今日 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,706サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,912サイト |
身の回りのできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 229サイト |
今日 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,706サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,912サイト |
身の回りのできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 229サイト |
今日 | 11/22 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,706サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,912サイト |
身の回りのできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 229サイト |
令和6年(2024年)4月4日木曜日ある旅行会社のツアーで奈良に3日間滞在しました。その1日目、午後大阪伊丹空港からバスで奈良市内へと向かい、最初の訪問地は春日大社。南門近くの鹿春日大社南門です釣り灯籠がおよそ3,000基あり、節分に灯されるそうです東大寺に向かう途中の奈良公園にあるベニシダレこれはソメイヨシノでしょうか?東大寺南大門です。金剛力士像大仏殿です。国宝八角燈籠です横笛縦笛正面から見た大仏様です左側右側裏側です虚空蔵菩薩廣目天多聞天如意輪観音東大寺の釣り鐘二月堂法華堂(三月堂)以上1日目でした。伊丹空港から奈良公園まで所々様々な種類の桜がほぼ満開で綺麗でした。2日目も期待できるかな。桜舞う奈良その1
京都ゆったり旅その5(2023年12月1日金曜日の続きです)御室仁和寺駅で電車を降りてすぐ仁和寺が見えてきました。仁王門です。左側の仁王様右側の仁王様本坊表門です。内側からです。庭園です。宸殿(しんでん)です。金堂へと向かう道です。その途中に五重塔があります。金堂です。写真を撮ることはできませんでしたが、秋の特別拝観として金堂の阿弥陀三尊の裏側にある五大明王壁画を拝観しました。その後、仁王門のすぐ近くにある市営のバス停からバスに乗り、京都御所に向かいました。59号系統四条河原町行でした。混んでいるかと思ったけれど大丈夫座れました。ところが、次のバス停の立命館大学前からたくさんの人々が乗り込み、かなり混んでいました。どこで降りる人が多いのかと思っているうちに自分が降りる烏丸今出川前に到着し、後ろの方に座って...京都紅葉の旅その5
京都ゆったり旅その4(2023年12月1日金曜日)京都滞在4日目となり、この日は終日自由行動でした。1度は乗ってみたいと思っていた嵯峨野トロッコ列車の乗ろうと、予約開始の一月前である11月1日午前10時にネットで予約しました。しかし、嵯峨野から亀岡までの始発午前9時2分発窓ガラスのないオープン車両『リッチ号』の予約をしているうちに亀岡から折り返しとなる亀岡発午前9時30分のトロッコ列車は販売終了となってしまっていました。しかたがないので、亀岡からは山陰線馬堀駅まで歩き、JRで太秦まで戻ろうと思っていました。12月1日当日、青空が広がった朝、7時半頃ホテルを出て、JR丹波口駅まで歩き、電車でJR嵐山駅まで行きました。そして、すぐ隣にあるトロッコ嵯峨野駅に向かうと、当日券を買い求めるために2・30人の人々が並...京都紅葉の旅その4
京都ゆったり旅その3(2023年11月30日木曜日)この日は京都のホテルを8時30分に出発して京都市内ではなく、奈良へと向かいました。奈良と言っても奈良市内ではなく結構東側の山奥に入っていきました。途中トイレタイムを取りながら2時間15分くらいで奈良県宇陀市にある室生寺に到着しました。三門です。その後30分くらいバスに乗り、針テラスという道の駅で昼食を取りました。そして、またバスで移動し、奈良県桜井市にある長谷寺に向かいました。40分弱で到着しました。長谷寺という鎌倉にもありますが、恥ずかしながら奈良県にもあることを初めて知りました。仁王門です。399段の階段が続く登廊(のぼりろう)鉢植えの菊が並べられ綺麗でした。1年に2度咲く桜ですが、品種は忘れてしまいました。(すみません)本堂です。また40分くらいバ...京都紅葉の旅その3(京都から奈良へ)
