令和6年(2024年)4月4日木曜日ある旅行会社のツアーで奈良に3日間滞在しました。その1日目、午後大阪伊丹空港からバスで奈良市内へと向かい、最初の訪問地は春日大社。南門近くの鹿春日大社南門です釣り灯籠がおよそ3,000基あり、節分に灯されるそうです東大寺に向かう途中の奈良公園にあるベニシダレこれはソメイヨシノでしょうか?東大寺南大門です。金剛力士像大仏殿です。国宝八角燈籠です横笛縦笛正面から見た大仏様です左側右側裏側です虚空蔵菩薩廣目天多聞天如意輪観音東大寺の釣り鐘二月堂法華堂(三月堂)以上1日目でした。伊丹空港から奈良公園まで所々様々な種類の桜がほぼ満開で綺麗でした。2日目も期待できるかな。桜舞う奈良その1