chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桜フィッシングクラブみんなの釣行紀 http://blog.livedoor.jp/sakurafc888/

日本をはじめ、タイ、インド、台湾、イタリア、アメリカ、南アフリカなど世界中に散らばっているメンバーによるルアー釣行記ブログです。 あまり知られてない魚を紹介しています。 たまにガサもやります。

1038ma
フォロー
住所
インド
出身
品川区
ブログ村参加

2016/04/11

arrow_drop_down
  • 中国釣査004 定番という名の逃避

    ノンホー ホセです.中国, 上海, ルアーで検索すると, 必ず登場する魚が存在します.そうです. イエローチークです. 本人的には昨年黒竜江省でネイティブを仕留めているし, 釣り堀でも何匹か釣っているので, それほどムラムラする存在ではないのですが,せっかくなので行ってみ

  • インド釣査404 チェンナイ連続の朝活

    今年はマンゴーあんまり食べてないロクです。チェンナイは売ってる種類少ないのよね〜。さて、会長と鈴太郎と朝活行ってきたけど、日曜日もひとりで行ってきました。プレコ釣りたいのよね〜。朝5時半にアパートを出て、散歩しながら20分くらいで釣り場に到

  • インド釣査403 新魚種捕獲釣行

    ポップコーンにハマっているチェンナイ 鈴太郎です。今回は、会長がチェンナイに来るとの情報を受け、ルアー&餌釣りで新魚種を捕獲すべくロクさんと3名で3時間の短期勝負です。ダイムラーポイントに到着、最初はスネークヘッド狙いフロッグで挑むも撃沈。私のドライバー

  • インド釣査402 ケララにて 焦がれた獲物 白黒の 苦難の日々よ 楽しからずや

    ケララ州、、、。桜的に厳しい土地。マラバールスネークヘッドを狙って何人も挑戦しては苦汁をなめた。そんな私も通算4度目の挑戦のロクです。それなりに釣れてはいたけどサイズがいまひとつ。 マラバールスネークヘッドは大きくなると白黒になるのである。渋すぎる白黒の

  • インド釣査401 ゴールデンマシール

    やっさんです。りゅうさんとゴールデンマシール狙ってきました。インドに来たなら釣りたい魚。デカいの釣るぞと意気込んで向かいました。 上流だけあってヤムナー川も水がだいぶ綺麗ですね。  明け方、さっそくポイントに入る。  川を渡れる道ができていますが、以前に

  • インド釣査400 40度超えの辛き釣査

    毎日マンゴー摂取に勤しむロクでございます。連日の40度超えの気温のなか、マンゴーだけが楽しみなのであります。こんな暑いと釣りも一苦労でございます。ましてやチェンナイエリアの淡水は釣れません。先週の朝方に鈴太郎ちゃんと出撃しました。会長が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、1038maさんをフォローしませんか?

ハンドル名
1038maさん
ブログタイトル
桜フィッシングクラブみんなの釣行紀
フォロー
桜フィッシングクラブみんなの釣行紀

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用