chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 湯河原:石葉へ③

    今回は『婦人画報・王者の宿』を参考にさせてもらった。この中で石葉の料理について「相模湾の海の幸と地元の無農薬野菜を生かした、端正な会席料理に、懐かしさやほっとするような変化球を加えて構成」とあって、いかにも美味しそうな写真が載っていたので、ここしかない!と決めました。まずはお品書きそして料理に合わせて日本酒をセレクトメニューの中から石葉セレクト¥4,300(3種類各1合)をチョイス磯自慢(大吟醸/静岡)初亀(純米吟醸/静岡)隆藤ラベル(純米吟醸/神奈川)久しぶりの日本酒のペアリングに期待ワクワク😍ホントは一合よりも半分の五勺で6種の方が嬉しいのですが、そうなると試飲になっちゃうかまぁ、ゆっくり味わうなら3種ですかねともあれ期待しながらの夜の会席まずは先付けと八寸これに磯自慢の大吟醸(愛山)を合わせます重厚な味わ...湯河原:石葉へ③

  • 湯河原:石葉へ②

    到着した日の天気は大雨、湿度は最悪との予報でしたが晴れ。ただ午前中はどしゃぶりだったので、蒸し蒸しとした汗ばむ気候でした。早速、旅の疲れを取りに大浴場へといっても、たった9室のこじんまりした旅館なので、浴室もこじんまりしています。コロナで入浴が制限されているため大風呂も露天風呂も独り占め状態♨️極楽!極楽!、とついつい長湯してダウン!😵マイッタナァ〜仲の良いフォロワーさんから心配のコメントを頂きましたが、冷え切った部屋で湯当たりしたからだを冷やしたせいか翌日風邪?でダウン。コロナじゃないかと怯えてせっかくの旅行も散々でした😓それでも懲りずにまた部屋風呂へこれで完璧に風邪をこじらせてしまったちなみに大浴場は内湯も露店もやや熱め部屋風呂は調整できますがぬるめでした。ところで大浴場には休憩室とテラスがあって、箱根の山...湯河原:石葉へ②

  • 湯河原:石葉へ①

    昨日、湯河原から帰ってきたら、からだが非常にだるかった。体温を測ったら37.8度もあり😱ヤバイモ!!一瞬コロナか?と思ったが、♨️で湯当たりして昼寝をしたせいか(エアコンと扇風機の風にあたって)夏風邪をひいてしまったようだ。😩ウゥ〜というわけで本日は冷えピタ貼って寝ながらブログの更新です。さて、今回泊まった石葉ですが、ちょうど奥湯河原の入口付近から右に入る山道を行きます。結構きつい坂でクルマ一台がやっと通れる広さ対向車が来ないことを祈りながら登ります。石葉の入口写真を撮り忘れましたが、旅館の方々がお出迎えしてくれました部屋は全部で9室のみ今回は大観という部屋に泊まりました。建物の配置はこんな感じ。数寄屋造りの旅館ですおなじ数寄屋造りでも贅を尽くした長岡の三養荘や、高級感のある海石榴とは異なり、家に帰ってきたよ...湯河原:石葉へ①

  • ミシュランの宿

    宿泊中のため、本日も写真のみブログです。部屋に入って最初に出された和菓子と明日葉茶美味しかったですよ下の写真は昨日アップ出来なかった部屋風呂窓を開けると露天風呂になります♨️さて料理の宿の本日の懐石料理詳しくは帰ってから旅行記にしますね全体的に品の良い料理です素材がよく生かされていて料理人の腕を感じますとくに鰻を香ばしく焼いて茄子のお浸しと合わせた碗ものは美味かったそれと鮎の炭火焼も絶品だったただこの旅館の真骨頂は朝食だそうですまだ頂けてないけれど、全日空のファーストクラスの朝食は石葉とか楽しみだなぁ〜その前に一風呂浴びてきますねではまた👋ミシュランの宿

  • 石葉に到着

    今日は写真のみで失礼します石葉に着きました予約した部屋は二間続きの大観わびさびを感じる客室です早速、温泉♨️に続きはまた石葉に到着

  • 東京GoTo解禁か!

