60歳代から、ショパンが弾けたらと思い、始めたピアノの奮闘記です。
ピアノ 認知症予防に効果があるかどうか、それは分からないが、少なくとも心は豊かになるのは間違いないかと。 そして音楽って夢を実現できる力になるのでは、と始めました。
表題の雑誌の特集,大人のピアノに私自身のピアノ経歴が8月号(7月18日発売)に記載されることになりました.その概要は,ピアノを始めた動機,練習方法,苦労したこと,ピアノは何のため等々です. この歳になってからのピアノは正直,そんなに上達出来るとも思えない,まして才能もある訳でもなく,周りに騒音を撒き散らしているだけかも,お金と時間との無駄では,と思ったりします. そんな心境のなか,日本語でぴったりの言葉,それは「酔狂」,...
今や世界でコロナ感染者が1000万人を突破, 日本でも一時収まったかに見えたものの最近,東京で連日200人超え,いつになったら収まるのか,収まらないのかも,そんな状況ですね. そしてafterコロナ,いろんなことが様変わりするのかも,ハンコが要らなくなる,紙が少なくなる,役に立たなかったマイナンバの見直し,テレワークが当たり前になる,スペインでは究極の社会保障,ベーシックインカムを導入(実態は日本の生活保護とか)等々,か...
「ブログリーダー」を活用して、naseeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。