし…
きのうは次男の参観日がありました 参観で成長を喜ぶと言うよりは頭を下げに行ったような感想で いろいろ気疲れしたのですが 夕方は次男の通っている放デイ(療育)で…
長男の通う中学校の担任の先生から電話がありました良い報告と悪い報告がありますという始まりで まずは良い報告からでした 良い報告は期末テストは全教科交流クラスで…
今日の午前中に三男のST言語療法2回目がありましたなんと!支援学校の次男が大雨休校となり デイもお休みで 次男も連れて発達の病院に行きました 次男も成長したの…
今朝は強い雨音で目を覚ましました 天気予報を見ると大雨警報が出ていました 次男の通う支援学校は 朝6時の時点でいずれかの警報が出ていたら休校になります長男の通…
きのうの日記ですいつも通り早起きの次男がテレビでYouTubeを見ていましたリモコンで頭を叩くことが数回ありました 興奮しているのかと思いましたが 思うように…
梅雨の晴れ間の土曜日です 夫は今日も仕事になり いつも通り6時に家を出て行きましたこのところ土曜出勤が増えて 母が「ちっとも休めない」と愚痴ると 夫は「俺だっ…
今日は三男の療育の時間内に懇談がありました 4月~6月の支援計画に沿って具体的な支援の方法や評価を聞きましたこの3ヵ月 週に3回楽しんで療育に通えています 要…
昨夜 長男が遅刻したことを夫に話すと 「あいつ高校行く気あるのか?遅刻も内申点に影響するだろう」と不機嫌になりました本人にも注意して 「高校入試で遅刻したら不…
今朝のこと 次男を送り帰宅すると長男は家でゆっくりしていました子供部屋に行きそろそろ登校するように声をかけると 長男は「もう行くよ」と答えてしかめ面をしました…
長男は庭でトマトを育てて 子供部屋ではカブトムシを飼っていますどちらも毎年育てているので拘りになのかな 趣味にはなっていると思います トマトの実が赤くなりだし…
昨夜は長男がお世話になっている個別塾で夏期面談がありました 両親どちらが行こうか話し合い 母が夜に外出するとなると 次男は不安定になり泣いて 三男も寝ないので…
今朝の次男 スクールバス停まで向かう途中 プールバックを持っている中学生を見かけると 「プールある? プールある?」と繰り返し言いましたとても気になっている様…
月曜日は憂鬱な気分で始まることが多いですが きのうは朝から頑張れたので 午前中は三男を連れて子育てひろばへ 水遊びをしました三男が「ポーニョ ポニョ」歌ってい…