chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伴サッカークラブ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/06

伴サッカークラブさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,984サイト
少年サッカー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 898サイト
地域生活(街) 中国地方ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,718サイト
広島市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 930サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 42,021位 圏外 39,743位 36,776位 40,237位 43,011位 36,434位 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サッカーブログ 396位 圏外 369位 349位 366位 382位 330位 8,984サイト
少年サッカー 48位 圏外 41位 36位 38位 38位 33位 898サイト
地域生活(街) 中国地方ブログ 465位 圏外 589位 552位 635位 688位 600位 5,718サイト
広島市情報 64位 圏外 76位 69位 91位 97位 75位 930サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,984サイト
少年サッカー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 898サイト
地域生活(街) 中国地方ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,718サイト
広島市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 930サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 引っ越ししています

    引っ越ししています

    伴SCブログは引っ越ししています。伴サッカークラブの日常しばらくここはこのままのようですが閉じる予定ですm(__)m引っ越ししています

  • 伴SCスケジュールとリンク

    伴SCスケジュールとリンク

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…2025年…「◎」全日関係(公式戦)「◯」公式戦「⇒」勝ち進んだ場合25年4月スケジュール20⇒26⇒27日U12◯オタフク杯小学生大会at観音新町運動公園②11:30主審④13:30白島④勝⑤14:30予備審⑥15:30安佐とcocoroの勝者20日伴学区運動会のため練習休み27日みんな伴SC体験会9:00~12:0029日◎U12リーグ戦at伴①13:00皆実②14:00審判③15:00レヴァ225年5月スケジュール5日U11U11リーグat三次7~19日体力測定原状復帰使用10日U12◎U12リーグ戦at白木高校09:00入校①10:00亀山③12:00段原④13:00審判25年6月スケジュール1日U12◎U12リーグ戦at牛田9:00入校②11:15中山...伴SCスケジュールとリンク

  • 25.4.20小学生大会U12(オタフクカップ)

    25.4.20小学生大会U12(オタフクカップ)

    今日は地域運動会の為練習休み。U12はオタフク杯小学生大会が観音新町運動公園で行われました。観音新町運動公園は今年から使用可になったグランドです。引率はK村、T村。では結果から…。1-8白島得点者:ハル以上<K村コーチよりレポ>お疲れ様です。U-12オタフクカップの報告です。会場入りした時点で雨が降り始め、昨日とは違い少し肌寒く感じました。会場準備、運営いただきました皆様、ありがとうございました。開会式から試合が始まるまでかなり時間が空き、心配してましたがどうにか試合前に集中している状態で臨むことができました。が、昨日と違い相手の速い展開にディフェンスラインを崩されてしまい早々に点を取られてしまいました。その後も同じ様な展開で立て続けに取られ、一点を返すもそのまま試合終了。今日いい動きをしていたのは両サイ...25.4.20小学生大会U12(オタフクカップ)

  • 25.4.19土曜練習&U12リーグ開始&総会他

    25.4.19土曜練習&U12リーグ開始&総会他

    もうすっかり夏日。暑い季節になりました。ただ、寒暖差もあるし、身体がまだ慣れていないので最初は心配ですね。ドリンクもしっかり準備して、まず慣らすところから。指導者はU野、T村、K村、N村補助、エイト補助。今日は午後からU12リーグもあったので、参加選手は11時までの練習となりました。画像はみんなが出発した後の低学年。低学年は基礎練習。止める蹴る運ぶ。繰り返しです。ただ、低学年だから?集中も切れがち…。色々と工夫しながらですね。最後のミニゲームではパスの後、動いてる選手にパスが戻ってくるボールが何度かありました。連続してプレーするのは大変かもしれないけど、成功体験を積み重ねて身に付けて欲しいです。・・・・・・・・・・・・・午前練習を早めに終え、U12リーグに参加。U12リーグもいよいよ開幕です。会場は井口明...25.4.19土曜練習&U12リーグ開始&総会他

  • 25.4.10U11トレセン&女子トレ&25.4.12土曜練習
  • 25.4.13日曜練習休み

    25.4.13日曜練習休み

    今日の日曜練習は休みにします。25.4.13日曜練習休み

  • 25.4.10木曜練習休み

    25.4.10木曜練習休み

    25.4.10木曜練習は雷も心配なので休みとします25.4.10木曜練習休み

  • 25.4.9入学式

    25.4.9入学式

    桜が残っててよかったです。いい天気の中、伴小・伴中の入学式がありました。入学式後のOBの中学生も一緒に部員募集のチラシ配布♪4/27に体験会があります。9時から12時予定。新1年生限定ではないので、他学年もぜひ♪それまでも今週の12土13日、翌週は地域運動会で無しですが、練習時なら随時参加できます。現役のみんなも仲間が増えるといいね。縦横の繋がりや、仲間との関わり方など、色々と経験しておくのは将来的にもいい事だと思います。体験会=入部ではないので、ちょっと様子見に~で大丈夫です。ボールの貸し出しもあるので、水分だけ用意をお願いします。25.4.9入学式

