chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 墓参りの帰り

    月1度のお墓参りの帰りにお食事をすることになってます。いつもは月初めだけど今月は雨だったり、体調不良だったりで一昨日の土曜日になってしまったの。夫も息子も、もちろん私もこのお食事が目的にお墓参りに行っているようなもの。懐石料理の『まさゆめさかゆめ』に行ってみると、なんとその日は予約で満席。この日も外食難民になりかけたの。色々思案の結果、お客さんの回転が良くて丼もおいしいお店『楽雲』っていうお蕎麦屋さんに決まり。予約を取って翌日、『まさゆめさかゆめ』に行きました。たけのことフキの木の芽和え焼き八寸桜餅のあんかけ芥子菜とサーモンの紙なべお店のサービスホタテとわらびの釜めしイチゴのプリンいつも通り、期待を裏切らない美味しさ。この日も予約でいっぱい。カウンターしか開いていなかったよ。そのぶん、職人さんの作業の様子...墓参りの帰り

  • 難民

    外食しよう、ってことになって息子の残業終わりに車で出かけたの。目指したインド料理店は駐車場が満車で諦め、中華料理店も満車、回転寿司店も満員、あちこち夕食を食べるお店を求めてただただ車を走らせたよ。外食難民、と化した・・・最後にもう一度最初に行ったインド料理店に行ってみたら駐車場が開いていたよ!ここまでかなりの間ぐるぐる回りました。みんな外で食べたいんだね。いつも食べていた『レガーロ』とてもおいしいロングパスタ。家に在庫がなくなったのでいつものスーパーで探したけどない・・・あちこち探すけどない・・・ネットで見たら今年1月に生産中止していた。えええ~!ニップンのホームページには後継品として『オーマイプレミアム極上アルデンテがおいしいスパゲッティ』なるものが発売されているらしい。ううう~ん、なんか悲しい・・・世...難民

  • 無題

    風邪が一向によくならないまま、いつものように家族の最後にお風呂に入り、掃除をして、洗濯して干す。この前、夫がトイレで失敗した時、「掃除しておいてくれる?」と息子に聞いたら、トイレを覗いて「「いやだ」。犬のトイレの始末はできても夫のはいやらしい。家事は一応息子と分担しているけど(9対1・・・?これを分担というのかな)「なんか、死ぬ直前までこんなことしている気がするわ」と思わず弱音を吐いた。「がんばれ~~~~~」と向こうで息子がつぶやいた。まあ、本来は出勤しているはずの息子に頼るのはおかしいけれど。それでも、目の前にいる息子をあてにしてしまうのよね。この前、お米を買いに行った息子が「お祭りしてるで」と言って誘ってくれたの。町内会が近くの駅の広場でささやかな(?)屋台を出していたよ。そこで買ったりんご飴。別行動...無題

  • 仁多米コシヒカリ

    お米がなくなったのでいつものお米屋さんに電話したら・・・もう売りつくしたらしいの、仁多米コシヒカリを。1年前に、30㎏玄米で買った地元のお米屋さんに電話しても、もう1か月前から品切れ状態らしいの。新米が出るまで半年間ほかの産地のお米を買うしかないよ。美味しいご飯を食べたいのでいつものお米屋さんで1番お薦めのお米を買うことにしたよ。それが『魚沼産コシヒカリ』5㎏で5000円。高い!これも今のご時世仕方がないのね。全くもう・・・そういえば、30年前にもスーパーやお米屋さんにお米がなくなってタイ米とかカリフォルニア米とかが注目されたよね。その時は日本のコシヒカリを10㎏10000円で買って実家に送った記憶があるわ。今にして思えば両親は農家の親戚から買っていたかもしれないけど、そこは美味しいご飯を食べてもらいたい...仁多米コシヒカリ

  • 暑い

    4月19日、昼過ぎ暑すぎる。リビングの温度計は32、8℃!身体が動かないよ。これが風邪のせいなのか、寄る年波のせいなのか、本当に暑さに負けちゃっているのかわからないの。夕方、買い物に行くってときにも身体を起こすととてもしんどくてとても歩けそうにない。それでも行かなくちゃ、って息子の車に乗ってエアコンを点けたら、あらまあ元気になりました。急に暑くなっ身体がついていかなかったのね。とりあえず、良かったわ。そして、今日リビングの温度は29℃。3℃の違いで身体が動くのよ。スーパーで買った雑炊。しんどいときに自分でおかゆを作るのは結構大変。これならすぐにできます。1パック結構なお値段はするけれどまあ仕方がない・・・暑い

  • よくある話?

    お茶のお稽古に遅刻したの。その原因というのが・・・お稽古に行く前にトイレを済ませてから、という事でトイレに行ってみると。夫が失敗していたの。無視して2階のトイレを使おうとしたんだけど、臭いもひどかったのでため息をつきながら掃除することに。夫は自分で掃除したつもりらしいけどそれが結果的に汚れを広げちゃってる。なんだかなあ~、失敗したら一言言ってほしいのよ。お稽古も終わりになったころ、雑談で遅刻した理由をお話したの。そしたら、お仲間のお舅さんも失敗しても何も言わないらしい。お年は97歳。夫より30歳も年上。そりゃ、あきらめがつくお年でしょ。お仲間によると、お舅さんは失敗した下着を隠れて捨てているらしい。段々下着が減ってきている、と笑っていたの。先生は、「行く道だからね」と、平然と言い放った。先人の言葉は金言だ...よくある話?

