chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 深夜の事件

    ブログを書き終えて日付が変わろうとしていた25日23時30分。息子が叫び出した。見ると耳かきが左の耳に刺さったまま。痛い痛いを連発している。119に電話して状況を説明すると深夜耳鼻科の診療をしている病院は大阪市内に1件だけと教えてくれた。それも0時30分で受付終了。タクシーか自力で高速を飛ばしていくしかないよ。自力で行くことを選択して耳かきを耳に刺したまま「痛い、痛い」を連発しながら運転する息子。0時10分過ぎに病院に到着。診察室での息子の叫び声が待合室まで響いてくる。看護師さんに「取れましたか」って聞くと麻酔をかけて切開するらしい。暫く待つと息子が疲れ切った様子で出てきた。思わず笑ってしまったけど本人は痛みで顔がゆがんでる。取り出された耳かき。ワイヤーが耳の中で外れてその拍子に耳に刺さったらしい。こんな...深夜の事件

  • 雪景色

    連休最後の極寒の日。足を延ばして岸和田、和泉の道の駅に行ったよ。山はうっすらと雪に覆われていて。。。外のカフェには子供が作ったかわいい雪だるまが2人。雪が降ると小学生のころ家の前に父が作ってくれた雪の滑り台を思い出す。そして、道の駅の出店で売っていたりんご飴。「おや、こんなところにりんご飴が。高い!」と思った程度で素通りしたんだけど「ほい」と夫が買って手渡してくれたよ。お値段なんと600円、びっくりするよね。以前はいろんな色を2個3個とまとめて買っていたんだけどこんなにお高くちゃ手が出ないわ。ありがとう、しっかりと味わっていただくよ。雪景色

  • てっちり

    風邪気味なので薬を飲んでマスクをしてできるだけ動かないようにしています。キッチンにもあまり立ちたくないなあ。お茶のお稽古も休んで家事も一時ストップしてます。息子が「ふぐを食べていない」と言い出した。そういえばそうだね。スーパーでも鮮魚店でもあまりお目にかからない。価格が高騰してる?ふぐは味の当たり外れが大きいような気がする。味が値段に比例しているのは確かだけど。息子が奢ってくれるというので鮮魚店に行くと1パック8800円(税別)、相場として高いのか安いのかわからない。2パックだと20000円近くになるので息子に申し訳なくてここは私の財布から、という事に。その代わり野菜を買ってもらうことにしたよ。8800円(税別)のふぐ。美味しくいただきました。当たりだったね。てっちり

  • お見舞い

    我が家の修理にいつも着てくれているM建築の社長さん。ついこの前も来てくれたけど腰の痛みがひどくて今度手術することになったらしいの。腰に電極を埋め込むらしい。手元のリモコンで操作できるって。この腰痛の原因の一端は我が家の作業もあるかもしれないの。そこで社長の会社にお見舞いを持って行くことになったの。初めて会社に行ったんだけどおしゃれな外観で素敵でした。社長さんには立派なイチゴを差し上げたけど我が家用には訳アリのもので充分。それでもこの2箱で4000円ほど。犬たちもイチゴは大好き。家族全員で頂きます。お見舞い

  • 命日

    亡父の一周忌。その前に行われた法要に欠席したので法要のお下がりが送られてきたの。僅かなお供えしかしてなかったけど過分な品々。美味しいパンも入っていたよ。送られてきたお蕎麦は今日お昼にいただきました。いつもながら美味しいなあ。お昼過ぎには雪交じりの雨が降って1年前のお葬式を思い出した・・・亡父がこれまでに夢に出てきたのはわずか2回。無表情で体がとても冷たいので急いで布団をかけて手をさすった。。。という夢。次は元気な父に夢の中で会いたいよ。夫に食べつくされる前に2個だけ取っておいた薔薇パン。両親の遺影にお供えしたよ。あっ、おそばを供えるの忘れた。。。命日

  • 寒波再び

    これから1週間また寒さがきつくなるらしいよ。セラムヒートと厚着でしのいできたけど本心は冬眠したいほど。リハビリに通う夫と手術あとの消毒に通う息子のためにそうはいっていられない。この冬に購入した『温泉毛布』なるもの。家族分と洗い替えのために6枚購入。体に密着してなるほど暖かい。一度この毛布にくるまれてしまうともう動くのが嫌になる。自力でこの毛布から出ることができない、誰か剝がしてえええ、って感じ。早く春になってくれ。寒波再び