  • 25.4.6日曜練習

    25.4.6日曜練習

    日曜練習。指導者はU野、T村、K村、F岡、エイト保助。OBのルイ。今日も入部がありましたね♪頑張っていきましょう♪今日は人数も少なめだったので、高学年も低学年も一緒のメニュー。新入部員も一緒にだったので、疲れたかも?でもよく頑張ってました。最初のアジリティーでは、高学年と対等に勝負する低学年もチラホラ…。DF面の強化がテーマでした。遅らせる、奪う、まだ足が出てしまう低学年。練習なのでね。これからですね♪途中、中学校に練習を見に行ってみました。今回、顧問の先生も変わったようですね。いいトレーニング内容だったので安心しました。コーキとイツキを見る事ができました。ハヤトとアユムもいましたね。中1の入部はどのくらいいるのかな?25.4.6日曜練習

  • 25.4.5土曜練習

    25.4.5土曜練習

    土曜練習。指導者はU野、T村、エイト補助。桜がきれいです♪それだけでも上グラに来る理由になるくらい♪新入部員も増えて嬉しい限りです。公式戦の小学生大会組と、低学年で分かれて練習。低学年では飽きないように競争も入れながら、遊び要素も大事ですからね。少しラダーもやりました。神経と筋肉を繋げる動き。まだまだだけど、体験の子が上手くてびっくり。少し母にも参加してもらいましたが、難しいとw楽しく練習できました♪25.4.5土曜練習

  • 25.4.2火曜練習と夜桜

    25.4.2火曜練習と夜桜

    上グラの桜がいい感じ。今週の急な冷え込みで少し戸惑ってるかも?来週には入学式もありますね。このままきれいなままだったらいいですね♪新年度と言う事で新入部員も募集中。入学式?にはチラシ配布も。体験会はいつでもどうぞ。ちょっと様子見だけでもOKです。小学校低学年の年代は、そのあとの運動能力にも影響大です。昔なら外で自由に遊びながら、運動能力も高まってましたが、今は驚くほど運動能力の低下を感じます。運動神経って鍛える事ができます。走る、昇る、飛ぶ、サッカーを通じてみんなで楽しんでいきましょう♪25.4.2火曜練習と夜桜

  • 25.3.30日曜練習

    25.3.30日曜練習

    日曜練習。上グラの桜もピンクが濃くなってきています。送迎等でグランドに来たら、桜も眺めて帰ってくださいね。指導者はK村、T村、U野、N村補助、エイト補助。高学年も低学年も基礎練習。高学年は4対1、3対1。視野を広げるために四苦八苦。どちらの足で受けるか、身体の向きを考えてみて。そもそもの所で言うと、声が少ない。選択肢を増やすために、何でもいいから声を出してごらん。低学年でも4対2。卒団生も一緒に。最初は手で、そのあと足で。まぁ…こちらは楽しそうなのでヨシw今日は途中雪が舞いました。まだまだ寒の戻り継続中。昼間は暖かでも、朝晩は冷えますね。体調管理もしっかりとね♪25.3.30日曜練習

  • 25.3.29土曜練習

    25.3.29土曜練習

    土曜練習上グラの桜も少しピンクになってきてるような…。指導者はT村、U野、N村補助、エイト補助OB?まだ6年?中1?のユーゴ、マサト、ルイ。今日はトレセンメンバーの発表を行いました。選手は伴の代表として勉強してきてください。それを上グラに持ち帰り、行動で示せるように。低学年は遊び要素多めで練習開始。まずボールに慣れる事。身体の動かし方からです。ハイボールの処理もまだまだですね。練習中に頑張る姿が見れて嬉しいんだけど、あと一息!ってプレーもチラホラ。もっと気持ちが出るといいですね。負けたくない!滑り込んででも!ってね。4月になると学年も上がり、それぞれにする事も増えますね。お兄ちゃんお姉ちゃんですよね~見本になるように頑張りましょう♪25.3.29土曜練習

