chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 姿勢を正しく

    良い姿勢でピアノを弾いている姿を見ると、それだけて音が素敵に聴こえてくるような気がしませんか?  これは、気のせいでも何でもなく本当に理にかなったお話なのです。  それでは、ピアノを演奏する時の姿勢を正しくするには どのような事に気をつければ良いのでしょうか。  ...

  • 即時反応力とは

    皆さんは「即時反応」という言葉は聞き慣れていないかもしれません。リトミックでいう「即時反応」とは、音やリズムの変化にすばやく反応する力のことです。  レッスンでは「音が聞こえたら動く」とか「音がなければ止まる」など身体の動きを通して身につけていきます。耳でキャッチした音を身体...

  • グループレッスンのメリット

    当教室ではピアノのレッスンを個人レッスンとグループレッスンの併用という形をとっております。  個人レッスンのメリットは一人一人の進度に合わせた丁寧な指導ができるという事です。  テクニックやアナリーゼ(楽譜の分析)に重点を置き、きめ細かなレッスンを行う事ができます。また、...

  • ピアノは親子で学ぼう②

    前回はピアノを習う事によって得られる能力についてお話ししました。   ではなぜピアノは親子で学ぶのが良いのでしょうか?   何事もそうですが、能力を最大限に引き出すには環境がとても重要になってきます。   いろいろな事が将来できるためのベースを作れるのが 8 才までと言...

  • ピアノは親子で学ぼう①

    皆さんは習い事を始める時に何を基準に選んでいますか?今の世の中は沢山の習い事で溢れています。その中でその子に合ったものを探していくのは簡単な事ではありません。   その中で1つの目安になる物が「親の得意とする事」もしくは「親が経験した事がある事」です。   ...

  • プログラミング教室②

    昨日 の続きです。   プログラミングはどのような道具になるのかという事です。   それは、コンピュータを便利にし効率化を図り膨大な情報を処理してくれるツールでしかないのです。勿論、この中から素晴らしい技術進化や発明などが出てきます。でも、どの分野においても新しい技...

  • プログラミング教室➀

    お稽古事として最近はプログラミング教室が注目を浴びていますね。   都内ではプログラミング教室が注目されてから 2 ~ 3 年たっているのではないでしょうか。   何故、プログラミング教室が流行っているのでしょうか。   現代の情報社会、 IT 社会を生き抜く為に...

  • 危険も必要です

    知育の発達には体育の発達もセットで考える必要があります。様々な研究がされていますが、研究者の中に運動能力の高い子どもは精神面の成熟が良好で、知能が高く、社会性が発達していると述べている方もいらっしゃいます。 最近は海外でもこのような事を教育面で取り入れている国や都市...

  • 別の人間です

    親と子が別の人間で別の人格を持っている事は当たり前の事なのですが、子育て世代になると急にこの事実を受け入れて別の人間として育てる事が出来なくなってしまう事が多々見受けられます。そしてお母さまにこの傾向が強くなってしまいます。 欧米諸国の例を日本の子育てに当てはめるの...

  • コンクールを活用しよう②

    前回はコンクールを受けると決めてから本番までの流れを説明しました。  では、なぜこれが「本番でしか得られない事」に繋がるのでしょうか?  コンクール会場に初めて行った子どもはまずその空気に圧倒されます。ピリピリと張り詰めた緊張感。誰もがライバル=敵。これは私たち大人なら誰...

  • コンクールを活用しよう➀

    コンクールのシーズンになってきました。  ピアノを習っていると、先生から「コンクールを受けてみないか?」  と言われる生徒さんもいらっしゃると思います。  「コンクールなんてまだまだ。」「音楽の道に進むわけではないから。」  様々な思いがあると思います。  では、なぜ先生はコンク...

  • オヤカク

    「親が確認」「親の確認」などを略して「オヤカク」。ご存知ですか? これは企業が内定者の保護者に入社の承諾をしているか確認をすることです。こういった確認が発生するようになったのは内定辞退の理由に「親が反対しているから入社できない」という事態が発生しているからだそうです。そ...

  • 成功者がもっている力

    日本は未だに学歴社会です。学歴が高い事が悪いことではないのです。学歴が高ければ全て揃っている人間と判断してしまう事が問題だと思います。これは判断する側に問題があるのです。学歴が高い人に問題がある、低い人に問題があるわけではないのです。 人生において本当に何が幸せかは人そ...