    昨日テレビを見ていたら、こんなニュースが流れてきた。東京もGoToトラベルに・・・・・いいぞ!いいぞ!解除だ!解除!東京排除でスタートしたGoToトラベル。近県の埼玉・千葉・神奈川はもちろん、それに多くの感染者を出している大阪までもがGoTo👌ok!なのに、どの県よりも日本に貢献している東京都民が排除されてきた。何なんだよ、この不公平さ、何なんだよ、この差別!不満いっぱいで明日湯河原に行きます🚙・・・もちろん正規の料金です😖プンプン!まぁ、怒ったところで仕方がないが、やっぱり差別はよくないなぁ〜いまは早く解除されるようにと祈るばかりです。さて、いよいよ明日は久しぶりに温泉♨️そして美味しい酒と美味しいもので心を満たしてきます🍶🐡🦐🍖なので、たぶんブログはお休みします。でも気が向いたら写真だけでもアップします...東京GoTo解禁か!

  • リッツ・カールトンに泊まってみたい

    一昨年ザ・ムリア(バリ)に泊まったとき、送迎の運転手が次に泊まるならリッツがいいよとアドバイスしてくれた。リッツといえば思い出すのがてるみくらぶ。還暦祝いに香港のリッツに3泊する予定だったが、出発前に倒産されてオジャンになった😱ウッソー!!泊まる予定だったデラックス・ビクトリアハーバー・スイート↓夜景はもちろん、この高さから見下ろす花火は最高だろうなと心ときめきました❣️でも縁がなかったバリ島のリッツも、ハワイのリッツもコロナでダメ。ブロ友の浜ミキさんが京都のリッツに2連泊する(記事はここ)そうだがGoToの恩恵を受けない都民の私は、今度も縁がなさそうだ。まぁ、明後日から一泊で近場の湯河原に行ってきますがリッツ・カールトンホントに縁のないホテルです。でも一度は泊まってみたいよなぁ〜リッツ・カールトンに泊まってみたい

  • 経済の次は文化の時代

    先日テレビの報道番組で香港の民主の女神・周庭(アグネス・チョウ)さんの特集をやっていた。流暢な日本語で🙎‍♀️私はオタクなんですと語りながら🙎‍♀️カラオケ行きませんか。私一人カラオケが大好きなんですと、日本語は日本のアニメソングで勉強したと言っていた。凄いなぁ〜日本のアニメで喋れるようになったなんて😮私なんぞはバットマンやスターウォーズを何度も観たけれど、いまだに英語はしゃべれないし、それどころか一時韓流(チャングム)にハマって覚えた単語は「チョーナ」「チューナー」「ペーハ」「マーマー」。どれも現代では使われない単語ばっかり。😅トホホ情けないというか、頭が悪いというか、やっぱりオタクじゃないとダメなんですね。そういえば昨年バカ友たちと鎌倉に行ったとき、江ノ電の鎌倉高校駅前が凄いことになっていた。多くの中国人観...経済の次は文化の時代

  • 一昨日からぎっくり腰😱

    一昨日からぎっくり腰になってしまった。もう横になるのが精一杯痛くて痛くて立って歩くことが出来ません。6月末に入院して以来、腰の治療(大槻先生の太極治療院)はストップしたまま。それが災いしてか二日経っても痛みが取れず😩アァァ!!困ったなぁ〜来週はやっと予約が取れた湯河原(石葉)なのに、なんとかして治さないと・・・・写真はバリの街中マッサージ海外には、安くて上手なマッサージ屋さんがいっぱいあるのですが、今年も来年も行けるのでしょうか。早くコロナが終わるといいですね。みなさんも腰痛に気をつけてお過ごしください。一昨日からぎっくり腰😱

  • 面倒くさいは老人のはじまり

    今日、会社に行ったらキーがダメになり入れなかった😱ウッソー!!警備室のおじさんに言っても👮‍♂️ケイビ合鍵は無いですと一言。確認したらカードキーは各テナントの責任で耐久性は1000回までとか😵アチャー!!そういえば会社の契約もあと3年(10年契約で入っているので)。来年はそろそろ移転のことも考えなければって時なのかも。まぁ、次の移転先はだいたい決まっているので物件探しはいいとして、いざそ引っ越しするとなると、業者の手配したり、登記の書き換えをしたり、銀行のことなど考えるだけでもへこんでしまう😣ウゥゥゥ!!あぁぁ、丸投げしたいし(もちろん丸投げしますが)、こういう面倒くさいことから逃げ出したい歳をとるって、あらゆることが面倒くさくなりますねうちの母親なんか🧓ナンデモヤッテモラウノで他人任せATMでお金を引き出...面倒くさいは老人のはじまり

