chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イカ焼き

    たまに食べるととても美味しい阪神百貨店の『イカ焼き』阪大病院の帰りに買う事はあるんだけど、それは3か月に1度。そして、息子が発見した。イカ焼き売り場は22時30分まで営業していることを。これなら出勤月曜日の帰りに買うことができる、と喜んでいた。いつもより10000円多くもって朝出勤して行ったよ。おなじみのイカ焼き。1枚187円。30枚買ってご帰宅。22時前の阪神百貨店のB1。いろんなお店が開店状態で立ち並んでいるの。仕事帰りのサラリーマンがたくさん立ち飲みしていたらしいよ。イカ焼き

  • 初盆

    妹と初盆の進行についてメールで話したの。息子が小学校6年の6月、母が亡くなって、お葬式のことはよく覚えているんだけど、四九日や初盆については全然記憶にないの。すっぽり抜けていて。時期的には息子の中学入試の夏期講習の時期で、帰って来なくていい、と父に言われたのかな?また、夏休みの前後息子が授業中に足の骨を折って手術した時期とも重なっていて、なんか天手古舞だった記憶はあるの。四十九日の法要のためのお菓子は人数分を送った記憶はある・・・(それを親戚の皆さんに配る袋に詰めた記憶もある?わからないよ)兎に角母の時はそんな感じ。そして、息子が大学時代に父の長兄が亡くなったの。この時は息子が我が家の名代で参加した。(ちょうど私は体調不良で長時間移動ができなかった)その時の初盆の様子を息子が思い出して、それを妹に知らせた...初盆

  • 初盆のために

    初盆で実家に帰るため人間と犬のホテルの予約をすることにしました。お寺のお坊さんの予定次第で私たちの帰省の予定も決まるのでなかなかうまくいかないの。案の定、ホテルは人間も犬もすでに満室状態です。4頭の犬を3泊4日で預けたいのに可能なのは2頭のみ、しかも1頭ずつ別のホテルに。一方、人間は2泊3日でシングル2室かツイン1室で空き室状況を見たんだけど満室。大変不本意ではあるけれどダブルで1室あと1室しか残っていないホテルを滑り込みで予約出来ました。ホテルに泊まるのはディーとカルネ。ツルンとマルコ姉妹はおじいちゃん2頭と在宅です。お盆在宅決定のツルンとマルコ。ちゃんと留守番できるかな。初盆のために

  • 土用

    昨日は息子の33歳の誕生日でした。仕事のお昼休みに『美々卯』でお食事。その後、今日のために『橘水産』でうなぎを購入。今年は土用の丑の日が8月4日にもあるので2回分のうなぎを用意します。全部で23000円。2回分の値段としてはまあそんなものか・・・『橘水産』のうなぎは初めてなのでちょっと不安。美味しくないものには箸が伸びないので予備としていつものところのものもスタンバイ。くしのうなぎを6袋、白焼きを4尾購入。くしのうなぎはトースターで5分炙って錦糸卵を散らしてうな丼に、白焼きも炙って塩コショウ+山椒で頂きました。大はかやに次ぐ美味しさ!土用

  • 大暑

    暑すぎるよね。息子が月曜日だけ出勤するようになって2か月が経ったけどまだ慣れないの。在宅同様残業は遅くまで。犬たちは慣れてきたようで、スーツ姿で息子が出勤するとリビングでゴロゴロ。エアコン直下でゴロゴロ、もちろん私もゴロゴロ。晩御飯は家族全員で食べることになっているので23時過ぎてもお預け状態。それでも日中は自由時間となるのでたまっている録画を観たり、洗濯三昧、掃除三昧。週3日は出勤してくれないかなあ。甘えるカルネ。兄やん大好き。大暑

  • キンメダイの姿煮

    催事で時々近鉄百貨店に来ている『橘水産』沼津にあるお店でここの水産物はとてもおいしいよ。何回も近鉄に電話したり、ホームページを見たりしていつ来るか待ち遠しかったんだけど、外商からの連絡で17日から来ているんだと。行ってみた。腰の低い社長さん、本当は今回はお弁当だけの販売なんだけど特別に『キンメダイの姿煮』を売ってくれることに。嬉しいことこの上ない!早速静岡県で獲れた特大の姿煮を4匹購入。立派な姿煮。代金をおまけしてくれた上に、キンメの干物までおまけしてくれたよ。姿煮4匹買って干物3枚のおまけ、お代の値引きまでしてくれて頂くこちらが恐縮してしまう・・・明後日から土用のうなぎも売り出しをするらしい。まだここのうなぎは食べたことないけどキンメ同様美味しいよ。きっと。再訪することが決定した。キンメダイの姿煮

  • ヘアカット

    息子はリモートなので比較的時間に融通が利くの。金曜日に飲み会があるので髪を切りに行く、と言って14時過ぎに出かけて行った・・・ついでにうどんでも食べてくる、と。男ばかりの飲み会を前にわざわざヘアカットかよ、いやいやリモートだからこんなことでもない限り髪は切らないか、とか色々思ったりして。1時間もしないうちに玄関で犬たちが吠えると・・・息子が帰宅、無言で2階に行っちゃった。再び1階に来たのは17時。なんでも急な仕事を振られたんだとか・・・髪に変化はない。その仕事が終わったんでまた出かけて行ったの。そして、また1時間で帰ってきた・・・8人待ちだったらしい。髪は元のままで手にはCOCO壱のカレー3人分。と、ここまでが昨日の出来事。今日は昼食時間になると同時に出て行ったんだけど。。。帰ってきたのは15時ごろ。9人...ヘアカット