  • バレンタイン

    リモートになって数年。ギリで職場で配られるチョコレートもとんとご無沙汰。14日、お茶のお稽古で先生から夫と息子にバレンタインの練り切りを頂いたよ。3時のおやつにコーヒーで頂きました。美味しかった!バレンタイン

  • 断念

    今週末にある亡父の一周忌の法要。当日の峠の最低気温が-7℃と予想されていて道が凍っている可能性が大なので危険と判断したの。というわけで法要には欠席する、と妹に連絡したよ。命日には家でお線香とお花を供えて亡父をしのぶことにしました。ちょっと寂しい・・・息子も手術の後の傷が痛いと言っているので致し方なし、です。天気がいいので犬たちは外でまったり。大阪はこんなに天気がいいのに峠では・・・日本って広いんだな、って感じます。息子はまだ帰りたいって言ってます。断念

  • 手術(?)

    息子が右足の内ももに『粉瘤』ができて痛くて歩きにくそうだったの。2週間前から病院に通っているけどついに昨日手術で取り除いたよ。手術あと。3針縫ったらしいよ。大人の小指の大きさ大の粉瘤。あと2,3個あるらしいのでそれも後日除去の予定。手術(?)

  • 連れまわす

    8日。この日も夫を連れまわしたよ。お昼におそばを食べに行く、という口実で外に連れ出して・・・鶴橋のコリアタウンとスーパー3件。兎に角歩かせる、歩け歩け。コリアタウンで購入した山芋のキムチときゅうりのキムチ。あんまり辛くなくて美味しいよ。連れまわす

  • 凍える

    寒すぎるよ。6日妹からの電話。今月亡父の一周忌があるけど道が凍ると危ないので無理して参加しなくていい、と。今月に入って毎日峠の定点カメラの映像を見てます。目指す地域はニュースでも毎日大雪情報を知らせてくれてるところ。車の定期点検の時にタイヤを冬用に替えたのはいいけどやはり慣れていない冬の峠越えは心配。お供えだけ送ってパスさせてもらおうか、と真剣に考えているこの頃。息子は『大はかや』のうなぎがどうしても食べたいらしく決心できない様子。とりあえず買ってきた現金書留封筒。これを買うのって何年ぶりだろう。凍える

  • 古墳

    山の上にあるお墓参りに行ったとき見つけた、というよりは初めて知った古墳。だれのお墓なのかはわからないけど、出土品もあるらしい。古墳

  • 豆まき

    2日、今年は誰にお面をかぶってもらおうか、、、と悩む間もなく豆まきが始まったよ。豆まきの前には床掃除。犬たちが蒔いた豆を食べるのできれいにしておかないとね。「鬼は外」を2回「福は内」を3回唱えます。2日、近鉄百貨店で見つけたお豆腐。嬉野温泉『佐嘉平川屋』の温泉湯豆腐。755円。奈良の大鉄砲豆冨とどちらがおいしい?湯豆腐にぴったり合いそうな七味。大阪堺の『やまつ辻田』15gで540円。ちょっとお高いけれど香りが立って辛すぎないよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この日は節分の準備で夫を6時間車で連れまわしたの。いつもベッドで横になっている夫には少々つらかったかもしれないけど、人ごみに慣れることと病院の床と違う地面の感覚を思い出してほしくて歩いてもらったの...豆まき

  • ピンクフロイド

    奄美のPINKちゃんにアレルギー症状が出てきたらしいよ。ドッグフードをやめて手作りの食事にしたらしいんだけど、大変だよね。我が家ではMOTAの時『ロイヤルカナンペッツプランアミノペプチド』これがダメなら『ロイヤルカナンスキンケアパピー』で対処したんだよね。本人は意識しているのかいないのか、、、飼い主がケアしてやるしかないの。家族だからね。奄美ではもう緋寒桜(?)が咲いているよ。一足、二足早い春だね。お友達の犬が引っ越してしまって寂しそうなPINKちゃん。早く次のお友達が見つかるといいね。ピンクフロイド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用