  • またひとつ思い出が消える

    今日はブログを書く時間がなかったので、今月行っておきたいところの話を一つ。それは東京にある遊園地のとしまえんここは子供の頃、夏休みになると必ず友達を行ったプールがあります。はじめは手前だけのプールでしたが、中学生ぐらいに流れるプールができて、そのうち飛び込み台なんかも出来て、一日中遊んでいましたね。その前はウォーターシュート!ジェットコースターの水上版で、高いところから池に向かって猛スピードで落ちる乗り物。落ちる瞬間、船の先頭に乗っている船頭さんがジャンプするスリルたっぷりのアトラクション。こんな乗り物があったとしまえんが今月いっぱいで閉園し、そのあとハリーポッターのテーマパークになるそうです🧙‍♀️嬉しいような、寂しいような、でもこれからどんどん世代交代が進むのでしょうね。まぁ、それも仕方ありませんが😂またひとつ思い出が消える

  • 慣れない仕事の後は

    休み明けの出勤。今日は朝からパソコンの入れ替え準備です🖥毎度のことながらこの作業が一番厄介Macならまだしも普段使わんWindowsでてんやわんや。メールの設定はどうやるの?😱データの転送は?😩と、朝から夕方までこんな感じ。昔はこんなはずじゃなかったのに・・・・と、がっくりです。やっぱり歳にはかないませんね。というわけで本日はこんな感じで一杯やろうと思います🍺馬刺しとキンキンに冷えたシャリキンホッピー😍あぁぁ、疲れたなぁ〜あぁぁ、喉が乾いたなぁ〜あぁぁ、山梨行きたい🚝鳥もつ&馬刺し😻ラブ!!慣れない仕事の後は

  • 今日で休みも終わりです

    今日で夏休みも終了だ。明日からまたいつもの生活・・・・あぁぁぁ、ダラダラした夏だったなぁ〜飲んで、食べて、ゴロンと横になっての繰り返しいかんなぁ〜、シャキッ!としなきゃと、昨日は終戦記念日だったので、靖国神社に参拝しようと思って朝起きたら、あまりの暑さでめげてしまった😩アツ〜予科練出身の親父(昭和64年没)は毎年欠かさず参拝していたがその息子は年に1〜2回、それも気が向いた時にぶらっと出掛けるくらいで新年祭も春の例大祭も7月の御霊祭りも行かずじまい。日本国民として恥ずかしい限りです。昭和天皇と同じ年だった祖母は、同じく崩御された昭和64年の8月15日(終戦記念日)に亡くなり、その後父も亡くなったので、8月15日は特別な日でもある。今年も行けなかった御霊祭りコロナでダラダラしてしまったが、来年は心を入れ替えて参拝...今日で休みも終わりです

  • 豪雨で家飲み🍺

    昨日は物凄いゲリラ豪雨で、家の前が川のようになってしまった🚣‍♀️去年は台風で荒川が増水し、今年はゲリラ豪雨で川向こうの川口市や戸田市が浸水。私のところは雷で一時テレビが映らなくなった程度で済んだが、他の地区は停電。なんだか最近地球がどんどん地球がおかしくなっているような気がしてなりません。まぁ、そんなわけで昨日は家で一人居酒屋ビールを飲んでハイボールを飲んで最後の仕上げに焼酎の水割😍!!酒の肴は焼き鱧水茄子鳥もつ白茄子て感じで一杯やりました🍺お盆休みも残すところ後2日。だらだら過ごしてしまいましたが、今年は入院したし、コロナもあったし、GoToもダメだったけれど、まぁ、最後にバカ友たちと一杯やれてよかったなぁ〜と思う休日でした😩ア〜ツマランナァ〜豪雨で家飲み🍺