  • 25.3.27木曜練習休み

    25.3.27木曜練習休み

    木曜練習は雨のため休みです。25.3.27木曜練習休み

  • 25.3.23伴SC卒団式

    25.3.23伴SC卒団式

    素晴らしい青空の広がる中、令和6年度伴SC卒団式が行われました。あっと言う間ですね…チビッ子たちが6年生になり卒業するまで…。8時集合時にはすでにグランド作成中。主催の5年生保護者のみなさん、早朝よりありがとうございます。まずは伴SC対伴中1年は10時キックオフ!体格差、スピード差のある相手に、よく立ち向かって行けました。ルイもユーゴも身体張ってました!今日の主役ではないけれど4年生リョータがよかったですね♪結果0-2で負けましたが、内容のある試合でした♪惜しかったです♪4月から一緒にサッカーする先輩になりますね。伴中のみなさん、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。その後、6年対5年4年。こちらでは6年の意地とプライドで圧勝!この差をどう受け止めるか…。本日のメインイベント?指導者対6...25.3.23伴SC卒団式

  • 25.3.22土曜練習

    25.3.22土曜練習

    6年生最後の練習日となりました。今日はほとんどの選手がいたんじゃないかな?今日は体験の2年生も参加。楽しくサッカーできたようです♪低学年なんで楽しければOKです♪いよいよ明日は卒団式。快晴になるのかな?いい1日になりますように。6年生の旅立ちの為に、5年生よろしくね。最後に全員で♪25.3.22土曜練習

  • 25.3.19伴小卒業式

    25.3.19伴小卒業式

    いい天気の中、6年生は卒業式♪もう卒業式は第78回にもなるんですね。伴小は150周年?あとは卒団式だけ。25.3.19伴小卒業式

  • 25.3.16最後の6年レク

    25.3.16最後の6年レク

    今日は予報通りに朝から雨。練習は中止になりましたが…6年生は最後のレクに市内へお出かけ♪以前は年末にUSJに行ったりしてましたが、ここ数年してないですね。この仲間で動くのも最後かもしれません。今日は広島対柏戦。川内の越道君からセンタリング!東のスーパーボレーが素晴らしかったですね♪でも最後に失点してドローでした。もったいない試合でした…。お土産は母の名前入りキーホルダー!!!素敵やん♪あと残るのは卒団式だけです。卒団式の主役は6年生とその保護者。主催は送り出す5年生。指導者はサポートあるのみです。6年保護者のみなさんバスタオル必須です(T_T)25.3.16最後の6年レク

  • 25.3.15土曜練習

    25.3.15土曜練習

    6年生との練習もあと少し…。なんて考えると、雨でもなかなか休みにできません。数日暖かかったので、雨でも決行!と思ってましたが、意外と強い雨でした( ̄▽ ̄;)指導者はT村、U野、N村補助、エイト補助気温は下がってくるし、ずっと雨だし、寒かったですね。今日参加した選手たち、よく頑張りました♪公式戦だとこんな日もあるのでね。明日も雨の予報なので休みにします。6年生はレクで不在なのでね。昨日の会議で4月からの予定等が出ています。来期、伴はEリーグになります。亀山が幹事で、レヴァ2nd、皆実、大河、段原、サンウエスト、中山、牛田、FaroFCと伴で全10チームになります。リーグ戦の開始は最短で4/19からかもしれません。連絡が入り次第回します。あと1つ来期に向けての大事な問題が残ってます…。どうするかな~25.3.15土曜練習

  • 25.3.9田尾杯U12&日曜練習

    25.3.9田尾杯U12&日曜練習

    田尾杯U12今日は田尾杯が熊野で行われました。原さん運営等ありがとうございました。指導者はT村コーチ。連日お疲れさまでした。では結果から…。1-0緑井得点者:トモヒロ0-3原得点者:なし0-3原南得点者:なし以上<T村コーチよりレポ>お疲れさまです。田尾杯の報告です。U12最後の大会となりました。招待頂きました原の皆様、おいしい昼食を準備して頂いた皆様、ありがとうございました。m(__)m今の6年のメンバーが集まったのが2年前、サッカーのルールも知らなかった小僧達!当時の面影を思い出せない位に成長したと思います。サッカーのプレーに関してはまだまだ幼いですが、チーム方針である人間性の育成に関して、非常にいい活動をしてくれたと思います。最後まで厳しい声をかけ続けましたが、よくついて来てくれた事に感謝のようなあ...25.3.9田尾杯U12&日曜練習

ブログリーダー」を活用して、伴サッカークラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
伴サッカークラブさん
ブログタイトル
伴サッカークラブ
フォロー
伴サッカークラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用