京都ゆったり旅その2(2023年11月29日水曜日)京都滞在2日目。ホテルを8時30分に出て、東寺に向かいました。五重塔です。金堂講堂大師堂バスで移動し嵐山へと向かいました。市営駐車場に着きバスを降りて天龍寺へと向かいました。曹源池です。歩いてすぐ近くにある宝厳院に向かいました。南天が鮮やかな赤い実をつけていました。出入り口近くは紅葉のトンネルになっていました。昼が近づいてきたので、嵐山の街並を通り途中で昼食を取ってバスが待っている市営駐車場に戻りました。渡月橋付近です。午後は金閣寺に向かいました。陸舟の松(りくしゅうのまつ)「足利義満の遺愛の松とされる京の三松の1つの名松です。」金閣寺からバスで銀閣寺へと向かいました。銀閣寺を出てすぐ近くにある哲学の道を散策しました。夕方となりバスでホテルに戻りました。...京都紅葉の旅2
京都ゆったり旅その1(2023年11月28日火曜日)旅行会社のツアーに参加し、2023年11月28日函館空港から羽田空港を経由して大阪国際空港(伊丹)に向かいました。伊丹から観光バスに乗り換え、主に高速道を通って京都に向かいました。京都の南禅寺近くの駐車場に到着したのは16時40分くらいでしたので、少しずつ暗くなり始めていました。南禅寺の山門を通り、境内の紅葉を堪能しました。ライトアップはされていなかったので、これ以上の撮影はちょっと無理でした。しばらくしてから歩いて永観堂まで行き、ライトアップされた永観堂内を歩きました。天皇の使いが出入りするときに使われた唐門です。奥の方にあるのは多宝塔です。放生池です。このあと、バスで宿泊するホテルに向かい、近くの居酒屋で夕食を取った後ゆっくりとくつろぎました。京都紅葉の旅その1
2023年5月11日木曜日高知県の竜串海岸を出た後、愛媛県へと向かい、宇和島の真珠会館で昼食を食べました。ちょうど午後1時にすぐ近くに走っている予讃線をアンパンマン列車が通りました。そこからさらに北上し内子町の木蝋で栄えたという古い町並みを見学しました。夕方には、道後温泉に到着です。道後温泉本館は改修工事中のためテントに覆われていました。この日は道後温泉ホテル椿館に泊まりのんびりと夜を過ごしました。夜のデザートのハーゲンダッツのレモンシャーベットがとても印象に残っています。2023年5月12日金曜日朝早く起きて6時に開く道後温泉本館の湯船につかるためでかけました。ホテルから2・3分のところにあり朝は余り混んでいませんでした。6時に刻太鼓(ときだいこ)が鳴り工事中のため神の湯のみの営業でした。一風呂浴びて1...四国大周遊その4愛媛県
2023年5月9日火曜日No.2高知市に入り、高知城を見学しました。その日は安芸郡にあるホテルに1泊。2023年5月10日水曜日ホテルを出て高知市に戻り、桂浜に向かいました。桂浜には坂本龍馬像がありました。桂浜は月の名所ということですが、昼間なので・・・。さらに高知県内を南西方向に進み、四万十川遊覧船乗り場に到着したのは、午後1時頃でした。遊覧船の中で弁当を食べながら四万十川の雄大な流れを堪能しました。その後、更に南西方向に進み、四国最南端の足摺岬に到着です。足摺岬には中浜万次郎の銅像がありましたが、西日の逆光で正面からは撮れませんでした。この日は足摺温泉に泊まりました。2023年5月11日木曜日ホテルを出て、西に向かい、竜串海岸へ行きました。そこでグラスボートという船底に海底を見るガラス窓が付いている船...四国大周遊その3高知県
2023年5月9日火曜日高速道路を通り徳島県を出て香川県の金刀比羅宮に向かいました。この日もよい天候でした。金刀比羅宮の本宮に到着するには785段の階段を上らなければなりません。やっとこんぴら狗のところまでやってきました。この階段を上ればあと200メートルくらいで本殿です。金刀比羅宮の本殿です。神楽殿です。神饌殿です。本殿までは30分くらいで到着し、また階段を降りました。かなり以前にはカゴがあったようですが、現在は、自力で歩くのみ。杖を借りることはできますが・・・。階段を降りきったところには商店街があり、こんな案内板がありました。その後、朝食に讃岐うどんをいただき、高知方面に南下して山中にある大歩危(おおぼけ)に向かいました。5月ということで渓谷にはこいのぼりが泳いでいました。その後西祖谷地区にある祖谷(...四国大周遊その2香川県
2023年5月8日月曜日旅行会社のツアーに参加し、函館空港から羽田空港を経由し徳島阿波おどり空港に到着。函館出発時にはあいにくの雨でしたが、徳島に着くと晴れていました。他の空港からの到着便を待っていたため、残念ながり余りはっきりとした渦に出会うことはできませんでした。その日泊まったのはアオアヲナルトリゾートでした。リニューアルしたばかりなのかとても綺麗で夕食も朝食もバイキングでしたが、新鮮でおいしいものがいっぱいでした。夜にはホテルの方による楽しい阿波踊りの披露もありました。四国大周遊その1渦の道
芝桜を見学2023年4月25日火曜日昨日は、あしかがフラワーパークから両毛線で小山まで行き、小山から上野東京ラインで池袋まで行きました。この日は、朝西武池袋駅から西武特急ちちぶに乗り、西武秩父駅に向かいました。西武秩父駅からおよそ20分歩いて羊山公園に向かいました。途中坂道が急で大変でした。羊山公園の芝桜は日当たりが良いところから終わり始めていて、満開ではありませんでしたが、のんびりと芝桜を見て帰ってきました。帰りも歩いて坂道を下り、西武秩父駅でおにぎり等を買って待合室で食べ、12時24分の特急ちちぶで池袋に戻り、池袋から地下鉄丸ノ内線で東京まで行きました。東京駅構内で買い物などを済ませ、17時20分の新幹線で帰路につきました。メインはネモフィラと藤でしたが、楽しい3日間でした。羊山公園の芝桜