  • お盆休み

    たまや~!と、毎年叫んでいた花火大会も今年は中止。なんとなく気が抜けたお盆休みを家で過ごしています。例年ならこんな感じでホッピー飲んで🍺やきとんで一杯!!なんて感じですが今年は残念ながら我慢の自粛。ブログも昨日からお休みです。みなさんも暑さに負けず、元気に夏をお過ごしください🙇‍♂️お盆休み

  • 近場で贅沢気分

    バカ友たちと一杯やった翌日、あぁぁぁ、やることないなぁ〜😩と家でゴロゴロテレビを見たり、撮り溜めた映画を観たり・・・・そんなお盆休みを過ごしていたら、昔買った『王者の宿』(婦人画報)って本が目に止まって思わず開いて見入ってしまいました。この本です↓なかでも惹きつけられたページが「料理王者」の宿トップページは京都の美山荘で、思わず😍イイナァ〜と、うっとり京都の夏は川床なんかも涼しくていいし、鱧が美味しいし、あぁぁぁ行きたい🚅ビュー!でも京都は遠いし、それに暑いしなぁ〜やっぱり近場じゃないと。と、思っていたら、次のページにミシュラン2つ星の湯河原の石葉が。おぉぉぉ、これだ、これ!!ここ一度行ってみたかったんだよなぁ😍ウットリ〜湯河原は昔から料理自慢の宿が結構あって以前行った海石榴も料理が有名な宿だった(現在は経営...近場で贅沢気分

  • バカ友たちと昼飲み

    半年ぶりにバカ友たちと一杯やった。コロナで女子チームは丸さん抜かして不参加だったが、いやぁ〜久しぶりに飲んだ!飲んだ!マッチャンはコロナ太りで腹が出ていたし、ボケは家に引きこもっていたので髭が伸び放題。ホシノもすっかりご隠居生活が板についたようで、家にいることが当たり前のようになっていた。あぁぁ、みんな、それなりの生活しているんだなぁ〜ともあれ本日は久しぶりの飲み会まずはビールで喉を潤したのち、日本酒で再開を祝います🎉さぁ、いきますよ!本日のお品書きまずは先付お次は碗物続いて八寸そして向付が来たところで日本酒の飲み比べとなりました。本日は埼玉の地酒3種、南陽醸造の「花陽浴」、神亀酒造の「神亀」、それと純。ほとんどノンアルコールで過ごしていたので、久しぶりに飲んだ酒は美味かった😍オイヒ~!!本当はみんなで遠足に...バカ友たちと昼飲み

  • 明日は飲み会🍺

    張り切って出社したのに明日からはお盆休み。😱エ~ッ!!帰省するか、それとも遊びに行くか・・・・・GoToキャンペーンの恩恵を受けない都民にとっては休みといえばやっぱり🍺これか🐡🍖🍣こっちか。ということで、明日は半年ぶりにバカ友たちと一杯やることになりました🙇‍♂️オメデトウゴザイマス!!去年は飯能でBBQ。今年は浦和の高砂で懐石だい😍ヒャホー!!退職してホシノはずっと家に引きこもっているのでボケ防止のために少しは引きずり出さないとすっかりジブリの世界(宮崎駿)に入っていたし😱ワォ〜!!あれから半年、どうしているのだろうコロナで女子チームは丸さん抜かして参加は見送りだが明日は男チームで大いに盛り上がっていきそうだ。2011年、我々65歳。すでに牧野は他界したし、ホシノは自分の寿命はあと6年(70まで)と言っ...明日は飲み会🍺

  • 睡眠障害

    最近、というよりもここ数年前から眠りが浅い。トイレに行く回数も増えたし、時々夢と現実がごっちゃになってきて、夜中壁に頭をぶつけたこともしばしば。つい先日も、入院中何かをやらかしたらしく、主治医から睡眠外来に行った方がいいと言われたし、退院後はマジに行こうとも思っている。ちなみにスマートウォッチの睡眠検測はこの通り睡眠時間2時間半、睡眠品質は星1つ☆実際、睡眠障害でどんなことが起きたのか①怒鳴る夢で人や動物と格闘しているらしく、大声で怒鳴って目が覚める😱ワォ!②笑う夢でゲラゲラ笑って笑い声で目が覚める😆アハハ!③訓練目が覚めると裸になっていた😩サイテー!③は先日自衛隊員になった夢を見たらしく上官命令でお風呂に入ったところで気がついた。で、素っ裸😱ウッソー!かなりの重症かもしれない。このままだと明日は尖閣諸島に上陸...睡眠障害

