chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老後は都心で隠遁生活 https://ameblo.jp/early-retiree/

FIRE(早期退職完全リタイア)した半隠遁の大阪中心部での生活と、バンコクでの滞在のブログです。

FIREしました。就労せずに完全リタイアの半隠遁生活に入ります。日本ベースでの生活ですが、年2回のタイでの中期滞在を予定しています。

半隠遁
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/09

arrow_drop_down
  • 2024/3の半隠遁生活経済収支報告

    2024年3月の月次報告を行います。3月の収支は、対月間予算、+1.1万円。対年間予算で、+4.9万円。 3月収支は、1.1万円のプラスになりました。昨年引き…

  • もうすぐFIRE8周年記念

    2016年4月にFIREして、もうすぐ、8年になります。まずは、この8年間、大過なく過ごせたことを、素直に喜びたいです。 FIREしているので、経済事項が一番…

  • 最近順調ですよね。

    最近の東京市場、NY市場、順調ですよね。オルカンやS&P500などインデックスファンドに投資をし、市場に参加している皆さんの評価額が爆上げでウハウハでしょう。…

  • 日銀の政策政策決定会合を終えて。。

    日銀は18―19日の金融政策決定会合で決めたこと。(参照:ローター記事:日経平均は続伸、4万円で高値引け 日銀会合通過で安心感) 大規模金融緩和策の修正を賛成…

  • 対応は取れるだけ取っているつもりw

    昨日のブログは短期的な日本経済への危惧を書いたのですけど、よく考えてみたら、金融政策の如何にかかわらず私の資産運用においては中長期的対応はとれていました。 巷…

  • マイナス金利解除で持たない違和感

    日経を筆頭にマイナス金利解除に沸いていますね。 でも、不思議。 マイナス金利解除って、冷静に考えて、家計のコスト増ってなるのに、なんで数十年ぶりって喜んだりで…

  • 動かざること山のごとしw

    今日の日経平均、+0.29%。私の日本個別株、+1.94%。 う~ん、先月末時点の利益を取り戻しました。 下記が、私のシナリオです。 日本経済がデフレからイン…

  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード入会審査通過

    先週土曜の申し込みしましたOliveフレキシブルペイ プラチナプリファード、入会審査を無事通過しました。 *******三井住友カードからのメール(抜粋)この…

  • 昨日は大暴落(-_-;)

    昨日の日経平均、-2.18%の大暴落。私の日本株の個別銘柄は、全面安の-2.9%の日経平均を超える大暴落。 同様な大暴落はこれまであった感じがしますけど、マイ…

  • 我が家の災害対策

    災害の多い日本。どこに住んでも逃れられません。今日は、あの東日本大震災から、13年。 能登半島地震他自然災害を含め、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするととも…

  • FIRE後の年間支出、私の場合

    巷では、毎月の生活費、いろいろ話題になっていますよね。人気ブロガーの生活費が月12万円だけじゃなかったとか。。。 私の常識的に月12万円じゃ暮らせないし、12…

  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード申し込み

    先月、三井住友カードNLゴールド年間利用100万円を達成し、年会費永年無料となりましたので、次はどのカードをメインカードにしようかなあと考えていました。 Ol…

  • 日本株取引マイルール

    日本株、順調ですよね。私の日本株の個別銘柄も爆上げしています。昨日も、日経平均・TOPIXともに下げていましたが、私の日本株の個別銘柄は逆行高でした。 下図は…

  • SPIVA®日本スコアカードって知っていますか?

    オルカンとかS&P500のインデックスファンドが超人気ですけど、アクティブファンドのお話です。まあ素人投資家はスルーしていい分野です。 投資信託を利用する上で…

  • 日経平均って指数としてどうなの?

    日経平均が、4万円を超えた3月4日。私の持ち株は、前日比マイナスでした。 日経平均が、前日比微減の3月5日。私の持ち株は、前日のマイナスを取り戻して余りあるプ…

  • マイナス金利解除は具体的な経済動向の見極めが肝要

    3月、4月、または7月の日銀政策決定会合で、マイナス金利解除の決定がなされるかどうか、読むと頭が悪くなる日経wも含め、巷の似非経済評論家が騒ぎ始めていますね。…

  • リバランスは4月1日。

    長期投資におけるもっとも重要なリスク管理は、リスク資産:非リスク資産、で示されるリスク資産比率、非リスク資産比率でもどちらでも構いませんけど、です。あと、リス…

  • 私の資産運用は中庸狙い!

    私の資産運用は中庸狙いです。 昔から、学校でも会社でも、トップって目立つからあまり好きではなかったのです。会社組織でもNo2の立場が居心地がよかったです。 F…

  • 三菱商事、すごい!

    三菱商事株は、昨年末に1:3の株式分割してから、株価はうなぎ登りです。 分割前の1万円の株価を超えるのは早くても数年先かなあと思っていたのですけど、その1万円…

  • 2024年2月末時点までの資産運用成績

    FIREして、7年11か月も経つと、毎日暇を感じているわけでは全くないのですけど、特記するような出来事が少ない感じで、ある意味、平穏が続いている状態なので、ブ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半隠遁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半隠遁さん
ブログタイトル
老後は都心で隠遁生活
フォロー
老後は都心で隠遁生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用