大藤を見学2023年4月24日月曜日昨夜は水戸に1泊し、水戸線で小山まで行き、両毛線であしかがフラワーパーク駅まで行きました。水戸から小山まではゆったりと座って行くことができましたが、小山での乗り換えで、両毛線の電車に乗ってびっくり、ゆっくりホームに行ったらもう座席が埋まっていて、出発時刻になると車内がびっしりとなる満員状態でした。それから到着する40分弱の時間揺れる車内で立ちっぱなしは応えました。ほとんどの人があしかがフラワーパーク駅まで降りなかったのです。月曜日なので混んではいないと思ったのが予想外で。園内もとても混んでいました。天候もよく、バスツアーの人々もたくさんいました。入口近くの小さな藤ですが、とても綺麗です。園内中央にある八重の藤です白藤のトンネルです大藤です色が薄いですが、薄紅の藤です白い...あしかがフラワーパークの藤
ひたち海浜公園のネモフィラなどを見学2023年4月23日日曜日およそ1年半ぶりにBlogを再開しました。今回は北海道・東北新幹線に乗り、大宮で下りて在来線に乗り継ぎ、上野から特急ときわに乗り換えて勝田駅まで行きました。勝田駅にはひたち海浜公園西口までの臨時バスが接続していたので、そのバスに乗り、およそ20分でひたち海浜公園西口に到着しました。天候もよく、日曜日だったのでたくさんの人で賑わっていました。西口のゲートから入園し、一路みはらしの丘を目指しました。記念の森を抜けると手前には菜の花畑があり、その向こうにネモフィラが花盛りとなっているみはらしの丘が広がっていました。園内を一周するシーサイドトレインというバスが走っていました。みはらしの丘でネモフィラを堪能した後、中央ゲート方面に向かいました。その途中に...ひたち海浜公園のネモフィラ
2021年10月30日土曜日風もなく行楽日和の1日でした。秀峰北海道駒ヶ岳の裾野付近がとても良く色づいていました。もっと朝早くなら、湖面は鏡のようだったのではないかな。そして下の1枚は、大沼の西側、白鳥台セバットから数百メートル北側にある大沼国際セミナーハウスの駐車場付近。紅葉道南七飯町大沼公園
2021年10月29日(金)朝晴れていたのですが、ちょっと雲が多くなってきてしまいました。それでも、紅葉はピーク。綺麗でした。11月7日日曜日までの期間、16時~21時までライトアップされています。紅葉函館見晴公園
2021年5月26日(水)皆既月食が見られるということで、午後7時半頃外に出てみたらかなり低い位置で、家と家の間から見えていたので、撮影する場所を探しているうちに皆既月食に近い状態になってしまいました。函館では、完全な皆既月食にはならなかったようです。ということで、20時14分頃の状況です。皆既月食
2021年5月15日(土)どこにも出かけられず、久々のアップとなりました。我が家の4種類のシバザクラが満開になり、小さな花ですが、生き生きと咲いています。我が家のシバザクラが満開になりました
2021年2月12日(金)用事があり木古内に行く途中、木古内町釜谷にある釜谷簡易郵便局の向かいに今年も雪像がお見えしました。集まれどうぶつの森に出てくるキャラクター「しずえ」と「たぬきち」その右側には「タヌキ商店」さらに、その右側には滑り台もありました。釜谷簡易郵便局の局長さんが、毎年話題の雪像を作成しているそうですが、なかなかのできばえです。快晴の天候で逆光なのでちょっと見づらいかもしれません。ご了承を・・・今年の雪像は
2020年12月2日(水)函館クリスマスファンタジー2020のツリーを見学するため、ソーシャルディスタンスを守りながら会場となる金森倉庫付近に行ってきました。12月1日から25日まで、16:30に点灯し、17:45頃1度消灯して、18:00には、ほんの僅かですが、点灯と同時に花火も打ち上がります。以下のツリーの写真は花火を打ち上げる前の時間帯のものです。おまけですが、はこだてグリーンプラザでは、今年、「光のトンネル」のイルミネーションを実施しています。期間は、12月1日から2月28日の日没から22時まで点灯しています。さらに、函館駅前では、6年目となる函館山とイカ釣りの漁り火をモチーフとしたイルミネーションが光のトンネルと同じ期間点灯しています。函館クリスマスファンタジー2020
2020年10月28日(水)朝から気持ちのいい秋晴れだったので、赤川の奥にあるダム公園に紅葉狩りに行ってきました。ダム公園手前にあるお寺の入り口に、とても綺麗な銀杏の木がありました。ちょっと電柱などが邪魔なのですが、日の光に映えていたので函館の秋ダム公園(亀田中野町)
「ブログリーダー」を活用して、syunさんの道端ブログさんをフォローしませんか?