chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
裸電球の街燈 https://ameblo.jp/hadakadenkyunogaitou/

昔懐かしの、傘のついた裸電球の街燈(街灯・外灯)と、それが似合う町並みや風景、地方鉄道など。

旧サイト『裸電球の街燈(閉鎖済)』の再掲画像を中心に、今後は新規撮影もやりたいと思っています。 どうぞ遊びに来て下さい。 また、全国の裸電球の街燈(通称マウント)情報もお待ちしています。

裸電球の街燈
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • 長野県茅野市「権現の森」2024春

    長野県茅野市史跡「権現の森」(令和6年4月撮影)国道20号線を山梨東京方面に向かう際にこの木立の中にマウントがあるのを発見し気になっていましたが、20余年目に…

  • 長野県塩尻市 本山宿2024春(6)最終回

    高札場跡(左)とマウント              

  • 長野県塩尻市 本山宿2024春(5)

         木柱も健在       

  • 長野県塩尻市 本山宿2024春(4)

     National街路灯オーレット(センサー帽)笠の上のセンサー(自動点滅器)が寿命を迎え、新たに外部(柄の電柱側の上の四角いもの)を接続して代用、定番の光景…

  • 長野県塩尻市 本山宿2024春(3)

       過去記事掲載 時が止まったたばこ自販機時が止まったたばこ自販機もそこにありました。 上の巣箱?が謎 『本山宿で見つけた、昔のタバコ自販機』   左からマ…

  • 長野県塩尻市 本山宿2024春(2)

        笠がみず色ソケットカバー部に笠松電機製の特徴である「爪(四角い出っ張り)」がありません。また、旭透電器製にしては柄の曲げが滑らかです。未知の製造メーカ…

  • 長野県塩尻市 本山宿2024春(1)

    中山道宿場町・本山宿  中山道 本山宿 塩尻市観光協会木曽路の入り口、松本平の出口として栄えました。出格子の二階建ての家が立ち並び、今でも当事の面影が色濃…

  • 食堂SS木曽本店(2024.4月末より休業中)

    長野県塩尻市贄川・食堂SS木曽本店2024(令和6)年4月末より休業・後継者募集中今回はマウント(裸電球の街燈)の写真はありません  「桑の湯」さん初入浴の後…

  • マウントのある銭湯 塩尻市・桑の湯2024春

    この記事は令和6(2024)年4月に訪問し撮影したものです。その後「桑の湯」さんは約半年の休業・改装後、同年(2004年)内に新たな後継者により復活し、現在営…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、裸電球の街燈さんをフォローしませんか?

ハンドル名
裸電球の街燈さん
ブログタイトル
裸電球の街燈
フォロー
裸電球の街燈

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用