  • 最近レモン

    週の9割が在宅ワークになってしまった今日この頃、最近の仕事場がスターバックスやタリーズになりはじめている。最近はこんな感じやこんな感じで仕事をすることが多くスマホやタブレットを開いて仕事をするようになりました🤗な〜んていったら、今時のビジネスマンって感じだけど、やってることはSNSとAmazonのポチッ👇ポチッ👇ぐらい。まったくカッコばかりのメタボおやじです。で、最近の飲みものといえば☆STARBUCKSCOFFEE☆コールドブリューコーヒーフローズンレモネード水出ししたコーヒーとフローズンレモネードを合わせた甘酸っぱいコーヒー。☆TULLY'SCOFFEE☆ナタデココ&瀬戸内レモンスワークル瀬戸内レモン果汁を使用した爽やかなフローズンドリンク。ビタミンCが足りないのか、コーヒーやフラペチーのに飽きたのか、これ...最近レモン

  • 仕事始め

    久しぶりに会社に行ったら、コロナで9月の定例会はWEB会議に関東、関西の勉強会も移動自粛でキャンセル暮れの合宿もまったく予定が立たず、東京での開催は難しくなった。ってことは、仕事の予定がまったく立たないじゃん😱ヒィー!せっかく張り切って出社したのに肩透かしか!ま、いい。けどコロナ!コロナ!と朝から晩までコロナ一色だとこれから先どんどん倒産する企業が増えるんじゃないかなぁ飲食店はもちろんだけど、うちのような製造業もヤバいとくに工場が海外にあるので渡航ができなくなると生産にも支障が・・・・既に中国工場は今年に入ってからストップしいるし、8月のビール祭りに行くこともできない(↓写真は青島ビール祭り🍺)インドネシア工場も約9万人の感染者(国内)が出てパニック状態。もうバリ島バカンスどころじゃないね⛱✈️あぁぁ・・・・こ...仕事始め

  • アルコール解禁日!

    6月の半ばから禁酒をはじめてひと月半、昨日は夢にまで見た解禁日です🍺🍾🍷でもって思いっきり飲んでやろうと酒の肴を買い込んだのですが、いざ飲みはじめてみるとこれが意外に飲めないもの。昨日は缶ビール500ml一本でダウン!えっ!こんなことってあるの?もしかしてコロナ禍?😱と、ちょっと驚きました😵多分腎臓がまだアルコールに🙆‍♂️OK!サインを出してなかったのでしょうね😫トホホ!ですさて、昨日は土用の丑の日。肴は刺身と肝焼きで本来ならこれで日本酒を飲む予定でしたが、すぐに締めの鰻。これは前回ジャパネットで取り寄せた鹿児島県産の鰻ふっくらして美味しいのですが、残念ながら私の好みじゃありません。好きなのは蒸したものより蒸さない関西風が好みで、タレも薄めが好き。強いていうなら蒲焼きよりも白焼きかな。わさびでいただきながら日...アルコール解禁日!

  • 梅雨が明けて土用の丑

    昨日は例年より11日遅い梅雨明けでしたねカラッと晴れて気持ちの良い朝でした。入院中も退院してからもずっと雨だったので青空を見るのも久しぶりやっと夏らしい天気になってhappy!です☀️ところで本日は土曜の丑の日そして待ちに待ったお酒の解禁日です🍺🍶🍷😍ヒャッホー!鰻を食べて一杯やって体力付けなきゃねと、今朝は2ヵ月ぶりのウォーキング🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️久しぶりに3キロほど🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️歩く🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️歩くでも、お腹に7ヵ所穴を開けられたせいか、歩くと腹筋が😩徐々に鍛えないとね来月は半年ぶりに合気道の練習に参加というのは口実で実は飲み会🍺🍺🍺🙇‍♂️スミマセン梅雨が明けて土用の丑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボおやじさん
ブログタイトル
メタボおやじの糖分日記
フォロー
メタボおやじの糖分日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用