  • 母に厳しい日本

    日本における子育ては母子一体の考え方が非常に強く、お母さま方にプレッシャーや責任が重くのしかかってきてしまう環境です。父親の子育て参加率も昔に比べれば高くなり「イクメン」という言葉が世の中に浸透してきているとはいえ、やはり諸外国の父親の育児・家事参加時間と比べると圧倒的...

  • お稽古事はどうやって決めていますか

    最近の保護者の方はご自身が小さい頃にお稽古事や塾に通われた世代ではないでしょうか。ご家庭の経済状況も今のように格差は少なく日本総中流社会だったので女の子が生まれればピアノを習わせ、男の子が生まれればスイミングスクールに通わせというような事が多く見受けられたように思います。 ...

  • アクティブラーニング

    学歴ではなく「物を考える力」が社会人に必要な力であり、そしてそれ以上に「生きていく力」として非常に重要な力だと考えています。それなのに日本は未だに学歴社会です。これは世界各国からみると非常に珍しい状況だと思います。 この「物を考える力」は基礎学力が非常に重要なポ...

  • 話す力

    「話す」力は「聴く」力とセットで考えると良いですよ。別々にアプローチしていくよりセットで教育を考えていく方が結果的に発言力が養えます。 日本人は感情表現が苦手や発言、折衝能力が苦手などの表現をされがちですが これは西洋文化に当てはめた時にこの表現がされるのだ...

  • 怒っても大丈夫

    昨日に続いて本日も「怒る(おこる)」がテーマです。 人前で怒ったり感情を表にだすのを日本人は非常に嫌がる傾向があります。 何故、怒ると恥ずかしいのでしょうか。 他人に迷惑になるからですか? 感情的な人間に思われるのが嫌だからですか? でも、怒るには理由があるはずな...

  • 怒りんぼう

    今日のブログのテーマは「おこりんぼう」です。 お母さまが「怒りんぼう」ですか? お子さんが「怒りんぼう」ですか? どちらでも本人にとっては大変な状況ですよね。 しかし、この「怒る(おこる)」という感情は非常に重要なのです。 この感情を無いものにしようとしたり...

  • 考えるちから

    日本は非常に学力重視というか学歴重視の社会となっています。 ただ、本当にそれが「生きる力」に結びつくのでしょうか。 学歴を軽視している訳ではないのです。 ただ、学歴ですべてが判断されがちな状況は世界をみても少ないのです。 そしてそれは海外ではあまり通用しないという事...

  • 情操コースのご案内

    先週のイベント開催まではイベント内容にちなんだ記事を主流にしていましたが、おかげさまで無事に開催できましたので今後はもっと「まならぼ」を知っていただこうと思い各コースのご案内や教育関連の記事を積極的にアップロードしていこうと考えています。 というわけでさっそく、本日は当アカデ...

  • https://manalabo.blogspot.com/2016/04/blog-post_28.html

    本日はまならぼを開校してはから初めての保護者向け公開セミナー開催日です。 栃木県下野市石橋町のグリムの館多目的ホールで開催します。 スマホやSNSから考えるセキュリティセミナーです。 携帯を子どもに持たせるかどうか悩むというような時代は終わりスマホを持たせるかどうかを...

  • 父性と母性

    日本は母性社会と言われていますね。 それなのに父性社会で成り立っている欧米諸国の教育を日本は取り入れ それが主流になっているので子どもや保護者の問題が起きてしまうのではないでしょうか。 先ず、父性と母性を考えてみたいと思います。 父性は何かというと「社会性」にあたると思...

  • ICT教育

    学校教育の情報化は文部科学省が2000から2005年を目処にコンピュータ教師に児童生徒一人あたり1台のコンピュータを 各普通教室には2台設置し、全ての教室からインターネットが接続出来るようにといった政策を掲げ進めてきました。  この政策が始まってから既に10年以上の年月が過...

  • 道具に振り回されてませんか

    インターネットが普及してから 数十年が経っているのですが、 インターネットやPCという道具を 上手に利用出来ている人は少なく 道具に振り回されてばかりで 本末転倒に なっているのではないでしょうか。 現実、大多数の方が振り回されている 結果になっているので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まならぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まならぼさん
ブログタイトル
知育・体育・情操・情報の総合アカデミーまならぼ
フォロー
知育・体育・情操・情報の総合アカデミーまならぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用