  • 緊急出動

    連休が終わってダラダラと過ごして遅い昼食もインスタント麺で済ませようと準備していたら・・・スマホがなって。K動物病院からです。輸血の要請です。すぐに来てほしいとのこと。何があったのか・・・これはお助けしなくちゃ!幸いディーもカルネもフードを食べていなくて、元気いっぱい。息子が車でGO。これもリモートなればこそです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出発14時過ぎ、帰宅20時過ぎでした。残念ながら輸血対象の子はカルネの採血途中、心肺蘇生の甲斐もなくなくなったそうです。本当に緊急事態だったんだね。高速飛ばして30分、事前の血液検査とか剃毛とかしていたら間に合わなくなることもあるんだね。残念で悔しくて悲しい・・・今回献血したカルネ。出番がなかったディー。ただド...緊急出動

  • 短毛犬

    梅雨の晴れ間、ではないけれど雨が降りそうにないので短毛3頭を洗ってやることにしたの。短毛犬は洗うのがとても楽。濯ぎもシャンプーの泡が早く落ちるのでこちらの体力を失わずに済むよ。浴室には涼風設定しているんだけど暑いことには変わりがない。疲れて3頭を洗い終わる頃、ディーがやってきて浴室に入ろうとするの。「次ボク?」待て待て、浴室掃除の体力は残しておかなきゃならないの。あんたはでかくて長毛じゃないの!また別の日にね。遅い目のお昼。冷製スープパスタ。冷蔵庫に残っていたズッキーニやアスパラ、夏野菜を使って作りました。パスタの束を6束使った。結構評判が良くてうれしい。残ったコンソメは夜にジャガイモを合わせてビシソワーズになる予定。短毛犬

  • お食事会

    コロナ以来のお食事会です。何回も予定していたけどそれぞれの事情で延び延びになって今日に至る、です。ゆっくりと居座ることができるお店を探して『がんこ平野屋敷』に決定。いつものお友達で心の内を洗いざらいさらけ出すことができる、とても良いお付き合いができてます。おかれている環境も似ていて絶望の淵に立っていた私も自分だけではないことがわかって少し立ち直れた感じです。今抱えている闇みたいなものを吐露しあってあっという間の3時間。料理は二の次で長い間お話をすることが目的だったけど、そこそこ美味しかったよ。それにしても彼女たちとの久々の会話は嬉しかったなあ・・・次回のお食事会も早いうちに開催することを約束して散会。家族へのお土産に買った『前田』のみたらし団子。『喜八洲』のお団子と双璧を成す美味しさです。お食事会

  • 残業

    月曜日に息子が出勤するようになってしばらく経ったけど。必ずと言っていいほど残業になってます。帰宅が何時になるかわからない。阿倍野からメールするようにはなっているんだけど、今日は23時になっても連絡がないの。晩御飯は当然お預けななわけで、おなかはペコペコ。21時過ぎには帰ってくるとふんで炊飯器のスイッチをON。するとまたまた炊飯器のスイッチが途中で切れてしまう事態に。おかゆ状態で終わってしまっているではないの!何回か再トライして炊けたのは23時30分。いよいよ買い替え時なの?不幸中の幸い?炊けたオンタイムで息子が帰宅。炊きたてごはんで焼き肉食べました。最早ご飯を炊くことがある意味博打化してきたような気がする・・・我が家の定期購入におむつパッドが加わった・・・犬たちのフード、デオシート、夫のおむつに次ぐ定期購...残業

  • 何を思ったのか

    多分今までで1番暑い今日、何を思い立ったのか息子の部屋の掃除をしました。和室2部屋以外の5部屋のエアコンを全部ONにして大掃除が始まってしまったの。去年年末にはひどい目にあったので半年経った今日しなくちゃってことで。冬物と夏物が混在する衣類を選別して、もう着ない物を捨てたいんだけどすごい抵抗にあう。「まだ着るよ、着れるから。」の抵抗。それでもゴミ袋に入れていくと、45Lのごみが3袋出来ました。33歳直前の息子はまだ成長途中、新しくても小さくなったものは私が普段に着ることにして。それに伴って洗濯物がいっぱい出て、10回くらい洗濯機を回したの。(多分汚れているものはないはずなんだけど何しろ乱雑に放り込まれているのでどうにも気持ちが悪いので)これでもきれいになったクローゼット。このほかにゴミ袋3個分の衣類が詰ま...何を思ったのか

  • 果物の季節

    今週2回目の阪大病院。帰りに近鉄百貨店に行って、『山がや』の釜めしを食べて帰宅。近鉄百貨店で買ったブラックチェリー。スーパーのものとは全然違ってる。粒も大きいし艶もあるし、何よりとても甘い。値段はスーパーよりもずっとお高いんだけど美味しいからしょうがない。手が出ちゃう・・・妹や友人からいろいろな果物を送ってきてくれてます。いよいよ果物の季節がやってきたね。岩泉ヨーグルトにこのチェリーを混ぜて食べるととても美味!果物の季節

  • 現実逃避

    阪大病院の定期診断の日。診断が終わった後、6月の嫌な気持ちを引きずっているのですぐに家に帰る気にもならずそのまま遠出。息子が有休をとって病院に付き添ってくれていたので三田へGO。ゴディバのラングドシャが食べたいといっていたし、ジャージも買いたいし、買い物がある意味カタルシスになればいいんだけどね。息子のおやつのお菓子。冷やして食べると美味しいよね。買い物をしてちょっとすっきりした気分。現実逃避

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用