  • 気温の上昇と雨のせいで庭の雑草が息を吹き返してぐんぐん伸び出した。はああ~また雑草駆除の無間地獄が始まるよ。12日は私は町内会の会合、息子は犬たちの狂犬病の注射に行ったんだけど。ここで私は風邪をもらってきたらしい。2日間、寝たきり状態で何もできなかったし、しなかったの。ふと気が付けば、庭の雑草。少しだけ雑草を抜いたけど、立ったり座ったりで頭がくらくらしてきたので中断。「(風邪が)少し良くなったと思って動き回ったらあかんで」と、息子に言われた。言うだけ言って代わりに雑草抜きはしてくれない。雨降りの翌日は抜きやすいんだけど、天気予報と相談しながらやるしかないか。庭

  • goo blog

    備忘録代わりに投稿していたこの『gooblog』が11月に終わることになったよ。その時々に起こったことや思ったこと、感じたことを文字に起こすと期待以上に記憶に残るの。記憶力はいい方だと自負しているけれどさすがに何年前の何月何日、ってなると???となるよね。私自身とても便利にこのブログを使わせていただいていたの。さて、ここで考えてみた・・・11月を最後にブログ投稿をやめる方が楽でいいんだけど、、、このブログのみで私とつながっている旧友や知人たち、遠くにいるお知り合いとのご縁が遠ざかるのも。。。ううう~ん。新たなブログサービスへ引っ越すか・・・これから先、記憶力の衰えや物忘れを考えると。。。このブログには9年間お世話になってきたの。きっかけは夫が倒れたこと。記念すべき第1回目のブログ投稿。地鎮祭の様子。この時...gooblog

  • 町内会

    今年度、我が家で「組長」「評議員」の役をすることになったの。二百数十家庭ある町内で数ブロックに分かれていて、それが更に組に分かれている。我が家が受け持つのが10家族の組。普通考えると役が回ってくるのは10年に1度。ところが核家族化、高齢化は進んでいて独居、ご高齢ご夫婦の家庭が多いの。会費は払うけど役はご免、だったり町内会を抜ける、のご家庭が多い。我が組も役ができるご家庭は我が家を含めて3軒。本来は「組長」と「評議員」は別に受け持つんだけどそれだとしょっちゅう役が回ってくることに。苦肉の策で2役を兼務。役といっても年1回の会費の徴収、市の毎月の広報の配布、程度なんだけど。このプレートを玄関門扉にぶら下げる。早速町内会費を集金に行ったけどお留守の家が2軒。何回か時間を替えてご訪問することになる。町内会

  • お風呂場

    犬たちを狂犬病の注射に連れて行く前にお風呂に入れなくては。という事で息子が4頭を洗ったの。アイボリーは少し前に私が洗ったので今回は無し。お風呂場に入ってきては「おらは今回は無し?なんで?」と、しきりに訴えるけど大型の長毛犬はマルコ達の3倍くらい洗うのに手間がかかるの。4頭を洗った後のお風呂場。もちろん湯船にも壁にも天井にも毛はくっついてます。小1時間かけて掃除したよ。かわいい犬たちがふわふわになるためなら何のその、だよ。これで胸を張って注射に行けるね。お風呂場

  • ベッド

    息子のベッドは当然ながらシングル。今更なんだけど、狭い、と言い出してます。2階で寝る犬たちが息子のベッドを占領するらしい。ダブルベッドを購入することを考えているけれど、幅はわずか40cm広がるだけ。それは睡眠環境を改善することになるの?ダブルに替えることになるとベッドパッドやボックスシーツを新たに買うことになるんだけどね。とはいえ、急ぐことはない、らしい。さしあたっての優先順位は低いようです。これからの季節を考えると犬たちは床で眠ることになるだろうしね。多分、購入予算が2~30万円と分かって二の足を踏んだんだろう・・・二代目の巳年の置物。初代の置物(張り子)はどういったわけか犬の内の誰かが食いちぎってしまった。軽くて壊しやすかったんだろうね。迂闊だったわ。で、今回は重たい木目込み人形にした次第。同じく紙で...ベッド

  • 電気代

    2月の電気代が我が家史上最高値を付けたの。50000円弱。びっくりしたよ。セラムヒートが6台、それぞれの場所で活躍しているんだけど、これが思っていたより電気代を食うようです。そして3月の電気代も相変わらず・・・これから春本番で暖かくなるようだけど、はああああ~。検針が3月10日だったので寒さ真っただ中だから仕方がないんだけどそれにしてもね。そこで、強制的にセラムヒートを片付けたよ。北側にある夫の部屋ではまさに使用中だったけど「はい、おしまい。」ってことで・・・身体を動かして寒さを吹き飛ばそう。電気代

  • 4月になったよ

    だんだん体が動くようにはなってきたけど右手の神経痛が邪魔をする。今月は犬たちの狂犬病の注射が待ってるし、衣替えしなくてはならないし、庭の雑草抜きもあるし、なんだか力仕事が多いのよね。クロスケとサスケ。お母さんのお手製のご飯を食べて2頭とも立派で賢そうな犬に成長しています。一度、実物にお目にかかりたいわ・・・4月になったよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用